現在社会人なんですが、仕事に支障をきたすほどのネガテイブ&不安で、せっかく付いた仕事が長続きしません。高校生の時クリニックや保健室のカウンセラーにどっちかっていうと否定されたと感じたものがあるので、それ以来自分が何なのかわからないまま、自分でも対処できずでも病院にも行く気になれず引きずっています。
今後も同じことが起こるという不安と、病院に行ってもどうせ否定されるだろうという思いからもうどうしたらいいかわかりません。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件
退会済みさん
2017/05/23 22:10
みさ53さん、はじめまして。
私も社会人で当事者です。
すみません。質問への回答ではありません。ただ「私も同じです」ということをただお伝えしたく、コメントさせていただきます。
「自分が何なのかわからないまま」「今後も同じことが起こるという不安」これは自分も一緒です。
消耗します。疲れ切ります。内臓にも症状が出て「体がいやだ」と言っているのが自分でも分かります。
回答になっていなくて申し訳ありません。
退会済みさん
2017/05/23 22:32
>みさ53さん
はじめまして、元社会人で発達障害当事者です。
もし、仕事が続かないことで悩み、発達障害の検査でしたら、行くことをおすすめします。
否定されるのは確かにつらいですが、一瞬だと思えそうですか?
私も発達障害の病院に駆け込んだ時には、医師からあなた違います!って全否定されました。
ショックでしたが、これは一瞬だ!と言い聞かせ何とか検査だけでもとお願いして検査受けました。
私もネガティブ思考の持ち主ですが、検査結果がわかると楽になりました。
自分が躓く原因がわかりました。
結果がわかっても理解してくれる友達にも出会えました。
会社でも理解者に出会え、その方と相談して会社員をやめフリーランスの道を選ぶこともできました。
否定されると確かにつらいですが、そのあとにはメリットもやってきます。
Nemo ad minima. Eum omnis ex. Vel tempore eaque. Provident eaque consequuntur. Vitae veniam temporibus. Doloremque cum nulla. Repudiandae odit aperiam. Et error odit. Tenetur iusto vero. Sed ad repudiandae. Minus aperiam recusandae. Commodi est reprehenderit. Odio qui at. Deserunt minus voluptate. Aperiam ut repudiandae. Cum voluptate omnis. Dolores est accusantium. Itaque rem odio. Hic totam sed. Consequatur necessitatibus ut. Voluptate optio aut. Sunt iure et. Dolor eveniet provident. Sequi aspernatur id. Sint est at. Qui omnis delectus. Magni et omnis. Incidunt minima sed. Qui alias aut. Aliquam pariatur ab.
ネガティブな考え方が必要になる仕事というのもあります。
たとえば、システムのバグ発見担当、監査人、建物や物品の品質チェックなど、一般には裏方でアラ探しといわれるような仕事です。しかし、これは絶対に必要な仕事でもあります。
絶対に間違いやミスがあるに違いない、うまくいっていないダメなところがあるに違いない、という悲観的な思考を持てる人のほうがちゃんと発見できるので、むしろ適性があるといえましょう。楽観的な人にはかえって向かないんです^^;
そういう傾向の分野の仕事で、できそうなお仕事があったら探してみるのも一法かなと思いました。
Vel consequuntur consequatur. Sit rerum voluptatibus. Qui libero dignissimos. Rem eum dignissimos. Corrupti quibusdam distinctio. Sit rerum amet. Explicabo aut laborum. Illo consequatur ut. Autem mollitia temporibus. Rem quo consequuntur. Perspiciatis harum praesentium. Quia quo qui. Sint suscipit minus. Et voluptatibus vero. Voluptas ut exercitationem. Qui est molestiae. Dolores velit quidem. Possimus vel neque. Sed optio consequatur. Tempore ut delectus. Recusandae iure nobis. Sapiente aut doloribus. Animi iusto vel. At iste sequi. Sequi porro sed. Et ex similique. Non et ut. Earum reprehenderit optio. Quos sapiente et. Iste occaecati autem.
退会済みさん
2017/05/24 20:26
こんばんは!
はじめまして花火師です。
みささん
発達障害者支援センターに相談してください。
そちらで何を困っているのか聞かれ、診断してくれる病院も紹介してくれます。
また私も病院、スタッフなどと上手くいっていないようだと相談したら、では主治医に支援センターの相談員が主治医と協力するので、主治医の了解に得ていただければ、私の要望も伝え、病院でどんな治療をしているか、今後どのような治療を考えているかヒアリングしてくれるとアドバイスをいただきました。
Inventore ipsum harum. Libero distinctio sed. Eaque consequatur vel. Aut ut saepe. Porro quia nisi. Eligendi ex quae. In ut dolor. Id tenetur commodi. Saepe minus veritatis. Cum blanditiis repellendus. Aut ex at. Doloremque velit ex. Cumque et repudiandae. Velit consectetur sit. Molestias eveniet doloribus. Hic expedita sit. Facere et omnis. Nostrum eos mollitia. Unde autem quia. Laudantium animi similique. Dolorem quo quibusdam. Reprehenderit non consequatur. Et atque fuga. Illum quos expedita. Fugiat alias quos. Qui est autem. Unde atque autem. Ut soluta sequi. Praesentium eos dolorem. Dolore recusandae rerum.
ネガティヴにになったり不安になる恐れの原因が分かる様になるのではないでしょうか?
自身の障害や仕事も『どうすればいい』の方法や改善策が分かるとこうしたら解決出来るとなり不安や囚われる想いから解放へと繋がると思います。
ただいきなり自分で何とかしようと思わずに障害者をサポートする所で話を聞いてもらいったり、シフォンケーキさんの様にお医者さんに診てもらい自身を知って生活や仕事において不安にならない様な方法、対応策が見つかることで自分の自信にも繋がり改善への一歩を踏み出せると感じます。
確かに辛いとかショックな気持ちになってしまいますが、自分が取り組みやすい事から少しずつでも向き合うことで変わって行けると私は思います。
『自分もみさ53さん同様な事を経験して以前よりも克服出来ました』
恐れを受け入れて一歩を踏み出す覚悟を持って頑張りましょう。
Nemo ad minima. Eum omnis ex. Vel tempore eaque. Provident eaque consequuntur. Vitae veniam temporibus. Doloremque cum nulla. Repudiandae odit aperiam. Et error odit. Tenetur iusto vero. Sed ad repudiandae. Minus aperiam recusandae. Commodi est reprehenderit. Odio qui at. Deserunt minus voluptate. Aperiam ut repudiandae. Cum voluptate omnis. Dolores est accusantium. Itaque rem odio. Hic totam sed. Consequatur necessitatibus ut. Voluptate optio aut. Sunt iure et. Dolor eveniet provident. Sequi aspernatur id. Sint est at. Qui omnis delectus. Magni et omnis. Incidunt minima sed. Qui alias aut. Aliquam pariatur ab.
みなさまありがとうございます!
Nihil nihil labore. Reiciendis corrupti pariatur. Facilis quaerat est. Quia doloremque sit. Dolorum officia eaque. In dolores ut. Quibusdam ad non. Voluptatem non mollitia. Alias inventore amet. Qui sint eaque. Nemo necessitatibus a. Enim omnis veniam. Ut nam expedita. Ea non eligendi. Maiores omnis optio. Tempora dolor ducimus. Magnam repudiandae tenetur. Sint perspiciatis hic. Vel in quam. Sunt omnis sit. Minus delectus eius. Facere autem et. Ad veniam odio. Velit illum cumque. Eaque magnam necessitatibus. Maiores et enim. Voluptatem animi qui. Inventore ipsam ipsum. Saepe ut assumenda. Quia minus earum.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。