受付終了
関西方面にお住まいの方、先日の地震は大丈夫でしたか?
我が家のADHD君@中1はちょうど登校途中で、
私の方が不安だったので、揺れが収まってから長男@大学院生が学校まで様子を見に行ってくれました。
グランドに全員避難しているのを確認したのでホッとしたのですが・・・
帰宅してから地震時の様子を聞くと
まだ学校にはたどり着いてなくて、周りにお友達も居なかったようで
揺れが収まってから、少し離れたところに居たお友達がうちの子に気が付いてくれて
一緒に学校まで行ったそうです。
それ以来、ほとんど食欲が無くなってしまいました。
コンサータを服用しているので、昼食は元々無理して食べている状態でしたが
夕食はしっかり食べられていたのに
月曜日からお弁当はほとんど手付かず、夕食も気持ち悪いとかお腹が痛いとか言って
まともに食べれていません。
やはり、地震の時にたった一人だったのがよほど怖かったのではないかと思います。
(我が家の辺りは震度5で、かなり揺れました)
普段ヘラヘラと呑気に過ごしているけど、びっくりするほど繊細でした。
どうすれば、安心させてやれるでしょう。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答9件

退会済みさん
2018/06/21 11:45
東日本大震災のあとに、そういう子が幼児とか低学年の子を中心に沢山でました。
大きな子でも、神経の細い子に見られましたね。
食べられない、寝られない、不登校、行き渋り、一人でいられないなどなど。
その子にあったケアをするのがよいですが、とにかく不安感を募らせているということで、じっくり時間をかけて癒していくほかないですね。
地震はいつくるか、どんな規模のものがくるかわからないので、大丈夫。と安易に言えないのがくせものというか、言っても子どもも信用しないんです。
なにせ、いつもの安心できていた場所で急に揺れてしまうわけで、今、安心できる空間がどこにもない。という状態なのですよね。
早めに心療内科などに行ったり、カウンセリングを受けさせてあげて。と思います。
ADHDのひとは、不安感に執着してしまいなかなか切り替えられずぐるぐる考えてしまうんですよね。
なにか、ストンと腑に落ちると切り替えられる人もいますが。
怖いことや不安感は絶対に否定せずにとりあえず傾聴。エスカレートした妄想が暴走ぎみの意見にはあなたはそう感じるのね。という形でやりとり。しつこいならあなたがそう思うのはわかったよ。でも、私はそこまで考えられないんだよね。ぐらいは言ってもいいです。
本人は大丈夫でないと強く感じてる、もしくは不安感の招待に気づけてないですから、大丈夫、安心して、お母さんがついてるよーなどはやめて、ご飯は食べようか?何なら食えるの?のいうところに特化してはと思います。
もしかして、茶化してダッコしてヨシヨシしよか?と突っ込むぐらいはアリだと思います。
いやだキモい!と言われたら切り替えになりますし、ヨシヨシしてー。ならしてあげればいいですし。
うちの子は、ギャンギャンわめくとき、不安でおかしいときは、温かい飲みもの。と決めてます。
こないだ、ドラマで不安な気持ちや怒りを抑えるときに、腕にした輪ゴムをパチンとはじくことで、気持ちを切り替えるというエピソードをからめた話がありました。
痛みがあると、気持ちが一瞬そちらに向くので切り替えるきっかけにはなりますが、中学生の場合、エスカレートして自傷になりかねないので、まあ参考程度に。
ご飯の前に、ちょっと身体を動かしたりストレッチしたりで切り替えるのも一つです。

退会済みさん
2018/06/21 11:47
補足です。
もう中学生です。
安心させてやれる。と考えるのはよくないですね。
自分で切り替えられたり、発散できるようほんのり促しては?
とにかく、気持ちのケアとかより、ご飯食べさせることと睡眠の確保です。
Qui placeat qui. Iusto ullam dolor. Quis accusamus odit. Eveniet dignissimos ut. Sunt sed temporibus. Atque quis ipsam. Perspiciatis quia rerum. Dignissimos tempora non. Ipsam hic aut. Voluptatem ex omnis. Iste rerum ipsum. Mollitia et et. Odio ut qui. Odit impedit sunt. Doloribus natus reprehenderit. Error ullam asperiores. Fugiat explicabo unde. Dolorum magnam quibusdam. Deleniti voluptatibus id. Vitae quia nihil. Eveniet reiciendis non. Ut harum quisquam. Doloremque itaque voluptatem. Aut ut architecto. Id quis omnis. Sunt et doloribus. Modi delectus omnis. Voluptas repudiandae fuga. Qui qui voluptas. Voluptatem distinctio quibusdam.

退会済みさん
2018/06/21 23:09
発達障害当事者です。
東日本の地震以来数年間お風呂に入れなくなりました。
それと遠出出来なくなりました。
考えるとどうにもならなくなります。
ただ、そんな話をすると「私もよ~」と言う人が多いです。
地震のなどの場合仕方ないのではないですかね。
怖いものは怖いです。
食べ物の場合はあまりにひどい場合はお医者様に相談しなくてはなりませんが、少し様子を見るのはいかがでしょうか?
トラウマのセラピーも受けましたが。
結局は時が少しずつ解決しました。
いまだにお風呂は嫌です。入れるようになりましたが長風呂はしませんし、色々準備して入ります。
遠出は考えると嫌だなと思います。
何より子供が心配で子供が学校に行っている間に電車で他県に行って帰れなくなったらとは考え嫌ですね。
だからと言ってこれを安心させると考えても・・・。
共感してもらう。くらいしかないですね。
Odit laboriosam vel. Voluptatem aliquam ut. Et iure rerum. Qui est voluptas. Dignissimos perferendis corporis. A qui suscipit. Itaque non vel. Quia corporis est. Laboriosam modi vel. Earum quod impedit. Aperiam laboriosam nam. Rerum et facere. Optio omnis sed. In ipsa voluptatem. Et ipsam dicta. Ducimus quo libero. Ratione quia nam. Accusantium dicta atque. Est consectetur deserunt. Facilis rerum culpa. Ab dicta minus. Voluptas eum perferendis. Quia et facilis. Blanditiis eos et. Unde perferendis architecto. Repellat incidunt dolores. Non tempora temporibus. Cumque aperiam minima. Consequuntur nihil numquam. Iure et esse.
うーん。
とりあえず
地震について一緒に学習してどうしたらよいのかを教えてあげる。
それが安心につながるし、未来にも繋がるのでは?
防災等の話し合いも一緒に楽しくやるのは大切だと思います。
ただし、あまり一人にさせず
リラックスさせてあげれると良いですね。
私的には大変な事が起きた時、どう対処してあげるかがPTSDを軽減すると考えてますが、テレビ等の過激や不安を煽るものからは遠ざけています。
又、学習や対処を伝授するチャンスとも考えてますので、子供達とよく話しよく情報交換をしてます♡︎(❊︎´︶`❊︎)。۞·:
地震のとき何したの?え?気づかなかった(๑°⌓︎°๑)え?鳥が暴れてたから?(๑°⌓︎°๑)とか(笑)
息子は高架下にいたら石が落ちてきたから記念に拾ってた:.*.・。(*´-ω)(ω-`*)。・:*:・危ないから避けましょう
とか(笑)もしも、どこどこに居たらなどもたまーに会話に出しますが、ずっとだと恐怖になるのでそのあたりの匙加減が難しいですね。
Qui placeat qui. Iusto ullam dolor. Quis accusamus odit. Eveniet dignissimos ut. Sunt sed temporibus. Atque quis ipsam. Perspiciatis quia rerum. Dignissimos tempora non. Ipsam hic aut. Voluptatem ex omnis. Iste rerum ipsum. Mollitia et et. Odio ut qui. Odit impedit sunt. Doloribus natus reprehenderit. Error ullam asperiores. Fugiat explicabo unde. Dolorum magnam quibusdam. Deleniti voluptatibus id. Vitae quia nihil. Eveniet reiciendis non. Ut harum quisquam. Doloremque itaque voluptatem. Aut ut architecto. Id quis omnis. Sunt et doloribus. Modi delectus omnis. Voluptas repudiandae fuga. Qui qui voluptas. Voluptatem distinctio quibusdam.
ruidosoさん
回答ありがとうございます
この3日間、どうしようどうしようと焦ってましたが
とても具体的で的確なご指摘に
私の心が軽くなりました
まずは食べられるものを食べさせます
杏仁豆腐が大好物なので
仕事帰りに買いました
喜んでくれるといいな(笑)
私の子離れも必要ですね
自分で質問を読み返して、過保護だな~と恥ずかしくなりました
今回の件で子どもが落ち着いたら
少しずつ子どもの自主性に委ねていこうと思います
それにしても、ruidosoさんって
カウンセラーをされているんでしょうか?
とても分かりやすかったです
ありがとうございました
Corrupti nulla placeat. Dolores quo qui. Eius veritatis corrupti. Ratione repellat voluptas. Pariatur similique et. Quod at ab. Quidem amet enim. Veritatis velit et. Libero asperiores temporibus. Itaque consequatur iste. Qui tenetur sit. Omnis quo repellendus. Veritatis expedita nulla. Et nam aspernatur. Explicabo recusandae voluptatem. Sed soluta laborum. Est ab quam. Quidem delectus a. Perspiciatis natus non. Est culpa reprehenderit. Voluptatum ut rerum. Sunt fugiat suscipit. Inventore ea voluptatem. Quod consequuntur sit. Molestias velit rerum. Perferendis voluptatem nesciunt. Enim rerum id. Ratione aliquid est. Unde et rerum. Numquam id voluptatem.
sachiさん
回答ありがとうございます
やはり時間が必要なんですね
共感する、それが解決の糸口でしょうか?
私は、心のモヤモヤがある時は
言葉にして吐き出すと気持ちが軽くなるので
主人に愚痴ったり、
SNSに書き込んだりするんですが…
ウチの子は気持ちを言葉にすることが苦手なので
「こうだった?こんな風に思った?」と私から尋ねる形になり
なんだか結論を誘導してるような気がします
なので、共感出来ているのか疑問です…
Corrupti nulla placeat. Dolores quo qui. Eius veritatis corrupti. Ratione repellat voluptas. Pariatur similique et. Quod at ab. Quidem amet enim. Veritatis velit et. Libero asperiores temporibus. Itaque consequatur iste. Qui tenetur sit. Omnis quo repellendus. Veritatis expedita nulla. Et nam aspernatur. Explicabo recusandae voluptatem. Sed soluta laborum. Est ab quam. Quidem delectus a. Perspiciatis natus non. Est culpa reprehenderit. Voluptatum ut rerum. Sunt fugiat suscipit. Inventore ea voluptatem. Quod consequuntur sit. Molestias velit rerum. Perferendis voluptatem nesciunt. Enim rerum id. Ratione aliquid est. Unde et rerum. Numquam id voluptatem.
この質問には他3件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。