質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

はじめまして

はじめまして。
ちょっと恥ずかしいのですが、教えて下さい。

皆さんの投稿の中によく「療育」って出てきますが、いまいちどんなことをさしているのかわかりません(*_*)
前から聞いてみたかったのですが・・。

本やこのサイトでも、早期療育はとても大事だと
いうことはわかりました。
療育ではどんなものがあるかもわかったのですが
実際に、「この療育をやってみたい」と思ったら
どうやって申し込みをすればいいのでしょうか?
個人的には「遊戯療法」と「箱庭療法」に興味があります。

あと、療育を受けるには療育手帳をとってからになりますか?
手帳が取れれば保険がきいて安く受けられるとかいうシステム
なのでしょうか。

自治体によって違ったりするのでしょうか。
私は埼玉県に住んでいます。
いろいろと質問ばかりですみません。
よろしくお願いしますm(_ _)m

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/102
RINRINさん
2011/03/13 08:56
埼玉県に住んでいます。
療育は手帳を取得しなくても受けられますよ。
我が家はそうでしたから。

私と子どもが受けたのは、小児医療センターです。
まずは医師の診断を受け、その時療育を希望して
いることを伝えると、言語療法士の方の療育を
受ける事が出来ます。二人、療法士の先生が
いましたが、私たちが受けたのは「グループでの
療育」です。インリアルアプローチという療育
方法を基本としているものです。親子数組で
プレイルームでおもちゃで遊ぶことから始めます。
単に遊んでいるだけでは、と思われがちなんですが、
私は初回の30分遊んでいる姿を観察されて、
すぐに欠点を指摘されました。言われた通りでしたね。
遊んだところを先生が観察しながら参加をして、
その後、先生と親とで話しをする、という形です。
接し方のコツなども教えてくれました。もう一人の
先生のほうは、ちょっと厳しくて、席に座って指導を
受ける、という方法のようでした(ちょっとのぞいて
見ただけですが)いろんなことを教わり、とても
参考になりましたし、すぐに効果は現れた訳では
ありませんが、自分の姿勢を改めるきっかけになりました。
小児医療センターは統合されたので、もうありませんし、
就学前までだったので、それ以降は受けていません。
ただ、その頃同じ年代だった方たちとは今でも親しく
お付き合いして、情報交換しています。
https://h-navi.jp/qa/questions/102
りんりんさん、ありがとうございます!
小児医療センターでやってたんですね。
療育手帳のことも含めて保健センターとか、聞いてみます!

市役所に聞いたところ、保健センターで相談窓口をもっている
ようなので、一度聞いてみたら如何ですか?といわれました。
発達支援センターなどもあるようですが、
子ども抱えてだとちょっと行きづらいかな、と思ってしまって。

遊ばせながら子どもの様子を観察してアドバイスをもらえるという
のは、私も以前どこかで(何かで)みたことがあって、
受け手みたいなと思っていました。

うちは本当にまだ小さいので、
できることはどんどんやってみたいと思ってます!
元気が出ました!ありがとうございました!! ...続きを読む
Quae quis maxime. Architecto dolores alias. Voluptatem maiores recusandae. Recusandae ut qui. A fugit ipsum. Sunt quo perferendis. Recusandae quod optio. Voluptatibus et impedit. Et deleniti esse. Temporibus laborum ex. Nostrum natus reprehenderit. Et aspernatur qui. Cum doloremque debitis. Dolores unde exercitationem. Aliquam nihil veniam. Harum rerum corrupti. Doloribus id soluta. Qui laudantium perferendis. Recusandae autem doloremque. Dicta sapiente molestiae. Eos atque optio. Voluptatem debitis at. Laboriosam tempore ipsum. Et reiciendis quos. Quas architecto et. Odit placeat et. Aut facere nostrum. Id necessitatibus magni. Sit est adipisci. Labore non rerum.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

当事者意識が感じられない夫夫の当事者意識が薄く感じられ、不満

が募ってしまいます。長男が年長で軽度知的、ASD(ADHDの傾向もあるが確定診断には至っていない)のため、わたしは診断を受けた段階で就学先...
回答
うちは、私が動いて事後報告にしましたー! 療育の手続きが済んでから、療育に行くと話しました。支援級に決まってから支援級にすると話しました。...
20

アドバイスください

2歳2ヶ月の自閉症疑いの子を育ててます。お子さんが療育手帳持ってる方、何歳頃から申請しましたか?現在、公立保育園の1歳児クラスに通ってます...
回答
皆さんが書かれているように、 税制面での控除があること(税控除があることで保育料が下がる場合も) 福祉サービスが得られやすいこと(サービス...
8

3歳5ヶ月になる息子が先日療育手帳を申請するために受けたK式

の発達検査がDQ107でした。社会面と認知面で凸凹は少しあるものの、ASDだけで知的障がいはないでしょうと言われました。(手帳は私の住んで...
回答
一概に「こう!」とは断言できませんが、1歳7カ月で自閉症の確定診断を受けた、高IQの息子(21)がいます。 知的には高いのですが、自閉症の...
11

新版K式発達検査とWISCについてです

現在、小1・知的学級在籍の三男のことです。今までは療育手帳のときと年1の発達検査で新版K式を受けていました。3月に療育手帳の更新があるため...
回答
WISCは検査に読み書きが入ってくる知能検査なので、知的障がいのある一年生にはハードルが高く、それ故により低い結果になりやすいかと思います...
11

娘は生まれたときから身体に障害があります

障害者手帳は持っています。学校は特別支援学級クラスです。できる教科は普通学級で勉強しています。4月から6年生になります。支援学級の先生に中...
回答
特別支援学校でも、肢体不自由と知的障害は別なんですよ。 自治体にもよると思いますが、私のいる東京都では身体に障害があり、歩行など介助が必...
6

2歳になったばかりの娘がいます

発語が一言もなく喃語のみ話しています。最近は指差しをして気になるものを示すようにはなりましたが、こちらの問いかけには反応を示したり、理解し...
回答
書かれている内容をお読みすると、何かの障害はありそうだなあ? と感じはしますが、まだ。許容範囲内かな。 3歳近くならないと、有無ははっきり...
5

中1(ASD、軽度知的、ADHD、支援級)の子どもの話です

現在、療育手帳を持っていますが、先日の更新時の検査(田中ビネー)結果が78でした。1年前の違う検査方式(WISC)では60前半の数値だった...
回答
うちの子はASDのみで3級。 当時は5歳になったばかりで完全オムツに発語は2語文が少し、生活の全てに手がかかっていましたが、たぶん子どもだ...
7

児童相談所の療育手帳の判定基準についてお聞きしたいです

重度知的障害を伴う自閉症児(6歳)の親です。発語もなく、オムツも外れておりません。直近の発達検査では、IQ19だったので、療育手帳の区分と...
回答
春なすさん お返事が遅くなってすみません。ご返信ありがとうございます。 やはり、うちの自治体特有のものかも知れないですね…。こちらでは...
2

「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ

てしまう。支援級に転籍予定の小2の息子がおります。境界知能のような感じの子です。支援に関する色々な本を読んだりyoutubeで医師や保護者...
回答
あなたのお子さんは、現時点では境界知能ですら無いのではありませんでしたか? その状況で考えることは手帳を手に入れることじゃないと思います...
10

療育手帳BからAになることってありますか

回答
四歳になってすぐに手帳を申請しました。 当初はB1。 中度知的判定でした。 就学を控えた六歳で再度検査を受けたところ、結果はA。 重度...
9

はじめまして、7歳と5歳兄弟のママです

5歳の次男に軽度知的障害と自閉症があります。夫が全国転勤のある仕事で、現在埼玉に住んで3年になります。埼玉在住中に診断を受け、療育手帳の取...
回答
正直、実家のサポートはあまりあてにしない方がよいかもしれません。 今は元気かもしれませんが、逆に何年か、もう少し先には逆にお世話するように...
10