質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

4月から新一年生の女の子です

4月から新一年生の女の子です。療育手帳Aの知的障害と自閉症スペクトラムの判断がついています。
娘は傷みに鈍感なようです。
足のスネに青たん(打ち身)みたいなのが増え最近腰のあたりにもできたりで・・・・・・
考え過ぎだとは分かっていますがまだ言葉がでないので色々心配で。
放課後ディにも通っているので。
環境が変わってからふえたので何かしら心配しています。
同じお悩みがあった方お返事お願い致します。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2018/05/03 01:31
ありがとうございました。

各場所にそれとなく聞いてみようと思います。
中々聞く事にも戸惑いというか受け取られ方に悩みますが私自身が考え過ぎたり思いこみすぎたりする方がマイナスになると思うので言葉を選びながら聞いてみたいと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/100279
ほっちさん
2018/04/27 02:19
学校やデイの連絡帳で、聞いてみてはどうでしょうか。

体育や動く活動もたくさんありますから、ちょっとぶつけちゃっただけ…(周りも気づかない)とかは、うちもよくありましたよ。

信頼関係は時間をかけて築くものなので難しいですが、周り(学校・デイ)が気が付いた場合、些細な怪我でも教えて貰えます。
だから明らかに目立つものなら、親から聞くのは当然ありだと思います。

ただ相手によっては、こちらにそんなつもりはなくても、クレーム?!と過敏に反応する方もいるので、言い方など気を使いますね。😅連絡帳は文字だけなので、余計に。
https://h-navi.jp/qa/questions/100279
退会済みさん
2018/04/26 12:59
こんにちは。
小学3年の娘がいます。小柄で細身で運動神経も普通より下ぐらいで、こけると直ぐに怪我をします。
入学して1年くらいはよく青あざを足につくっていました。娘に聞くと机にぶつけたや気づいていなかったり様々でした。
娘の話だと、起立、礼をする時や掃除で机を運ぶ時によくうっかりぶつけてしまうみたいです。痛みも一瞬だから忘れてしまったり気がつかなかったりするみたいです。2年の最初には大きな机になってしまい、自分より背の高い友達がいるのになんで私の机大きいの!運ぶのにぶつかると言っていました。引きずり運んでいるのを先生が気がつき交換してくれましたが、腰当たりに青あざができていました。
2年くらいからあまり青あざをつけなくなってきました。掃除以外にも体育館に階段を昇り降りして椅子を持って行くのでぶつける事もありました。
1年の息子もいますが、筋肉質で運動神経抜群、こけても怪我しないのでよっぽど強くぶつけないと青あざはできないです。体質にもよるとおもいますが、青あざができやすい体質や慣れない学校生活で机などにぶつけていないかなと思いました。でも、他に原因があるかもしれませんので先生に尋ねてみるのがいいかもしれませんね。 ...続きを読む
Incidunt assumenda perspiciatis. Rerum sunt a. Minima in aut. Quae sunt asperiores. Quibusdam quasi atque. Qui error tempora. Quia eius unde. Veniam eius culpa. Ab libero inventore. Magni et nisi. Sit et dolorem. Sit ea voluptatem. Qui vitae tenetur. Facere qui quis. Esse repudiandae nulla. Mollitia eveniet quia. Voluptatibus numquam ipsum. Fugit voluptas odit. Iste reiciendis quia. Ratione earum aut. Beatae autem voluptatem. Fugiat eum nihil. Provident numquam enim. Earum exercitationem voluptatem. Nam blanditiis sit. Est sed quaerat. Quibusdam nisi qui. Ducimus aspernatur blanditiis. Culpa rem accusantium. Rerum aut quia.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
4日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると42人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

新版K式発達検査とWISCについてです

現在、小1・知的学級在籍の三男のことです。今までは療育手帳のときと年1の発達検査で新版K式を受けていました。3月に療育手帳の更新があるため...
回答
支援体制が整っていない学校であれば、確かに検査結果は重要視しないのかなとの印象はありますね。 ただ、個人的には受けてみても良いとは思います...
11

IQが伸びて重度から中度、中度から軽度、軽度から手帳なし

などの事例は聞いたことありますか?年中の中度知的障害を伴う自閉症の男の子を育てています。今、単語が出てきて二語文、三語文を練習中です。歌は...
回答
幼児期に療育手帳中度・軽度で、就学前に伸びて手帳返納というケースは、時々見かけます。 ネットで親御さんが書いたのをいくつか見かけたことがあ...
5

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
知的境界児育児が辛くないとは言いませんが、一番辛いとも言えないと思います。 お子さんは知的境界域でも登校渋りでもなかったと思いますが。 ...
25

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
なの様 コメントありがとうございます。 @法的な関連もあり,現在高校受験においては,事前の申告があれば配慮しなければならない環境になって...
14

軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉...
回答
たくさん辛い思いをしてきたのですね。子を持つ親として、胸が締め付けられました。 発達障害が認知されるようになり 行政が本格的に動くように...
7

4歳の子供が受けられる支援やサービスなどはありますか?いつも

お世話になっています。4歳年中、DQ70で未診断の息子がいます。私立幼稚園に通っており、最近児童デイに通い始めました。児童デイ以外の療育は...
回答
きらり☆さん 情報ありがとうございます。あれから療育手帳の申請に行ってきました。取れると色々と助かりますね。 ケースワーカーさんという方...
7