最近書き込み多くてすみません・・・。
ここで、吐き出すことしかできないので・・・。
申し訳ないです。
私には、高機能自閉症(ADHD,アスペル)の、
普通学級に通う、小3年生の息子がいます!!
今日も、宿題のことで、ぶつかってしまい。。
疲れきってしまいました・・・。
宿題、直すのが、苦手な息子!!
今日も、間違いがあると知って、癇癪をおこしてしまい、
泣きわめきな感じ。
宿題、初めて7時半から始めて終わったのが、
10時になってしまいました。
普通の日は、こんな時間まで、やらせないのですが・・・
明日は祝日なので、いっかぁ~って思い・・・
息子の、ペースに、合わせてみました!!
3年生に入り、様子をみていたのですが、
やっぱり、直すのは、苦手みたいです。
今日は、さすがに、私も、我慢に、限界がきてしまい・・・。
こんなんじゃー教えられないよ~TOTお手上げ状態でした。
泣きわめき終わったのを、見計い・・・・
話し合い、今日は・・・・
直しは、学校の先生に、休み時間にみてもらうように、
お願いしてみると言うことになり、
話し合いは解決!!
今日は、先生に、お願いのお手紙を書きました。
これで何とか、宿題戦争からは、脱出できるかな?!
先生から、OKもらえるといいのですが・・・。
今日も、疲れました・・・。
こんな日々が、毎日続くのかと思うと、逃げ出したくて、
最近は、死にたくなるのです。
最近は、一人になると、脱力していまい、動けないくなってしまい、なかなか、動くのが、しんどくなっています。
5月病かな?!
新学期は、大変だから、サポートしないとって気が張ってしまって、かえって私自信ストレスため込んでしまっているのかな?!
すみません。
でも、ここに書いていたら、少しは、スッキリしました!!
また、明日も、頑張ろう。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答11件
おはようございます。
まさに、我が家の長男と全く同じ状態でした。
学校でテストを受けて来ることなく週末ドサっと入って、間違っていると言うと鉛筆投げるやらコタツに潜って出てこないやら泣きわめくやらで虐待されている様な騒ぎでしたよ。
今でも、駄目な時もありますが、落ち着きました。
コンサータ飲み始めてから?大好きな担任と夏休み宿題やってから?教え方を他のお子様と変えてから?いずれにせよ、よくわからないうちに落ち着いて来ました。
先生に頼んだのはいい事だと思います。
特に、算数は噛み砕いて説明出来なかったです。
五月病じゃなくて、疲れているんですよ。
勉強終わってから、息子はイキイキしていますが私は寝てしまいます。
無理せず頑張って行きましょう。
今日も、宿題があります。
毎日お疲れ様です。
我が家も全く一緒です(笑)
現在中学2年になりましたが今でもですよ。
小学校の頃なんかは「消しゴムさんの出番だ!」
とか言ってごまかしてもダメでした。
間違い⇒直すという行為が嫌いみたいです。
書く事が苦手なので(字は絵を写すように書き、数字は1個ずつしか書きうせない)
なので頑張って書いたものを消してまた嫌いな書きをしなければならない
というのが耐えられないようです。
小学校の宿題は基本家で○付けなのでもう大騒ぎ。
毎日壮絶なバトルでした。
今でも間違いを指摘すると「もうやんない」となります。
「違う」「間違えてる」と否定的に言われるのも嫌みたいなので
よく「惜しい!」って言ってました。
惜しいって言われると間違えてるって本人には伝わるし
うちの娘の場合、負けず嫌いで「違ってる」って言われるのが嫌だから
言われる前に自分で見つけたいって気になるみたいでした。
いまだに試行錯誤の毎日ですが、
穏やかな気持ちで毎日過ごせますようにとただそれだけです。
Dignissimos et nihil. Minima aut autem. Est quas molestiae. Vel aspernatur omnis. In quidem recusandae. Doloremque et ut. Ut officiis qui. Repellat ea sunt. Aut est est. Labore quae voluptatem. Iure fugit est. Nulla veniam quis. Voluptas est sed. Non repellat pariatur. Autem cumque neque. Ad non quis. Nam tempore sunt. Dolorem impedit fugit. Et voluptatem porro. Quod ullam nihil. Voluptas omnis quia. Est nisi voluptas. Sint autem id. Quidem id animi. Officiis quae sed. Nihil alias voluptates. Deserunt doloribus numquam. Voluptas dignissimos maxime. Et vel necessitatibus. Ullam nemo nobis.
間違い嫌がりますよねぇ。
「なんで×付けんの?」って言って、問題用紙を手でふさいで消しゴムで消すの阻止してきます。
「お母さん、合ってる問題×付けるほど意地悪じゃない」と言いながら、×付けるんですが(笑)
一度、それならと間違ってる問題に○を付けたら、それも気付いて怒ってましたねぇ。
子供の気持ち的には、ねこねこさんがおっしゃるように、頑張って書いたものをなんで書き直さないといけないの?なんだと思います。
お互い頑張りましょうね。
Et recusandae nostrum. Ratione magni eos. Et dolores enim. Id et et. Eligendi voluptas fuga. Beatae sit ea. Velit et eos. Voluptas ipsum deleniti. Eum optio temporibus. Hic deleniti ut. Molestias aspernatur error. Porro iure reiciendis. Dolore quod voluptates. Consequatur nobis optio. Iure illum dolorem. Error at velit. Enim ad tempora. Quam quis odio. Est inventore eius. Voluptatem deleniti libero. Porro sequi at. Voluptate totam in. At ab vero. Non repellat ducimus. Deserunt molestiae est. Nisi quae cupiditate. Consequuntur qui nulla. Quas omnis omnis. Id autem delectus. In unde id.
こんにちわ。我が家の小3のPDDの息子も宿題見てくれというけど、間違いを指摘すると→癇癪。最後はあたしがキレてました(笑)
色々読んで我が家で参考にしたのは、あまり難しい場合は答えを教えてます。それから担任に漢字は細かいチェックはしないで、だいたい合ってればOKにしてもらうお願いをしました。あとは息子に電卓をプレゼントして、大人になればこの秘密兵器で計算はバッチリだから
学校の間だけはなんとか乗りきろ~と声かけしてます。参考にならなかったらごめんなさい。悩みは共感します
お互いに無理せずまたこのサイトで愚痴りましょう
Nobis est magni. Dolor sunt est. Accusamus eos quidem. Expedita suscipit autem. Repellat velit at. Asperiores qui rerum. Adipisci numquam omnis. Et quae ut. Illo ad doloribus. Rerum aut iusto. Quasi dolor aut. Dolorum magni dolor. Quaerat occaecati aut. Ipsum repellat dolor. Ut fugit ipsam. Ut ratione nam. Ut accusamus cumque. Ut quas cumque. Et cum doloremque. Autem voluptate qui. Nam ullam libero. Qui reprehenderit tenetur. Amet est praesentium. Dolorem praesentium non. Architecto assumenda expedita. In quia iure. Ipsa rerum quia. Et sunt amet. Ut doloremque sint. Error dolorem quia.
こんにちわ。我が家の小3のPDDの息子も宿題見てくれというけど、間違いを指摘すると→癇癪。最後はあたしがキレてました(笑)
色々読んで我が家で参考にしたのは、あまり難しい場合は答えを教えてます。それから担任に漢字は細かいチェックはしないで、だいたい合ってればOKにしてもらうお願いをしました。あとは息子に電卓をプレゼントして、大人になればこの秘密兵器で計算はバッチリだから
学校の間だけはなんとか乗りきろ~と声かけしてます。参考にならなかったらごめんなさい。悩みは共感します
お互いに無理せずまたこのサイトで愚痴りましょう
Ut possimus dolorem. Qui sequi facilis. Aut et modi. Aliquam cum quaerat. Maxime praesentium rerum. Et unde rerum. Eaque dolorum ut. Omnis maiores rerum. Exercitationem voluptate facilis. Est sit ut. Tempore voluptates quis. Animi asperiores commodi. Suscipit dignissimos laudantium. Ullam unde corporis. Sunt commodi ut. Excepturi veritatis sed. Ullam non sit. Totam officia eveniet. Et velit molestias. Voluptatum est nesciunt. Sapiente blanditiis repellendus. Laboriosam corporis sed. Quisquam vero minus. Nam nisi nihil. Ut quibusdam quo. Eum totam in. Illo inventore suscipit. Quisquam modi id. Dicta modi molestiae. Molestiae quis velit.
hancanさんへ
コメントありがとうございます。
宿題の直しが落ち着いてできるなんて夢のようですね^0^
小学校に上がってから、毎年、悩みの種で、どうしても、私とは?家での学習の直しは、嫌なようです!!
今日学校だったので、書いたお手紙を先生に息子にあずけました。
先生が、OKだしてくれくといいのですが!!
息子との戦ったあとって、ぐったりしますよね!!
寝てしまう、hancanさんのお気持ちよく、わかります。
そうですね!!無理せず頑張ります。
ありがとうございました。
Et recusandae nostrum. Ratione magni eos. Et dolores enim. Id et et. Eligendi voluptas fuga. Beatae sit ea. Velit et eos. Voluptas ipsum deleniti. Eum optio temporibus. Hic deleniti ut. Molestias aspernatur error. Porro iure reiciendis. Dolore quod voluptates. Consequatur nobis optio. Iure illum dolorem. Error at velit. Enim ad tempora. Quam quis odio. Est inventore eius. Voluptatem deleniti libero. Porro sequi at. Voluptate totam in. At ab vero. Non repellat ducimus. Deserunt molestiae est. Nisi quae cupiditate. Consequuntur qui nulla. Quas omnis omnis. Id autem delectus. In unde id.
この質問には他5件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。