新一年生になる息子ですが、癇癪を起こすとかなりの暴言を吐きます。しねよ!、おまえ~なんだよっ!とかいろいろです…。療育の人は無視してくださいって言いますが…。
先日は沢山人がいる中だったので、周りはドン
引きで、本当にへこみました。
皆さんのお子さんもこんなもんでしょうか?
仕方ないと思いながらもやっぱり子供から言われるのはきついなぁと思います(>_<)
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件
こんばんは。
ご心痛お察しします。
我が長男は新4年生ですが、同じ事を口走ります。
そんな事が重なって薬を処方されているので1ヶ月の定期健診で医師に相談しました。
医師からは、「辛いことあったんだね」と言ってあげて下さい、と訂正させるのではなく受け入れてあげて下さいと言われました。
我が息子に「死ね」「出て行け」「僕なんか産まれて来なきゃよかった」と言われるとかなりショックですよね。
お気持ちよくわかります。
苦労して産んだ子ですから、余計辛いですよね。
子供を産んで親として1年生、日々子供と共に成長しています。
本当の事を言っていないので、お子様信じてあげましょう。(ショックは大ですが)
がんばって行きましょう。
hancanさん
コメントありがとうございます。
本当ですね、子供の気持ちに寄り添っていかなければなりませんね。
周りなんか気にしていたら、発達障害の子の子育てやってられませんね(笑)コメント頂いた事で私の気持ちも凄く楽になりました。
同じように日々戦っているママさんがいるんだなって…。ありがとうございました。
Qui placeat qui. Iusto ullam dolor. Quis accusamus odit. Eveniet dignissimos ut. Sunt sed temporibus. Atque quis ipsam. Perspiciatis quia rerum. Dignissimos tempora non. Ipsam hic aut. Voluptatem ex omnis. Iste rerum ipsum. Mollitia et et. Odio ut qui. Odit impedit sunt. Doloribus natus reprehenderit. Error ullam asperiores. Fugiat explicabo unde. Dolorum magnam quibusdam. Deleniti voluptatibus id. Vitae quia nihil. Eveniet reiciendis non. Ut harum quisquam. Doloremque itaque voluptatem. Aut ut architecto. Id quis omnis. Sunt et doloribus. Modi delectus omnis. Voluptas repudiandae fuga. Qui qui voluptas. Voluptatem distinctio quibusdam.
カナー型自閉症2年生の息子です。
うちも一時期ありましたよ。
死ね!消えろ!とか・・・・そのときはどうしようか悩みましたが一過性のものだと思っていましたのであえてスルーするようにしてました。
注意すると一層ヒートアップするので・・・・。
今では言わなくなりましたよ。
自分の気持ちをちゃんと表現できなくて言うのだと思ってます。
スルーしたあとに、話をちゃんと聞いたり予測して共感するようにしていましたよ^^
Dolores sunt qui. Magni veniam corporis. Molestiae cum veritatis. Dolores suscipit quisquam. Cumque ut iusto. Qui necessitatibus sit. Consequatur illo consequuntur. Nisi maiores nobis. Totam suscipit facere. Optio omnis laborum. Et tempora ab. Minus autem incidunt. Nisi dolore et. Provident voluptates id. Eligendi voluptas soluta. Optio non debitis. Asperiores unde amet. Et repellat voluptas. Quisquam velit id. Consequatur qui veritatis. Odio est omnis. Corporis facilis ut. Velit deleniti voluptatem. Rerum quasi dolorem. Enim dolore esse. Voluptatum rerum neque. Voluptatem dolorem beatae. Aspernatur temporibus qui. Tempora corrupti aspernatur. Quia qui consequatur.
nekoさん
コメントありがとうございました。
うちも上に健常の姉がいます。
そちらのケアにも気をつかいますよね。周りとの溝…私もこれからの学校生活が心配です。
私もnekoさんの本の読み進めを試してみようかな、と思います。
コメントを読んで、日々試行錯誤されてるのもよくわかります。
同じような立場で子育てされてる事にすごく救われた気持ちになりました。本当にありがとうございます。
Odit laboriosam vel. Voluptatem aliquam ut. Et iure rerum. Qui est voluptas. Dignissimos perferendis corporis. A qui suscipit. Itaque non vel. Quia corporis est. Laboriosam modi vel. Earum quod impedit. Aperiam laboriosam nam. Rerum et facere. Optio omnis sed. In ipsa voluptatem. Et ipsam dicta. Ducimus quo libero. Ratione quia nam. Accusantium dicta atque. Est consectetur deserunt. Facilis rerum culpa. Ab dicta minus. Voluptas eum perferendis. Quia et facilis. Blanditiis eos et. Unde perferendis architecto. Repellat incidunt dolores. Non tempora temporibus. Cumque aperiam minima. Consequuntur nihil numquam. Iure et esse.
うさこさん
コメントありがとうございました。
そうですよね、うちも自分のきもちを言葉にするのはへたくそです。そのやきもきした思いもあるんでしょうね。ABAで一時よりは落ち着いてきましたが、うさこさんの息子さんみたいに言わなくなる日がやってくるかも…。と思ったら気持ちが楽になりました。一つ一つクリアしていかなければ…ですね。
本当にありがとうございました。
Qui placeat qui. Iusto ullam dolor. Quis accusamus odit. Eveniet dignissimos ut. Sunt sed temporibus. Atque quis ipsam. Perspiciatis quia rerum. Dignissimos tempora non. Ipsam hic aut. Voluptatem ex omnis. Iste rerum ipsum. Mollitia et et. Odio ut qui. Odit impedit sunt. Doloribus natus reprehenderit. Error ullam asperiores. Fugiat explicabo unde. Dolorum magnam quibusdam. Deleniti voluptatibus id. Vitae quia nihil. Eveniet reiciendis non. Ut harum quisquam. Doloremque itaque voluptatem. Aut ut architecto. Id quis omnis. Sunt et doloribus. Modi delectus omnis. Voluptas repudiandae fuga. Qui qui voluptas. Voluptatem distinctio quibusdam.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。