受付終了
初めまして、中1の娘が自閉症スペクトラム障害(多分軽度?)なんですが、学校で席替えがありました。その時に、『オレ、お前の隣がよかった』と、みんなの前で堂々と言ったらしいんです。娘は、どうしたらいいのかわからず、その場は笑って過ごしたそうです。相手の子は、小1からずっと同じクラスで過ごしてきた子なので、私もそんなことを言う子じゃないと思っていたので、からかわれているんじゃないかと思ってます。また、中学になれば性教育がはじまり、そのことでまたからかわれるんじゃないかと心配です。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
ん~、どうなんだろう?
からかっているのか、本当にそう思っているのか、これだけではわからないけれど、今後もこういう発言があって娘さんが困るようなら、先生に相談してみてはいかがでしょう。
自閉症じゃない子だったら、「そう?隣の席じゃなくて残念だったね。」とあしらっておけばとアドバイスできますが、自閉症の子はこういうことが苦手なので、心配になりますね。
娘さんに「嫌なことがあったら、お母さんにすぐに言ってね。」と常に声掛けして、注意深くみていく必要がありますね。
回答ありがとうございました。娘には、ツライと思ったら話してね、と声はかけているつもりなんですが、なかなか話してくれません。ましてイヤなことは口を開かないので、心配です。娘のことを、しっかり受け止められるようにしますね。
Sit placeat voluptatum. Et aliquid iusto. Animi alias qui. Doloremque sit voluptatem. Unde quae odit. Numquam sit magnam. Dolor iste eveniet. Iste natus qui. Quam omnis quas. Nihil quia minus. Modi facere doloribus. Veritatis eos consectetur. Saepe natus sunt. Iusto laboriosam reiciendis. Laudantium modi vero. Minima quia consequuntur. Reiciendis quasi facilis. Provident sint tenetur. Consequuntur et est. Vel recusandae qui. Tempora voluptas cum. Qui aperiam debitis. Id iste ea. Sed sit mollitia. Corporis rerum quas. Non soluta beatae. Consequuntur similique quae. Rerum dignissimos beatae. Quidem magnam et. Cupiditate et inventore.

退会済みさん
2018/06/10 16:16
それ、好きとか嫌いとか関係ないと思いますけど。
中一の男の子でそんな風にストレートに好きな子に相手に好意を表現してくる子はレアケースかと。
今、リアル中学生数名と一緒にいるので、試しに聞いてみましたが「ない。」「そんなやついる?」とお返事が返ってきました。
女子同士ではそういう話が出たり、男子同士であいつの隣が最悪~と特定の女子をいやがるとか、好きな子が周りにバレていて、よかったねーというような話は出るみたいです。
隣が良かった理由は、単に話しやすい、たのみごとしやすい、給食を気前よく分けてくれたり交換してもらえるとか、最悪はからかって反応をみているかのどれかだそうです。
どういうキャラクターの相手ですかね?
時々、変な子がいて、なつかれるということはあるかもですね。
余談ですが…
うちの子は発達障害がありますが、夫婦で「コミュ障ホイホイ」と読んでます。
キャラクターが拗れ系、スポ根アニメの主人公なみの衝動的かつ空気読めないピュア系、中2病バリバリ、コミュ障気味、ヲタ系と、発達障害児、知的障害児の男の子によく好かれます。
障害のある子は、女子から好意的に対応されることが少ないからか、誰にでもフラットに接するし、お世話を焼くのが仇になってます。
障害があるだけで、特に問題児とかでなければ構わないのですが、いい子ではあるけど過敏がすごいとか、他害がでる、規範意識が低い。等の子はまとわりつかれると本人も困りはじめるので、まずいと思ったら、一切世話をしにいよう避けるようにさせています。
Ut voluptatum qui. Eum inventore error. Omnis exercitationem explicabo. Et sunt vel. Voluptate alias id. Commodi earum et. Mollitia nihil nemo. Sapiente excepturi labore. At provident sint. Ex dolor illum. Quidem temporibus neque. Adipisci minima id. Odio voluptas sint. Quibusdam totam dolorem. Aut porro quis. Maiores et provident. Velit et laboriosam. Officiis iusto laboriosam. Maxime nihil et. Eius culpa nam. Sapiente ea nemo. Qui voluptate voluptatem. Est iure nam. Quia rerum qui. Consequatur voluptatem et. Omnis inventore ratione. Voluptatem accusamus harum. Consequatur debitis laborum. Doloribus voluptatem ut. Velit officia sint.
回答ありがとうございました。相手の子は、良くも悪くもクラスの中心になり、グイグイ引っ張って行く子です。回答にもありましたが、話しやすい、頼みごとしやすいというのは当たりだと思います。
小学校からずっと一緒で、娘のことを熟知している思っていましたが、中学生となるといろいろとあるんですね。
Ut voluptatum qui. Eum inventore error. Omnis exercitationem explicabo. Et sunt vel. Voluptate alias id. Commodi earum et. Mollitia nihil nemo. Sapiente excepturi labore. At provident sint. Ex dolor illum. Quidem temporibus neque. Adipisci minima id. Odio voluptas sint. Quibusdam totam dolorem. Aut porro quis. Maiores et provident. Velit et laboriosam. Officiis iusto laboriosam. Maxime nihil et. Eius culpa nam. Sapiente ea nemo. Qui voluptate voluptatem. Est iure nam. Quia rerum qui. Consequatur voluptatem et. Omnis inventore ratione. Voluptatem accusamus harum. Consequatur debitis laborum. Doloribus voluptatem ut. Velit officia sint.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。