締め切りまで
12日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
我が家の子供達、直しやつまづきがとっても苦手...
我が家の子供達、直しやつまづきがとっても苦手です。
宿題など、親が間違いを指摘すると、癇癪を起こすので、指摘せずに見守ります。
提出し、学校で先生に指摘されて帰宅。
直しを見るとそこでまず癇癪が始まります。
無理強いはしませんが、
「わからなかったらやらないで、先生に聞いておいで。」と、伝えます。
そうすると、やらなきゃやらなきゃ!、でも出来ない!
「一緒にやろうよ」と、声かけても、やりたくないが先になるのか癇癪になります。
癇癪を和らげるにはどんな態度や行動で、素直に受け入れる事が出来るのでしょうか?
癇癪を起こし、プリントは丸めてグシャグシャ、ノートは破れ…
私がいつもアイロンで伸ばして居ます。
そのまま学校へ持って行き、学校やデイでは癇癪を起こす事なく、直しも出来るようなので、私に対しての甘えなのでしょうが、対処の方法がわかりません。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
うちの子とそっくりで、自分で投稿したのかと思ってしまいました!
我が家も宿題の時間は大概ひと悶着あります。
くしゃくしゃのプリントは、うちはそのまま提出させます。冷静になった時、くしゃくしゃ状態を見て何か感じてくれるかもという期待と、先生が見た時、本人の七転八倒を想像してもらえるんではという期待の2点からです。
教えようとしても、興奮状態で聞いてくれなかったり、当てつけのように紙が破れるまで消したりする姿を見ていると、大声で怒鳴りつけたくなる時もあり、実際声を荒げてしまって後で自己嫌悪…なんてこともありました。
本当に毎回疲れますよね。
母親に対する一種の甘えなのは確かだと思います。
私は息子が癇癪起こしたら、「今の君とは普通に話せそうにありません。宿題一旦中止します。君もママも、一回頭冷やしましょう」と伝えて、別の家事をやるなりします。
息子は腹を立てて自分の部屋に行ったりしますが、小一時間すると落ち着きを取り戻して降りてきます。
そこから再開する前に、「難しい問題、読むのも書くのも大変だよね。辛いね。よく頑張ってるね。戻ってきて偉いね」と伝えながら抱きしめて、「さあ、一緒にもうひと頑張りしようか!」と並んでプリントに向かいます。
甘えを受け止めるのは大変ですよね。私は短気な性格なので、これは精神修行だと自分に言い聞かせて、必死で堪えて声掛けをしてます笑
あと、うちは学校の「取出し制度」というのを利用しています。これでドリルの遅れなどがぐんと無くなり、家に持ち帰る分が減ったことで、本人もかなり楽になった様です。
学校の支援コーディネーターの先生や、スクールカウンセラーの先生に一度相談なさってみるのもいいかもしれないです。(もしもうされているようでしたら、すいません!)
我が家も宿題の時間は大概ひと悶着あります。
くしゃくしゃのプリントは、うちはそのまま提出させます。冷静になった時、くしゃくしゃ状態を見て何か感じてくれるかもという期待と、先生が見た時、本人の七転八倒を想像してもらえるんではという期待の2点からです。
教えようとしても、興奮状態で聞いてくれなかったり、当てつけのように紙が破れるまで消したりする姿を見ていると、大声で怒鳴りつけたくなる時もあり、実際声を荒げてしまって後で自己嫌悪…なんてこともありました。
本当に毎回疲れますよね。
母親に対する一種の甘えなのは確かだと思います。
私は息子が癇癪起こしたら、「今の君とは普通に話せそうにありません。宿題一旦中止します。君もママも、一回頭冷やしましょう」と伝えて、別の家事をやるなりします。
息子は腹を立てて自分の部屋に行ったりしますが、小一時間すると落ち着きを取り戻して降りてきます。
そこから再開する前に、「難しい問題、読むのも書くのも大変だよね。辛いね。よく頑張ってるね。戻ってきて偉いね」と伝えながら抱きしめて、「さあ、一緒にもうひと頑張りしようか!」と並んでプリントに向かいます。
甘えを受け止めるのは大変ですよね。私は短気な性格なので、これは精神修行だと自分に言い聞かせて、必死で堪えて声掛けをしてます笑
あと、うちは学校の「取出し制度」というのを利用しています。これでドリルの遅れなどがぐんと無くなり、家に持ち帰る分が減ったことで、本人もかなり楽になった様です。
学校の支援コーディネーターの先生や、スクールカウンセラーの先生に一度相談なさってみるのもいいかもしれないです。(もしもうされているようでしたら、すいません!)
息子も真面目なので宿題をしないで学校に行くのが許せないみたいで大変でした。
親が先生になってしまうと子供がしんどいかなって思って、宿題はやるけど間違いがあっても指摘せずに学校で勉強はみてもらうようにしています。担任にもその事を伝えて直しは学校でお願いしています。
難しさが色々あるなら、宿題の量を調節して頑張れる範囲にしてもらってはいかがでしょう?
...続きを読む
Nulla eligendi illum. Similique dolorem recusandae. Laborum aut aut. Voluptas deserunt hic. Saepe sit sunt. Maxime aut in. Aut ea magnam. Aut eum enim. Doloremque voluptatum harum. Est voluptatibus dignissimos. Mollitia consequatur quia. Nihil tempora ut. Sed qui et. Aut laboriosam et. Iusto dolores quis. Nobis accusamus voluptas. Et molestiae sapiente. Voluptatem sed optio. Molestias qui laborum. Molestiae enim et. Consectetur corporis occaecati. Corporis eius molestiae. Molestiae tenetur ex. Magnam officiis officia. Quaerat quae veritatis. Ut iure commodi. Iusto iste error. Dolores vel ipsa. Officia autem est. Dolorum est ut.
勉強が難しくなったあたりから、「問題わかんねー」といい、
鉛筆でぐちゃぐちゃにしたり、破ったり、丸めたり…。
「二度と勉強やらねー」と大爆発。
下の学年の、余裕でわかる問題では絶対に癇癪ないんです。
だから、勉強が理解できないんだと、そう思ってます。
うちの子も、りらさんの子も、真面目だから。
宿題だから、先生が言ったから、期日までに出さないと。
わからなくてもやらないと。
真面目ゆえにきちんとやろうと思って、でもできないから
爆発!
質問を読んでて思ったんですが、学校やディで直しが出来るのであれば、
家では宿題をするだけ。直しは学校やディでやる。でいいんじゃないで
しょうか?
りらさんのお子さんの癇癪が、少しでも減るといいですね。
...続きを読む
Cum officiis fugiat. Aut accusantium necessitatibus. Temporibus voluptas voluptate. Rerum magni nobis. Quasi velit labore. Quia aliquam qui. Nulla odit magni. Accusamus fugit adipisci. Voluptatum et rerum. Exercitationem dignissimos maxime. Aperiam odio repellat. Ut nobis magnam. Ea et qui. Beatae aspernatur sint. Amet quae debitis. Quis consequatur explicabo. Iste distinctio ex. Sit labore atque. Consequatur suscipit optio. Iusto non earum. Neque exercitationem quod. Tempore ducimus eveniet. Accusamus tenetur qui. Assumenda quia consequuntur. Voluptatem aut commodi. Nesciunt eos dolor. Doloremque eum autem. Eum optio qui. Vero sit eaque. Id quod deleniti.
はじめまして、広汎性発達障害の当事者です。
考えられるのは2つかなと思います。
まず一つ目は、お子さんが学校の不満を家で爆発させていることです。
二つ目はりらさんのおっしゃる通り甘えから来ていることです。
いずれにしてもお子さんに理由を聞いてみてはいかがでしょうか?
どんな行動でも必ず理由があるものです。
聞く時も怒りながらではなく、優しくどうしたの?〇〇くんが泣いてたらママも悲しいといった感じにです。
ポイントとしては、理由を聞きながらお子さんに分かるまで癇癪を起こしプリントが破けてしまったら宿題ができなくなることを教え続けることです。
もし甘えから来ていたら、癇癪起こしてもママがアイロンで戻してくれると思っていたら後が大変だからです。
...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.
甘えもあるのかも😖
そうだとしたらアイロンでプリントをきれいにするのはやめてみるのも良いかな•••
外では癇癪ガマンできるは人目を気にできているのだと思うので、グチャグチャプリントにしたら恥ずかしいを学ぶと思うのです(すみません、エラそうに)
...続きを読む
Consectetur provident qui. Rerum qui nulla. Est omnis voluptatibus. Inventore adipisci nostrum. In ut sed. Sequi voluptas facere. Nostrum culpa mollitia. Qui odit repellendus. Quia molestiae voluptates. Sit beatae ratione. Blanditiis magni autem. Eligendi vel veniam. Sequi ipsa praesentium. Eius quis voluptatem. Quo voluptas quod. Quis illum facere. Voluptate minima dolorem. Autem sed qui. Ut est amet. Ut quas qui. Autem numquam facere. Assumenda nulla ut. Perspiciatis repudiandae suscipit. Velit totam a. Nostrum ut dolor. Voluptatibus ipsum ratione. Laboriosam ratione exercitationem. Commodi in quisquam. Et odio maxime. Vitae id et.
宿題の癇癪、よく分かります……
基本的に真面目なのか、宿題をしていかないという選択肢はないところが偉いというか融通が効かんというか、不思議なところではありますね💦💦
とりあえず、クシャクシャノートやプリントはアイロンじゃなくても、最低限だけ伸ばして出していいのではないでしょうか。
うちもシワクシャ、消し跡やら涙で破れた跡やら、字もひどいもんな日もありますが、こんだけがんばってやってるのが先生に伝わってくれないかな?という(適当な)期待です。
あとはどうしても時間がかかりすぎる場合、先生と相談して、一定時間にできた分だけで提出する(お直しや、次の日に完成させるなどはさせていいけど、できた量についてはつっこまないように頼んでおく)、……といった感じでしょうか。
いつか本人が、やりたくないやら何やらと癇癪起こすより、出来るものは淡々とやった方が早いし楽だというのに気がつくだろうと信じて、親も出来るだけ淡々と声かけをしています。(なかなか辛抱が難しいですが😓)
……あまり目新しい方法でなくてすみません💦 親も子も少しでも楽に出来るといいな、と思います☺️
...続きを読む
Est nulla mollitia. Minus aliquid quia. Rem sit iure. Quod ea illo. Est sint repellendus. Dolorum numquam ut. Magni repudiandae in. Voluptatem saepe magni. Omnis eum quaerat. Et omnis ut. Vero qui doloribus. Quo quis quisquam. Repellat illum autem. Quis quo rerum. Porro sequi repudiandae. Et commodi illo. Quia id ut. Ex totam aut. Optio qui maiores. Iste et doloremque. Rerum voluptatem reiciendis. Atque et sunt. Repudiandae nobis est. Id qui sed. Vel quo vero. Excepturi at distinctio. Neque est pariatur. Fugiat tempore et. Sit dolorum ipsum. Accusantium ad molestiae.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
初めまして
小学2年生の男の子が育てにくくて悩んでます。学校では良い子で、先生に癇癪がひどいといってもなかなか信用して貰えなかったのですが…先日参観日に図工の授業ではカッターの練習をしたのですが、切ってはいけないところを切ってしまい、癇癪が出ました。机の上の物を投げ大声を上げ、補助の先生が声をかけると更にパワーアップして、その後本人が机の下にこもり、床を叩いたりしながら落ち着き、また授業に戻れたのですが。私がいなければ我慢出来たと思います。家でも宿題直しのたびに癇癪が出ますし。少し気に入らないと手におえなくなり、どう接すればいいのか、悩みます。担任の先生も気にはしてくれて、本人が生きやすいように関われるといいですね。と言われましたが、どう関わればいいのか…スクールカウンセラーとかに相談した方がいいのでしょうか?
回答
うちの子は全員このタイプで
学校や園では普通~優等生→家ではかんしゃくや問題行動です。
正直、十数年前は支援センターもなし、保健センターや...
15
中学3年生女子の父です
小さい頃から、自分の思い通りにならないときに癇癪を起こすことがありましたが、高校受験を控えた今でも、分からない問題があったりすると癇癪を起こし、物に当たったり妹(小6)に当たったりと、手がつけられなくなることがあります。学校での態度は特に問題はなく、成績も真ん中くらいです。部活動も引退までやり遂げました。友達付き合いも普通にできているのですが、家の中でだけ癇癪を起こします。癇癪を起こしたとき、親としてどう対応すればよいのでしょうか。おさまるまで、ひたすら我慢するしかないんでしょうか。また今後歳を重ねても、癇癪が続くものなんでしょうか。
回答
癇癪と言えば癇癪かもしれないですが
家庭内だけでの暴言・暴力・破壊などは、家庭内暴力に当たります。
発達に問題がある場合、場所を特定しませ...
10
普通級に在籍しながら受ける「取り出し授業」について教えてくだ
さい。週何回くらい取り出し授業を受けていますか?科目は何ですか?取り出し授業を受けてお子さまに変化はありましたか?お子さまの学年もあわせて教えて頂けると嬉しいです。
回答
以前の質問で支援級にきぼうをだしているとおっしゃっていましたので、その場合取り出し授業🟰通級?はうけられません。
あくまで、普通級在籍して...
9
軽度知的障害のある自閉症の子供(小学3年生)がおります
様々な場面で我慢できないことが多く、その度に激しい癇癪を起こし、大声で奇声をあげたりします。最近はお世話になっている放課後等デイサービスでも同じような事が多発しているそうで、余りにも酷い時など「これ以上は預かれない」と言われて早目に帰ってきたりする状況です。家庭内ではそれがほぼ毎日数時間続く状況で、何度も言い聞かせたり、癇癪中は相手に反応し過ぎない等対応していたのですが、親も精神的に限界になり最後は「うるさい!」と手が出てしまいます。叩くのは「体も心も状況を悪化させるだけ」と良くないことだとわかっていますが、最近は叩くのを止められません‥強い癇癪や我慢できない子供になる原因の一つに、親から叩かれて育った事が挙げられると本に書いてあり、私のせいで余計にこんな状態になってしまったと猛省しています。遅いかもしれませんが、子供との信頼関係を再構築したいです。宿題、習い事、TVの時間等、約束が守れなくても何も言わない方がいいのでしょうか?言わないと本人は全く気づかないので、どうしても口出ししてしまうのですが‥また、「どこ行きたい」「あれ欲しい」などの要求も直ぐに叶えられない時は、どうしたらいいんでしょうか。すぐに叶えられない事で癇癪を起こすのですが、どんな対応したらいいでしょか?スミマセン‥親子療育でさんざんやっていたはずなのに、対応も子育ても分からなくなっています。どうか助言お願いします。
回答
癇癪を起こしたときの対応は、基本放置なんですよね。
癇癪を起こしてしまったら、その場から離れるけれど、目が届くところにはいる。
お互い、...
9
子供の癇癪の対応の仕方を教えてください
年少の娘は自閉症です。上手くいかない事があれば、すぐ大声をだしたりグズグズします。原因不明の癇癪や、シルバニアファミリーの人形の靴が履かせれないなどなど…ささいな事でキーキー、グズグズ叫んで怒ります。私も日中仕事に出ており、家事が溜まっていたり娘を保育園から迎えにいって帰ったら、すぐご飯の支度や洗濯などするのでなかなか娘につきっきりで相手をする事ができません。(毎日ではないですが、15分から30分程度一緒にシルバニアファミリーをします)酷い時は10秒に一回くらい何かにイライラして叫んだり。こういう時は、手伝ってー!って言ったらいいよ。と教えたら10秒に一回くらい、手伝って〜。と言ってきます。。何を手伝ったらいいの?と聞くと、手伝う!!!と怒って癇癪をおこします。何を手伝ったらよいかも不明で疲れ果てます。その他にも、怒ってもダメ。優しくどうしたの?と聞いてもダメ。エビリファイを飲ませもダメ。イライラグズグズ癇癪は治りません。とにかく満たされない様子です。この子は生きていて幸せなのかな?と、悲しくなってきます。どんな対応が正解なのでしょうか?保育園の先生や療育の先生に聞いても分からないようでした。どうしたら娘を満たしてやる事ができるのでしょうか?私も主人もノイローゼになりそうです。助けてください。
回答
手伝うというのが、ハムさんの思う手伝うと違ってる可能性はありますね。ねえねえぐらいのニュアンスかも。
また、癇癪は言葉で対応しようとしても...
8
すごい未熟な母親です
すみません。こんな私ですが、発達障害のお子さんをお持ちの方、アドバイスお願いできたらと思います。息子は小学3年生。赤ちゃんの頃から、苦しい育児をしていました。1人でいつも悩み、何度か相談に行っては「みんなそんなもの」と言われて、私の育児が悪いと思い悩みながら小学生になりました。1年でようやく担任の先生と発達障害っぽいかな?という話ができ、2年生で発達検査を受け、3年生で「自閉傾向強目の自閉症スペクトラム」と医療機関による診断を受けました。今、3年生になり、癇癪がひどくなっています。でも私が根本的に子供を優しく包み込んで受け入れられず、怒ってばかりなのが癇癪の原因です。どうしたらいいか…アンガーマネジメントできません。私はこの子を愛していないのではと思い悩みます。実際、定型の下の子は無条件に可愛いと思えますが、特に今の3年生の息子に対しては常にイライラしてしまい、上手く対応出来ません。私も鬱になりかけてます。クスリでイライラを抑えたりしてますが、癇癪が頻繁になりだしてから、少しの事でもワーワー泣いて癇癪を起こしひどいとパニックになります。受け入れられなくて、苦しいです。何か乗り越える方法あれば、アドバイスをお願いします。(主人も息子同様の傾向あり、相談者は病院の先生とカウンセラーの先生のみです。)
回答
今、どんな支援受けてますか?
普通級ですか?
たとえば、暴れている時に、かわいいなー、って誰でも思わないし、いつもわーわーいってたら、静か...
20
4歳の男の子です
3歳児検診では、発達がゆっくりと言われ、定期的に支援を受けることになりました。もともと意志が強く、思い通りにならないと、騒いだり、癇癪がひどく、どうしたらいいか思い悩んでいます。もし同じような経験をされたり、何かアドバイスがあったら、教えていただけませんか?宜しくお願い致します。
回答
追記です
うちの息子は軽度知的ありの自閉症です。おこさんとはタイプがことなるかもしれませんが癇癪に対する対応は共通するのではないかと思い...
9
1年ほど前にWISCIVを受けました
処理能力が一番高くて110、その他が70〜80で、言語理解が72で一番低く出ました。その1年前に行った田中ビネー知能検査Vでは知能指数は問題ないと言われました(口頭で概ね100と言われました)。ですがWISCの結果を見ると差が大きいため平均値を出せず、再計算後は72となり課題量などを同年代の7割の量にすると良いと書かれていました。これは一般的にIQと呼ばれるものが70程ということになるのでしょうか。昨年度途中から支援級に1日1時間通い今年度は籍を移したのですが、勉強量の少なさや友人と物理的に距離ができてしまったため遊ぶ約束をすることもほとんどなくなってしまったことが気になっています。また、本人も来年は通常級が良いと言っており、来年籍を移すべきなのか悩んでいます。知能指数が70前半なら今後勉強が難しくなると通常級での授業についていけなくなるのでは…と心配です。かといって支援級では物足りなさと通常級との壁を感じています。まとまらず申し訳ありませんが、ご回答・アドバイスをよろしくお願いします。
回答
補足2
支援級→通常級に移籍すると支援級に戻れないこともあるのですね。たしかにそんなにコロコロと変わっていたら学校側も本人も大変ですね…
...
16
癇癪について質問させてください‼︎息子は大切な物が無くなった
時や自分の思い通りにならなかった時などに癇癪を起こします。家庭では癇癪を防ぐ為、できる範囲では親が配慮し癇癪自体少なくなってきたように思います。(でも失敗を防いでいるだけで、失敗を乗り越える機会を妨げているのではないかとも考えてしまいます)たまに起こす癇癪は基本的に泣いて騒ぐ。最近は物にも当たります。そして私のところに寄ってきて騒ぐ、抱っこを要求する。癇癪をおさめる一番早い方法は同調や物であれば見つけてあげたり、変わる物を与えたりなだめたりする事です。叱る事はしないようにしてますが、別部屋に一人にして治るまで待とうとすると『ママごめんなさい』『開けて〜〜』と何度も叫び余計ヒートアップする。側から見たら虐待のようです、、癇癪の対処法が私がやっている事ではたして良いのか最近分からなくなってきました。良い方法ありましたら教えてください(__).
回答
物を投げる壊すの息子のためにパンチバッグを買いました。なんとなくいいみたいです。
14
通級は何の時間に行っていますか?通級を検討している小1男子が
います。うちの市は、通級でも教科の取り出しはしないということなので勉強面のフォローをしてもらえないみたいです。主にsst。ただ小1でどの程度sstをして改善していけるのかが不明です。。。勉強が苦手です。週1抜けるので、ただでさえ苦手な算数や国語の授業を抜けるのに抵抗があります。どの科目の時間に抜けたらいいのでしょうか?担当医に相談すると「本人と先生で決めて。本人が苦手な科目に抜けると、逃げの人生になるからあんまりかも」と言われ、親の会で相談した精神科医には「体育苦手でしょ?体育の時間に抜けたら?それか道徳ね」と言われ、本人は「体操服に着替えるのが大変だから体育に抜けたいかな~」と言われ、一体どの時間に抜けたら学業面で支障がでないのかがよく分かりません。一斉指示が聞き取りづらいので、もはや算数とかに抜けても問題ないのか?でも通級で勉強を見てもらえるのではないし・・・算数もワークとか進んでいくし、、、国語も苦手だし、、図工や生活は好きだし学活抜けたら色々と問題になるのかな?と思うし。。といった感じです。通級を利用している方は何の科目で行っていますか?自行通級です。1年3学期か、2年生からの利用を検討しています。
回答
こんにちは。
うちは学業は家でのフォローでなんとかなりました。
逆に言うと、一斉指導に難があるため、例えば国語や道徳など、「聞いて自分の考...
8