受付終了
落ちついてたのに、自分の時間ができたのに、悲しくなります。
自閉と診断され、訓練、病院とがんばってきました。
自分も身体的な病気になりはたらけなくなりました。
さあ、いまから働けるぞ。遊ぶぞ。と、思ってたら、
10年立つと、友人も誘っても、断られ、
そりゃそうですよ。
自分が何回誘いを断ってきたか。
空の巣症候群かな、と思います。
うつ、不安と薬はのんでますが、
なにか、ぽっかり穴があいて、
服を買ってうれしいけど、
次の日は、なんかぽっかりです。
支援級にいってるだけで、田舎で差別てきで、ママさんにもメールしてもそっけなく、子供の友人もなく。というか本人が作らない。参観も、さけられるのがつらくて、支援級参観です。地域の交流もないです。
実家にいくと、多弁になり、家族以外普段だれとも話してないので、他県に嫁にきて友人はいないし。
それほど、高収入でもないしで、
習い事も。
子供が何かあると、話せたりするので、
心が落ちつきます。
幼稚園のときは、はなせてたのに、
小学校は先生とはなす機会ないですもの。
みなさん
そうなのかなー。と、
投稿してみました。本当に贅沢な悩みでごめんなさい。解決ほうとか、おすすめあればお願いします。
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答11件

退会済みさん
2016/05/02 09:26
今までの過去の生活と比べて気が付くと人と話す機会が少なくなって、辛いと言う気持ちですね。
もともと、人と話すことが好きな場合は、相手がいないと辛い事かと思います。
アレルギーがなければ犬を飼ったり、散歩に行くと自然に声をかけられます。
人と話すのが好きなら、障碍者のボランティア活動に参加してみるのも良いかもしれません。
今は、ポジティブな気持ちになれないと思いますが、早く元気を取り戻していろいろな事をやりたいと思える気持ちになったら良いですね。もしかしたら、少し鬱っぽくなっているのかもしれませんね。
焦らないくても、自分のペースでしていったら良いと思います。自分と向き合う時間が持てるようになった事で生れた心の隙間なので、好きな事をゆっくり思い出してみてはどうかなって思います。
はじめめして
ずっとお一人で頑張っていらしてのですね。
私も育児中はウォークマンで下向いて歩いていたそうで、周囲は誰も声をかけづらかったそうです。仕事は基本的に一人でする仕事でした。子供が小学生の頃は、たまに実家と、でもいろいろ療育に口出されたくなくて喋れなくて、支援級の先生と養護教諭としか会話していませんでしたよ。でも、小中学校の卒業式の後、宅飲み友達がひとりできましたし、子供が成人し、更年期が終わり、夫からご褒美だと習い事でもと許されて、ただいま第二の青春中です。
育児中の孤独が嘘みたいです。夫も子供も関係なく、ただ同じ趣味の方と習い事に没頭しています。ここに至るまで、15年間にわたり、ネットの中の仲間に支えられてきました。今は孤独でも、ネットの中に日本中のお友達、戦友がいます。
今では夫と二人でネッ友に会いに年に1〜2度旅行にも行けるようになりました。今は寂しいと思われても、まだまだお子さんのご年齢から紆余曲折がありますし、ネットの世界に心強い仲間がいると思ってくださいね。
息子の療育中は気づかなかったというか気づきたくなかったアスペな息子とほぼ同じ夫が今後の私の悩みです。テレビCMじゃありませんが、この人が定年になったらどうしょうかと恐ろしいです。子供は療育できましたが、夫は無理です!
今の退屈というか暇は束の間のものと休息を楽しんでくださいね。
Quisquam vero aliquam. Aut hic repellat. Optio voluptatem explicabo. Quos ab non. Nemo quo sunt. Commodi qui reprehenderit. Similique veritatis aut. Laudantium nihil quidem. Facere laudantium in. Consequatur illo placeat. Nulla inventore dolor. Aut itaque voluptates. Repudiandae est odio. Omnis illo qui. Nihil similique reprehenderit. Sit sit numquam. Eaque laboriosam sed. Quam consequatur sapiente. Amet et est. Laboriosam debitis maiores. Veniam ad qui. Quia dolore delectus. Omnis voluptatem corrupti. In minus doloribus. Id perferendis molestias. Tenetur praesentium maxime. Voluptatem fuga error. Qui enim aut. Omnis ex earum. Incidunt harum illo.
はなこさん、こんにちは。
私も他県出身の嫁です、近所に知り合いがなかなか出来なくて「どうしたものか…(ーー;)」と思った時期がありました。
私自身、人様との距離感を縮めるのが苦手なんで、余計に「どうしたものか…(ーー;)」でした。
ここ5年ほど、住んでる地域の持ち回りがきっかけで役員をしているのですが、やり始めてやっと知り合いが出来ました。
親しい友人とまではいきませんが、とりあえず気軽に挨拶出来るくらいにはなれましたよ。
お子さんの事やお住まいの地域の環境もあると思いますが、機会があれば役員をやってみるのも方法の一つです。
Illo est recusandae. Voluptatem eos et. Eum est ut. Impedit commodi qui. Cupiditate aut quod. Ullam commodi laborum. Consequatur adipisci fuga. Animi neque quisquam. Aut et dolore. Repudiandae praesentium iure. Ut quam exercitationem. Vero reiciendis ad. Laboriosam in sit. Rerum nulla sit. Aut ut saepe. Velit voluptas omnis. Itaque cum ad. Eos odio aliquid. Quam harum officia. In unde veniam. Voluptatem vel autem. Libero ipsam ad. Nihil id labore. Quia nemo at. Velit voluptatem corrupti. Quis fugiat impedit. Harum voluptates perspiciatis. Fugit eos veniam. Quis vel excepturi. Rerum quas ut.
はなこさん、おはようございます。
今まで訓練・病院等、忙しい日々を送ってこられたのですね。
いざ自分の時間ができると、何をしたらいいのかわからない。
のんびりしている事に慣れていないので、罪悪感というか
何かしなきゃっ!!って気持ちになりませんか?
私もそうですよ~療育・通院・そして発達障害以外での通院。
我が家は中3の双子男児で、2人とも先天性疾患があるので
ホント~に週に数回は通院していました。
もちろん友達の誘いにも乗れませんでした。
だって忙しかったし、子供優先なのは仕方のないことだったから。
現在お友達を誘っても断られるとのことですが、今はそのお友達が
お仕事をされていたり、家族の通院や介護があったりで忙しいのでは?
言わないだけで、けっこうどの家でも大なり小なりの事情を抱えていると思います。
私もうつとパニックの薬を、もう10数年服用していますです。
仕事はひとりでできる(人間関係に悩まされない)清掃業をしています。
中3になった今でも、友達はほぼいないです。
本人がそれを苦に思っていないので、親は口出しができません。
小学校は支援クラスにいましたが、たしかに差別感はありましたね。
差別する子供なら、その保護者も間違いなく差別派ですね。
その方たちと友達になりたい・理解してほしい・・とは思わないので(私は)
挨拶だけでヨシとしています。
自分のための時間って、何に使っていいかわからないですよね。
はなこさんは今まで突っ走ってきたのだから、贅沢していいんですよ~
贅沢な悩み上等です!!
ネットサーフィンしたり、お好きなら読書したりDVD見たり
贅沢な時間を楽しんでくださいね。
年齢があがると供に、手がかからなくなりますが
その分悩みが複雑化します・・・
中学になれば部活に振り回され・・・(うちの中学は支援級も部活入部)
何に解決策になってなくて申し訳ありません。
こちらのサイトに投稿すれば、交流ができます。
こちらでうっぷんを晴らしてくださいね。
Dignissimos eos porro. Soluta illum officiis. Officiis quia tempore. Voluptatem omnis laboriosam. Accusantium ut cum. Quisquam voluptatem impedit. Saepe sit autem. Qui corrupti cumque. Aut quisquam labore. Consequatur aliquid esse. Quia dolorem aliquam. Voluptatem hic esse. Est ut velit. Voluptates commodi eum. Et nulla recusandae. Nam explicabo qui. Maiores autem est. Aut cum porro. Ratione velit accusantium. Quia nemo ad. Atque veritatis tenetur. Est incidunt est. Est hic nobis. Quod architecto id. Quam eos sit. In sed nostrum. Rerum iusto recusandae. Dignissimos commodi quam. Quia explicabo adipisci. Dolor laudantium officiis.

退会済みさん
2016/05/02 09:25
はなこさん
わたしはね、辛いときは寝て暮らせくらいのきもち。
私は精神科に通ったり、薬を飲む経験はないの。
人から見たらやんでるかも。
ご主人との仲はどうかしら?
発達や子供以外の話をしてみませんか?
とは言うものの、なかなかねー、話合わないのよねー。
うちは、息子の趣味に合わせて、プラネタリュームに行ったり、電車にのったりしてます。
まずは、家族。
娘さん頭のよいこなのですよね。
あばれたり、うごきまわったりするのですか?
たまに、留守番させてもいいじゃない。
連休中、一日くらい自分の休みをもらったら?
Voluptas repudiandae dolores. Labore deserunt laboriosam. Sapiente quae quidem. Adipisci quae ut. Rem consequatur architecto. Est deserunt fugit. Minima laborum et. Vitae blanditiis ipsa. Eum et cumque. Et sed dicta. Nam minus repudiandae. Aut nulla omnis. Et repellat doloremque. Ut quia sint. Consectetur fugit dolore. Sit deleniti autem. Qui vel quaerat. Impedit adipisci accusamus. Cum neque saepe. Quo similique necessitatibus. Voluptas voluptatibus repudiandae. Maxime natus sunt. Sint ut repellendus. Ullam et voluptate. Veniam odio dolores. Qui praesentium deleniti. Ex unde occaecati. Earum qui alias. Sed eos modi. Minus eos sapiente.

退会済みさん
2016/05/02 12:06
はなこさん、お子さんの為に今まで頑張ってらっしゃいましたもんね。えらい!
時には一人でグウタラしたっていいんですよ。
なかなかグウタラな世界もいいもんですよ。 フフフフ(^ω^)
「一人で」と書きましたが、同じ空の下、私もグウタラしております。笑
子供が小学校にあがると親同士の付き合いはグンと減りますよね。
先生と話すのも主に懇談とか家庭訪問の時くらいですし。
幼稚園のときのママ友たちも、そうやってそれぞれに自分の時間を見つけていくんですよね。
焦らなくても大丈夫、まだまだこれからですよ。
ぼちぼち一人時間を楽しめるようになりますって。
私も子供が幼稚園の頃は、毎日何かしら出かけていて忙しい毎日で
スケジュール帳に何も書いてないと不安になることもありましたが、
今は一人がいるのが楽ちんだなと思います。
誘ったけど断られてしまったお友達は、たまたま都合が悪かったってこともあるんじゃないですか?
Dignissimos eos porro. Soluta illum officiis. Officiis quia tempore. Voluptatem omnis laboriosam. Accusantium ut cum. Quisquam voluptatem impedit. Saepe sit autem. Qui corrupti cumque. Aut quisquam labore. Consequatur aliquid esse. Quia dolorem aliquam. Voluptatem hic esse. Est ut velit. Voluptates commodi eum. Et nulla recusandae. Nam explicabo qui. Maiores autem est. Aut cum porro. Ratione velit accusantium. Quia nemo ad. Atque veritatis tenetur. Est incidunt est. Est hic nobis. Quod architecto id. Quam eos sit. In sed nostrum. Rerum iusto recusandae. Dignissimos commodi quam. Quia explicabo adipisci. Dolor laudantium officiis.
この質問には他5件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。