締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
ASDとADHDがある子供がいます
退会済みさん
ASDとADHDがある子供がいます。診断を受けた時に親の会の案内をいくつか貰いました。参加してみたいのですが、どこも定例会が平日の夜でした。
子供の預け先がないので、夜子供を置いて出かけることができません。
地域の情報を集めたいのですが、皆さんどのようにされていますか?
子供の預け先がないので、夜子供を置いて出かけることができません。
地域の情報を集めたいのですが、皆さんどのようにされていますか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
私の地域では、親の会は土曜ですが、子供を連れて行ってもよいことになってます。
相談や話を聞いてくれる方がいて、発達障害の成人されたお子さんを持つ親が、自分の時はこんなだったとか、こう対応したとか話してくれたりします。
他にも人数が集まればSSTが月1ですが受けられたり、イルカセラピーに参加できる合宿があったりします。会は年会費1万円するので、活動や目的があって参加する感じです。
会や地域によって特色や会費、開催日もまちまちなので参考になるかわからないですが、私の場合はそんな感じです。
私の場合は地域の情報はネットで調べて、アンテナをはって、見て確かめて探すのが基本ですが、時間がない(子供を見てもらえない)場合は難しいことが多いです。実際私が情報を集めて行動できるようになったのは息子が幼稚園や発達支援に通い始めてからです。地域によって情報を持ってる人(市役所や療育施設など)も違う気がするので、どこに行けば情報を掴めるとは言えないのが難しい所でもあると思います。
もし、ゆりさんがその親の会に参加して話が聞きたいのであれば、まずは事情を説明して、子供を連れての参加は可能かを確認されてはどうかな、と思います。
相談や話を聞いてくれる方がいて、発達障害の成人されたお子さんを持つ親が、自分の時はこんなだったとか、こう対応したとか話してくれたりします。
他にも人数が集まればSSTが月1ですが受けられたり、イルカセラピーに参加できる合宿があったりします。会は年会費1万円するので、活動や目的があって参加する感じです。
会や地域によって特色や会費、開催日もまちまちなので参考になるかわからないですが、私の場合はそんな感じです。
私の場合は地域の情報はネットで調べて、アンテナをはって、見て確かめて探すのが基本ですが、時間がない(子供を見てもらえない)場合は難しいことが多いです。実際私が情報を集めて行動できるようになったのは息子が幼稚園や発達支援に通い始めてからです。地域によって情報を持ってる人(市役所や療育施設など)も違う気がするので、どこに行けば情報を掴めるとは言えないのが難しい所でもあると思います。
もし、ゆりさんがその親の会に参加して話が聞きたいのであれば、まずは事情を説明して、子供を連れての参加は可能かを確認されてはどうかな、と思います。
私の地域と言うよりも親の会があるんですねぇ。知りませんでした。
息子はADHD.ASD.LDが混ざりあっていると診断されました。
この「リタリコナビ」もつい最近知ったぐらいです。このサイトのお陰で私以外にもお悩みになってる方、失敗談、成功談など見れて少し気持ちが楽になりました。
月一度の通院で先生と話すぐらいで今まで来ました。
お役に立てないコメントですみません。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
息子はADHD.ASD.LDが混ざりあっていると診断されました。
この「リタリコナビ」もつい最近知ったぐらいです。このサイトのお陰で私以外にもお悩みになってる方、失敗談、成功談など見れて少し気持ちが楽になりました。
月一度の通院で先生と話すぐらいで今まで来ました。
お役に立てないコメントですみません。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
親の会、発達障害に関するコミュニティ(インターネットではない
回答
こんにちは。
まずは、おなかすいたさんご自身がお辛いのなら、お母さまのカウンセリングをお勧めします。もしくは、市の相談センターで、ご相談し...
8
普通級に在籍していて通級利用もないお子さんのクラス替えの際の
回答
お返事拝見しました。
家庭訪問では次の方の時間もあり、ゆっくり話せないですよね。
診断も否定的な担任が多く、3年間は特別な配慮はしてもらっ...
34
親として、妻として、夫として、イライラをどうやり過ごしていま
回答
イツさん🤗
ステキなご提案、ありがとうございます!
そうですね。やっぱり食生活って体を作るんですものね。大事に決まっていますよね。
私...
6
四月から小学生になった息子がいます
回答
フランシス(旧みかん)さま
ご回答ありがとうございます。
私立も本当に悩んだんです。個性を尊重して下さる少人数教育の学校などいいかなとも...
29
放課後等デイサービスについて
回答
皆様たくさんのご意見、アドバイスありがとうございます!
補足になります。
現在の困り事は主に、不安感の強さです。
保育園の頃は一番病や気...
6
小6(男の子)、お友達からの暴力に耐えられず、お友達の物を隠
回答
特性と、そこから来る幼さのため、客観的な視点が弱いんだと思います。
だから、本人の言う事は「あなたはそう感じたんだね」と寄り添う必要はあり...
7
発達障害の診断を受けている者です
回答
成人当事者です
会社にはクローズ就労?なのでしょうか
ご質問の内容的にそうなのかな?とは思うのですが……抽象的というか、何となくでも理解し...
5
初めての投稿です
回答
皆さん、コメントありがとうございます。
今は環境があっていたり、本人が成長したりで、落ち着いているだけかも知れないのですね。
普通級の...
6
保育園に通う年中(4月から年長)の娘がいます
回答
★フランシスさん
回答ありがとうございます。
長い目で見た方がいいと分かっているのですが、ワンオペなのもあり、つい焦ってしまいました。
で...
15
娘が保育園をドロップアウトし、ショックです
回答
「最近になって保育園に馴染めなくなった」ということは、お子さん自身が「集団の中における自分自身を客観視できるようになった。空気(状況)を読...
16
小1の息子の事で相談させてください
回答
弟くんにとって、学校や放課後に他の子とうまく関わるということは、然程嫌いでなく
苦痛もほぼなく、適当に頑張れる一方
勉強についてはそもそ...
16
こんにちは
回答
年長さんから、なぜ塾に通わせるのかが私にはちょっと理解しがたいです。
療育とか習い事、放デイならわかりますが…。
10
発達障がいの大学生です
回答
息子が国立大心理学です。
入学当初よりサポートしていただき実習も配慮され無事に4年まで進むことができました。
公認心理師は大学院必須で...
13
発達障害(知的グレー)(情報処理が苦手)の娘が4月末に骨端線
回答
大部屋か個室かにもよりますし、大部屋ならば他のお子さん?か大人と一緒の病室か、でかなりかわるかと思いますので、状況みて判断でいいのではない...
4
いつもお世話になっています
回答
ふう。さん
回答ありがとうございます。
そうですね。通級の件は就学相談の時から希望は出しているのですが、やはり定員が少ないのか問題が出たら...
13
大学生です最近レポートを書くのに苦戦しています…頭の中で言葉
回答
作文が苦手なのはあるあるだと思います。
プリントアウトして、読むと客観視できます。
重複した部分は削り、前後を入れ替えてパソコンでまとめる...
8
親子で発達障害の可能性がある場合、親も診断を受けるべきか
回答
>管理職になると特性が邪魔をして仕事に支障が出るかもというリスクはあります。
なかには、管理職を辞退される方はおりますね。
会社に行けなく...
7
息子がウォシュレットの音を怖がります
回答
うちの息子も聴覚過敏ありますし、最近は外出先のレストランなどで自動での
パカーっと蓋が開くトイレやピカピカ光るものなどが怖くてたまらないよ...
6
14歳の時に、息子がASD.ADHDの診断を受けた後、出来る
回答
手伝う、見守るという支援では、息子さんの自己肯定感は育たないと思います。
「息子さんが自分1人でできたと実感できる経験」が必要です。
でも...
18
消しました
回答
あまりご希望のお答えになっているかどうかわからないですが、ユニクロは生地もよく感覚過敏な子供にはよく利用しています。ベストやカーディガンで...
5