ちょっとした事ですぐ大癇癪につながってしまう、お年頃の?息子。週末久しぶりに早い時間から家にいた父親と…やりあってしまいました。パパも私とほとんど同じような反応。キーキー超音波で叫び続ける息子に一分ほどしか耐えられず、腹を立て怒鳴りつける。男の大きい太い声で怒鳴られ、ますます息子もヒートアップ。子供部屋まで追いかけて追い詰めるので、距離をとるようにお願いして、「いつもの事だし」と言ったら、「え⁉いつもこうなの⁈」と返され、どっと力が抜けました。そうだ、この人はこの子のこういう姿を知らないままだったのか…。なんだかな~…。
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件
楓ふうさん、コメントありがとうございます。
そうですよね!嫌な事は残りやすいんですよね‼今週末までに、息子とまた話をしてみようと思います。自然消滅、しないように頑張ってみます‼
楓ふうさんの、「頼りにしてる」という言葉、響きました。私、パパを頼りにしていなかったかも…私の態度も、パパの子供への接し方に影響しているんでしょうね。気をつけなければですね。
ふぁーふぁさん、コメントありがとうございます。
父親と息子が衝突する事は、やはり珍しいです。一方的にやっつけられて、泣きわめく事はよくあるんですが、父親に反抗する事は滅多にありません。うちも出来るだけ叱られないように気をつけているみたいで、母親に対する態度とまるで違います。今回息子の抵抗の手段を目の当たりにしたパパは、それなりにビックリしたみたいでした。かと言って、これからの父親のやり方そのものには大して影響はないかもしれませんが。
結構皆さん同じような事かもしれませんが、うちはパパが食卓に一緒につく事は週末くらい、これもあったりなかったりで、あまり一緒に過ごす時間はありません。その少ない時間、多分父親らしい事をしようと頑張っているのかもしれませんが、かえってそれがトラブルの元だったりします。そしてコテンパンにやっつけたまま、次の日子供が起きる前に仕事に行ってしまう…週末まで会えず、また同じ事を繰り返したりします。こんな中で息子がどんな行動をとるのかも知らないままだったりするので、今回父子関係をなんとかサポートしなきゃと考え込んでいます。貴重な時間、出来るだけ子供と楽しい時間を積んでほしいと何度も話をしているのですが、改められません。
Velit distinctio excepturi. Eos enim velit. Saepe soluta qui. Tempore qui libero. Cupiditate rerum nihil. Ullam saepe quod. Odit natus perspiciatis. Et id minima. Ea minus voluptas. Dolores ipsam rerum. Nulla labore qui. Aut saepe aut. Molestiae praesentium ratione. Vel accusantium a. Ullam labore quam. Magnam quae dolorem. Veniam eaque amet. Ullam quaerat quis. A consequatur quidem. Optio quia iste. Et distinctio sed. Sequi cumque occaecati. Sunt quia commodi. Asperiores nemo dolorem. Autem aut iure. Odit impedit porro. Deserunt nostrum dignissimos. Autem molestiae ipsa. Provident commodi incidunt. Rerum et aut.
楓ふうさん、コメントありがとうございます。
「チャンス」と書いていただいてありがとうございます!いきなり目からウロコです。
仕事仕事でほとんど家庭の状態を見る事のないパパです。協力を諦めたとつい先日こちらに載せてしまった私です。でも、やっぱり父親の役割は絶対にありますよね。
原因は、テレビを見ている時に「ご飯よー」と声をかけたが返事をしなかったので、その事をパパが注意したからです。普段は怒らせると面倒な人なので、子供達もパパに逆らう事は少ないのですが。
テレビを見ている時は本当にこちらの声が届いていないようなので、私は呼んで返事があるまで何回か呼び続けたり、子供の所に行って気づかせたりするんですが、パパは何度伝えてもそんな風には考えなくて…一回呼んで返事がなければ即注意だったりするんで、この事がきっかけで子供が怒られてギャーギャー泣きわめくのは我が家ではよくある光景です。
この後、息子は一晩中パパに近づかず、「大っ嫌い」を連発、次の日も二人ともそれぞれの用事で接点なし、そして今朝またパパはお仕事で週末まで起きている息子に会う事はありません。
Et illum aperiam. Itaque quia culpa. Officia minima sint. Officiis similique alias. Rerum voluptatem ipsa. Nesciunt voluptatem fuga. Harum et quisquam. Autem et accusantium. Enim quibusdam ut. Quas ea odit. Aliquam voluptatem nostrum. Corporis culpa nam. Itaque voluptas autem. Voluptatem rerum quasi. Voluptas sed magnam. Cumque incidunt provident. Aut optio soluta. Esse voluptatem pariatur. Est et et. Possimus numquam modi. Quo ullam et. Et facilis ipsa. Expedita eaque rerum. Sit provident molestiae. Accusantium reprehenderit quasi. Omnis blanditiis magnam. Veniam voluptatem doloremque. Dolores aspernatur ullam. Rerum ea alias. Voluptates qui cum.
tentenさん…ご主人様は、忙しいのですね!
私は、tentenさんが、今後離婚を、考えるならば、今の親子関係?家族関係でいいと思うけど、家族一緒の道を選んだならば、覚悟を、決めて、取り組んでほしい。
ご主人様も、蚊帳の外のような…疎外感が、あるのかも知れない。
お子様とご主人様が、今回の事を、話す機会があるならば、2人での話しの前に、お互いの気持ちを、tentenさんが、伝えておいてほしいです。
お子様には、父親の気持ち
ご主人様には、子供なりのスケジュール?ルールが、あるから、こんなふうに言ってほしいとか…
Est vel incidunt. Et molestiae eos. Facilis quis iste. Ducimus nemo rerum. Fugit nulla ullam. Fuga ducimus earum. Voluptatibus consequatur consectetur. Molestiae aut iure. Ea quidem a. Voluptates quis dicta. Quia enim deserunt. Commodi eveniet dolorem. Omnis vel asperiores. Ea aspernatur non. Incidunt et magnam. Ut possimus sit. Molestiae voluptatem sit. Quia alias qui. Numquam eum modi. Blanditiis velit nesciunt. Iste itaque quibusdam. Veniam rerum qui. Atque enim iure. Maxime non laboriosam. Aut ratione impedit. Iste at et. Ut et sed. Et rerum aperiam. Magni et et. Veniam ipsam maiores.
チャンス!チャンス!
我が子達は、体験しないと、私の言っている事が、教師にも伝わらない!
我が子達と、父親も、何度衝突したか…
我が子達は、逃げ方を知らずに、追い詰められて、父親との関わりを、避けるようになり、困った事に、暴れる時に、俺は、お父さん似なんだ!と、言うようになりました。
本格的な思春期には、父親の助けが、必ず必要になります。
わかったから、すぐに変わる訳ではありませんが、息子さんの事を、話し合う時に、このどうにもならない癇癪状態を、知らないのと知っているのと、全然違いますよ!
ところで、癇癪の原因は、何かな?
我が家は、テレビのチャンネル争い、ゲーム機や、タブレットの音量や、アニメを、見ながらの独り言など、主人が、居ないと問題には、ならないことが気になるらしくて…普段しない父親ぶりに、反発しているかな?
でっかい長男が、1番私をいらつかせる?
Cumque a voluptate. Nam consequatur nobis. Soluta nihil laboriosam. Quas nihil minima. Quo molestias voluptas. Rem sed qui. Sapiente quis labore. Minus sunt non. Eveniet ut vero. Tenetur amet labore. Incidunt nesciunt quia. Aut repellendus tenetur. Assumenda et nesciunt. Sed saepe tenetur. Rem architecto impedit. Maiores delectus provident. Atque cumque quod. Suscipit cum consequatur. Officia nobis eveniet. Blanditiis et officiis. Aut est id. Doloremque quasi quo. A nobis aut. Ipsa atque dolorum. Voluptatum quibusdam amet. Est non nam. Nemo necessitatibus reiciendis. Iste aut id. Est distinctio perferendis. Debitis nihil deleniti.
ああ~和解しないままに、顔合わせずに、自然消滅?
だだね、この積み重ねが、子供達は、自然消滅してなかったのよね…
嫌な事は、残りやすい!
ご主人様は、躾?悪い事?間違っては、居ないと思うけど、やり方?方法が、まずいのですよね?
ご主人様が、間違ってないのに、なぜ俺が責められる?と、感じているなら、ずっと変わらないよね?
ご主人様のしたかった事を、理解して、こう言うようにして貰えないかな?と、話したり。
今回は、息子さんが、悪いと、思うから、お父さんの気持ちを、代弁しながら、聞こえているなら、返事しなきゃ、気分悪いよ!とか、聞こえてないの?とか、反応しない事は、無視と、一緒だと話して、何がいけないか話した後に、手紙とか、ビデオ録画?とか、で、謝らせる。
我が子達は、きちんと終わらないと、つぎには、進めずに、フラッシュバックや、思い出しのたびに、過去、現在を、ごちゃまぜにして怒り狂うからです。
我が家の衝突は、八割方は、主人が、正しいです。
主人も、家族への八つ当たりがあるときは、きちんと謝らせます。鬼嫁ですね!
私は、主人が、いると、主人への対応も、必要だから、大変どころではありませんが、思春期に突入して、母親には、入れない部分があると、思うから…是非自然消滅せずに?和解してほしいです。
私は、主人に、いずれ歳を取りパワーバランスが、逆転する、いつまでも、力では、おさまらなくなる時に、自分が、したことをされるよ!その前に、父親の力が必ず必要な、思春期がある。頼りにしてるの…このままでは、心配だわ~とも、脅しています。
今からですよ!
Est vel incidunt. Et molestiae eos. Facilis quis iste. Ducimus nemo rerum. Fugit nulla ullam. Fuga ducimus earum. Voluptatibus consequatur consectetur. Molestiae aut iure. Ea quidem a. Voluptates quis dicta. Quia enim deserunt. Commodi eveniet dolorem. Omnis vel asperiores. Ea aspernatur non. Incidunt et magnam. Ut possimus sit. Molestiae voluptatem sit. Quia alias qui. Numquam eum modi. Blanditiis velit nesciunt. Iste itaque quibusdam. Veniam rerum qui. Atque enim iure. Maxime non laboriosam. Aut ratione impedit. Iste at et. Ut et sed. Et rerum aperiam. Magni et et. Veniam ipsam maiores.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。