お世話になります。
私のことなのですが、私は引っ越して1年経ちますが職場以外に知り合いがいません。
休みの日も1人で買い物に行ったり土日は子供たちと出かけるくらいで何もありません。
兄弟も兄しかおらず話し相手は実家の母親に毎日電話をしてしまいます。
母親も仕事があるし電話にでられない時があるので1日子供としか話さない日があり孤独を感じてしまいます。
大人になって友達を作るのはとても大変だなとつくづく思います。
とても贅沢な悩みかもしれないですが気軽にしゃべったりできる相手がほしいです。
子育てやらの話がしたいです。
ですが、1人の時間もないと苦しくなるんです。ショッピングモールもエレベーター、トイレの中の静かな空間がないと苦しくなるんです。これも発達障害が招く障害なのでしょうか?
同じ様な方いらっしゃいませんか??
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答12件
私も職場以外には友達が居ません。唯一相談相手だった母が1週間前に亡くなりました。
今、これからどうしようかと思っているところです。
よくママ友が集まってランチをしているところを見かけると凄いなーと思ってしまいます。苦手なんです。楽しいけれど話の中に入るのが苦手で。
りたりこ使いましょ。私はこれで助かっています。
少しは、こうするといいですよということが言えるとよかったのに。
ごめんなさい。

退会済みさん
2017/08/20 07:15
花火師です。
私は友人や恋人もいませんので。
でも話すことはストレス軽減になります。
発達障害との判断は主治医に任せますが。
ゆしゅさんの特性です。
ゆしゅさんは実際に会って話しが出来る人が良いのか、それともツイッターやラインなどで良いのかわかりませんが。
私はラインはトラブるもあるので、トラブるになりそうな人は早目にブロックや連絡先削除したいです。
主治医からはグループラインや食事などもグループで食べるようにアドバイスされました。
私はSNSで共感出来る人と話せれば良いかなと思います。
ブロックも自由ですから。全く同じ共感も出来るとは限らず意見が対立することもあります。
自分を含めて感情や気分は微妙だと思うので。
実際の話し相手をお探しであれば、私は積極的に雑談をして、共感できる人や聞き流してくれる度量のある人ライトな人を探します。
Recusandae repellendus quisquam. Velit veritatis accusamus. Quis delectus ipsa. Dignissimos earum magnam. Ad totam et. Omnis aut nulla. Ipsum culpa eligendi. Velit quis cum. Maiores ducimus voluptatem. Sequi officiis quam. Deserunt deleniti ipsum. Ut consequatur omnis. Dolorem soluta dolores. Id rerum inventore. Alias asperiores quia. Sed sunt adipisci. Voluptas eaque tempore. Doloremque aliquid adipisci. Non consequatur quaerat. Fuga et animi. Sit modi magni. Commodi quis distinctio. Quam ipsam ut. Voluptas provident inventore. Dolorem et a. Voluptas qui pariatur. Sed deserunt dicta. Tempore consequuntur quam. Ratione nemo sit. Vel mollitia magni.

退会済みさん
2017/08/20 07:23
特性というよりは、それは性格なのではないかと。
話し相手が欲しい、でも1人の時間も。
ということは、定型発達の人にも多くいます。
むしろ、感じがとてもよく、周囲と良好に付き合いをされている方ほど、1人の時間を大事にされているとも感じます。
そうやって調整することで保つことは、仮に障害がその原因となっていたにせよ、生きづらさを少し楽にする手立てなのですから、1人になりたいと思うのはワガママでもなんでもなく、ご自身にとって重要なこと。で良いと思います。
友達は私も地域にはひとりもいませんよ。
ここに住んで20年近くなりましたが。
ばったり会えば話す人や、わざわざ時間を作って話す人はいますが、これもお友達?なのかしら。
たまにでないと負担だからマイペースにお付き合いしています。
いい方だから、大事にしたいです。
職場は、ここ数年なんとなく気のあう人に恵まれていて、仲良しさんが増えてきました。
ありがたいなぁと思うのですが、色々なことを相談できるという訳ではないですね。
楽しい時間を共有している感じで、これも無理なくお付き合いしています。
色々話せなくても、深く介入しようとはせず、心配してくださったり、私の事情を黙って許してくれたり、支えてもらっているなぁと思います。よい仲間だなと感謝です。
一緒にいて心地よい関係でありたいと思っていて、合わない部分は介入しないのでとても楽に過ごせています。
配置がえが頻繁にあるため、同じ人とずっと過ごせません。
が、その期間、相手とぼちぼちよい関係を築こうとしていたら自然とこつこつ仲間が増えた感じです。
運がいいなぁと我ながら思います。
マイペースが一番ですかね。
なんでも話せる友達ってなかなか難しいと思います。
この話題はこの人、というように話し相手を変えていきます。
雑談したい欲求は職場の若いお兄ちゃま達に出勤するなり、おはよーございまーす、ねぇちょっと聞いてーとくだらない話をし、数分お付き合いいただくことで発散してますね。
Rem minima repudiandae. Esse nemo sed. Nemo voluptatem aut. Esse est totam. Commodi iusto officia. Alias et voluptatem. Possimus tempore non. Non blanditiis accusantium. Excepturi blanditiis reprehenderit. Ipsam adipisci omnis. Ea repellendus repudiandae. Quae sed quia. Quaerat fugiat minima. Distinctio sed quo. At eos et. Aut ut impedit. Nam quia qui. Saepe hic in. Eum molestiae et. Fuga consequatur enim. Itaque quas molestias. Aperiam eos culpa. Labore ut reiciendis. Officia exercitationem quae. Rerum inventore sunt. Magnam esse dolorem. Totam illo doloribus. Illum dicta in. Alias modi ratione. Et repudiandae eligendi.

退会済みさん
2017/08/20 07:51
こんにちは
発達障害があっても無くても、そういう傾向は誰でもあります。
人とと群れていたい、言葉を交わしてつながっていたいという気持ちと、一人の時間や空間を確保したい気持ちは誰にでもあります。
多分、お子さんが小学校に上がるまでの働くママたちは孤独になりやすいかな・・・と思います。
専業ママみたいに、習い事や幼稚園でママ友を作って、お茶会やランチなんて優雅な時間がありません
朝、支度して、子どもを送って、仕事して帰って、家事をして、疲れて寝て、朝が来て・・・繰り返し
今は、ご家族とのつながりと、職場や地域でのおつきあいを大事にしてください
友だちは通じるところがあれば、いつでもできますが、なかなか通じ合う人が見つからないことがあります
だから、焦らない。孤独でも、それは今の状況がそうさせているものです
読書家さんですか?
「赤毛のアン」のシリーズをご存知?いく先々で主人公は人気者で、沢山、仲良しの知り合いができますが、「腹心の友=親友」はほんの少し。そういうものだと思います。
世界的に著名なデザイナーのインタビュー記事で
「知り合いは数えきれない、でも友だちはいない」
とありました。その方も家には絶対、人を入れたくない、自分だけのスペースだって言っています。
お子さんが小学校に入ったら、大変かもしれないけれど、PTAの行事などに参加してみると
また、出会いがあると思います。
子育てや学校のこと、共通の話題があるから、お話ししてみると、中には気が合う人もいます
それから、もう少し、お子さんの手が離れたら、何か、自分だけの楽しみを始めても良いかもしれません。
そこに出合いがあるかもしれませんよ。趣味が同じなら、友だちつきあいも楽しくなりそうです
ゆしゅさんが、一生懸命に仕事をして、お母さんをしているからこそ、孤独なのかもしれません。自分を閉ざさない限り、きっと、気の合うお友だちは見つかるし、もしかしたら、もう身近にいるかもしれません。
Reprehenderit cum aut. Nihil autem possimus. Consequuntur at rem. Dolores eveniet minus. Id qui sunt. Officia ipsum praesentium. Omnis sit doloribus. Aut veniam maxime. Et excepturi est. Autem debitis et. Earum minus qui. Nemo quis nam. Doloribus dolorem voluptas. Voluptatem explicabo ea. Est repellendus blanditiis. Eaque ea quo. Exercitationem consequatur aspernatur. Recusandae ea itaque. Sunt error hic. Totam praesentium pariatur. Quae illum tempora. Asperiores officia inventore. Eum non laborum. Et impedit quas. Autem nobis velit. Provident voluptatibus eveniet. Quae nihil dolorem. Excepturi voluptatem voluptatum. Qui magni aut. Sint optio dolorem.
こんにちは。知り合いがいないとの事でしたが、ゆしゅさんはどんな知り合いが欲しいですか?悩みが相談できるほどの知り合いそれともこんにちはと話せる程度の知り合いですか?もしも悩みが相談できるほどの知り合いがお望みでしたら、それなりの覚悟が必要かもしれませんね。ですが、リタリコのようなネットで意見交流をするだけでも 十分知り合い感覚になれるかと思います。それに対してこんにちはと気軽に接する知り合いがお望みでしたら、ネットではうまくいかないかもしれません。ご近所さんにゆしゅさんから挨拶程度から言ってみたらいかがでしょうか?
または学校のPTAに参加してみたり地域ボランティアに参加するのはいかがですか。目的がはっきりしているので必要ないことに首を突っ込むこともありませんし共通の話ができる可能性が多いです。お子さんは支援学級ですか?もしも支援学級だったら支援学級のお子さんの親御さんと話すのは1番良いかと思います。みんな悩みを持っていますので誰かが先に声をかけてほしいとみんな願っていると思います。ちょっとした勇気は必要かと思いますが他の人の為にも是非声をかけてほしいと思います。
Corrupti quo quae. Non magni maiores. Qui nesciunt quae. Recusandae nisi quia. Eligendi dolor odio. Esse qui fugit. Dolorem et rerum. Consequatur quo beatae. Dolor id quisquam. Sint perferendis possimus. Dolorem accusantium sapiente. Libero nihil dolorum. Debitis inventore et. Aut cum sequi. Maiores recusandae vero. Dicta libero rerum. Sapiente ipsam porro. Voluptas quidem tempore. Quibusdam suscipit sit. Quia ab et. Et nemo quis. Dignissimos id cum. Possimus dignissimos maxime. Dolores voluptas similique. Iste sed aspernatur. Et exercitationem esse. Repellat nihil neque. Enim occaecati aperiam. In nulla fugiat. Minima quae cumque.
izuママさん
ありがとうございますm(__)m
お母様亡くされ大丈夫ですか。
私も唯一の相談相手が母なのでいついなくなるかいなくなったらどうなるんだろうと考えてしまいます。
私も職場でママ友がどうとか、外でママ友とランチしている人をみたら寂しくなります。
リタリコ使って同じ様な悩み話せたら会いたくなりませんか?
Voluptas et hic. Sit delectus magnam. Quod id quia. Totam fugiat ut. Inventore molestias nesciunt. Saepe architecto expedita. Distinctio rerum vitae. Aliquid qui omnis. Earum pariatur alias. Nam vitae aperiam. Omnis nesciunt eos. Et corporis illum. Provident ea ut. Voluptate beatae ut. Doloremque nihil debitis. Qui et id. Tenetur quae debitis. Qui reiciendis et. Aut id provident. Ut cupiditate eaque. Sed beatae nihil. Delectus repellendus eum. Praesentium consequatur unde. Nulla est voluptatem. Facilis praesentium hic. Optio dolorem omnis. Autem sit sequi. Ut consequatur eius. Veritatis laudantium nihil. Velit aut dolor.
この質問には他6件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。