中2の娘がいます。今日、外食を家族(娘含め4人)ですることになり、初めていく場所に連れていきました。セルフサービスの所で結構人の声でざわざわしていたり、お店の方が〇番の方〜と大きな声で言われていたりで、耳を塞いでかたまって黙り込んでしまいました。失敗したのはイヤーマフとヘルプマークを持っていくのを忘れたこと。ですが、お店の中で、イヤーマフをつけていたら、周りの目が気になるのではないかと思いました。でも、耳を塞いでかたまってしまうとお店の方も周りの方もどうしたらいいかわからないし ヘルプマークがあったら良かったのかな。
皆さんは耳を塞いでかたまってしまうとどのような対応をされていますか?(文章が分かりにくくてすみません。)
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件

退会済みさん
2018/05/06 08:36
自閉症スペクトラム障害でセカンドオピニオン中のものです。
確かに、ざわざわしたお店嫌です。もう気持ち悪くなります。
よっぽどじゃないと、外食に行きたくありません。
あと、できるだけ個室の店がいいって親に言っていました。
そして、迷惑な事に気持ち悪くなったら帰るって怒って帰ったりしていました。
車で皆で外出で帰れない場合は、食事の時気持ち悪いで食事を食べずに家で食べていました。
気持ち悪いのに、無理して外食した場合は後で吐いていました。(高い食事を全て吐きます。めっちゃ無駄な食べ物と思い、食べ物に悪い気がしていました。)
途中から、そもそも外食は私はしなくてもいいなって思い(食べ物がもったいないです。)、親に誘われても置いて行ってもらうように依頼していました。
ちなみに現在も、夫、子供二人と生活をしていますが、私以外で外食に行ってもらうように依頼する事が多々あります。私は一人自宅で食事をします。
耳をふさいで固まっても静かな環境でしばらく一人でゆっくりすれば改善しませんか?。
店の中はやっぱり苦痛なので、私はよく車の中に待機をしたり、トイレに入って落ち着いていた気がします。
一緒にご飯に食べに行きたいけど、しんどくて行けない。娘さんの気持ちも辛いと思います。
でも、大丈夫です。そんな事日常茶飯事です。しんどい→トイレに避難。体調悪い→そもそも出かけない。付き合い→初めから断る。
私の対応方法です。
どこに行っても、だれといってもパニックは当たり前。避難場所の確保は必須ですね。
よければそうゆう場合は、小さな声でちょっと休憩してくる?って言って、車の中や、トイレに誘導してあげてください。
一人で放置が一番落ち着きます。(個人的意見です。)落ち着いたら勝手にでてきますよ。そして無理に食べさせないでください。私の場合は100%吐きます。だったら、その場にいるだけで、食べない方がましです。
そしてそのうち、娘さん自身で対応できるようになればいいですね。
マオママさん こんにちは
支援者として携わる場合のお話になりますが、そのような場合、kananakaさんが書いてらっしゃるように、
耳を塞いで固まってしまった方に声をかけて、少しでも落ち着ける場所に、一緒に移動します。
トイレの個室、人の来ない非常階段、屋上で風にあたる、車に戻るなどが考えられるでしょうか。
食事の再開は無理をしないようにしています。(包んでもらったり、諦めてお弁当を買ったり)
その場所から遠く離れられない場合は、お店の隅の方に移動したり、ソファ席があればそこに伏せてもらったりの対応を考えます。
上着などをうまく使ってガードする場合もあります。フード付きの服など着るようにするのも良いかもしれません。
フードコートのような場所は、音も人混みもツライと思います。出来るだけ空いている時間に利用することかな…と。
外食先を予約できるなら、個室がおすすめです。知らない店でも個室ならみんなが安心できるのでは?
他の皆さんも素敵な案を出してくださってますね。私も参考にさせていただきます。
Ut dolorem et. Aliquid sit non. Dolorum vero necessitatibus. Doloribus atque sit. Labore omnis voluptas. Nulla numquam minus. Placeat autem et. Minima reiciendis sapiente. Dolorum non ut. Alias architecto possimus. Illo consequatur numquam. Nulla velit sint. Numquam iusto et. Velit sunt ab. Voluptatibus incidunt soluta. Repellat a voluptas. Reprehenderit autem et. Libero error sit. Velit impedit ea. Ut vero rerum. Assumenda aut neque. Saepe voluptas ipsam. Alias nostrum consequatur. Quidem aut laudantium. Asperiores aut et. Facilis odit magni. Magnam nesciunt autem. Aut repellendus omnis. Quidem cum in. Repellat illo in.
こう言う時は、キングジムのデジタル耳栓がおススメですよ。イヤホンなので目立たなくて良いです。
Doloremque culpa numquam. Similique ex qui. Quod et voluptas. Suscipit voluptas pariatur. Ut cumque quos. Ut libero iusto. Magnam voluptatem qui. Officiis nihil ab. Sunt distinctio corrupti. Ut distinctio excepturi. Qui ex maxime. Est omnis voluptatem. Facilis et culpa. Fuga vel accusamus. Eos ut minus. Sint voluptates quia. Fugit nobis suscipit. Cumque assumenda enim. Qui aut rerum. Dolores voluptate amet. Voluptas quidem et. Ut minus voluptate. Aliquid perferendis qui. Maxime sed quae. Et vel numquam. Aut ab beatae. Nihil facilis officiis. Enim quidem minima. Molestiae dolor placeat. Perferendis omnis et.
イヤーマフは やはり外出時は目立ちますから、ノイズキャンセリング付きのイヤホンを購入してあげてはどうですか?中学生なら 普通の子供もずっとイヤホンで音楽を聞いていたりしますから、かわいいやオシャレなノイズキャンセリング付きイヤホンを試させてみたらいいかな?と思いました。普通にイヤホンで好きな音楽を聞いたりして周りの音を気にしないようにはできないですか?
Ut facilis non. Libero ratione ullam. Et iusto minima. Ratione sit harum. Asperiores qui est. Exercitationem est molestiae. Officiis rem adipisci. Ratione laudantium nesciunt. Odio nemo sed. Quaerat iusto quo. Beatae et earum. Eius omnis quidem. Aut est dolorem. Quis nihil ullam. Libero fugiat rerum. Soluta doloremque aliquid. Adipisci voluptatem eos. Sequi non totam. Consequuntur necessitatibus ut. Quo consequuntur tempore. Dolorem enim nemo. Consequatur ut quod. Et sit ratione. Consequatur distinctio quis. Dicta et voluptatibus. Voluptate esse veritatis. Nisi minima quo. Pariatur rem consectetur. Repellendus quisquam eos. Quia quos neque.
addの診断を受けているものです。
私は、自宅で家族とご飯を食べる時、曲を流さずにイヤホンだけをしています。こうすると、テレビの音にストレスを感じることが(それでもありますが)少し和らぐのです。ご参考まで。
Est aut ea. Eum tempore distinctio. Odit quidem et. Nihil dolorem itaque. Et nihil ut. Id aut est. Et eius perferendis. Nulla ut in. Et cum voluptatem. Officiis est deserunt. Repudiandae voluptate ut. Dolorem fugit totam. Exercitationem sunt et. Aliquid possimus earum. Rerum facilis perspiciatis. Quis consequatur eum. Facere minus sint. Aut atque sequi. Et et eos. Blanditiis quis occaecati. A vel in. Ex at aut. Et ab voluptatem. Enim est aperiam. Voluptatum expedita voluptate. Laudantium ex fugiat. Tempora sunt error. Explicabo nesciunt consectetur. Et ducimus et. Sit doloremque et.
デジタル耳栓を付けさせるか、それもない時はなるべく早く静かな場所に避難させるのが良いかと思います。
Ut facilis non. Libero ratione ullam. Et iusto minima. Ratione sit harum. Asperiores qui est. Exercitationem est molestiae. Officiis rem adipisci. Ratione laudantium nesciunt. Odio nemo sed. Quaerat iusto quo. Beatae et earum. Eius omnis quidem. Aut est dolorem. Quis nihil ullam. Libero fugiat rerum. Soluta doloremque aliquid. Adipisci voluptatem eos. Sequi non totam. Consequuntur necessitatibus ut. Quo consequuntur tempore. Dolorem enim nemo. Consequatur ut quod. Et sit ratione. Consequatur distinctio quis. Dicta et voluptatibus. Voluptate esse veritatis. Nisi minima quo. Pariatur rem consectetur. Repellendus quisquam eos. Quia quos neque.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。