締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
私自身が参っています
私自身が参っています。
中1男子、ADHDです。
保育園年長から発達障害の疑いがあり、小1から通院服薬をしています。
IQは100程度あるのですが、多動と衝動があります。
家では良くなってる…と感じられるのですが、同級生の中に入るとからかわれたりするため、イライラから多動が増えてしまい、そのため周りから浮いてまたからかわれる…と悪循環を繰り返しています。
先日、全く関係のない子に八つ当たりの暴力をくわえ、問題になりました。
その時は許してもらえましたが、関係のない子に暴力を振るったことに、私自身がショックを受けてしまっています。
また、八つ当たりの暴力は本当に反省していますが、そのキッカケをつくった同級生のからかい(名前で遊んだり習い事をバカにしたり)を受ける息子の心情を考えると本当に辛いです。
昔からそのようなからかいはあり、全く知らない子から名前を呼ばれたり(呼んだら逃げる)、息子を見ながらヒソヒソ話して笑ったりがあり、そんな扱いを受ける息子の気持ちを思うと、やっぱり辛いです。
そんな気持ちが落ち込んだ状況で、一緒に通級指導に通っていた友達も息子をからかっている事を知り、さらにショックを受けました。
一緒に頑張ってきた仲間だと思っていたし、通級指導のときは息子はその子を気にかけて遊びに誘ったりしていました。
なのに、アッサリ『そちら側』に行ってしまうんだ…というショックと、同じように通級指導を受けているのに、息子はからかわれて浮いている側、その子は友達と一緒にからかう側になるのか…という気持ちが混ざってグチャグチャです。
小1から診断を受けているのに、私の理解が足りなかったのかという無力さと、息子の何年もからかわれ友達が離れていく辛い気持ちを思うと、もうしんどいです。
息子と一緒にこのまま消えてしまいたい…とすら思うようになってしまいました。
先が見えず、どうすればいいか分かりません。
担任は信頼がおけず何も話せませんし話したくもありません。
通級指導の先生は、まだ付き合いが浅く、相談はできますが本音を言えません。
唯一、小学校時代の通級指導の先生には話せますし話したいのですが、小学校を卒業したあとに相談に行くのも…とためらってしまいます。
皆さんはこんな気持ちになりませんか?
どこに話をしにいったらいいのでしょうか?
心療内科も考えましたが、授乳中で服薬もできたいため行っていません。
中1男子、ADHDです。
保育園年長から発達障害の疑いがあり、小1から通院服薬をしています。
IQは100程度あるのですが、多動と衝動があります。
家では良くなってる…と感じられるのですが、同級生の中に入るとからかわれたりするため、イライラから多動が増えてしまい、そのため周りから浮いてまたからかわれる…と悪循環を繰り返しています。
先日、全く関係のない子に八つ当たりの暴力をくわえ、問題になりました。
その時は許してもらえましたが、関係のない子に暴力を振るったことに、私自身がショックを受けてしまっています。
また、八つ当たりの暴力は本当に反省していますが、そのキッカケをつくった同級生のからかい(名前で遊んだり習い事をバカにしたり)を受ける息子の心情を考えると本当に辛いです。
昔からそのようなからかいはあり、全く知らない子から名前を呼ばれたり(呼んだら逃げる)、息子を見ながらヒソヒソ話して笑ったりがあり、そんな扱いを受ける息子の気持ちを思うと、やっぱり辛いです。
そんな気持ちが落ち込んだ状況で、一緒に通級指導に通っていた友達も息子をからかっている事を知り、さらにショックを受けました。
一緒に頑張ってきた仲間だと思っていたし、通級指導のときは息子はその子を気にかけて遊びに誘ったりしていました。
なのに、アッサリ『そちら側』に行ってしまうんだ…というショックと、同じように通級指導を受けているのに、息子はからかわれて浮いている側、その子は友達と一緒にからかう側になるのか…という気持ちが混ざってグチャグチャです。
小1から診断を受けているのに、私の理解が足りなかったのかという無力さと、息子の何年もからかわれ友達が離れていく辛い気持ちを思うと、もうしんどいです。
息子と一緒にこのまま消えてしまいたい…とすら思うようになってしまいました。
先が見えず、どうすればいいか分かりません。
担任は信頼がおけず何も話せませんし話したくもありません。
通級指導の先生は、まだ付き合いが浅く、相談はできますが本音を言えません。
唯一、小学校時代の通級指導の先生には話せますし話したいのですが、小学校を卒業したあとに相談に行くのも…とためらってしまいます。
皆さんはこんな気持ちになりませんか?
どこに話をしにいったらいいのでしょうか?
心療内科も考えましたが、授乳中で服薬もできたいため行っていません。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
おつらい状況の中、質問ありがとうございました。こちらを読む前に私に直接質問いただいたほうへの回答を書いてしまったので、つらい思いをさせたかもしれません。あれはあれで、元気になってから読んでくださいね。
私は小学校・中学校は「サバイバル」の場で、「生き延びさえすればOK」と思っていました。
色々と出会う友達・その親・先生も、「練習相手」と思って胸を借りている・・・
おかげさまで練習できている・・・と思うようにしていました。
今時、小中の人間関係がずっと続くことは少ないです。我が家も引っ越ししてないけど、あれほど気になった息子を取り巻く人々との関係が嘘みたいに消えました。どこ行っちゃったの?って感じです。
だから、からかう子も、無理解な人も、せっかくのご縁で、子供にはいい経験になっている、と
悔しい時ほど「ありがとう、これで勉強になった」を繰り返してました。
『笑顔の魔法』というのさかれいこさんの本を参考にして、バカのひとつおぼえのように「ありがとう」でしのいだ時期もあります。
今、授乳中ということで、とてもおつかれと思います。できないもんはできない、精一杯生きてる、とご自身にもお子さんにも優しくしてあげてください。
必要以上に自分やお子さんを責めてもしんどいだけです。こういうネットの付き合いで吐き出すもいいと思います。
私も、今は元気ですけど、一時おかしかったので、おつらさが想像できます。
会えるなら背中を擦ってあげたいです。肩カチカチに張っておられるんじゃないですか。頭でたくさん考えすぎて、しんどくなってませんか。前のめりの姿勢で、呼吸が浅くなってませんか。
いつまでも「今」が続くわけじゃない。でも悩み多き「今」にも子供の良いところもあるはずなんです。それがキャッチできないくらい弱ってる時は、赤ちゃんの時の写真を眺めるとかいいかもしれません。私もこの前、久しぶりに息子の小3くらいの写真見て、「あんなに怒らなきゃよかった、もっと他人の目に悩まず、本人を褒めればよかった」と反省しました。
あれこれ考えがまとまらず辛い時(発達の親、あるある、です。親も頭が多動)は、体のメンテナンスとか、違うことに意識を向けてみて一休みしてくださいね。お子さんに背中をタッピング・タッチしてもらってセロトニン増やすのもいいと思います。
私は小学校・中学校は「サバイバル」の場で、「生き延びさえすればOK」と思っていました。
色々と出会う友達・その親・先生も、「練習相手」と思って胸を借りている・・・
おかげさまで練習できている・・・と思うようにしていました。
今時、小中の人間関係がずっと続くことは少ないです。我が家も引っ越ししてないけど、あれほど気になった息子を取り巻く人々との関係が嘘みたいに消えました。どこ行っちゃったの?って感じです。
だから、からかう子も、無理解な人も、せっかくのご縁で、子供にはいい経験になっている、と
悔しい時ほど「ありがとう、これで勉強になった」を繰り返してました。
『笑顔の魔法』というのさかれいこさんの本を参考にして、バカのひとつおぼえのように「ありがとう」でしのいだ時期もあります。
今、授乳中ということで、とてもおつかれと思います。できないもんはできない、精一杯生きてる、とご自身にもお子さんにも優しくしてあげてください。
必要以上に自分やお子さんを責めてもしんどいだけです。こういうネットの付き合いで吐き出すもいいと思います。
私も、今は元気ですけど、一時おかしかったので、おつらさが想像できます。
会えるなら背中を擦ってあげたいです。肩カチカチに張っておられるんじゃないですか。頭でたくさん考えすぎて、しんどくなってませんか。前のめりの姿勢で、呼吸が浅くなってませんか。
いつまでも「今」が続くわけじゃない。でも悩み多き「今」にも子供の良いところもあるはずなんです。それがキャッチできないくらい弱ってる時は、赤ちゃんの時の写真を眺めるとかいいかもしれません。私もこの前、久しぶりに息子の小3くらいの写真見て、「あんなに怒らなきゃよかった、もっと他人の目に悩まず、本人を褒めればよかった」と反省しました。
あれこれ考えがまとまらず辛い時(発達の親、あるある、です。親も頭が多動)は、体のメンテナンスとか、違うことに意識を向けてみて一休みしてくださいね。お子さんに背中をタッピング・タッチしてもらってセロトニン増やすのもいいと思います。
私は発達障害をもつ息子の父親です。
私の妻も息子が幼稚園の年長から発達障害の診断を受け、息子が小学6年生になる今までなんとか頑張ってくれてます。
私の実家も妻の実家もそこそこ遠く、周りに協力者のいない中それはもう大変でしたが、なんとか今日までやってきました。
まだまだ問題は解決してませんが今は過去のような不安はありません。
この六年で家族の絆は深まり、色んな活動に参加すべく外に出たおかげで沢山の協力者ができました。
妻はいいます。
子育てはその子供に障害があろうがなかろうが、母親の孤独な戦いであると。
誰にも変わってもらえないプレッシャーとの戦いであると。
ですからあなたの信用出来る協力者を1人でもいいので作って下さい。
子育ての孤独から少しでも解放されて下さい。
私もまだまだこれから定型発達症候群の世の中と戦っていかなければいけませんが、わが子の為なら妻と二人三脚で乗り越えられると思ってます。
遠くから応援してます。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
私の妻も息子が幼稚園の年長から発達障害の診断を受け、息子が小学6年生になる今までなんとか頑張ってくれてます。
私の実家も妻の実家もそこそこ遠く、周りに協力者のいない中それはもう大変でしたが、なんとか今日までやってきました。
まだまだ問題は解決してませんが今は過去のような不安はありません。
この六年で家族の絆は深まり、色んな活動に参加すべく外に出たおかげで沢山の協力者ができました。
妻はいいます。
子育てはその子供に障害があろうがなかろうが、母親の孤独な戦いであると。
誰にも変わってもらえないプレッシャーとの戦いであると。
ですからあなたの信用出来る協力者を1人でもいいので作って下さい。
子育ての孤独から少しでも解放されて下さい。
私もまだまだこれから定型発達症候群の世の中と戦っていかなければいけませんが、わが子の為なら妻と二人三脚で乗り越えられると思ってます。
遠くから応援してます。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
卒業後、小学校の通級に相談に行くケースは、私の勤務校ではあります!
信頼の置ける教員がまだいるということは保護者の方にとっても安心材料で、こちらの先輩教員も丁寧に対応しています。
ぜひ、小学校にご相談されてはいかがでしょうか。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
信頼の置ける教員がまだいるということは保護者の方にとっても安心材料で、こちらの先輩教員も丁寧に対応しています。
ぜひ、小学校にご相談されてはいかがでしょうか。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
校内に一人でもいいので理解者を
探されてはいかがですか??
中1で入学されたばかりで
担任が信頼できない!と言い切るには
それなりの事があったのだと思います。
とはいえ、子どもは学校で
1日の大半を過ごすことかと思います。
だとすれば気持ちに寄り添ってくれる
相談を聞いてくれる逃げ場になってくれる
そんな人がいなくてはツラいと思います。
ゆうさとさんもおツラいかとは思いますが
渦中に身を置かなくてはならない
お子さんが一番ツラいと思います。
私もよくそう思って踏ん張っています。
学年主任や特別支援コーディネーターさん
通級の担当に報連相した方がいいと思います。
お子さんの味方を作る事が一番ですよ。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
探されてはいかがですか??
中1で入学されたばかりで
担任が信頼できない!と言い切るには
それなりの事があったのだと思います。
とはいえ、子どもは学校で
1日の大半を過ごすことかと思います。
だとすれば気持ちに寄り添ってくれる
相談を聞いてくれる逃げ場になってくれる
そんな人がいなくてはツラいと思います。
ゆうさとさんもおツラいかとは思いますが
渦中に身を置かなくてはならない
お子さんが一番ツラいと思います。
私もよくそう思って踏ん張っています。
学年主任や特別支援コーディネーターさん
通級の担当に報連相した方がいいと思います。
お子さんの味方を作る事が一番ですよ。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
私も小学校の時の先生に相談に行っても構わないと思いますよ。
その時にまだ入学したばかりでここには相談できる人がいない、とひとこと言っておけば充分です。
ただこのままずっと相談できるのが小学校の時の先生だけ、というのは
お母さん自身が大変でしょうから
支援者、理解者を増やしたほうがいいですよね。
担任以外にも校長、教頭、学年主任、養護教諭、スクールカウンセラー…
いっぱいいますよ。
お子さんの主治医でもいいんですよ。
それでも辛くなったらもちろんお母さんが診察を受けても構わないと思いますが
「心療内科」は専門外ですから行ってはいけません。
行くならちゃんと精神科と標榜してある医療機関にしてくださいね。
授乳中でも飲める薬はありますよ。
むしろ精神科の薬って乳汁分泌の副作用があるものもあり
かえっておっぱいが出るようになり良かった、という方もいます。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
その時にまだ入学したばかりでここには相談できる人がいない、とひとこと言っておけば充分です。
ただこのままずっと相談できるのが小学校の時の先生だけ、というのは
お母さん自身が大変でしょうから
支援者、理解者を増やしたほうがいいですよね。
担任以外にも校長、教頭、学年主任、養護教諭、スクールカウンセラー…
いっぱいいますよ。
お子さんの主治医でもいいんですよ。
それでも辛くなったらもちろんお母さんが診察を受けても構わないと思いますが
「心療内科」は専門外ですから行ってはいけません。
行くならちゃんと精神科と標榜してある医療機関にしてくださいね。
授乳中でも飲める薬はありますよ。
むしろ精神科の薬って乳汁分泌の副作用があるものもあり
かえっておっぱいが出るようになり良かった、という方もいます。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
高1アスペルガー男子の母です。毎日、友達関係で悩み私に当たり散らす息子。本当に消えてしまいたいと思います。私が良く利用するのが無料の電話相談です。相談員の方も色々いらっしゃり余計落ち込む事もありますが、とにかくこちらの思いを話すと、スッキリします。それから卒業してからも学校へ相談に行かれてもいいと思いますよ。息子も友達と学校へよく行き相談室の先生に会っていますし私も時々行っていますよ。気分転換に、音楽とアロマでリラックスすると落ち着きます😊
...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小学校一年生の娘の母親です
回答
こんにちは。
確かに学校を通した方が、何かあった時にサポートなどの話の流れはスムーズに行きます。
後、筋を通す。って、事ですね。
一度、...
23
はじめまして
回答
ぱらっぱらっぱさん
ご返信どうもありがとうございました。
励ましのお言葉、特に「次を見つめる」が心に響きました。
中学卒業後のこと、本...
17
まだうちの子がADHDの診断を受ける前、小学校に入ったばかり
回答
その正義感の強い子のママの対応が、おかしいと思います。
私がそのママだったら
「お花も野菜もみんな命があるよ。
けど、かわいそうだけど、野...
16
3歳4ヵ月の息子の乱暴な行動について質問があります
回答
①かってもまけても、ゲームを楽しむこと。を今のうちから何回も繰り返しボードゲームやトランプで練習するのがいいです。
ルールを覚えていると、...
7
娘は小学一年生の女の子で、保育園の年長の時にADHDと診断さ
回答
放デイでSST(ソーシャルスキルトレーニング)はやってないですか?
小集団でこんな時にはどうする?みたいなシミュレーションをしながら人は...
7
高校2年の息子についてです
回答
元々の特性もある上、疲れて動けないんじゃないかな?と思いました。
特性のある息子さんからしたら、やることが多すぎることもあるのだと思いま...
10
子供は17才の高校生です
回答
成人当事者です
外だととても緊張してしまうんですかね?
お子さん、例えば……電話に出るとか、外で人とご飯を食べる時も、緊張してしまうタイプ...
10
小学1年の息子(一人っ子)の学校(班登校を含む)、学童での行
回答
お友達とのトラブルだけで支援クラスに替わった子は今まで見たことは無いです。
まだ、1年生ということを考えても、トラブルもなくスムーズな年齢...
10
はじめまして^^今度中三になる息子がいます
回答
momoさん。
薬を服用する事は、怖いことでは、ないと思います。
本人が、楽になりますし、何の薬を、勧められましたか?
私の、子供達は、小...
6
最近、6才の娘が保育園で仲間外れにされてるって他のお母さんか
回答
こんばんは。
個人的な意見です。
私なら先生にも聞きます。なぜ仲間はずれなのか?きっと理由があるからです。ここがわからないと対策できません...
4
ADHD診断がつかない中学1年生の男子です
回答
まず、息子さんの判断がつかないというのは、グレーと言うことでしょうか?
それとも、病院等に行っていないのでしょうか?
相手の方には、誠意...
11
現在、4歳6か月の息子がいます
回答
リララさん
こんにちは。ご回答ありがとうございます。
>理解が少し低いので、そこが引っ張って癇癪や切り替えの苦手さに出てるのかも知れま...
4
子供への説明方法1年生男子(通常級在席ADHD自閉スペクトラ
回答
>kittyさん
再度返信ありがとうございました。
いじめにあうかもしれないという不安はあります。
まだ変わった子で済んでいますが、いじめ...
16
発達検査は、皆さんどこでされましたか?長男が昨年小学校でした
回答
検査の結果は毎回毎回変わるし、LDにならないだろうと言われてましたが、軽いLDです。
私の努力不足もあっただろうし、でも、お金を稼がないと...
4
発達障害→自閉スペクトラム症(ADHD傾向も有り)と、最近診
回答
学習の部分は「無学年方式」を採用している、こじんまりした塾なんかがいいかもしれません。
うちも小4の時に、聴く力・見る力を鍛えて集中力と出...
10
四月から小学生になった息子がいます
回答
たけのこさんさま
メッセージありがとうございます。
励まされました。
息子には他の人を見下すことのないよう今後も気をつけたいと思います。...
29
13歳中学一年生の娘にコンサータを飲ませるかどうかで、悩んで
回答
コンサータを服用するから劇的に変わるってあんまり聞きません。
こだわりが強すぎて自傷行為しちゃうなど、人によっては、ぼーっとしちゃうし、寝...
7
こんにちは(๑ơ₃ơ)♥娘は中学2年生です
回答
じゅりあさん、こんばんは。
今、障害名を隠して、娘さんに、何故に転校。
になったのか。
説明しても、いずれ。
娘さんは、自分の障害につ...
10
皆さん初めまして
回答
たかたかさんありがとうございます。
主治医にお薬りの相談して来ました!
息子は初診よりかなりお薬りも減らして、弱い物に変えてくれているそ...
6
ADHDグレーゾーンと小2のときに言われました中高一貫校の一
回答
学校は、、私立でしょうか?
学年の人数は、何人ほど?
クラスは何クラスありますか?
クラス替えはありますか?
(返答は不要です)
中高...
7