締め切りまで
9日
Q&A
- もしかして発達障害?
折れ線型自閉症についてお聞きします
折れ線型自閉症についてお聞きします。
現在2歳0ヵ月。
1歳~1歳半くらいに10くらい単語を言いました。(一回きりのものも含む)
1、2ヵ月ごろ前から言わなくなってしまいました。
もともと言った単語の数が少なくても、これはやはり折れ線型自閉症なのでしょうか?
またその頃、お恥ずかしい話YouTubeやテレビなど一日に何時間も見せていました。
それもやはり影響はあるのでしょうか?
現在2歳0ヵ月。
1歳~1歳半くらいに10くらい単語を言いました。(一回きりのものも含む)
1、2ヵ月ごろ前から言わなくなってしまいました。
もともと言った単語の数が少なくても、これはやはり折れ線型自閉症なのでしょうか?
またその頃、お恥ずかしい話YouTubeやテレビなど一日に何時間も見せていました。
それもやはり影響はあるのでしょうか?
この質問への回答
ともともさん、こんばんは。
先ほどGoogleで、調べましたが、確かに仰るように。
症状としては、当てはまる部分も。あるとは思います。
でも、まだ自閉症とは、確定出来ないというか、検査→診断を受けてないのですよね?
これまでの、自治体の何歳児健診などでは、どう言われて来たのでしょう?
現段階で、折れ線型自閉症とは、言えないんじゃないか?と、私は感じます。
>またその頃、お恥ずかしい話YouTubeやテレビなど一日に何時間も見せていました。
それもやはり影響はあるのでしょうか?
そうかなあ。あまり関係ないと私は思いますが。
お住まいの地域では、2歳代の頃の自治体の健診はありますか?
もし、おありならそこで保健師さんなどに相談なさるのが、ベストです。
どうしても、それでも不安感が拭えない。というのでしたら児童発達センターや児童相談所、小児神経科などに、電話で問い合わせて、お話を聞いて貰ってはどうでしょう?
いずれにしても、小児科医が、障害の有無と診断が出来る。のは、3歳過ぎから、半年くらいが、メインだと思います。
今は、可愛い時期を満喫しては?
と思います。
右に左に。どう足掻いたって、まだ2歳では、疑い。の段階で、診断には、至らないです。
ただ、保健師さんには、健診の度に、ご相談を。
相談しているだけで、気持ちが違います。少なくとも、私はそうでした。
以上、ご参考まで。
事務的で申し訳ないです。
先ほどGoogleで、調べましたが、確かに仰るように。
症状としては、当てはまる部分も。あるとは思います。
でも、まだ自閉症とは、確定出来ないというか、検査→診断を受けてないのですよね?
これまでの、自治体の何歳児健診などでは、どう言われて来たのでしょう?
現段階で、折れ線型自閉症とは、言えないんじゃないか?と、私は感じます。
>またその頃、お恥ずかしい話YouTubeやテレビなど一日に何時間も見せていました。
それもやはり影響はあるのでしょうか?
そうかなあ。あまり関係ないと私は思いますが。
お住まいの地域では、2歳代の頃の自治体の健診はありますか?
もし、おありならそこで保健師さんなどに相談なさるのが、ベストです。
どうしても、それでも不安感が拭えない。というのでしたら児童発達センターや児童相談所、小児神経科などに、電話で問い合わせて、お話を聞いて貰ってはどうでしょう?
いずれにしても、小児科医が、障害の有無と診断が出来る。のは、3歳過ぎから、半年くらいが、メインだと思います。
今は、可愛い時期を満喫しては?
と思います。
右に左に。どう足掻いたって、まだ2歳では、疑い。の段階で、診断には、至らないです。
ただ、保健師さんには、健診の度に、ご相談を。
相談しているだけで、気持ちが違います。少なくとも、私はそうでした。
以上、ご参考まで。
事務的で申し訳ないです。
折れ線型は予後が悪いという話が出回っているようですが、本当のところはそういうことはないそうです。(何で読んだかは忘れましたが)
うちの子は1歳半健診で、積み木はできたと思いますが、指さしはできない、というかそもそも名詞がわかってないので無理でした。
名詞を覚えさせるには絵カードや写真を使うといいですよ。
うちは1歳半健診で発達の遅れがわかったので、2歳0か月から無認可保育園(私が仕事をしてなかったから)に通わせて、成長できました。
自分の貯金を切り崩して通わせてお金は大変だったけど、あの時保育園に通わせなかったら、今はないと思います。
どこか子どもの集団に入れてみるといいと思います。
(保育園、児童発達支援等。幼稚園は個人的にはすすめられないです。) ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
うちの子は1歳半健診で、積み木はできたと思いますが、指さしはできない、というかそもそも名詞がわかってないので無理でした。
名詞を覚えさせるには絵カードや写真を使うといいですよ。
うちは1歳半健診で発達の遅れがわかったので、2歳0か月から無認可保育園(私が仕事をしてなかったから)に通わせて、成長できました。
自分の貯金を切り崩して通わせてお金は大変だったけど、あの時保育園に通わせなかったら、今はないと思います。
どこか子どもの集団に入れてみるといいと思います。
(保育園、児童発達支援等。幼稚園は個人的にはすすめられないです。) ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
kananakaさん
貴重な経験を聞かせて頂きとても感謝します。
6才上の第一子がいるのですが、保健師さんいわく、お兄ちゃんや周りがいろいろやってくれるから話す必要が感じられなくなった可能性もあるかもとの事です。
原因はともかく、現状発達に遅れがあるのは確かなので早めに療育など取り組もうと思っています。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
貴重な経験を聞かせて頂きとても感謝します。
6才上の第一子がいるのですが、保健師さんいわく、お兄ちゃんや周りがいろいろやってくれるから話す必要が感じられなくなった可能性もあるかもとの事です。
原因はともかく、現状発達に遅れがあるのは確かなので早めに療育など取り組もうと思っています。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
ナビコさん
折れ線型かどうかの判断も難しい時期なので、あまり焦らず見守ろうと思います。
おっしゃる通り同年代との集団の経験がないので、早速来週から発達センターで週2回親子で行けることになりました。
とりあえず、息子との関わりを楽しみたいと思っています。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
折れ線型かどうかの判断も難しい時期なので、あまり焦らず見守ろうと思います。
おっしゃる通り同年代との集団の経験がないので、早速来週から発達センターで週2回親子で行けることになりました。
とりあえず、息子との関わりを楽しみたいと思っています。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
フランシスさん。
回答ありがとうございます。
こちらの自治体は一歳半検診があり、指差し・積み木のテストがあり両方ともできませんでした。
その後半年間弱の間に保健所のあそぼう会みたいなものに三回行きましたが、ほとんど変化はありませんでした。
来週発達センターに相談にいくのですが、受けられるなら早々に検査も頼もうと思っています。
自閉疑いと言われるのは間違いないと思いますが、折れ線型は特には予後がよくないと聞いたのでとても心配です。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
回答ありがとうございます。
こちらの自治体は一歳半検診があり、指差し・積み木のテストがあり両方ともできませんでした。
その後半年間弱の間に保健所のあそぼう会みたいなものに三回行きましたが、ほとんど変化はありませんでした。
来週発達センターに相談にいくのですが、受けられるなら早々に検査も頼もうと思っています。
自閉疑いと言われるのは間違いないと思いますが、折れ線型は特には予後がよくないと聞いたのでとても心配です。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
ともともさん、こんばんは。
早速のご返信をどうもありがとうございます。
>来週発達センターに相談にいくのですが、受けられるなら早々に検査も頼もうと思っています。
自閉疑いと言われるのは間違いないと思いますが、折れ線型は特には予後がよくないと聞いたのでとても心配です。
疑いは、疑いのまま。
・・・終わると思いますよ。
疑いを、確実に小児科医が、診断出来る3歳〜後半頃まで。
変えられるかは、お子さんが、その年齢に達しないと、その判断は難しいと思います。
その発達支援センターは、2歳0ヶ月でも、発達検査を受けられる。のですね。
正直、羨ましいです。
私の住んでいる東京都(23区外れます。)では、無理です。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
早速のご返信をどうもありがとうございます。
>来週発達センターに相談にいくのですが、受けられるなら早々に検査も頼もうと思っています。
自閉疑いと言われるのは間違いないと思いますが、折れ線型は特には予後がよくないと聞いたのでとても心配です。
疑いは、疑いのまま。
・・・終わると思いますよ。
疑いを、確実に小児科医が、診断出来る3歳〜後半頃まで。
変えられるかは、お子さんが、その年齢に達しないと、その判断は難しいと思います。
その発達支援センターは、2歳0ヶ月でも、発達検査を受けられる。のですね。
正直、羨ましいです。
私の住んでいる東京都(23区外れます。)では、無理です。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると5人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
運動会での息子です
回答
俗にいう公開処刑ですね。
その場から逃げ出したくなる気持ち、泣きたい気持ち。
全部わかります。
ただ、こうも思います。
息子さんはその場...
8
5ヶ月男の子について早い月齢で診断はつかないのは承知の上です
回答
書いてある項目について、現時点で特に気になるのは足が伸びていること…でしょうか?
ダッコしにくい…というのも少し気になりますね。
発達ナ...
2
11ヶ月の息子がいます
回答
ハコハコさん
再度ご丁寧な回答ありがとうございます!
同じ発達障害だとしても特性は様々ですね
ダメなものはダメ!というのが今全く伝わらず...
8
2歳5か月の息子がおり、もしかしたら?という不安で押しつぶさ
回答
療育を始める場合、うちの自治体では医師の診断書か、児童相談所もしくは保健センターの職員の意見書が必要でした。
専門の方から、「この児は療育...
6
生後10ヶ月になったばかりの男の子
回答
昔でいうところの高機能自閉症の息子と共通点が多いですが、息子よりは若干運動・精神の発達が遅いかなという感じです。
若干ですけど。
かくい...
3
先週1歳になったばかりの息子について
回答
んー。列記してあることを踏まえると
まあ自閉症やADHD等の可能性はゼロじゃないかもなぁと素人の当事者のオカン目線では思いますけども
何と...
5
うちの子(3歳なりたて)は昼寝が苦手です
回答
みなさん、回答いただきありがとうございます。
とても勉強になりました。
まずは、この年齢になると昼寝をしない子もいる、と知れましたし、
...
7
4歳になった娘なのですが、療育に通うかどうか悩んでいます
回答
そうですね。保育園の先生が「必要ない」と断言しなかったのなら、
「療育を受けてみたいので手続きを教えてほしい」と園に尋ねてはいかがでしょう...
3
明日で生後5ヶ月になる男の子なのですが、発達で気になるところ
回答
まだ生後5ヶ月。
誰にも、発達障害があるなど、解るわけないです。それを診断、発言出来る医師や専門家など、どこにもいないと思います。
少...
5
もうすぐ2歳になる息子の発達が気になります
回答
発語が遅いこと、落ち着きがないこと等も含めて、市の子育て相談窓口や福祉センター、療育センターなどに一度相談してみてはいかがでしょうか。
...
4
生後4ヶ月です
回答
生後4ヶ月だと、専門医でも診断めいたことを言うのは難しいと思います。
また、巷にあふれる『発達障害児の特徴』と言われるももの多くは、定型...
2
とにかくご飯を食べてくれません
回答
ごまっきゅさん
ご回答ありがとうございます🙇
そうですよね、一度下げたらもう通すべきですよね…
ちなみに書き忘れてしまいましたが現在2...
11
1歳3ヶ月の息子(次男)についてです
回答
余談。
あくまでもウチのコ達はの話ですが
自閉症が強めの子ほど、マイペースで興味の無いことには目もくれず
親のことは10代の今も未だ...
7
初めて質問させていただきます
回答
ありがとうございます!
1つずつ見てみます!
2
来月1歳になる11ヶ月女の子です自閉症の特徴が多くあり、不安
回答
ろろろさん、お返事ありがとうございます。
まず、食事タイムにYouTubeやテレビは消しましょう。
ろろろさんが美味しく食べる様子などを...
8
1歳3ヶ月の息子がいます
回答
名前を読んでも振り向かない子には、肩などをトントンしてこちらの存在に気付かせてから目を見て話しかけるといいですよ。たったこれだけでコミュニ...
4
1歳1ヶ月になる息子です
回答
ナビコさん
回答いただきありがとうございます!
自閉症といった感じがしないとのことで心が少し軽くなりました、
遊び方が独特等は感じません...
6
2歳10ヶ月になる息子のことです
回答
皆様ありがとうございました。
出来ないことばかりに目を向けて一人で焦ってしまっていましたが、障害の有無に関わらず大きく構えていようと思いま...
5
現在2歳10ヶ月の男の子を養育しております
回答
お返事ありがとうございます。
転園…ではなく、発達についてやはり遅れているとか…そういったことは言われていないのでしょうか。
切り替えが悪...
4
満3歳の息子について相談させてください
回答
問題が出てきた時は、成長できる時だと思います。
集団で苦手なことが見えたら、練習したらいい。先生の話を聞いてなさそうなら、お子さんの注意...
4