締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
小学3年生の息子で自閉症スペクトラム・ADH...
小学3年生の息子で自閉症スペクトラム・ADHDです。
夏休みの1ヶ月前から不登校で、始業式の日には登校したものの、次の日からはまた行けず…。
学校側は何も動いてくれないのでみなさんの投稿などを見て、どうすればいいのか模索中です。
その中でスクールカウンセラーに関わっている人が何人かいらっしゃいますが、スクールカウンセラーはどういう立場になるのでしょうか?
学校に行けなくなったのは学校に問題があると思っています。具体的に息子にとって何が原因なのかはわかりません。学校が『イヤ』ではなく、『キライ』なのだと。
学校の対応に不信感があり、校長を含めて普通級・支援級の担任、特別支援コーディネーターなどと話をしようと思っています。
スクールカウンセラーの話はこちらから「スクールカウンセラーってどうなんでしょうか?」と伝えると「それもいいかもしれませんね。」と言われました。
学校側からスクールカウンセラーに「こういう児童がいるのですが…」とか話(相談)はしているのでしょうか?
あと、スクールカウンセラーのことをどういう風に子どもに言おうかと悩んでいます。
スクールカウンセラーは週一回中学校に来られるので、小学校にも来てもらえますが、中学校に出向くのも可能です。
この質問への回答
うちも月に数回中学校から来られています。
私が娘の登校渋りに困っていた時に、
学校と親のつなぎ目をして下さいました。
困っていることを話し、それに対して提案していただき、それを担任に通して下さいました。
一度娘を連れて行きましたが、突っ伏して何も話しませんでした。
娘には正直に、
あなたが学校へ行けないことを相談している。どうしたら行けるようになるか考えてくれている人、と話しました。
学校側から勝手にカウンセラーへ児童の話は行かないと思います。
希望者は予約をとるようにとプリントが配られていました。
うちの場合、直接的な解決には至りませんでしたが、私では思いつかなかった案をいただけたので相談してみて良かったと思いました。
親としてじっと待ってる訳にはいきませんもんね!
私が娘の登校渋りに困っていた時に、
学校と親のつなぎ目をして下さいました。
困っていることを話し、それに対して提案していただき、それを担任に通して下さいました。
一度娘を連れて行きましたが、突っ伏して何も話しませんでした。
娘には正直に、
あなたが学校へ行けないことを相談している。どうしたら行けるようになるか考えてくれている人、と話しました。
学校側から勝手にカウンセラーへ児童の話は行かないと思います。
希望者は予約をとるようにとプリントが配られていました。
うちの場合、直接的な解決には至りませんでしたが、私では思いつかなかった案をいただけたので相談してみて良かったと思いました。
親としてじっと待ってる訳にはいきませんもんね!
不登校、心配ですね。
中3の息子のことでスクールカウンセラーの先生には度々お世話になっています。
中学校と違い、小学校は月に一回来られる程度なので、学校によっては気になる子どもや保護者がいなかったり、事務的な対応をしているだけであれば関係は薄いかもしれません。
こちらから積極的に「相談したいです」と伝えて、何でも相談する方がいいと思いますよ。
お子さんと一緒じゃなく、ながちかさんお一人でも大丈夫ですし、反対にお子さんだけでも大丈夫です。お子さんが保健室でもいいので月に一度カウンセラーの先生が来られたときに登校できれば、面談して下さると思います。
どのカウンセラーの先生も同じではないでしょうが、私のお世話になっている先生は本当に聞き上手で、話が苦手な息子にも上手に対応して下さいます。話す気になるまで待ってくれたり、顔見せただけで「お!顔出してくれてありがとう!」と、信頼関係を築くのがお上手です。反抗期で受験生の息子の相談にも気軽に乗ってくれますよ。
仕事で忙しいのでなかなか伺えませんが、最近では電話で相談に乗ってもらっています。
まずは面談をうけて、心配なさっていることを全部お話になられるといいと思います。学校に不信感があるのであれば、それも全て。
カウンセラーのアドバイスが全て正しいかどうかは分かりませんが、少なくとも私は全面的に信頼していますし、話を聞いてもらえるだけでも心配事が減ったりします。
気軽に相談なさっていいと思いますよ。
...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.
がふりえるさん
ありがとうございます。
スクールカウンセラーにも色々な方がいると思いますが、やはり信頼関係が成り立たないと意味ないですよね。
親や先生には話さないけど…と本音を話すことができたらいいなと思っているのですが。
不登校で先生(大人)と関わることが少ないし、一度行ってみようと思います!
...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.
まめつぶさん
ありがとうございます!
前に進むために何か…本当にそうなんです!
一歩でも半歩でも進むには何かしなきゃと思います。
スクールカウンセラーと一度会って息子の特性をふまえて話ができたらいいなと思います。その上で学校側とも話をしてみます。
私も息子も前に進まなきゃ!とやる気が出てきました♪
...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
小学校のスクールカウンセラーはどのくらい信頼できるのでしょう
か?娘が小学校1年生で、字を書いたり、授業中に集中したりするのがすごく苦手で、担任の先生に一度スクールカウンセラーの方に相談してみてくださいと言われました。しっかり勉強されて、カウンセラーの資格をとられた方々だと思うのですが、経験的な面からして、実際に障害の子を育ててきたわけではないと思うので頼る意味があるのか少し心配です。特に若いカウンセラーの方ですと不安です。それでもカウンセリングを受けたほうがよいのでしょうか?
回答
スクールカウンセラーに何を求めるのかって事も重要かなと思います。
私はスクールカウンセラーというのはこちらと学校を繋ぐ中立的な立場の人と...
9
中3、中1の男の子がいます
長男小学校でいじめに会い中学は転校。次男は友達と離れたくないと、地元に入学。兄の小学校時代の同級生に嫌み言われ、親友がいじめに会い一学期の途中から登校拒否になりました。転校も話していますが親友と離れたくないと頑なに❗兄はADHD、次男は自閉スペクトラルと診断がでています。学校とも毎日連絡はとっています。が、今学期1日も行けていません。どうすれば良い方法でしょうか?よろしくお願いします‼
回答
はじめまして。
姑さんの学校行けー攻撃が気になります。うちの息子も中1から中3の現在まで不登校です。
不登校してる子って、学校行けない自分...
11
さまざまな回答ありがとうございました
乱文だったのと、詳しく書きすぎたせいでの身バレを防ぐために内容は削除します。
回答
お近くにある特別支援学校で外部生徒の為の教育相談を実施していたら、相談してみてはどうでしょう。学校HPに掲載している場合もあるので検索して...
11
学校を辞めると言い出した息子小学3年生のADHDの息子がいま
す。この間、「学校をやめる!」と言い出しました。多動性が激しいところはありますが、知能的な問題はないので普通学級で、周りの子と同じように授業を受けています。担任の先生はとても丁寧な方で、学校での息子の様子を細かく知らせてくれるのですが、クラスで息子が孤立しているようなことは聞いておりません。お友達と言い合いになることはあるみたいですが・・・それも小学生の男の子ならではのというか、あまり大事にはならず引きずりもせず、息子も相手の子もケロッとすぐ仲直りという感じで、学校を辞めたい要因にはならなそうなものばかりです。(実際には見ていないので、断言しづらいですが。。。)中だるみなのでしょうか・・・?起きるのがめんどくさいだとか、食べるのがめんどくさいとか、最近そういうことをしょっちゅう言っています。ごねることが多くて、とても手を焼いています。そんなに行きたくないのであれば行かせなくてもいいか、なんて甘い考えに私自身もなってしまいそうで。いじめやなにか特別な理由があればもちろん、本人の意見を尊重したいところですが、行きたくないの一点張りなのでどう聞きだしたらよいものか。同じように子供が学校へ行きたくないだとか、めんどくさがりの状態が続いてしまった経験がある方、どう乗り越えたか、どう対処したか、アドバイスをいただきたいです。
回答
うちは『死ぬ』でした
うちは小5の知的を伴う自閉症スペクトラムの女の子です。支援級在籍
うちも急に2年生の終わり頃からグズグズし始めて極...
5
昨年の夏休み明け、軽度発達障害の小学2年生の娘が不登校になり
ました。今は、母子登校で1時間だけ、特別支援学級に通っている状態です。今日、スクールカウンセラーの先生と娘の事でお話ししてきました。スクールカウンセラーの先生のお話に『?』と思う事があり、誰かに聞いてほしくなり、ここに書き込みをさせていただきました『娘の不登校は母親が甘すぎる』スクールカウンセラーの一言です娘は夏休みから不登校になり、頭痛を訴え、朝になると体調不良を訴えるようになりました。親や学校の先生が無理やり連れて行ったこともあるのですが、体調不良がひどくなったので、様子を見ることになり、今は母子登校(母親も教室に入って過ごします)で学校に行っております今現在、娘が不登校になっているのは、原因ではなく結果だと私自身は思っていたので、少しずつ進むしかないと思っていたのですが、不登校はやはり親のせいでしょうか?児童神経科の先生は、無理やりに学校に連れて行ってはダメだとおっしゃってましたので、何が正しいのかわからなくなってきました。
回答
子どもがかわいそう。
お母さんも子どもの辛さをちゃんと分かってない。
自分の子です。
あなたにしか分からないことが沢山沢山あります。
...
11
不登校から、学校復帰できた方いますか?体験談を教えてください
小学校四年生の長男が小学校三年生の2学期から不登校です。自閉症スペクトラムと診断されました。今は、適応相談センターに通所しています。通級申し込み中です。よろしくお願いします。
回答
はじめまして。
学年も診断も不登校の期間も同じです。
うちの娘の場合は、学校に行けなくなった原因がよく分からず、とにかくスモールステップで...
19
小学校一年生の男の子の母です
入学後から登校しぶりが続き、私が付き添いをしたり朝何とか先生に渡して学校へ行くという日々です。当初から支援室の先生にも介入してもらっています。シルバーウィーク明けから登校拒否がさらに強くなり、発達障害のテストが開始されました。はっきり診断はついていませんが自閉症スペクトラム・ASの可能性が高いと言われました。支援室の方から担任の先生に接し方のアドバイスと支援の先生を付けてもらうよう私から学校へ依頼をしたばかりの状態です。毎日朝泣いて嫌がるのを無理に連れて行って先生に渡しています。帰宅時はニコニコと友達と帰ってきます。休ませたほうがいいのか、無理矢理登校することを続ければいいのか悩んでいます。休むと授業に遅れ、余計分からないことが増えて不安が増し苦痛になるのではと心配です。また学校を休むとそのまま行かなくなるのでは…とも考えてしまいます。二学期に入り、昨日初めて休ませました。学校の前で動けず「何で毎日無理矢理行かせるの?もうやだ!」と言われ限界を感じたからです。家での過ごし方もどうしたらいいか分かりません。将来も不安で、どうしてあげていいのか悩んでいます。よろしくお願いします。
回答
すずらんさん
「休ませたりするとき勉強の遅れはどうカバーしていらっしゃいますか?」の回答ですが、息子は不登校です。
特性で難しいと判断しま...
19
はじめまして
ADHDの小5の息子を持つ母です。インフルエンザによる、学級閉鎖の後(本人は元気)1日は学校に行きましたが、そのあと学校に行きたがらなくなりました。通常学級にいるのですが、学校の授業は簡単すぎてつまらないとそれまでも授業中に違うことをしたり、本を読んだりして過ごしてはおりましたが、学校に行きたくないということはありませんでした。むしろ学校のほうが好きというくらいで…共働きなので、家に一人置いておくのも不安でどうしたらよいか悩んでいます。このままどっぷり、いけなくなるのではないかと。息子の言い分は、学校に行ってもいいことがない。家にいるほうが楽しい(工作ができる)。学校に行くのがめんどくさい。学校が苦痛だったり、人付き合いで悩んでいるわけでもないのに(ほぼ受け入れてもらっています)こんな理由で休ませてよいものかと葛藤しこちらに質問させていただきました。将来のためだよと言っても、どうなってもいいんだ、働きたくもない面倒くさいと何を言っても面倒くさい…このままどうなってしまうのでしょうか・・・私が無理をさせすぎたのかなと悔いたり・・・何でもいいんです。アドバイスお願いします。
回答
息子の同級生でADHDの男の子が授業中に違うことをよくしていました。
本を読んでることが多かったみたいです。
5年生ぐらいから同じクラスの...
6