した質問

ADHDでバイトなどをされている方、いらっしゃいますか?私は
17歳で、最近自分の小遣い稼ぎのためにバイトをしたいと思っています。私はとても不器用で物覚えが悪く、ややこしいことは覚えられません。おまけに不注意もあり、お金をさわるレジなどは向いていません。そんな私でも出来るバイトがあるのかと悩んでいます。ADHDの人に向いているバイトなどありましたら、教えてくださると助かります。よろしくお願いします。
回答
ADHD/PDD持ちですが、高校3年間(実質2年間)すき家でバイトしてました。自分もよく物を失くしたり遅刻したりしますが、それを「仕事」と...


昨年WISCの検査をしましたが、ADHDの傾向があるとだけ言
われた4年生の息子がいます。かんしゃく持ちで感情のコントロールが少し難しいところはありますが、友達もたくさんいるし、学校には何かあったら連絡してもらっていました。他の子たちの様に小さなトラブルはあるので。しかし、新学年になってから担任の先生からしょっちゅう電話があり参っています。というのも先生が他の子と違って基準が違うところがあり、人とトラブルになると言われてるのです。息子は先生に言ってもどうせ俺が悪いと言われると言って学校の話もしたがりません。どうしたらいいのか分かりません。もういちどWISCの検査をするなり、病院で相談した方がいいのでしょうか。
回答
はじめまして。
ちくわさんの息子さん、うちの息子と同じところが多く、読んでいて涙が出そうになりました。
言葉に表すことが苦手で、小学1年...


こんばんは
小学3年生の男の子の母です。過去二回発達外来にいき診断はつきませんでしたが、何らかの特性を持ち合わせていると思います。とにかく集中力がなく人のアドバイスを素直に聞きません。公文に通わせていますが、周りの人が気になりなかなか集中できません。今日も三教科終えるまで2時間近くかかりました。自学自習タイプでなく先生の授業が魅力的な集団の塾に切り替えてみようかと思っているのですが、良い方向に向かうかどうか心配です。同じような特性のお子様で集団塾に入った経験談を是非伺いたいと思い投稿致しました。よろしくお願いします。
回答
けやきさん、こんばんは。
私の長男(中一)は、小学3~6年までリタリコでお世話になりました。知的障害があるため、公文や普通の塾に通うのは...
