質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

不慣れなので不手際がありましたらすみません

2017/12/18 22:21
5
不慣れなので不手際がありましたらすみません。
小2の娘は言語面(発語と理解)で不安がありますが、その他にも跳び箱や縄跳びが跳べなかったり、車のナンバープレートのひらがな部分だけ読んだりと「自閉症スペクトラム」の特性に当てはまる事が多々あります。
私は娘には自閉症スペクトラム傾向があり、グレーだと思う。程度に考えていますが受容しきれておらず、検査まで踏み込めません。(普通学級に居ます。通級もしていません)
未就学までは保健センター等が相談窓口になるかと思いますが、小学生の場合はどう動いたら良いのでしょうか?
支援級の担任をされているスクールカウンセラーの先生でも良いのでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ヒヨコさん
2017/12/19 08:06
みなさんご意見をありがとうございました。
1年生の冬休み前に初めてカウンセラーA先生との面談の機会を作って頂き、気に掛けて見守って頂いて親子共に心の拠り所にしていたのですが、2年生に進級した時にA先生が転勤されてしまった為、新しくB先生のお世話になっています。B先生はあまり関わりを持ってくれていない様ですが(汗)
4月の新学期早々に担任も交えてB先生とも面談の機会を作って頂いたのですが、検査したいのならば半年は待たないといけない事や市内の児童精神科のリハは小2までしか行っておらず、申し込んで行けたとしても半年~3カ月程度になってしまうと聞き尻込みをしてしまいました。そこが私が受容できていない証拠ですね・・・。
公園等の外遊びが嫌いなのもあって、跳び箱や縄跳びの他にも雲梯も鉄棒も苦手です。基本的な身体の動きと筋力が身についていないのだと思います。半年程体育教室に通わせた事もありますが、あまりの出来なさ具合と危なっかしさに脊髄損傷でもしたら大変だと思い退会してしまいました。
困っているのは体育ができない事よりも言語面で、今後の人間関係や学習(文章題や説明文)での影響が多くなってきそうで不安なので、早めに一番身近なスクールカウンセラーの先生(B先生)との面談を申し込んでみたいと思います。
上手くまとめられずにすみません。どのご意見もとても参考になりました。ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/82997
先ずはスクールカウンセラーからが私は良いと思いますよ?

教育支援センターや子ども家庭支援センターや発達支援センターなど色々ありますが地域によっては名称も違う所もありますが
内容は近いと思います。

それでも不安なら児童精神科が良いと思いますよ?
https://h-navi.jp/qa/questions/82997
退会済みさん
2017/12/18 22:40
まずは、スクールカウンセラーでいいと思います。
もしくは地域の教育委員会の支援センター、発達障害支援センターでもいいと思います。

スクールカウンセラーのデメリットは、数年で異動する可能性があることですね。また、相談内容の継承がよくみえてきません。私の住む地域ではスクールカウンセラーは1~2年で新しく変わってしまいます。


なお、結果を突きつけられるのはしんどいということは、よほどの間抜けなカウンセラーでない限り、気持ちに配慮してくれると思いますよ。


余計なお世話ですが、縄跳びや跳び箱が苦手とのことで、発達性協調運動障害の可能性もあるかも?という場合ですが、ここは訓練して伸びるのは四年生頃までと言われています。
ついでに、地域によっては小学生になると訓練機関にも事欠きます。

そこから一切伸びないと言うわけでもありませんが、効率よく伸ばしてあげることを考えますと、早めに検査して療育しては?と思いますね。

言語も似たような問題があります。

療育しても大して伸びない部分もありますが、親がどこがどう苦手で、そのせいでどんな支障がでてるのか?を知らない事にはその先の対策がしにくいです。

また、グレーかなー?定型だろうなーという子ほど、人間関係でつまずきやすく、二次障害とか不登校になってから、病院に行ったら障害でしたと言われるケースも結構あります。

あのとき相談していたら、療育していればとタラレバで後悔しても時間は巻き戻せません。
心配であれば、検査をうける方がいいと思います。

すぐに診断名をつけない医師もいますよ。 ...続きを読む
Perspiciatis magnam et. Dolores qui cumque. Et qui fugit. Beatae doloribus tenetur. In officia et. Est necessitatibus eius. Qui dolores optio. Accusamus asperiores dolores. Sed nihil nulla. Voluptatum sed nobis. Optio fuga molestiae. Quis voluptatem nostrum. Neque incidunt perspiciatis. Exercitationem accusamus sint. Est ea voluptatem. In voluptatem vero. Ut sint sed. Recusandae eos mollitia. Nemo corporis voluptate. Ex quisquam unde. Rerum ut ut. Omnis consequatur provident. Doloremque et ipsam. Fuga consequatur corrupti. Sed incidunt omnis. Corrupti ut non. Consequatur eligendi asperiores. Omnis aut aspernatur. Harum consequatur eligendi. Ea ab eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/82997
ヒヨコさん こんにちは

学校で授業参観や保護者面談などある季節だと思いますが、担任の先生にはヒヨコさんが心配していることを伝えてらっしゃいますか?

学校で毎日お子さんに接していらっしゃる先生にも、何らかの気づきがあるかもしれません。

まずは担任の先生にご相談なさって、スクールカウンセラーの先生にも相談に乗っていただきたい、子どもの観察をしてアドバイスをいただきたい…とお話しされると良いと思います。

先生方に気づきが無いようであれば、自治体の教育相談室も使えると思います。
また、お住いの近くの特別支援学校でも、保護者からの個別教育相談を受け付けているはずなので(その学校の生徒ではなくてもOK)、それらを利用してみるのも良いと思いますよ。

いきなり医療…は、気持ち的にちょっとハードルが高そうですよね。
教育の面から相談して、でも必要と感じたら医療につながる勇気を持つ心構えでいてほしいなと思います。
...続きを読む
Qui eveniet velit. Cupiditate laboriosam omnis. Consequatur laborum placeat. Et provident illum. Dolor totam illum. Praesentium possimus nulla. Esse dicta repellat. Accusantium eligendi tempore. At ab qui. Laborum voluptas quia. Accusamus cupiditate eius. Ipsa asperiores eveniet. Hic et voluptatem. Rerum quos eum. Ut soluta eum. Sed sint in. Rerum esse vero. Quaerat autem et. Fugiat voluptas repudiandae. Qui id provident. Quod et occaecati. Repellendus odio est. Aut omnis est. Ipsam ullam voluptatem. Pariatur nihil modi. Expedita non odit. Et quo cumque. Consectetur culpa et. Sed velit id. Qui tenetur distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/82997
あんさん
2017/12/18 23:31
こんにちは😃

スクールカウンセラーがいるなら、先ずはそちらに相談窓口だと思います。

また、市の教育相談室等もあるでしょうから、お子さんの希望に添って相談されるといいと思います。

娘が縄跳び、跳び箱、ブランコを自分でこぐ等が出来ず、テストを受け協調性運動障害と診断されました。
これは訓練で改善されるようで、体操教室に通っている娘は診断後、縄跳びは出来るようになったので、これはたくさん練習すればいいと思います。

言語に関しては通級があるので、利用してもいいのではないでしょうか。通級は未診断でも利用可能です。カウンセラーの先生に聞いてみてください。

しかし、はっきりしたお子さんの特性は病院に行かないとわかりません。いざ病院の予約をとろうと思っても半年から1年待ちのところも珍しくありません。
早いうちに適切な対応を望まれるのであれば、思春期が来る前に病院に行かれることをオススメします。 ...続きを読む
Praesentium provident adipisci. Repudiandae modi autem. Earum provident ullam. Laudantium voluptatibus doloremque. Excepturi et doloribus. Velit expedita quia. Provident iste similique. Est sed atque. Odit eum et. Modi dolore porro. Cumque ea et. Vel neque aut. Eligendi voluptate corrupti. Vel aut illum. Fugit sed eveniet. Dolores odio nesciunt. Aperiam aut quia. Necessitatibus assumenda consequuntur. Debitis et facere. Et consequatur ex. Odio dignissimos est. Omnis et quisquam. Tenetur beatae explicabo. Omnis optio voluptatibus. Tempore et numquam. Nobis atque animi. Officiis consequuntur voluptatem. Soluta quae accusamus. Ipsum consequatur voluptas. Id quidem aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/82997
ふう。さん
2017/12/19 06:33
ますはスクールカウンセラーさんや保健室の先生とも立ち話をするといいでしょうね。
冬休みになりますから、支援級の担任の先生にも事前に日程の相談をすれば、個別に面談の時間をとってもらえると思います。
ドクターに繋がるなら保健センターで発達相談を。18までは子ども部門で受け付けてもらえると思います。
先生に、「相談先がわからない」と伝えたら、教育委員会の相談室とか紹介してもらえるかもしれません。
中学年のうちに通級を付けてもらえると、安心が増します。

縄跳びが苦手な子には太鼓とかリズムうちの遊びも必要かと思います・
トランポリンとかはどうですか?公園の遊具もいろいろあります。
苦手克服傾向の体操教室を探してみるのもいいかな。 ...続きを読む
Dolorum reiciendis rerum. Aut saepe ea. Ut natus perferendis. Qui rerum sit. Ratione consequatur unde. Deserunt minima quis. Et minima in. Qui molestiae sunt. Id officia qui. Eveniet et nemo. Similique vel velit. Nemo libero aperiam. Ut corrupti et. Libero ut voluptatem. Deserunt placeat architecto. Tempora vel sit. Quia ut sint. Et illo dignissimos. Reprehenderit soluta eum. Id ut et. Repudiandae deserunt nam. Et illum error. Et totam veritatis. Quaerat illo exercitationem. Saepe dolor eos. Suscipit vitae porro. Veniam similique sit. Velit qui repellendus. Consequuntur dicta nam. Nihil qui libero.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると10人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

1歳4ヶ月になったばかりの息子がいます

発達外来にて遅れは見られるが様子見、自閉度はあっても軽度でないかと言われています。(知的についてはこれから)近々療育に通う為の手続きは始め...
回答
すみません、私は医師ではないので、発達障害があります。とは言えないです。 書かれているお子さんの様子は、要素はありそうには感じましたが、...
5

もうすぐ一歳になる娘

同じ月齢の子との差を感じており、発達に問題があるのかと思っています。以前もこちらで少し相談させていただいたことがありましたが、最近また気に...
回答
前回の質問に、かかりつけの小児科医や保健センター、発達センターに相談してみてはという回答が付いていて、nさんは自治体に相談してみようと思い...
7

3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座ってい...
回答
言語訓練は受けていないですか? それだけ理解出来ていて、言葉が不明瞭となると舌や唇の動かし方がまだ練習が必要なお子さんという印象です。 言...
9

小学2年生の息子がいます

小学校に上がってから、担任の先生から・授業中手遊びが多い・黒板に書かれてることを、ノートに写さない・先生の話を聞いていない・カッとなったり...
回答
スッキリさせたいのなら、早めに病院などで検査が良いと私も思います。 うちの子(自閉症スペクトラム・ADHD)はとっても人懐っこいですし、...
6

小学校1年生の娘がいます

育てにくい子だな~ちょっと周りとは違うな~と思いながら育児してきました。先日、放課後の学童の先生から「ちょっとマイペース過ぎるのが気になっ...
回答
上は中学生、下は保育園児まで全員自閉症スペクトラムです。 お子さんが発達障害児かどうか?ということはわかりませんが いくつかお子さんとに...
8

初めまして

小学2年生の男の子が育てにくくて悩んでます。学校では良い子で、先生に癇癪がひどいといってもなかなか信用して貰えなかったのですが…先日参観日...
回答
こんにちは 療育センターの作業療法士です 小学2年生のお子さんが、場面によって、特にお母さんがいるところで、癇癪を起こす状況は、なかな...
15

2歳1ヶ月の男の子を育てています

1歳半で様子見となり、来月2回目の検査をする予定です。気になること・発語が少ない(ちゃんと発音できているものは10もない)・要求の全てが「...
回答
親がきちんと子供の特性を受容して早期療育を受けている子は伸びしろが違うと思います。 まだ2歳、お子さんが理解出来る方法でお子さんにあった...
3

はじめまして

発語が遅めの男の子2歳5ヶ月の母です。発達障害なのか知的障害なのか気になっています。息子とはコミュニケーションに何も不自由なくここまで過ご...
回答
たまにこういうお子さんの話を聞きます。 発語がやや遅め、でも理解はちゃんとしていて指示は通る。 私が知る限りでは、後に健常として育つ。 あ...
23

小学2年の女子です

学校で周りや先生に注意される事が多く、自信を無くして自己肯定感が下がり自己否定が強くなっています。先日ウィスクの検査を初めて行い、全検査1...
回答
うちの子は処理速度だけ低いタイプ(他は120前後)ですが、ASDと診断されています。全検査は同じくらいです。 処理速度が低いことで、書字...
4

まだ未診断の小学二年生の息子がいます

最近癇癪が多く困っています。病院の受診もまだです。病院は、予約の日時が決まっているので今はそれまでうごくことができません。今できることはな...
回答
余談。 学校でのサポートの検討については、通院が開始されたらでいいとも思いますが、通院開始することや、サポートが欲しいと考えていること、...
8

こんにちは、初めて質問させていただきます

今回第三子の小学5年生の次男のことで相談させてください。5年生になってから、学校の勉強についていくことが難しくなってきました。テストの点数...
回答
ノンタンの妹さん 早速のお返事ありがとうございます。 私が無知で、そういった種類の発達検査があるということも知りませんでした。 一度学校の...
9

2歳9ヶ月男の子

未だに発語がありません。単語すらでてません。1歳からこども園に通っており、一歳半検診で個別相談を受け様子見の状態でした。私が発語がないこと...
回答
みるかさん ここには私より詳しい人がたくさんおられるので、細かい話はおいておいて、あまりにも以前の私と似ていたので書き込みます。 母親がず...
27