質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

前回もご相談させていただきました

2018/05/01 14:49
5
前回もご相談させていただきました。
回答頂いた方ありがとうございます。
小学三年生一週間前から学校行きたくないと朝訴えます。
支援級に在籍しており、そのクラスの男の子たちが嫌なことを言われたり叩かれたりして傷ついてるようです。
色々なサイトを見ましたが無理に行かせないほうが良いとのことで一週間たちました。
早退しても良いから行ってみない?と声かけたほうが良いのか、今後どうしたら良いのか悩んでます。
子供が自分から行こうかなと思うまで休ませるべきなのでしょうか?
学校は、声かけ、見守りはやっているのでこれ以上できることはないような感じに受け取られます。

実は私も小学一年の時登校拒否児で親をこまらせてました。
あの頃は強制的に担任がうちまで迎えに来たり泣きながら学校に行きなんで気持ちをわかってくれないの?と子供心に思ったことを今でも忘れません。
私も息子も打たれ弱く気にしてしまうタイプです。
息子は1年生からお前は弱い、絵が下手だとちょっかいを出されたりしつこくされたりと我慢してたようですが我慢してた結果、今回行きたくないと訴えたわけです。

親としたらどこまで待ってどう動いたら良いか分かりません。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/101047
無理に行かせる必要はないとは思います。
ですが、このままで良いか?という考えもあり、もやもやしてくると思います。
お子さんが行きたくない理由がしっかりと伝えられるのは、本当にいい事だと思います。
では、次は…どうしたら行けるようになるのかな?という事かなと思います。
学校側は、見守りや声掛けをしっかりしてくださっているのですね?でも、改善されない。
となると、学校側の手立てにも問題があるってことでしょうね。
また、相手側のお子さんに対しての指導も適切にできていないという、ことになりますよね。
嫌な事をされて、我慢する必要はありません。
学校側には、こういう理由で学校にいけませんと、伝えてありますか?
お子さんの成長を見守るのは、親だけではありません。学校と同じ方向をみていないと、お子さんに適切な支援はできません。
学校とは、連携を取りやすいように、お子さんに察しられないように連絡とってみてはいかがでしょうか?
学校側は「そこまで傷ついていると思いませんでした」と、良く言います。
言わなくても気が付けよ!と、思いますが、言わないと伝わりません。言っても、正確には伝わらない事が多々あります。
勿論、いろんな手立てをとっても、学校が嫌だったら、他に教育を受ける手立てはあります。
ですが、もし、学校に戻れて、落ち着いて安心して学べたら、学校に戻る方がいいのかと思います。
お子さんの様子、親の不安も含めて、支援級の担任に相談してみてはいかがですか?

https://h-navi.jp/qa/questions/101047
ふう。さん
2018/05/01 17:25
「学校に行きたくない」と「引きこもり」はつながっていますが、違います。
「ひきこもり」、は避けてください。安心できる、仲間づくりができる居場所、をみつけるんです。
放課後デイサービスや、フリースクール等の情報はありますか?学習面の支援は受けられそうですか?
お子さんはどんなことが好きな子ですか?習い事等もいいと思います。


支援級の環境が良くないことはままあります。学校側の見解を聞いてみるのもいいと思います。 ...続きを読む
Ea sunt est. Nemo sint consequatur. Earum nulla ea. Aut dolorem aut. Consectetur sed doloribus. Minus adipisci est. Est aliquam sed. Sint necessitatibus aut. Veritatis accusamus eius. Laudantium laboriosam et. Occaecati consectetur eaque. Minus omnis nesciunt. Delectus perferendis debitis. Doloribus est deserunt. Exercitationem velit laudantium. Consequatur nobis et. Culpa occaecati eos. Harum sit odit. Possimus deserunt asperiores. Non quidem molestiae. Reiciendis voluptas nisi. Ducimus est eius. Quo dolorem tempore. Facere harum quaerat. Aspernatur et perspiciatis. Qui nesciunt aut. Odio autem quia. Nostrum in laudantium. Corporis officia repudiandae. Id esse autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/101047
春なすさん
2018/05/01 17:29
まずは担任に相談するのがよいと思います。
支援級の中でいじめがあるってことですよね。その事を他の子の親知ってるのでしょうか❓やはり伝えてクラスとしての問題ととらえてもらい解決策を考えてもらうのがよいかと思います。
このまま、登校したところで、環境が改善されてなければまた繰り返すだけでかわいそうですから。
登校できるかわからないけど環境整えてもらうのは先決では。 ...続きを読む
Sint eum sit. Iure impedit aut. Asperiores eius id. Et praesentium harum. Animi corrupti possimus. Dolor quam deserunt. Totam qui atque. Vero voluptas laudantium. Eius rem qui. Sed ut atque. Perferendis omnis error. Autem deserunt illum. Voluptatem debitis voluptate. Consectetur eaque odit. Alias reiciendis in. Ullam accusantium facilis. Dolores hic vel. Enim non incidunt. Animi enim est. Quis perspiciatis et. Deserunt vitae consequatur. Ipsa aut corrupti. Sit est labore. Magnam ut autem. Harum voluptatum voluptatem. Rem qui recusandae. Consequatur et quia. Rerum enim est. Iure magni non. Iste dolorum veritatis.
https://h-navi.jp/qa/questions/101047
退会済みさん
2018/05/02 12:51
複数の医者や複数の心理士が、口を揃えていうのですが、
怖くても背中をそっと押してあげることでトライができそうなことはやらせてみる。

だそうです。

私は、背中ばそーっとドーンと押しつつ無理は禁物!と無理はさせませんでした。
沢山セーフティーネットを張り巡らせ、ちょっとでもくしゃみしたり、つまずいたら。
大丈夫??と、アンパンマンのように飛んでって支える。

あとは、そのあと倒れてしまわないよう(絶対反動が出ますので)親が調整する。
大丈夫!!と言われても、イヤイヤ絶対疲れてる。だって頑張ってるもん。とやりすぎをいさめたり、こわがっていたら気持ちを受け止めつつ、怖くてもいいけどどうやったらいいかも考えよう。としていましたよ。

小さな子を辛かったり、下手くそ等と言う当事者の子はいますが、そういうのを聞いたら私は相手をいさめていました。

そういうことを言うのはおかしい。
事実でしょ?とかえってきても、だとしても言ってはいけない。
事実だからこそ言ってはいけないこともあるよ。と何度も何度も話してやめてもらったこともあります。

学校では保護者とは違い対応も異なると思いますし、注意が十分されてないということは、お互い様であることもあります。

そこの判断は極めて難しいと思いますが、おこさんの対応力を強化する事がやはり効果的かと。

嫌なときはやめてと言う。
気持ちの切り替えの仕方。
大人への適切な相談。

これらを軸にされて。

本人が学校には行きたくないというなら、放課後に先生に会いにいくだけでも、トライになりますよ。

いきなり教室に戻るのではなく、学校そのものに足を踏み入れること。
学校も担任もあなたの味方だと実感できるようになるためには、無理に戻すのは逆効果ですよね。
先生に会って、元気だった?なんていう雑談をするところから始めては?
あとは給食だけ食べに行くとか。
工作だけしに行くとか。

例のお友達とは仲良くすることはなく、適切に距離をおくのが目標でしょうし。
やらせないように。としても、やるでしょう。
相手も特性があるのですから。

まずは、学校は嫌なことばかりではない、よいこともある。と小さく積み重ねさせることだと思います。 ...続きを読む
Vitae quidem incidunt. Perferendis dolor natus. Et suscipit tenetur. Rerum sed libero. Rerum ut ab. Eos dolorem corrupti. At expedita quas. Ex vitae nesciunt. Rem itaque odio. Voluptatem ipsum quos. Quam cupiditate ut. Est eos et. Recusandae vel sunt. Dolor animi est. Quis sunt impedit. Cupiditate vel mollitia. Eum cumque quia. Doloribus quia vel. Et iste provident. Et commodi beatae. Illo sequi modi. Enim praesentium ipsam. Quos nesciunt ea. Id provident dolores. Aut consectetur et. Quisquam et atque. Ut nemo et. Quaerat non dolor. Quae et accusantium. Qui in nulla.
https://h-navi.jp/qa/questions/101047
お気持ち分かります。つい最近、小3息子(ASD)が同じような事で学校行き渋りがありました。
不安ですよね。このままどうなっていくのか分からない不安。私の場合ですが、ご参考にしていただけると幸いです。
まずは無理に行かせず休ませて、その間放課後に担任の先生との協力関係を構築する事を目的とした面談をしました。時には校長先生にも入ってもらいました。
うちの息子も支援級同士のトラブルってよくありました。
それは特性強い者同士ですから、本当にあるあるです。そのトラブルをプラスに変えることってできます。
では、どうしたらいいのか・・・支援担任の力量に限りますが、トラブルがあった時にお互いクールダウンをさせてから、どうすれば良かったか、都度お互い解決を必ずしていく事でトラブルはプラスになる事を教えられました。
また、支援担任や学級担任、他の先生でも良いので、嫌な事があったら先生に言いに行く事のスキルや、言えない場合は都度声かけを頼んだりなどの環境を整備してあげる事で、だいぶ変わってくると思います。
(本人としては、話を聞いてくれる先生がいる事は何よりの安心材料であるので。)

私は最初に、息子を思って相手を離れさせてほしいなど学校にお願いしていました。でも、それがずっと続いてしまうと、大事な社会性を構築する事が出来なくなって、将来子どもが困ってしまうという事を通っているクリニックの心理相談で助言を受けてハッとさせられたのです。学校って勉強するだけの場所ではなく、社会性を構築するスキルを学ぶ場でもあります。
でも、親としては子どもを守りたい本能があるので、それも正常な事だと共感してくれたこともあり、素直に考えさせられました。ご参考までに・・・ ...続きを読む
Temporibus minus aliquam. Culpa qui adipisci. Nihil ut officiis. Voluptatem quis dicta. Et animi est. Sunt nobis aut. Debitis nobis consequatur. Eligendi unde aspernatur. Et id at. Ut et maiores. Et ut repellat. Voluptas exercitationem incidunt. Exercitationem totam placeat. Ut sequi porro. Cum sit laudantium. Alias magnam cupiditate. Dolores autem iste. Dicta alias a. Rerum sequi necessitatibus. Aut et exercitationem. Fugiat deserunt quas. Officia doloremque a. Dolorem ut est. Voluptas sed molestias. Ullam quo debitis. Adipisci debitis non. Vel blanditiis deleniti. Ducimus sit doloremque. Iure et eius. Quo molestias repudiandae.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

初めて利用させていただきます

9歳(4年生、発達障害のグレーゾーン)と6歳(1年生)の男の子の母です。みなさんは、どうしてるのかお聞きしたくて投稿します。子ども達が近く...
回答
年配の人に理解してもらうというか、基本周りに理解をもらうのは、難しいと思っています。 あと、運転中に興奮して言うことを聞かない子に落ち着...
9

発達障がいの大学生です

今後実習があるのですが1回でも休むとその後の実習が停止になります。コロナウイルなどの感染症の場合も停止になり、単位が取れません。また、私自...
回答
フランシスさん 回答ありがとうございます。通信の大学なので窓口は一つしかなく、なかなか話が進みません。相談しても発達障がいなどの事について...
13

ご報告です

以前、小4男児、ADHD.ASD、法事の間どう過ごすかという質問をした者です。結果は、なんとかなりました。席は、トイレが近いからと最後席を...
回答
つくにゃんこ様 おはようございます! 参加できてよかったですね! いろいろ工夫なさったのですね 素晴らしい!ほんとに素晴らしい! (#^^...
1

自閉症を持つ20代です

私は、小学2年生になってから自閉症と診断されました。3歳の頃、保育園入園してからしばらく経って言葉の遅れを保育園の先生から指摘され児童相談...
回答
今迄にずっと知能検査を受けてきましたが、何も引っ掛からず乗り越えています。 実際に引っ掛かったのは、脳波のテストです。 知能検査で引っ...
9

ADHDの小学4年生の子供のことでご相談したいです

ゲームやユーチューブが好きすぎて止められません。そのため、やるべきことを後回しにすることが多く私がイライラします。おしゃべり好きで授業中も...
回答
遺伝とはDNAとして引き継がれる脳の仕組みもありますが、遺伝子変異である栄養素が吸収されずに情緒が不安定(暴力的)だったり、ある食べ物が原...
14

はじめまして

小4の息子から、生きていても楽しくない、生きるのどうでもいいと、夜、寝る前にメールがきました。3歳半健診で指摘を受け、自閉症スペクトラムと...
回答
生死に関わる言葉が出てきてしまったら、本当に悩みますよね。 うちは、長女がこの春中学に上がりこの状態でアームカットが続いたり、どうして生ん...
19

4年の息子が自分の特性について興味を持ち始めました

子供にわかりやすく読みやすい本がありましたらおススメ教えて下さい。よろしくお願いします。
回答
本よりも、今の、あなたで、いいと、 伝えてあげて、下さいね。 本では、誤解や、受け止め方によって、 理解しにくいかもしれません。
3

いつもお世話になっております

小3の娘が、今月上旬からコンサータを服用しています。今日は、学校が休みなので休薬日として、朝コンサータを飲ませなかったのですが、10時頃か...
回答
回答ありがとうございました。 質問後、何日か休薬日としてコンサータを飲ませなかったら朝から眠ってしまいました。 娘の場合、休薬日は作らな...
5

学習障害があります

現在大学生でレポートを書くにあたり誤字脱字が多くあります。また誤字脱字に自分でも自覚がなく、見直しても気づいてないことがあります。パソコン...
回答
誤字脱字、普通に文章を書くお仕事をしていたら分かりますが 誤字脱字は普通です。ただ、やっぱりお仕事でも自分で見つけ出すのは難しいです。 他...
4