質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

以前も質問をさせていただきましたが、5歳の息...

2018/06/09 22:25
2
以前も質問をさせていただきましたが、5歳の息子は「ですか?」「ですか?」と数秒おきに聞いてきます。
安心したくて言ってるのかな?と思っていましたが、質問に内容がない時も多々あり、調べら音声チックなのではないかと疑うようになりました。

症状の出始めは2月末からで酷くなっています。
わたしが相槌を打たないとずーっと「ですか?」と聞いてきます。相槌をしても気づけば数分おきに連呼してきます。
相手が友達や妹などにはやりません。
でも離れていても私や先生が見える限りは「そうなの?」「ですか?」と連呼し質問してきます。
本当に疲れます。

対応としては、基本的に息子に合わせるように相槌を続ければいいのでしょうか。
数ヶ月後、受診の際に先生に相談しようと思っていますが、似たようなご経験をされた方などいらっしゃいましたら是非教えて下さい‼︎

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

サマさん
2018/06/11 07:15
ご回答ありがとうございます‼︎
やはり不安な気持ちが強いのかなと思います。私も対応しきれずに冷たくなってしまう時がありますし、対応方法を色々試してもなかなか良い道が分からなくて。
なるべく早く診察していただけるように相談してみようと思います‼︎

いつも何か始まるたびに不安になってしまい、皆さまからの回答で心が少し楽になります(^^)
いつもありがとうございます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/106311
退会済みさん
2018/06/10 08:58
安心したいという気持ちというか考えは、チックだとしても根っこにあると思います。
どれが正解かがわからないので、外部からの情報や刺激をつてにして様々な事を受け止めるタイプは、常に正解はなんだろう?と迷ってぐるぐるしていますしね。

仮にチックだったら、数ヶ月後を待たずにチックと思われる症状があるので、早めに診てもらえないか?と病院に交渉します。私なら。

1ヶ月先ならまだしも、数ヶ月先まで様子見していたらこちらも参ってしまい、ひいては子どもに悪影響だからですね。

ちなみに、うちの子も不安定になるとチックが出ます。

また、緊張したり、気持ちの切り替えのときも出ますね。
嫌なことをする時が大半です(笑)
わかってはいますが、指摘しても追い詰めるのでだまっています。

ごく軽いものなので、あまりに出る頻度がすごいとき(一分間に何回も)は、どうしたの?と声をかけ切り替えさせたりもしましたが、それよりもなによりも環境を整えてあげること、ストレスフリーを目指すことが第一でした。

チックはチックとして受け止めつつ、ママは○回までしかお返事しないよとしたり
チックが出たら家ではスキンシップを増やしたり、叱ることを減らすなどがやはり現実的な対応かと思います。

ずっとチックがつづくと参ってしまいますね。
かれこれ数ヶ月でしんどいのでは?
レスパイトケアなどの活用をして、休息されては?と思いました。

多分長期戦になるので、お子さんだけではなく、主さんのケアも優先させるべきではないかと。

これだと、誰だって参ってしまいます。
早く助けてもらってくださいね。





https://h-navi.jp/qa/questions/106311
退会済みさん
2018/06/10 00:00
チムさん、こんばんは。

娘の支援学校にいる同級生の男の子が、かつて。そうでした。

この春、中学三年生になり、誰かれ構わず聞くことは少なくなりましたね。
同級生のお母さんの、言葉をそのまま。書きますね。

「3回。同じ事、聞かれたらスルーして。」
授業参観などで、学校に行った際、聞いてくるから、
そうしてね。

って、言われてました。でもね、少年、可愛いんです。(男の子、育てる経験がないから。)
何回かに一度。応えてちゃってましたね。(笑)
見事に、ルール違反です。

チムさんは、生真面目な性格でいらっしゃるのかな。毎回、毎回。

相槌を打っていたら、そりゃあ。疲れますよね。

本人の中で、繰り返すことで、心の安定を計っていることが、まず1つ。
あと、親御さんが、自分を、自分の全てを受け止めてくれているか。

の、確認行動だと思います。

受け止めてくれると解ったから、他人にもやってみよう。
あまりお子さんにとっては、深い意味がなく、やっている行動ではないかと思います。

のちのち、見解が違っていたら、ごめんなさいね。あしからず。 ...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると9人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

うちの子は年中で加配もついています

今度バス遠足があります。2回下見に出かけてみましたが展示用の消防車や救急車が「こわーいこわーい」とその場所をを避けます。抱っこも拒否。あと...
回答
決まった場所以外でトイレが出来なく、外のトイレを嫌がるって地点で親か身内が付き添わない限りは無理だと思います。 嫌な場所でパニック起こされ...
10

放デイで児童指導員をしている者です

色々あり7月中旬頃、勤務していた放デイを7月末で辞める事になりました。子供たちにはある程度伝えていたのですが。1人私にベッタリなお子さん(...
回答
これ、姿見せてはいけなかったのではと思います。 やったら、またきてくれる? という期待を持たせてしまいます。 へたななさけが仇になります。...
8

間もなく小学生になる息子についてです

ASD,ADHDと診断されています。漢方薬の投薬でここ2ヶ月ほどでかなり変化があり、ここでも数回相談させて頂いています。保育園の終盤という...
回答
家の息子は今は支援級に行っているので大変楽ちんな日々ですが、保育園の時を思い出すとチロルさんのお気持ち、すごく解ります。息子を一番周りと比...
19

現在6歳4か月

軽度自閉症スペクトラムと診断されていますが、療育の先生は恐らくADHDもあるのではと言われ、薬物治療も検討するように促されました。こだわり...
回答
はじめまして。 服薬は悩みますよね。 息子もダブルで診断あり、両方の服薬をしています。1年くらい悩みましたが、眼鏡をかけるように服薬も1つ...
8

息子五才が発達障害グレーです

どこまでやればよいの、、?と感じています療育にいきはじめてから半年、相変わらず言葉は拙いものの大分増え、切り替えもとても上手になりました。...
回答
わかります! 子供の事を思って言ってくれてるんだろうけど、会うたびコレが出来ない、アレが苦手だ〜と言われ続けると、正直先生とお話するのがユ...
26

試し行動?が酷くて参っています

いたずら好きで、私が困る事をわざとやります。最近は、窓を足で蹴ったり私のことを足で蹴ったり物を隠したりわざと部屋の鍵を閉めたり先生のことを...
回答
ずっと無視では、効果ないと言うことでしょうか。 かまって欲しいから、やるので一度、アナウンサーのように、やりません!と言ったら無視をひたす...
8

はじめて投稿します

来年小学校に入学する息子がいます。自閉症スペクトラムとADHD、言語遅延と診断されています。今小学校の進学に向けて準備をしているところです...
回答
皆さまご回答ありがとうございます。 再び補足説明をします。 最寄りの小学校には知的クラスも情緒クラスもありますし、来年度も進級する生徒が...
15

発達障害の息子

習い事にチャレンジさせても良いのでしょうか。どんな習い事が習わせてよかったですか?こんにちは。いつも参考にさせていただいています。ASDと...
回答
挑戦してみて、いいと思います。うちは、ダンスは一年生から、スイミングは、四年生から習っています。ディの個別レッスンも週末行っています。ディ...
11

愚痴というかぼやきです

息子はADHD、ASD、自己免疫疾患を抱える5歳児です。保育園ではきっちりすぎるくらいきっちりなんでも完璧にこなす「いい子」「手の全くかか...
回答
まず、大前提として主さんは病気なので、心がうまく機能していません。 なので、うまく切り替えがでないのは当たり前のことです。 そこでウジウジ...
11

こんにちは

初めて質問させて頂きます。私は、5歳と3歳の自閉症スペクトラムの子どもがおり、療育施設に通っています。その療育施設は、設立されて年数が短い...
回答
ルイとレイのママ様 ご回答ありがとうございます。 通っている年数だけで決まることは、おかしいですね。 施設の先生と話して検討します。 あ...
8

悩みというより愚痴です

娘が通う小学校の支援学級は、支援学級じゃない気がする。支援学級としての機能は何処へ……。情緒学級の担任は支援学級歴長いのに、知的学級の担任...
回答
おはようございます。 支援級の先生を一般企業のサラリーマンと照らし合わせてみてください。 メンタルで休んでいる人は各部にいますよね?有給は...
8