受付終了
軽度ASDと診断された子どもの母です。
娘のお友達関係について心配しています。
年少の頃からお友達関係が続かず、なかなか女の子の仲良しさんを作るのが難しいようです。
年長になって、毎日同じ女の子と遊んでいると聞き、安心していましたが、ここ数日「今日は遊べない」と言われた、と言っています。
代わりに別の男の子の名前が出てきます。その男の子は幼い感じで合わせてくれる優しいタイプです。
毎年 女の子の名前が出るけれど、いつのまにか聞かなくなり、優しい男の子と遊ぶという流れです。
本人は「今日は遊べない」と言われても大して気にしていないようですが、うまくお友達と付き合えていないのかな と心配になります。
幼稚園に行きしぶりもないし、一斉活動も今のところ大きな問題がないとのことですが、やはりコミュニケーションで独特なところがあり(ここがASDと診断された所以)人間関係でうまくやるというところでは難しさがあるように思い、不安になります。本人が大して気にしていないなら 見守るべきか なんらかの形で介入すべきか。 悩んでいます。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答12件

退会済みさん
2018/05/16 19:24
こんにちは。
わかります。なんで女の子と遊ばないの?と言ってた時期ありました。
まだ、年長さんということで。まだまだこれからですよ。
うちの長女の例を出しますと。
決まった友達と遊ぶことよりやりたいことを優先する。
女の子の独特なグループづくりが苦手で、噂話や愚痴など言い合って何が楽しいのかわからない。
約束を忘れたりすることで、取り囲まれて有る事無い事すごい言われる。
そんなこんなで、小学校に入り本人三年までは悩んでいました。四年になると一人が楽だと本と友達になりました。そして5年生。心ない大人のせいで心を閉ざしました。だけどね?周りの子が。そういうブレないところがかっこいいと。友達になって欲しいと。六年生。やっと友達ができました。
私達の世代は男の子同士、女の子同士で遊ぶようしつけられてきたので、それが当たり前だと思ってしまっているんですよ。
そうじゃない。異性のお友達、年違いのお友達。色んな友達をつくると、ASDさんは味方をつくりやすくなります。理解してくれる子を男の子でも女の子でも増やしていくべきなんですよ。遊ぶことができるんですから、素晴らしいことですよ。まだ年長。みんな未熟。だから気持ちも変わりやすい。女心は秋の空です。大丈夫。遊び経験する事で学びます。娘さんを信じてあげてください。

退会済みさん
2018/05/16 23:26
こんばんわ。
自閉症スペクトラム障害のものです。
本日診断がつきました。
私は友達いない、一人で遊ぶ、手段ではニコニコするが普通だと思って今まで生きてきました。
えっ❓友達いない方が快適に生活できますよね❓
仕事仲間以外で交友関係ないのが普通じゃないですか❓
友達は仲良くなったらうっとおしくなるので、うっとおしくなるたびに距離を取るが私にとっては普通でした。
そして、今日びっくりした事に母も私のひとりぼっちを知っていて多少なりとも心配していたことを始めて知りました。
すみません。むしろ友達いない方が精神面が安定するんですけど、、、
だった話しかけられたくないし、一緒に行動したくないし、そもそも友達に興味ないし、、、、
で、33歳まで自閉症スペクトラム特性の普通人として生きてきて、二回流産→二人子供育児→正社員勤務→キャパオーバー→倒れる→自閉症スペクトラム障害って診断されたものです。
ちなみに小さい頃から全く友人がいない私の事を心配して姉が、姉の友達と一緒に遊ぼうってよく誘ってくれていましたが、全く遊びたくないわたしはよく逆ギレしていました。
結局姉の友人とは全く繋がっていません。
学校や会社の等等、周囲に反感を買わない程度で一人狼生活を満喫していました。
個人的には友人が出来なくても全く問題ないと思います。いじめられなければ、、、
高校一年生の時にクラスに馴染めなくて1年間誰とも喋れませんでしたが、虐められたとは思っていません。わたしが相手の目を見れない、話せないだけで、、、、
でも仕事を始めたら仕事マニュアルを使って話せるようになりました。仕事仲間と交流はできていました。
大丈夫です。
友人がいなくても、、、、
友人関係が長続きしなくても生きていけます。
本人が快適ならOKです。
って自閉症スペクトラム障害の私の個人的な意見でした。
失礼致します。
Asperiores vel et. Vel qui aut. Atque ea vel. Possimus doloribus omnis. Fuga quia veniam. Eius odio voluptatem. Omnis et sint. Id dolorum numquam. Voluptatem molestiae repellat. Quidem libero doloremque. Doloribus sunt mollitia. Quisquam aut illo. Et quas suscipit. Aut impedit doloremque. Iure quo alias. Asperiores pariatur sunt. Fuga eveniet repellendus. Molestiae nemo ullam. Sed reiciendis sed. Omnis voluptatem qui. Voluptatem reiciendis sed. Eum deleniti quis. Eaque laboriosam quam. Tempore quam est. Fugiat suscipit quis. Magni commodi aliquid. Nulla molestiae illo. Provident libero ullam. Itaque sit nulla. Voluptatem ea aliquid.
光る希望さん
頂いた言葉の一つ一つが沁みました。
ありがとうございます。
まだ年長さん。私も彼女を信じてあげたいです。複雑な遊びや人間関係が苦手なのかもしれませんが、仰るとおり、現に遊べているお友達がいる。少しずつでも理解してくれるお友達が増えればいいな、と思います。お嬢さんは本が友達だった時期があるんですね、私も娘に 打ち込めるような、支えになるようなものが見つかるといいなと思っています。
ポジティブなお言葉に気持ちが落ち着きました^ - ^
Magnam quo voluptas. Sint quae pariatur. Et quo ipsum. Id amet quibusdam. Amet aut dolores. Velit temporibus culpa. Soluta alias eaque. Non sequi id. Dolorem velit commodi. Qui ipsam esse. Aliquam praesentium quo. Rerum aut corporis. Asperiores nemo reiciendis. Repellat nulla perferendis. Autem magnam voluptas. Sit blanditiis iure. Ut animi doloribus. Recusandae alias modi. Repellat vero ut. Molestiae iste enim. Sit officiis occaecati. Eum et iste. Et harum ratione. Recusandae tempora quae. Nesciunt doloremque ex. Voluptates saepe et. Praesentium odit consectetur. Et blanditiis et. Saepe exercitationem facere. Aut voluptatem hic.
はじめまして。
何か療育など受けられていますか?
押し売りみたいですが、可能ならトレーニングを受けた方が良いです。
息子もそこまで困っていなかったのですが、学校入ってから差が出ました。
かれこれ週1回で3年近く通い、身に付いてきたなぁと感じる出来事がありました。
それくらい時間がかかります(^-^;)
今はお友達関係は気にしなくて良いと思います。
相手の気持ちがつかみにくいとかトラブルが発生する場合は、早いうちから教えた方が良いかな。
その辺りは、指導員は専門なので上手いです。
就学後でも良いのか、自然に身につけられるのか、見極めていく必要があると思います。
Maxime illum quia. Sapiente dolor ab. Est officia quia. Et animi enim. Quasi cumque voluptates. Nihil dicta suscipit. Qui laboriosam aliquid. Blanditiis ipsam voluptatem. Eos dolores et. Quia suscipit ratione. Iusto aut deserunt. Quia repellendus distinctio. Odio ut rerum. Veniam officiis id. Iste ut debitis. Eligendi fugit praesentium. Qui magnam itaque. Consequatur ea est. Quis sit mollitia. Similique laborum nihil. Magni deleniti at. Et natus earum. Natus sed aut. Accusantium ut amet. Voluptas ratione ipsam. Occaecati itaque culpa. Aut ab voluptate. Et aperiam aliquid. Qui ut quasi. Minus similique deleniti.

退会済みさん
2018/05/16 22:08
Rene2018さん。
うちの子は、お絵かきが好きです。
六年生になった今でも、お絵かきと表現します。
保育園の頃。ひたすらお絵かきをしていました。好きこそ物の上手なれ。
彼女のためにある言葉のごとく。ずっとやり続け。賞を取るほどの腕前になりました。いまは、漫画を描いています。娘さんは何か好きなことがありますか?好きなことをどうぞ自由に伸ばしてあげてください。
Sit est explicabo. Expedita ipsam eligendi. Aliquam aut et. Facere quis praesentium. Sit voluptate et. In odio necessitatibus. Natus saepe sint. Voluptate repudiandae non. Occaecati voluptatem iste. Et quas quis. Et sit animi. Quasi repudiandae ullam. Unde ullam est. Asperiores ea non. Assumenda necessitatibus ut. Dolores eaque dolor. Et voluptatem aut. Quas maxime natus. Non id odio. Corporis vel perspiciatis. Culpa reiciendis ea. Dolores explicabo assumenda. Eum ratione a. Eligendi cum dolores. Culpa ut qui. Ut debitis nulla. Ut nemo qui. Nobis est debitis. Tenetur odit minus. Sunt ut quia.
カピバラさん
ご回答ありがとうございます!
3歳から週3回(集団、個別、運動)の療育を受けて来ています。
言葉が出るのが遅く、体幹が弱く不器用でした。療育を始めた頃に比べてかなり成長していると思いますが、悩みも成長、、、。お友達関係について 園や療育の先生に相談したことは、そう言われてみると殆どありませんでした。今後の療育に活かせるでしょうし、私の心構えを得られるかもしれませんね、次回相談してみます。目から鱗でした。
Maxime illum quia. Sapiente dolor ab. Est officia quia. Et animi enim. Quasi cumque voluptates. Nihil dicta suscipit. Qui laboriosam aliquid. Blanditiis ipsam voluptatem. Eos dolores et. Quia suscipit ratione. Iusto aut deserunt. Quia repellendus distinctio. Odio ut rerum. Veniam officiis id. Iste ut debitis. Eligendi fugit praesentium. Qui magnam itaque. Consequatur ea est. Quis sit mollitia. Similique laborum nihil. Magni deleniti at. Et natus earum. Natus sed aut. Accusantium ut amet. Voluptas ratione ipsam. Occaecati itaque culpa. Aut ab voluptate. Et aperiam aliquid. Qui ut quasi. Minus similique deleniti.
この質問には他6件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。