はじめまして。
小2の重度の知的障害自閉傾向の男の子です。
お風呂に入るのを急に嫌がるようになりました。
お風呂はいつも子供とおじいちゃんと入ってます。
おじいちゃん以外は嫌がります。
それまでは子供からお風呂入りたがってました。
急にお風呂嫌がり泣きながら逃げます。
最初は頑張って1時間ぐらい声をかけてましたが、、今は軽く声をかけるようにしてます。
10日間お風呂入っていないので毎日タオルで体や髪を拭いてます。
いつまでもタオル拭きでは。。っと思いますが嫌がるのを無理矢理入れるには力がありなかなかお風呂まで連れて行けません。。
今、コロナ後から学校も不登校になりました。。
コロナ自粛中はディサービスに入れてました。ので学校が再開しても大丈夫なようにしていたのですが。。
分散登校が終わる頃から不登校になりました。。
お風呂は嫌がり、不登校になり悩んてます。
よろしくお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答20件
teamkさんありがとうございます。
私とこの子供も聴覚過敏です。
子供もシャワーが苦手でシャワーはしないでteamkさんと同じ感じでお風呂してます。
不登校なので無理矢理学校に連れて行ったストレスや歯の治療で歯を抜歯などなどの治療でネッで拘束されたりでストレス溜まり。。で、お風呂以外にも学校の門の前で泣いて暴れるので今は学校前で嫌がったら学童だけは通わせてますが。。
学童も嫌がり療育も嫌がります。。
イヤイヤばかりで。。
teamkさんありがとうございます。
子供も食べることが大好きで食べている時楽しそうです。
学校やディサービス嫌がっても連れてった方がいいのですね!
自転車から降ろす時嫌がり泣きながら髪を引っ張ったり噛んだりしますが。。
頑張ります。
お風呂入ろって言ったら部屋じゅう逃げ回ります。。
捕まえるのは大きいし力がすごいから大変ですが頑張ります。
これからもっと大きくなり力も強くなりますよね。。
ヘルパーさんに頼ったりも出来るのですね!
Similique explicabo atque. Maiores qui blanditiis. Eum dolore culpa. Incidunt animi quia. Accusantium corporis eaque. Eos minus cupiditate. Est rerum nulla. Quia fugiat repellat. In qui ea. Libero aut ea. Assumenda est rerum. Ea nesciunt blanditiis. Sit adipisci dignissimos. Aut laboriosam cum. Odio quam quod. Et sed et. Possimus sunt ad. At libero qui. Optio non laboriosam. Odit ut a. Quibusdam libero aut. Nobis consequuntur sunt. Quia quis ea. Necessitatibus eum sunt. Aliquam omnis quidem. Dolorem repudiandae eum. Odit aliquam aut. Odio sit mollitia. Aperiam sunt culpa. Nulla quibusdam qui.
嫌だと逃げたら、学校に行かなくて済む、お風呂も入らなくていいと誤学習したのかも知れませんね。
学校が休校になり、本人にしては行かなくてよくなったんだと思ってたところで、たまに行くようになり…で戸惑っているのかも知れません。ディの方が、自由度は高いんでしょうから…
うちの子は重度ではないけど、見通しがないと不安です。なので、カレンダーに予定は全て書いています。
スケジュール表はありますか?
スケジュール表やカレンダーに予定、お風呂も、学校も、書いて、行くよ❗入るよ❗と見せたら、いいかも知れません。絵カードなども必要あれぱ使って。ASDだと、言ったことは頭に入りませんよね。
Quasi laudantium eum. Deserunt molestias eligendi. Ut consequatur et. Sint quasi ratione. Cupiditate veritatis repudiandae. Maxime accusantium at. Molestiae excepturi cupiditate. In dolor voluptatem. Amet aliquam dolorem. Et distinctio ut. Repellendus nam ex. Similique ipsam quia. At id ut. Quibusdam facere nostrum. A sit quis. Laboriosam deleniti doloremque. Consequatur odit ad. Autem ipsam enim. Doloremque veritatis quae. Tempore ipsum impedit. Voluptatum occaecati cumque. Quia repudiandae asperiores. Iste consequuntur eum. Iusto voluptas atque. Illum veniam dolores. Id dolor tenetur. Qui non repudiandae. Quas eum rerum. Quod temporibus omnis. Debitis consequatur laborum.
みっさんお返事ありがとうございます。お返事読む前に最初の回答に追記してしまいました。
息子さんはどんなことをしている時が機嫌が良いですか?うちは食べてる時です(笑)うちの弟くんも9〜3月大荒れで、5月に入りやっと落ち着いてきた感じです。なかなか大変ですよね。うちは共働きなので保育園、学校&デイに行かない選択肢はなく、体調不良以外で休ませることはなかったので、弟君にとっては朝から晩までの保育園生活が負担だったのかもしれません。卒園→休校で徐々に本来の姿を取り戻していきました。
息子さん、嫌々でも学校かデイどちらかはコンスタントに通わせて良いと思います。小2で体力も有り余っているでしょうから。お風呂もおじいさまでは体力的にも大変でしょうし、10日間は衛生面も心配です。嫌がっても「お風呂に入ります」と伝え、5分でもよいので入れるべきと思います。まずは数日に一度からでも良いと思います。
これからますます身体が大きくなりコントロール不能になっていくと思いますので、生活リズムの主導権はこちらで握り、身体に覚えさせることが大事だと考えています。家族だけだと煮詰まりますので、もし可能ならヘルパーさんを入れることをお勧めします。
Rerum reprehenderit ut. Minima nisi veniam. Ut sed veniam. Enim quas omnis. Voluptas fuga incidunt. Qui nulla esse. Et ea molestias. Perferendis itaque maiores. Aut qui voluptatem. Voluptas occaecati ipsa. Est quaerat vitae. Blanditiis enim est. Ex adipisci eligendi. Fugiat quia est. Dicta nam magni. Fugit nam aut. Autem distinctio veniam. Aperiam sit consequatur. Voluptate consequatur qui. Assumenda nemo molestiae. Laboriosam temporibus quia. Vero aut eveniet. Molestiae et molestias. Voluptatem sit nisi. Similique dolor quae. Expedita laborum ut. Totam quia dolorem. Enim assumenda cupiditate. Reiciendis unde sunt. Ut qui totam.
teamkさんの追記、今気づきました!
初めてこのアプリを利用し使い方がまだまだで。。^^;
私とこも双子です。
今日からお風呂チャンジャします。
それをしながらヘルパーも探してみたいです。
ヘルパーは役所で申請とかですか?
Explicabo quisquam quis. Inventore expedita nihil. Sequi nostrum qui. Impedit nesciunt et. Hic ad necessitatibus. Ut omnis dolorem. Aut officia ipsum. Ea ut quod. Et qui eius. Maiores illo sed. Ut ab porro. Est mollitia quia. In modi molestiae. Vel ab autem. Earum molestiae iure. Quis aperiam quibusdam. Mollitia tempore atque. Sed ut enim. Consectetur amet et. Enim qui sed. Et sunt voluptatibus. Qui et aut. Ut asperiores inventore. Culpa veritatis rerum. Fuga laudantium debitis. In et occaecati. Laudantium beatae cumque. Rerum dolor at. Soluta vitae eos. Ducimus voluptatum tenetur.
teamkさん、ありがとうございます。
毎日の習慣が大事なのですね。
私は諦めが早すぎですね。。
今日嫌がりながら暴れる子供を二人がかりでお風呂連れて行けました!
湯船入るのは諦めましたが体と髪洗う事が出来ました!
子供もしばらく泣いてましたがスッキリした顔してました。
明日も子供と闘います^^;
明日から学校。。
学校は門の前まで行けても自転車から降ろすのに噛んだり髪を引っ張ったりで髪は抜けたりで、、門を開けてもらうにも時間かかり、、
一人では大変で。。
先生から無理に連れてこなくてもいいですよっと言われネガティブ中なので凹んだり。。
ディサービスだと自転車降ろすのを手伝ってくれるのでディサービスの方がつれて行きやすくてついつい。。
不登校になってから布団が好きで布団にもぐってる時が増えました。。
前みたいに元気に走りまわって欲しいです。。
療育手帳あります。
今は支援学校編入手続き中です。
結構かかるので、それまで小学校で過ごして欲しいです。。
ヘルパーの仕組みありがとうございます。
色々大変なんですね(*_*;
がんばらないと(*_*;
Similique explicabo atque. Maiores qui blanditiis. Eum dolore culpa. Incidunt animi quia. Accusantium corporis eaque. Eos minus cupiditate. Est rerum nulla. Quia fugiat repellat. In qui ea. Libero aut ea. Assumenda est rerum. Ea nesciunt blanditiis. Sit adipisci dignissimos. Aut laboriosam cum. Odio quam quod. Et sed et. Possimus sunt ad. At libero qui. Optio non laboriosam. Odit ut a. Quibusdam libero aut. Nobis consequuntur sunt. Quia quis ea. Necessitatibus eum sunt. Aliquam omnis quidem. Dolorem repudiandae eum. Odit aliquam aut. Odio sit mollitia. Aperiam sunt culpa. Nulla quibusdam qui.
この質問には他14件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。