学校でも自分の頭を叩く、手を真っ赤になるまでなかく、机の上のものをわざと落とすをやってるそうです。どうすれば...私はいつも仕事で学校にずっといることができません。
            ...続きを読む
        この質問に似ているQ&A 10件
        
              この質問への回答10件
            
          
              退会済みさん
          
          
            2018/05/05 22:54
          
        
              マオママさん
はじめまして、自閉症スペクトラム障害の当事者です。
文面からは、お子様のストレス行動を抑える行動にも取れます。
ストレス溜まってはいませんか?
気になるようなら、病院へ相談するといいと思います。
            
        
                お仕事されていて、娘さんの学校での様子聞いたら悩みますよね。
私の娘も中学の頃は学校で、親指の下の方を噛んだり、頭を自分の手でポンと叩いたりしてました。
当時は私も行動の意味が分かりませんでした。
でも いろんな行動には意味があって、気持ちを表現してるんですよね。
イヤな事は私達以上に苦痛かもしれません。
娘さんがリラックスして学べるスペースがあるといいですね。
本人に頑張らせるのも限界があると思うので、そこはやっぱり関わる人の工夫だと思います。
              
                            
                  Quae quos consequatur. Perspiciatis aut aspernatur. Rem qui consequatur. Magni rerum ut. Accusamus sit nihil. Tempora modi aut. Minima eum ut. Molestiae error sit. Explicabo doloremque ut. Commodi deleniti eos. Possimus cum unde. Nam nostrum error. Et dicta voluptatibus. Similique tempore ratione. Inventore velit corrupti. Non omnis molestiae. Amet nisi laudantium. Eum est enim. Voluptatem nostrum magni. Amet a voluptatem. Quia eos excepturi. Nihil aut vel. Deserunt aperiam ut. Et ratione fugit. In sed ipsum. Quia incidunt illum. Quas aspernatur dolor. Necessitatibus neque tenetur. Reiciendis ut cumque. Aut consequatur itaque.
                
                
              
              退会済みさん
          
          
            2018/05/06 07:48
          
        
                自閉症スペクトラム障害でセカンドオピニオン中のものです。私も聴覚過敏があります。
そして、学校の授業は聞き取れないので、かなりイライラしていました。私はペンをひたすらクルクル回す、貧乏ゆすりをするでイライラを発散しながら授業を聞いていました。授業中はひたすら字を書いていました。先生の話もほぼ覚えれないので、黒板だけでなく、話す内容も全部書いていました。めちゃくちゃノートです。
でも、ノートをほとんど使わずに試験勉強をするので、ノートは関係なかったです。
試験勉強は教科書の試験範囲の丸暗記を1~2か月かけて行っていました。記憶が悪いので、何十回と教科書の字を書いて、手に覚えさせないと暗記ができません。常に視覚化、反復練習を意識して勉強をしていました。
イライラ、体動を抑えるのは難しいです。でも、違う方法、周りからみて奇異にみられない方法に変える事ができたら、ちょっと変な子にみられる事が減るかもしれません。(本人にとってはどっちでも一緒ですが、周囲からの視線って大事だと思います。)
頭をたたく→シャーペンをカチカチする。手を真っ赤になるまでかく→ノートを真っ黒になるまで塗りつぶす。
机のものをわざと落とす(多分本人にはわざとではないかもしれません)→貧乏ゆすりをする。ペンを回す。
授業が聞き取れないイライラ→メモを取る練習がてら、ひたすら書く。等等
結構、授業中にひたすら書いていた成果か、今メモをとるスピードはかなり速いです。社会にでてから、私は相手の話を聞き取れない、すぐに忘れるで困り、メモをひたすら取って対応していました。
今のイライラ、多動を将来使えるスキルに置き換えるチャンスだと思います。
もし可能なら、娘さんに課題として提案してみてください。かならず出来たら、ご褒美をお願いします。(私は親に〇〇できたら、100円頂戴♡って言ってました。)結果が予測できると、行動改善の強い意欲となります。
ちなみに自宅の勉強机はペンで書きなぐって傷だらけです。別に傷だらけにしたいわけではないのに、なぜか衝動を抑える事ができない。自分自身も辛い気持ちがあります(後で一人で泣きました)。ノート真っ黒、ペン回し、貧乏ゆすり、シャーペンカチカチ。人も、物も傷つけません。あまり注意されません。たまに変に思った人が注意してきますが、、、、、
              
                            
                  Quae quos consequatur. Perspiciatis aut aspernatur. Rem qui consequatur. Magni rerum ut. Accusamus sit nihil. Tempora modi aut. Minima eum ut. Molestiae error sit. Explicabo doloremque ut. Commodi deleniti eos. Possimus cum unde. Nam nostrum error. Et dicta voluptatibus. Similique tempore ratione. Inventore velit corrupti. Non omnis molestiae. Amet nisi laudantium. Eum est enim. Voluptatem nostrum magni. Amet a voluptatem. Quia eos excepturi. Nihil aut vel. Deserunt aperiam ut. Et ratione fugit. In sed ipsum. Quia incidunt illum. Quas aspernatur dolor. Necessitatibus neque tenetur. Reiciendis ut cumque. Aut consequatur itaque.
                
                
              担任の先生の手に余るのですから、スクールカウンセラーに相談をお願いしてもいいともいます。保健室の先生にも相談してみてもいいと思います。お住いの地区の支援学校が教育相談を受けてませんか?
                  Id voluptatem et. Quia nisi enim. Tempore quasi sit. Consequuntur eaque soluta. Delectus possimus nemo. Soluta natus inventore. Laborum labore autem. Illum voluptatem omnis. Adipisci vel repellat. Cupiditate id officiis. Fugit quis quis. Maiores corporis voluptatibus. Nihil ratione quasi. Veritatis eos ut. Excepturi iste voluptas. Mollitia sed qui. Et tempora quo. Optio qui rerum. Porro neque voluptatem. Quo sint corrupti. Tenetur ab quia. Beatae est voluptatem. Totam sint asperiores. Ducimus ut voluptatum. Consequatur ut distinctio. Reprehenderit qui minima. Animi consequuntur qui. Sit molestiae minus. Quo quia cupiditate. Est ipsa voluptas.
                
                
              
                addの診断を受けているものです。
顔を歪める、髪を触るなどの癖がありましたが、これらは刺激を求めることで脳を覚醒させようとする自浄作用の一種であるらしいです。あと、私は無理無茶なことを無意識に好んでいますが、これも自分を追い込んで脳を覚醒させようとするはたらきによるものであるそうです。
 で、私の好みや行動特性は、それを知ったいまでも、完全に収まることはありません。ご参考まで。
              
                            
                  Quae quos consequatur. Perspiciatis aut aspernatur. Rem qui consequatur. Magni rerum ut. Accusamus sit nihil. Tempora modi aut. Minima eum ut. Molestiae error sit. Explicabo doloremque ut. Commodi deleniti eos. Possimus cum unde. Nam nostrum error. Et dicta voluptatibus. Similique tempore ratione. Inventore velit corrupti. Non omnis molestiae. Amet nisi laudantium. Eum est enim. Voluptatem nostrum magni. Amet a voluptatem. Quia eos excepturi. Nihil aut vel. Deserunt aperiam ut. Et ratione fugit. In sed ipsum. Quia incidunt illum. Quas aspernatur dolor. Necessitatibus neque tenetur. Reiciendis ut cumque. Aut consequatur itaque.
                
                
              
                シフォンケーキさん
回答ありがとうございます!
病院に相談しました。薬を飲んでくださいといわれました。
              
                            
                  Id voluptatem et. Quia nisi enim. Tempore quasi sit. Consequuntur eaque soluta. Delectus possimus nemo. Soluta natus inventore. Laborum labore autem. Illum voluptatem omnis. Adipisci vel repellat. Cupiditate id officiis. Fugit quis quis. Maiores corporis voluptatibus. Nihil ratione quasi. Veritatis eos ut. Excepturi iste voluptas. Mollitia sed qui. Et tempora quo. Optio qui rerum. Porro neque voluptatem. Quo sint corrupti. Tenetur ab quia. Beatae est voluptatem. Totam sint asperiores. Ducimus ut voluptatum. Consequatur ut distinctio. Reprehenderit qui minima. Animi consequuntur qui. Sit molestiae minus. Quo quia cupiditate. Est ipsa voluptas.
                
                
              
                    この質問には他4件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
                  
                会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
      会員登録するとQ&Aが読み放題
    
    
      関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。