質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

以前も質問をさせていただきましたが、5歳の息...

2018/06/09 22:25
2
以前も質問をさせていただきましたが、5歳の息子は「ですか?」「ですか?」と数秒おきに聞いてきます。
安心したくて言ってるのかな?と思っていましたが、質問に内容がない時も多々あり、調べら音声チックなのではないかと疑うようになりました。

症状の出始めは2月末からで酷くなっています。
わたしが相槌を打たないとずーっと「ですか?」と聞いてきます。相槌をしても気づけば数分おきに連呼してきます。
相手が友達や妹などにはやりません。
でも離れていても私や先生が見える限りは「そうなの?」「ですか?」と連呼し質問してきます。
本当に疲れます。

対応としては、基本的に息子に合わせるように相槌を続ければいいのでしょうか。
数ヶ月後、受診の際に先生に相談しようと思っていますが、似たようなご経験をされた方などいらっしゃいましたら是非教えて下さい‼︎

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

サマさん
2018/06/11 07:15
ご回答ありがとうございます‼︎
やはり不安な気持ちが強いのかなと思います。私も対応しきれずに冷たくなってしまう時がありますし、対応方法を色々試してもなかなか良い道が分からなくて。
なるべく早く診察していただけるように相談してみようと思います‼︎

いつも何か始まるたびに不安になってしまい、皆さまからの回答で心が少し楽になります(^^)
いつもありがとうございます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/106311
退会済みさん
2018/06/10 00:00
チムさん、こんばんは。

娘の支援学校にいる同級生の男の子が、かつて。そうでした。

この春、中学三年生になり、誰かれ構わず聞くことは少なくなりましたね。
同級生のお母さんの、言葉をそのまま。書きますね。

「3回。同じ事、聞かれたらスルーして。」
授業参観などで、学校に行った際、聞いてくるから、
そうしてね。

って、言われてました。でもね、少年、可愛いんです。(男の子、育てる経験がないから。)
何回かに一度。応えてちゃってましたね。(笑)
見事に、ルール違反です。

チムさんは、生真面目な性格でいらっしゃるのかな。毎回、毎回。

相槌を打っていたら、そりゃあ。疲れますよね。

本人の中で、繰り返すことで、心の安定を計っていることが、まず1つ。
あと、親御さんが、自分を、自分の全てを受け止めてくれているか。

の、確認行動だと思います。

受け止めてくれると解ったから、他人にもやってみよう。
あまりお子さんにとっては、深い意味がなく、やっている行動ではないかと思います。

のちのち、見解が違っていたら、ごめんなさいね。あしからず。
https://h-navi.jp/qa/questions/106311
退会済みさん
2018/06/10 08:58
安心したいという気持ちというか考えは、チックだとしても根っこにあると思います。
どれが正解かがわからないので、外部からの情報や刺激をつてにして様々な事を受け止めるタイプは、常に正解はなんだろう?と迷ってぐるぐるしていますしね。

仮にチックだったら、数ヶ月後を待たずにチックと思われる症状があるので、早めに診てもらえないか?と病院に交渉します。私なら。

1ヶ月先ならまだしも、数ヶ月先まで様子見していたらこちらも参ってしまい、ひいては子どもに悪影響だからですね。

ちなみに、うちの子も不安定になるとチックが出ます。

また、緊張したり、気持ちの切り替えのときも出ますね。
嫌なことをする時が大半です(笑)
わかってはいますが、指摘しても追い詰めるのでだまっています。

ごく軽いものなので、あまりに出る頻度がすごいとき(一分間に何回も)は、どうしたの?と声をかけ切り替えさせたりもしましたが、それよりもなによりも環境を整えてあげること、ストレスフリーを目指すことが第一でした。

チックはチックとして受け止めつつ、ママは○回までしかお返事しないよとしたり
チックが出たら家ではスキンシップを増やしたり、叱ることを減らすなどがやはり現実的な対応かと思います。

ずっとチックがつづくと参ってしまいますね。
かれこれ数ヶ月でしんどいのでは?
レスパイトケアなどの活用をして、休息されては?と思いました。

多分長期戦になるので、お子さんだけではなく、主さんのケアも優先させるべきではないかと。

これだと、誰だって参ってしまいます。
早く助けてもらってくださいね。





...続きを読む
Ut adipisci sed. Ad pariatur et. Quidem ut sit. Ut possimus modi. Quia rerum voluptate. Quam provident totam. Inventore et quo. Ab ex occaecati. Tempora unde rerum. Optio qui rem. Omnis ut et. Optio provident quod. Est pariatur commodi. Iusto iste dolor. Qui ratione nemo. Quae voluptatem dolore. Quia id laudantium. Similique ea dicta. Ipsam repellendus deserunt. Ea delectus tenetur. Et laborum illo. Eligendi in qui. Sunt sit amet. Corporis sit at. Voluptatem nemo reiciendis. Labore sed non. Accusamus ullam distinctio. Dolorum itaque mollitia. Architecto sit cupiditate. Adipisci aut quis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
2日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると37人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

間もなく小学生になる息子についてです

ASD,ADHDと診断されています。漢方薬の投薬でここ2ヶ月ほどでかなり変化があり、ここでも数回相談させて頂いています。保育園の終盤という...
回答
おまささん、カピバラさん ありがとうございます そうなんです、子どもの様子を見られたのは本当に良かったです! あ、行かなければ良かった...
19

息子五才が発達障害グレーです

どこまでやればよいの、、?と感じています療育にいきはじめてから半年、相変わらず言葉は拙いものの大分増え、切り替えもとても上手になりました。...
回答
りたさん、おはようございます。 確かにモヤモヤしますね。 私自身も長男が年中年長が一番同じようなモヤモヤをかかえてました。 何が正解で、...
26

はじめて投稿します

来年小学校に入学する息子がいます。自閉症スペクトラムとADHD、言語遅延と診断されています。今小学校の進学に向けて準備をしているところです...
回答
言語遅延とかかれていますが、IQはどうですか? 支援学校というと知的障害があるのかないのかはわかっていますか? まだ、検査はしてないので...
15

発達障害の息子

習い事にチャレンジさせても良いのでしょうか。どんな習い事が習わせてよかったですか?こんにちは。いつも参考にさせていただいています。ASDと...
回答
こんばんは まだ幼稚園児。その道のプロにするのでないなら、通いやすく、手軽なものがいいと思います。園の慣れた雰囲気、慣れたお友達とリラック...
11

度々お世話になっております

今、気持ちが落ち着いてないので文章がごちゃごちゃしているかもしれません。娘が以前利用していた施設の先生のことで相談させていただきます。前に...
回答
質問拝見させて頂きました。 県以外との事ですが、すでに苦情窓口へ連絡しても対応してもらえない為でしょうか? 悪質な場合は事業停止となります...
14

愚痴というかぼやきです

息子はADHD、ASD、自己免疫疾患を抱える5歳児です。保育園ではきっちりすぎるくらいきっちりなんでも完璧にこなす「いい子」「手の全くかか...
回答
向日葵さん。 辛いね。頑張らなくていいんだよ。 休めるときは、休もうよ。 私も、そうだったから。 一人じゃないよ。 大丈夫。
11

こんにちは

初めて質問させて頂きます。私は、5歳と3歳の自閉症スペクトラムの子どもがおり、療育施設に通っています。その療育施設は、設立されて年数が短い...
回答
ruidoso様 ご回答ありがとうございます。 貴重なご意見参考になります。 たしかにトラブルの元になる可能性を大きく秘めているような気が...
8

悩みというより愚痴です

娘が通う小学校の支援学級は、支援学級じゃない気がする。支援学級としての機能は何処へ……。情緒学級の担任は支援学級歴長いのに、知的学級の担任...
回答
支援級は、訳あり(小さい子の子育て中、介護中、病気あけ、育休あけ、または通常級で使えないポンコツ。)の先生がゴロゴロしていることが多いです...
8

ASDのもうすぐ5歳になる息子がいます

投薬について教えていただきたいです。今まで療育センターで診察を受けてADHDとASDの診断が出ていました。しかし、就学に向けてより丁寧な相...
回答
質問文のとおりに、心理士さんからこういう指摘を受けましたと保育園での様子をお医者さんには伝えたらいいと思いますよ お薬を使うかどうかは別...
7

年長の子が自閉スペクトラムと診断されました

今月から知能検査などを行なっていきます。先生からは療育と投薬を勧められています。療育は時期的に待ちも多いので、月1の放課後デイを教えていた...
回答
年長さんの娘さんに、お薬はどうかと思います。 心身が落ち着くのは、お薬よりビタミンやミネラルなどの栄養素だと思います。 知的障害や自閉症が...
9

何度か質問させていただいております

前回の質問で発達障害の専門病院に行く事にしたと書いたばかりではありますが、病院について質問です。子供メンタルクリニックというところに行こう...
回答
診断は、他人に向けて判断材料を提供するツールだと私は思っています。 検査結果は修学時に、教育委員会の方に提示したり、担任の先生が協力的で...
11

こんにちは

木魚ポク子と申します。失礼がありましたら申し訳ありません。年中の息子がおります。息子は自閉スペクトラムとADHDと診断されています。DQは...
回答
彩花さん、ありがとうございます! お友だちとのトラブルがなくなったとのことで、とても勇気付けられました。息子は言葉で反論することがあまり...
8