締め切りまで
8日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
小学3年生の息子
小学3年生の息子。診断は広汎性発達障害とADHDです。
先日学校から連絡がありました。「お友達をひっかいてしまったので保護者の方に連絡をして下さい」とのこと。
今月に入ってすでに2回目です。きっかけは休み時間遊んでいてお友達に注意されたとのこと。
注意されたのが気に入らなくてお友達の首をひっかいてしまったそうです。
これは先生から聞いた話で、本人に聞こうにも「わからない」「忘れた」しか言わず話になりません。
1回目の時はまだ理由も分かったし、一応反省している(自分が悪いと分かっているようにみえた)のであまり強く言いませんでした。知っているお友達だったというのもあります。
今回女の子に手を出してしまったとのことで、もうどうしていいのか分かりません。幸い傷は後に残るようなものではなかったそうですが、もう何回謝ればいいのだろうか。
電話があった日はどうやっても何も出来なくて、夕飯も食べられませんでした。子供の夕飯だけは何とか用意しました。
主人の帰宅が遅かったので朝、話をしたところ息子に対して「どうしてひっかいたりするんだ!!」「いい加減にしろ!!」と怒鳴ってばかり。で日課の散歩に出かける。
投薬を今までも何度か考えて来ましたが、もう投薬に望みを掛けたいと思っています。
朝一に以前診断をしてもらったセンターに連絡をして投薬の相談をしました。
今月はすでにいっぱいだけれど7月に予約が取れました。ですが子供に何と言って薬を飲ませればいいのか悩んでいます。息子は薬を飲む事は嫌なようです。年中イライラしてちょっとの事ですぐ手が出てしまう息子。何とかしてあげたいけど、もう環境整備も追いつかない。
もう私が限界なのかもしれません。息子の為に色々しているけど何も結びつかないような気がしています。
先日学校から連絡がありました。「お友達をひっかいてしまったので保護者の方に連絡をして下さい」とのこと。
今月に入ってすでに2回目です。きっかけは休み時間遊んでいてお友達に注意されたとのこと。
注意されたのが気に入らなくてお友達の首をひっかいてしまったそうです。
これは先生から聞いた話で、本人に聞こうにも「わからない」「忘れた」しか言わず話になりません。
1回目の時はまだ理由も分かったし、一応反省している(自分が悪いと分かっているようにみえた)のであまり強く言いませんでした。知っているお友達だったというのもあります。
今回女の子に手を出してしまったとのことで、もうどうしていいのか分かりません。幸い傷は後に残るようなものではなかったそうですが、もう何回謝ればいいのだろうか。
電話があった日はどうやっても何も出来なくて、夕飯も食べられませんでした。子供の夕飯だけは何とか用意しました。
主人の帰宅が遅かったので朝、話をしたところ息子に対して「どうしてひっかいたりするんだ!!」「いい加減にしろ!!」と怒鳴ってばかり。で日課の散歩に出かける。
投薬を今までも何度か考えて来ましたが、もう投薬に望みを掛けたいと思っています。
朝一に以前診断をしてもらったセンターに連絡をして投薬の相談をしました。
今月はすでにいっぱいだけれど7月に予約が取れました。ですが子供に何と言って薬を飲ませればいいのか悩んでいます。息子は薬を飲む事は嫌なようです。年中イライラしてちょっとの事ですぐ手が出てしまう息子。何とかしてあげたいけど、もう環境整備も追いつかない。
もう私が限界なのかもしれません。息子の為に色々しているけど何も結びつかないような気がしています。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
マイキーさん
心中お察しします。
私も息子が小1〜2のとき、お友達によくちょっかいを出していて、相手の親御さんからクレームを受けたときはご飯もろくにのどを通りませんでしたし、もう何度謝ればいいのか、どうすれば息子はやめてくれるのかという思いも同じでした。(主人の対応も全く同じで、謝罪に行くのはいつも私でした。)
私が息子に言い続けたのは、理由はどうあれ、手を出すのはいけないということ。そして、嫌な事があったらすぐに先生に相談しようということです。
マイキーさん、苦しいですね。
でもね、どうかご自分を責めないでくださいね。マイキーさんはもういろいろと息子さんのために手を尽くしていらっしゃると思います。
お薬をお試しになるということですが、合わせて、トラブルが起きそうな休み時間やそうじの時間などに、どなたかサポートの先生が見守ってくださるといいかなと思います。
マイキーさんと同じ立場にいらっしゃるお母さん方、たくさんいます。
どうか孤独に感じないで、苦しい気持ちを吐き出してくださいね。
応援しています。
心中お察しします。
私も息子が小1〜2のとき、お友達によくちょっかいを出していて、相手の親御さんからクレームを受けたときはご飯もろくにのどを通りませんでしたし、もう何度謝ればいいのか、どうすれば息子はやめてくれるのかという思いも同じでした。(主人の対応も全く同じで、謝罪に行くのはいつも私でした。)
私が息子に言い続けたのは、理由はどうあれ、手を出すのはいけないということ。そして、嫌な事があったらすぐに先生に相談しようということです。
マイキーさん、苦しいですね。
でもね、どうかご自分を責めないでくださいね。マイキーさんはもういろいろと息子さんのために手を尽くしていらっしゃると思います。
お薬をお試しになるということですが、合わせて、トラブルが起きそうな休み時間やそうじの時間などに、どなたかサポートの先生が見守ってくださるといいかなと思います。
マイキーさんと同じ立場にいらっしゃるお母さん方、たくさんいます。
どうか孤独に感じないで、苦しい気持ちを吐き出してくださいね。
応援しています。
追記です。
うちの子の場合ですが、低学年くらいまでは「謝ればOK」と思っていて、相手が悪いんだから、言葉に出来ないからぶった・・・という感じだそうで。
「じゃぁさ、あなたが『今は掃除の時間だよ。掃除してよ』って言ったら相手がぶってきて、
すぐに『ごめん』って言ってまたぶって、また『ごめん』って言ってぶってもいいの?」
「それは、嫌だ。」
「だよねぇ。じゃぁ、『ごめんね』って謝れば、ぶってもいいの?」
「よくない。」
これを時々、どれくらいの機関だったかな・・・会話し続け、やがて納得して「謝ればOK」という認識は消えました。
ムカッときたら、その場から離れるようにもなり、これは自分で思いついての事だったので定着しました。
授業中などでも「その場から離れる」をしてしまうため、廊下に出てしまって、先生と「先生から見える範囲にいる」というお約束をさせられましたが、これは守っていたようです。
姿が見えなくなったら先生困る、とっても心配、急に大きな地震がきても守ってあげられない・・・など、見える範囲にいて欲しい理由もつけたので、これは納得できたのかな。
中学年になると、騒がしさも手伝って切れやすくなり、「やりたくないけど、やっちゃうんだよ!」と本人が訴えたくらいに自制では無理だったようで。
分かっているけど、カッとなると手が出てしまうのを自分でも止められない・・・と。
これは本人も苦しかったようで、子の頃は自虐がありました。タオルで首を絞めたり、ハサミで自分の手を刺そうとしたり。
騒がしい中にいないといけないという精神的にきつい状況に常にいたわけで、そりゃ、自制もきかなくなります。
確かこの頃は、謝恩のイヤーマフヲつけていたと思います。騒ぐ声がムワ~ンとぼけて聞こえ、かなり和らぎます。
先生も他の生徒への指導はちゃんとなさっていたし、騒がしいのが嫌いな子は他にも普通にいるので、騒ぎたいなら中休みや昼休みに校庭へ行って騒げ!と男子を連れ出し、教室は本を読んだり絵を描いたりして静かに過ごすスペースとしてくださったりで。
絆創膏は継続していましたけど、徐々に落ち着いてきました。
中学生時代には虐めに遭い他害も自虐も再発。色々な薬を試しても逆効果だったので薬はやめて、虐める子への指導を徹底された事で、虐めも他害、自虐もやみました。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
うちの子の場合ですが、低学年くらいまでは「謝ればOK」と思っていて、相手が悪いんだから、言葉に出来ないからぶった・・・という感じだそうで。
「じゃぁさ、あなたが『今は掃除の時間だよ。掃除してよ』って言ったら相手がぶってきて、
すぐに『ごめん』って言ってまたぶって、また『ごめん』って言ってぶってもいいの?」
「それは、嫌だ。」
「だよねぇ。じゃぁ、『ごめんね』って謝れば、ぶってもいいの?」
「よくない。」
これを時々、どれくらいの機関だったかな・・・会話し続け、やがて納得して「謝ればOK」という認識は消えました。
ムカッときたら、その場から離れるようにもなり、これは自分で思いついての事だったので定着しました。
授業中などでも「その場から離れる」をしてしまうため、廊下に出てしまって、先生と「先生から見える範囲にいる」というお約束をさせられましたが、これは守っていたようです。
姿が見えなくなったら先生困る、とっても心配、急に大きな地震がきても守ってあげられない・・・など、見える範囲にいて欲しい理由もつけたので、これは納得できたのかな。
中学年になると、騒がしさも手伝って切れやすくなり、「やりたくないけど、やっちゃうんだよ!」と本人が訴えたくらいに自制では無理だったようで。
分かっているけど、カッとなると手が出てしまうのを自分でも止められない・・・と。
これは本人も苦しかったようで、子の頃は自虐がありました。タオルで首を絞めたり、ハサミで自分の手を刺そうとしたり。
騒がしい中にいないといけないという精神的にきつい状況に常にいたわけで、そりゃ、自制もきかなくなります。
確かこの頃は、謝恩のイヤーマフヲつけていたと思います。騒ぐ声がムワ~ンとぼけて聞こえ、かなり和らぎます。
先生も他の生徒への指導はちゃんとなさっていたし、騒がしいのが嫌いな子は他にも普通にいるので、騒ぎたいなら中休みや昼休みに校庭へ行って騒げ!と男子を連れ出し、教室は本を読んだり絵を描いたりして静かに過ごすスペースとしてくださったりで。
絆創膏は継続していましたけど、徐々に落ち着いてきました。
中学生時代には虐めに遭い他害も自虐も再発。色々な薬を試しても逆効果だったので薬はやめて、虐める子への指導を徹底された事で、虐めも他害、自虐もやみました。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
うちの次女が、全く同じ状態でした。幼稚園の頃から叩く、蹴る、ひっかく、つねる、噛む、踏む、物を投げる、物で殴ろうとする、物にあたるetc.etc.・・・
小学校でも続き、怪我に至らない場合は先生が相手のご家族に連絡をしてくださいましたが、怪我をさせてしまった場合は「・・・という事なので、相手の方に電話でいいですから謝っておいてくださいね。」と。
でも本人は、何でそうしたのか覚えてなかったり忘れたと言ったり。
忘れたとしても、相手に手を出したり物を投げるのはダメと言い聞かせ、毎朝学校に行く前に「何があっても、叩いたり蹴ったり、ひっかいたりつねったり、噛んだり踏んだり物を投げたり」・・・・と一通り言って「は、しないんだよ?」「うん」と繰り返し、忘れないように学校についても先生から同じ言葉を繰り返していただきながら色々と模索していただき。
やってしまう前に声掛けをすると止まる事に先生が気づき、手を握って引いた時に「〇〇さん」と声をかけるようにしたら、減りました。
同時に、大きな声や禁止の言葉が苦手という事も分かったので、クラスの子達には先生から「〇〇ちゃんは大きな声や『ダメ!』って言葉、きつい言い方が苦手だから、注意する時には『やわらか言葉』でこう言おうね」と具体的な言葉を例に出して指導してくださり・・・
これは、うちの子だけでなく誰にでもそうだよって事での指導でした。誰でも、きつい言葉で言われるより、優しく言って貰えた方がいいよねって。
そうこうしているうちに、それでも手を出しそうになった時には、これを見て「そうだ。やっちゃいけない」って思ってねと、約束の絆創膏を聞き手の指に巻きました。
これはかなり有効でした。
なぜ絆創膏かというと、これなら校則違反にはならないし、変に目立つ事もないし、不自然ではないから誰かに嫌な事も言われないという事で。先生も、絆創膏をさして「お約束したよね」と。
毎朝のお約束の確認作業は、確か小4までです。本人が「すぐに忘れちゃう」と言うので、じゃぁ先生とも確認しようねという事で。
相手の方が悪い場合も多々あるんですけど、相手が何を言おうと手を出した方が悪い事になっちゃいますからね・・・
神経擦り減りますよね。
うちは広汎性発達障害だけなので、ADHDがあるとお薬の力も一時的に利用するのもありかもしれないですね。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
小学校でも続き、怪我に至らない場合は先生が相手のご家族に連絡をしてくださいましたが、怪我をさせてしまった場合は「・・・という事なので、相手の方に電話でいいですから謝っておいてくださいね。」と。
でも本人は、何でそうしたのか覚えてなかったり忘れたと言ったり。
忘れたとしても、相手に手を出したり物を投げるのはダメと言い聞かせ、毎朝学校に行く前に「何があっても、叩いたり蹴ったり、ひっかいたりつねったり、噛んだり踏んだり物を投げたり」・・・・と一通り言って「は、しないんだよ?」「うん」と繰り返し、忘れないように学校についても先生から同じ言葉を繰り返していただきながら色々と模索していただき。
やってしまう前に声掛けをすると止まる事に先生が気づき、手を握って引いた時に「〇〇さん」と声をかけるようにしたら、減りました。
同時に、大きな声や禁止の言葉が苦手という事も分かったので、クラスの子達には先生から「〇〇ちゃんは大きな声や『ダメ!』って言葉、きつい言い方が苦手だから、注意する時には『やわらか言葉』でこう言おうね」と具体的な言葉を例に出して指導してくださり・・・
これは、うちの子だけでなく誰にでもそうだよって事での指導でした。誰でも、きつい言葉で言われるより、優しく言って貰えた方がいいよねって。
そうこうしているうちに、それでも手を出しそうになった時には、これを見て「そうだ。やっちゃいけない」って思ってねと、約束の絆創膏を聞き手の指に巻きました。
これはかなり有効でした。
なぜ絆創膏かというと、これなら校則違反にはならないし、変に目立つ事もないし、不自然ではないから誰かに嫌な事も言われないという事で。先生も、絆創膏をさして「お約束したよね」と。
毎朝のお約束の確認作業は、確か小4までです。本人が「すぐに忘れちゃう」と言うので、じゃぁ先生とも確認しようねという事で。
相手の方が悪い場合も多々あるんですけど、相手が何を言おうと手を出した方が悪い事になっちゃいますからね・・・
神経擦り減りますよね。
うちは広汎性発達障害だけなので、ADHDがあるとお薬の力も一時的に利用するのもありかもしれないですね。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
ストロベリーさん
ありがとうございます。もう泣きそうです。
今PMSの真っ最中。自分でも鬱なんじゃないかと思うほど気持ちが落ちています。その気分が落ちている最中に保護者に謝らなくてはいけないという状況。電話が終わった瞬間に泣きました。相手の親に罵倒されたらどうしようとか色々な気持ちに押しつぶされそうになります。
薬を飲めばどうにかなるわけではないけれど、息子の為に方々で頭を下げ、療育に通い、時間を割いてそれが実を結べばいいけれど今の状態は実にもならない状態。もう薬が効かなければ諦めもつくかもしれない。そんな思いです。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
ありがとうございます。もう泣きそうです。
今PMSの真っ最中。自分でも鬱なんじゃないかと思うほど気持ちが落ちています。その気分が落ちている最中に保護者に謝らなくてはいけないという状況。電話が終わった瞬間に泣きました。相手の親に罵倒されたらどうしようとか色々な気持ちに押しつぶされそうになります。
薬を飲めばどうにかなるわけではないけれど、息子の為に方々で頭を下げ、療育に通い、時間を割いてそれが実を結べばいいけれど今の状態は実にもならない状態。もう薬が効かなければ諦めもつくかもしれない。そんな思いです。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
マイキーさん
はじめまして、心中お察し致します。
実際現場を見ていないのでこういう問題は特に難しいですよね。
文中からでは女の子の首を引っかいたことしかわかりませんが、こういった場合必ずそうなってしまった経緯があります。
もしかしたら相手がいじわるしてついかっとなってしまった場合もありますし、お子さんが悪いケースもあります。
まずはいつもの調子でお子様から話ができるように持って行ったらどうでしょう。
もちろん怒った状態でそれをやってはいけません。
話している最中も途中で遮ってはいけません。大人でも途中で話を遮ってしまうと腹が立ちますよね?それと同じです。
もしお子さんが悪かった場合は特性にもよりますが、口で言って聞かない場合はその事自体がダメだと理解できないので、イラストを用いて分かりやすくルールを説明してあげてください。
相手のところに謝りに行った後でも構いません。
もし相手のほうが悪いのならお子さんには以下のことを教えてあげてください。
いずれにせよ暴力はダメなので○○されたから怒ったのね、お母さんでもそれは腹が立つわ。
あなたの気持ちは分かるけど次からは伝え方を変えてみましょうねと相手に対して嫌だそれは傷がつくと伝え方を教えてあげてください。
大変ですが、あなたのしていることはある時どこかで実が結ぶ時が来ます。
今ではなくても焦ることはありません。
ですが止めてしまったほうが水の泡です。
頑張ってください。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
はじめまして、心中お察し致します。
実際現場を見ていないのでこういう問題は特に難しいですよね。
文中からでは女の子の首を引っかいたことしかわかりませんが、こういった場合必ずそうなってしまった経緯があります。
もしかしたら相手がいじわるしてついかっとなってしまった場合もありますし、お子さんが悪いケースもあります。
まずはいつもの調子でお子様から話ができるように持って行ったらどうでしょう。
もちろん怒った状態でそれをやってはいけません。
話している最中も途中で遮ってはいけません。大人でも途中で話を遮ってしまうと腹が立ちますよね?それと同じです。
もしお子さんが悪かった場合は特性にもよりますが、口で言って聞かない場合はその事自体がダメだと理解できないので、イラストを用いて分かりやすくルールを説明してあげてください。
相手のところに謝りに行った後でも構いません。
もし相手のほうが悪いのならお子さんには以下のことを教えてあげてください。
いずれにせよ暴力はダメなので○○されたから怒ったのね、お母さんでもそれは腹が立つわ。
あなたの気持ちは分かるけど次からは伝え方を変えてみましょうねと相手に対して嫌だそれは傷がつくと伝え方を教えてあげてください。
大変ですが、あなたのしていることはある時どこかで実が結ぶ時が来ます。
今ではなくても焦ることはありません。
ですが止めてしまったほうが水の泡です。
頑張ってください。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
マイキーさん、クールダウンってなかなか難しいですよね。うちの息子も、学校でのクールダウンの方法いくつも試しましたけど、合うものがなかなかないみたいです。それに、その場を離れるとか水を飲みに行くとか、その時々でできることとできないことがあり、なんか非現実的だなと私は思ってしまいます。
定型の子でも、ましてや大人でも怒りをコントロールするのは難しいですよね。
うちの息子も注意されるとすぐ怒りのスイッチが入ってしまって、手は出さないけど「うるさい!」とか言い返してトラブルになってしまいます。
azznさんのお話の中で、担任の先生がクラス全体に対して、注意をするときにはやわらか言葉で、と指導されたということですが、これいいなと思いました。
言葉のかけ方って大事ですよね。特に発達障害を抱えている子たちの多くは、注意される回数が多く、自己肯定感が下がりがちだし、何気ない注意が非難に聞こえてしまうことあると思います。
息子さんだけが悪いわけじゃない。相手も配慮に欠けていたんだということを理解してもらいたいですよね。
うちは最近、認知のしかたというか、受け止め方について息子と話しています。
注意は、あなたのことを非難しているわけではなく、教えてくれているんだよ、と。でも、言い方にちょっとイライラしたり傷付いたりしたんだよね、と息子の気持ちも汲みながら。
相手の行動をマイナスに受け止めず、フラットに素直に聞き入れられれば本人もラクになれると思うのですが、なかなか難しいですね。
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
定型の子でも、ましてや大人でも怒りをコントロールするのは難しいですよね。
うちの息子も注意されるとすぐ怒りのスイッチが入ってしまって、手は出さないけど「うるさい!」とか言い返してトラブルになってしまいます。
azznさんのお話の中で、担任の先生がクラス全体に対して、注意をするときにはやわらか言葉で、と指導されたということですが、これいいなと思いました。
言葉のかけ方って大事ですよね。特に発達障害を抱えている子たちの多くは、注意される回数が多く、自己肯定感が下がりがちだし、何気ない注意が非難に聞こえてしまうことあると思います。
息子さんだけが悪いわけじゃない。相手も配慮に欠けていたんだということを理解してもらいたいですよね。
うちは最近、認知のしかたというか、受け止め方について息子と話しています。
注意は、あなたのことを非難しているわけではなく、教えてくれているんだよ、と。でも、言い方にちょっとイライラしたり傷付いたりしたんだよね、と息子の気持ちも汲みながら。
相手の行動をマイナスに受け止めず、フラットに素直に聞き入れられれば本人もラクになれると思うのですが、なかなか難しいですね。
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
はじめまして
回答
もう、生きてるの楽しくなくなっちゃってるようですが、ゲームができてるのって救いなの気づいていますか?
学校を休んだ日のゲーム禁止は、まだ...
19
子供同士で遊ぶ際のルールにこだわります
回答
息子さんと同じ小3男児の母です。ADHDです。
うちの子も「曖昧なルール」が鬼門で、毎度のようにストレス感じてるようです。
私なら…ですが...
5
こんばんはとてもがっかりな気持ちで仕事から帰って来ました
回答
自分の気持ちと相手の気持ちが違う事がある。
て、気が付きにくいのかもしれませんね。
でも、ルールを守るのは集団生活の中では大事でよね。
保...
10
小4の子供の相談です長い話になるので前もってお詫び申し上げま
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
まずちょっと確認しますね。
ADHDと広汎性発達障がいという診断を受けたということでいいん...
6
自閉症スペクトラムADHD小学三年生の息子がおります
回答
書く事に対する負担が大きいと、面倒くさいにつながると思いますよ。
症状によって、何を選択するか変わると思いますが、息子は連絡帳はipadで...
16
小6(男の子)、お友達からの暴力に耐えられず、お友達の物を隠
回答
それは、どこでの事なのですか?
おそらく学校での事ですよね。
ここで相談されることではなく、問題の起きている学校に相談すべき事だと、私は...
7
学校の行き渋りがあり、どうすればいいか悩んでいます
回答
とりあえず、早めに登校渋りがあることをお伝えしたほうが良いと思います。
合わせて、お子さんがこんなことで困っていると言っていると伝え、先生...
16
はじめまして
回答
伊達メガネさま
返信が遅くなりすみません。
丁寧な子育てなんて褒めていただき嬉しいです。ありがとうございます。
息子はずっと少し変わっ...
13
ASDの私は、ルーティンやこだわりがあり、乱すADHDの娘に
回答
ちょっと思いましたが
辛口になっちゃいますけど、凸凹さんの一定数は親向きではなく、親になるべきでないタイプもいて、私もその一人だとは思い...
10
子供は17才の高校生です
回答
家だとリラックス、本来の自分を出していると思うのですが…。
外ではうまくしゃべれないといっているようですが、必要最低限の会話ができればいい...
10
みなさんのお子さんは宿題を家で出来ていますか?小学校3年生の
回答
おはようございます!
うちも塾の宿題は未だにやりたがらないですよ(^_^;)
学校は友達の評価が気になるのでやれるようです。
支援級で、...
16
小4のADHDグレー娘がいます
回答
診断も本人に任せるなら、自分が困らない限り行くことはないでしょう。
現状本人は困っておらず、困っているのは親だけのようです。
私だったら...
8
放課後デイサービスに通っている小3の息子がいます
回答
「なんでできない?」という言葉を発する時点で、デイの学習支援でも何でもなく、肯定感を下げるだけのダメダメ先生だと思います。
前回の質問の...
6
初めて相談させていただきます
回答
片親だから~はあまり関係ないです。実際、役に立つ父親は少ないです。
なので、そこは気にしなくても良いです。
うちの子と同じような感じです。...
33
現在4年生で、自閉症スペクトラムとADHDの診断をうけていま
回答
うちはそもそもゲームがないのですがYouTubeは結構見てました。
ルールは宿題、または自主勉強を1ページはやること。タイマーで15分、...
14
何も辛いことがないのに、解離や妄想など精神的症状があります
回答
♡スーパーストロングマシン13号さんへ
過去の貴重な体験談を聞かせてくださり、ありがとうございます。
>「醜い癖に新しい服を着るなんて無駄...
21
ピアノを習っている発達障害児のお子さんがいらっしゃる方や、当
回答
おはようございます、シフォンケーキです。
ピアノを習っているお子さんの中でも主様のようなタイプがいます。
こちらの記事に載っているので参...
10
小学4年の情緒級に通う息子がいます
回答
暴言や暴力がどの程度のものなのかはわかりませんが、基本的にはやられた側が嫌だと感じることはしてはいけないですし、それは障害の特性であっても...
7
4月から4年生になる息子の塾についてアドバイスお願い致します
回答
質問拝見させて頂きました。
>集団指導に限界を感じ始め個別の移動も視野に入れています。
現状の学研での状況がそのような様子であれば、個別も...
25
大学での合理的配慮で、困っている事があります
回答
続きです。
できません。だからサポートを。というのは、必要なことです。
しかし、もう成人ですし自分で言うのは至極当たり前のことなんです。...
34