質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

いつもありがとうございます

いつもありがとうございます。
以前質問させていただいた、後日談についての意見をお聞かせ下さい。
以前の質問は、私の母の子育ては、発達障害の様な特性に対して、神経質にならず、何もしない。という、子育てでした。私は、今の娘に、神経質になり過ぎているので、どちらが、この先良いのか。という質問でした。
結論は、出ませんでしたが、どちらも間違いじゃないのかな。と思っていました。
そして、先ほど、弟に、
「あんたさ、小さい時、風船の音がダメとか色々あったよね?」と聞くと、
「今もダメだよ。スマホのゲームの音とか。細かく言えば色々あるよ」と。
「え。そうなの。」と私は、この先も娘は続くのか。と思っていると。
「でも。言わないで。そういう話されると意識しちゃってまた、ダメになるから。」と言われ、ここでも。え、そうなの?となりました。
「姉ちゃんは、神経質過ぎるよ。娘ちゃんは元気に育ってるし、神経質だと、そうなるよ。母さんは、何もしなかった。俺は、それが良かったと今は思うよ」
と言っていました。本当は、他にも困った事なかった?など。色々聞きたかったですが、やめました。
そういうのありますかね?本人の困り事を意識させない事も、大切なんでしょうか?
意識させるつもりは無くても、親が常に心配していたりは伝わりますよね。
何だか、難しいですね。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

まるっこさん
2018/05/06 12:55
皆さん、経験に基づくアドバイスありがとうございました!
娘が、上手く、対処出来るように見守っていきます!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/101575
rさん
2018/05/05 02:24
意識させるだけでなく、どうしたら対処できるかを一緒に考えてあげるとか、安心を添えるような声掛けがよいかと思います。

ただ「人より苦手だ」「人より得意だ」「人より過敏だ」「人より鈍感だ」だけ
言われても、自分と他人を比べるのは難しいですし、
どうしたら和らぐのか、活かせるのか、知ったからといってすぐわかるわけではありません。
もちろん、親だからといって、すぐ示してあげられるわけではない。
「お母さんも一緒に探すからね、きっとあなたに合ったいい方法が見つかる」と励まし
安心して試行錯誤できるような接し方なら、悪くはないと・・思います。

どうして自分が人と違うのかわからないまま、周囲から「変だ」とか「普通はこうでしょ?」
「こんなこともできないの?」と言われ続けるのは、手がかりなく不安で嫌なものだろうと思いますから。

【追記】将来診断名を告げるとき、ただ「あなたは〇〇だ」というのではなく、「普段からこういうことでやり辛いことがあるかもしれないけど、こういう対処法があったり、代わりにこういうことが得意だったり、あなたの持ち味がある」というような告げ方が本人も受け入れやすいようなので、ネタをたくさん集めて置いてあげてください
https://h-navi.jp/qa/questions/101575
退会済みさん
2018/05/05 06:21
おはようございます。
毎日お疲れ様です☆
親が心配しすぎたり、「○○が嫌なの?」「○○嫌いなの?」って先回りしたりすると、子どもが不安になってしまうのは、あるかもしれません。
かといって「何もしない」わけにはいかないですよね…。

私は、明らかに予想できる困りごとに関しては、対処するけれど、それ以上に困りごとを探しすぎない、って感じにしています。
風船の音も雷の音も花火の音も「娘にとって完全に苦痛」と今は分かっているから、なるべく接しないようにはしてやりたいですが、先日娘の好きな「わらたまどっか~ん」のテレビで風船が映りました。(←お笑いのネタで登場)娘は「ビクッ」としました。
TVを消そうか迷いましたが、「TVの中だから割れても小さな音だよ、大丈夫」と先に声かけて様子を見ました。結果、私にくっついてましたが、大丈夫でした。
「TVのなかのは、こわくないんだね!」と言っていました。これはこれで、よかったです。「いつでもどこでも爆音で割れる恐ろしいものではない」と知ったようです(笑)
雷も怖がりすぎているので、一緒に天気予報を見ます。雷の鳴る日はてるてる坊主と一緒に寝ると安心するというのでそうしてます。
花火は絶対に嫌だというので、これはレジャーですから行かなくたっていいのだから、花火見に行きません。
こんな感じで、必要最低限くらいの対応してます。

私も、昨年辺り神経質すぎたな、と自分でも思います。。。発達支援相談員さんに「お子さんの『違和感探し』じゃなくて『いいとこ探し』にしましょうね」とアドバイスされちゃいました。でもなかなか難しいですよね。
...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/101575
弟さんにとっては特性のことに神経質にならずに何もしないという接し方が偶然なのかお母様の意図があってかはわかりませんが、あっていたのだと思います。弟さんも困っていることは自覚していますよね。では娘さんはどうか。まだ小さくて自分のことについて詳しくは話せないと思います。そこは親が様子を見て、困っていたらサポートしてあげる。聴覚過敏がありそうなら、前もって大きな音の場所はさけるとか、予め「おおきな音出るけど大丈夫だよ。」と声をかけてあげるなど、本人が安心して生活ができるようにサポートをしてあげると良いと思います。大きくなってあまり苦手なことを言われたくない感じならできるだけいわないようにサポートする。子供のことは皆心配ですが、心配よりもどのようなサポートをすれば娘さんが安心して暮らしていけるかの方法を探すことが大事なのではないかな。と思いました。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/101575
rさん
ありがとうございます!
そうですね。「こんなことも出来ないの」とかは言ってはいけませんね。意識させるより、和らげる方法を試行錯誤したいと思います。 ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/101575
sumamaさん
ありがとうございます!
必要最低限の対応。参考になります。困り事探しをしないのも参考になります。今は、困り事探しモードになっていました。そんなことより、良い事探しの方が有意義ですよね。最近は、娘の良い部分をきかれても言えませんでした。 ...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/101575
退会済みさん
2018/05/05 07:53
おはようございます😃
色々悩みますよね。お察しします。
うちは、長女が嗅覚、聴覚、味覚が過敏。
長男が聴覚過敏らしいです。正直、私にはないもので今まで気づいてやれませんでした。自閉があることすら11歳になるまで気づかずにきました。ですが、今就学前後で比較したら、保育園のときはちょっと鼻がよく効くなぁくらいだったのが、本人にストレスがかかり、神経質になるほど症状が悪化してしまう感じかなと思っています。
だから、本人には困ったことがあったらお母さんに伝えることという約束をして。
あとは見守っていくことも大切かもなぁとは思います。
なにもかもお母さんが気にしていたら、お母さんもストレスになるし。本人もサポートなしでは生きていけなくなることだってあると思うんです。子供の経験して学ぶ力を信じてあげてもいいんじゃないかなぁって。生き抜く力を育ててあげることが小学校卒業までにしてあげることだと思います。放っておいても、マスクをしたりして。自分なりに工夫しています。どうしてもわからないときはちゃんとアピールしてくれます。子どものピンチな時に一緒に考えることができればいいんじゃないのかなぁ。と思います。 ...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

兄が妹を嫌がります

小3のアスペルガーの息子がいます。まだ小さい妹がいますが、その子を嫌います。・車の中で蹴らないで~・近づくな~・僕の机を触るな~「なんで●...
回答
あなたが好んで二人産んだのですよね? なんで、二人いるんだろ?ってコウノトリが運んで来たとでもおっしゃりたいのでしょうか?笑えません。 ...
6

年長の娘がいます

ある日突然、固形物を食べなくなりました。きっかけは喉につっかえたことかなと思うのですが、形のあるものがのどを通る感覚が嫌らしく、飲みこめず...
回答
再びコメントを失礼します。 娘さん、具なしスープにチョコレート、プリンが食べられるのですね!プリンは栄養カロリーがあるのでそれだけでも食...
5

3歳半の子どもがいます

言葉の表出が遅く、まだ単語か二語分がメインです。遠城寺式の検査を受けたところ、表出が2歳、社会性も低くでました(ままごとで役割ができるが年...
回答
3歳半なら知能検査を受けてみてはどうですか? 精神遅滞、自閉症、運動の遅れがなくて発語だけが困難なら、表出性言語障害という可能性があるかも...
2

年少(4歳になったばかり)の母です

集中力が途切れやすい、オムツの中でうんちをしても平気なのでオムツが外れないのが悩みです。最近週1で発達支援センターに親子通所を始めたのです...
回答
そうですね。 やりたいようにやっちゃってる感じなんですけど、これでいいんでしょうか? 私はどうしたらいいでしょうか? って、療育のスタッフ...
2

年長児、5歳の男の子を育てています

5日前から急に、「ご飯が喉に詰まりそうで食べれ無い!」と言い出しました。夕食を普通に食べ最後のわかめの味噌汁を食べてる時にいきなり言い出し...
回答
カピバラ様 回答して頂きありがとうございます。 優しいお言葉に涙し、心が楽になってきました(;;)感謝いたします。 少し多動、多弁な子で...
7

発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ

がありますよね。実際のところ皆さんの周りではどうですか?興味本位の質問で申し訳ありません。
回答
我が子がそんな感じです。 といってもぱっちり二重のアイドルみたいな感じではなく、目元も一重で目力強めの日本人形みたいな。年のわりに鼻筋は通...
4

もうすぐ5歳になる年中の娘のことです

特に成長発達で困り感はなかったのですが、少し発音が気になることがきっかけで発達検査(wisc)を受けました。その結果、全体的に低い数値が出...
回答
4は「よん」とも「し」とも読むので、読み方を迷っているだけならばあまり問題はないかと思いますが。 数の概念が入っているかどうか、がどうか気...
12

幼稚園の先生にどこまで相談すべきでしょうか

また、デイへのいきしぶりがある時は、説得してでもそのまま通わせるべきなのでしょうか。先日、年長の子がデイサービスを辞めたいと言い出しました...
回答
みなさま、ご回答ありがとうございます。 ①園の先生にデイへの行きしぶりの相談、②デイの曜日変更について、賛否があるとは思っていたものの強く...
8