質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

はじめまして、小学1年生の息子が自閉症スペク...

2018/06/21 15:01
5
はじめまして、小学1年生の息子が自閉症スペクトラムです。2年半くらい療育に通いました。小学校に行くにあたり学校側と面談を何回もしたうえで、普通学級になりました。
相談は今剣道を始めました。自分から「剣道をしたい」と言ったので入部させました。ただ自閉症スペクトラムということは言ってません(本人の意向)今、夕方30分ほど練習を見ています。その時は真面目にしていると思います。ただ私が来る前はちょっと練習を乱すような行動があるみたいです。やはり障害があることを公表したほうがいいですか?何か始めるときは、みなさんは公表をしてますか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

てるもさん
2018/06/26 13:51
みなさんのご意見が聞けてよかったです。一年生の生活の中でなかなか担任の先生に伝わらなかったり本人の気持ちが沈んで、うまくいかなかったりとあり、本人もうまくいかない苛立ちと気持ちの整理とできなくなり泣く事が増え、それを見て私も何回も夜、こどもが寝た後に泣きました。その中で剣道という習い事をしたことで気持ちが落ち着きつつあります。みなさんの意見を参考に今後の彼の行動をみて周りに伝えていくかどうか考えていきます。本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/108083
退会済みさん
2018/06/21 22:00
絶対に先生には伝えます。
こういう時はこうして欲しいです。もし、周りにご迷惑をおかけするようならすぐに言ってください。と話します。

私はご近所のお子さんをお預かりしていたことがありました。
そのお母様は何もおっしゃらなかったのですがそのお子さんは発達障害がありました。しかも、結構な重度でした。
私は非常に悩みまして、なぜ、こんなに悪いことをして平気なんだろう?
諭してみたり、本気で怒ってみたりしました。
本気で向き合い頑張りました。
でもうまく行かなかったです。
これはたぶん・・・何かが違うのだなと思い始めたけれどなかなか言えなかったです。

どうしていいかわからなくなりお母様に意を決して「もしかして、何か問題を抱えているの?」と聞きましたらあっさり発達障害だと言われました。
そして「大変そうならやめてもいいよ」と言われた時には正直2度と会いたくないと思いました。
「わかってもらえないことが多いから言いたくなかった」と。それっきりになりましたが。

今発達障害の母になり気持ちはわかりますが・・・。
同じ気持ちを相手にさせたくはないです。
言ってくれれば私一人で悩まなかったのに!お母様と一緒にその子に向き合えたのに!そう思います。

https://h-navi.jp/qa/questions/108083
退会済みさん
2018/06/21 15:36
うちも一年生です。

今回、本人が何か血迷ってスポ少に入ってしまいました。

体験に行ってみたところ、やってみたいと言い出し、夫婦で色々相談し、体力づくりと人に習うということ、ままならないことが沢山あることを経験させるために入りました。

あと、夫が同じ競技の経験者なので、サポートはいくらでもできますし。
お墨付きの協調運動障害なのに(笑)本人は体育や身体を動かすことが得意だと思っていて、今楽しいそうなので。
実際ぼちぼちと三年かけたOTでかなり伸びたので、周りの子とそれほど激しい遜色もないんです。

己の能力や実力に気づいて、ポッキリ心折れるだろう頃には、よろこんで辞めさせようと思います。
困るのは周りへの迷惑ですが、そこも色々考慮しています。

はなから試合に出させたいとか、一切考えてません。集団のなかで、大人や他の子と難しいけどコミュニケーションしていくことで精一杯でしょうし。

これからがみものです。
剣道は我が子にも勧めたのですが、断固拒否でした。

ちなみに、スポーツ少年団には発達障害やてんかんについて報告してありますよ。
なので、おかしなとこがあります。ということで。

ふざけて集中がきれる、等は父親がサポートしたり、監督やコーチ陣からもじゃんじゃん怒鳴られています。

こえー。とか言いながら聞いています。

他の活動でもおふざけは目にあまりますが、一人だけ指導の大人やよその親御さんから怒鳴られることもボチボチありますね。

去年までは注意されると怖くて泣いてましたが、今年は泣かなくなりました。

こちらでは、おふざけがすぎると、私が大人にまじってやらせてもらってるんだ。やれないできないならつまみ出す!と一切譲りません。

やらかすと、つまみ出されるのでちゃんとやります。


緊張感が高いとどうしてもゴソゴソソワソワ、フワフワしてしまいます。

親が側で見学していると甘えが出ることもありますが、緊張すればするほど、不安になればなるほどソワソワすることもあるので一緒にいて、ここにいるよーと笑顔を返してあげるだけでも違うかもしれませんね。

知らせるのは焦らなくてもいいと思いますが、落ち着きがない、緊張すればするほど、ソワソワするなどは話しておいてもいいかもしれませんね。 ...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/108083
退会済みさん
2018/06/21 17:35
うちも1年生の時に自ら習い事したいと言って始めました。始める時にコーチには伝えました。
そもそも、うちは支援級なので公表もなにもないので…同じ学区内のお子さんもいるので。
...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/108083
小4ASD長男、年長の頃に何らかの発達障害があるだろうと言われました(支援センターや小児科の医師から)が、困り感が少なかったので、診断名はつけないまま就学、小2で突然心身症のような症状が出て、専門病院でASDと診断されました。

年長から小2までサッカーをやっていました。
練習態度に問題はありましたが、チームに迷惑をかけるほどではなかったので、何も伝えませんでした。
体調の問題があって、辞めてしまいましたが、本当は続けて欲しかったです。

小1からくもんをやっていますが、小3頃に教室で問題行動があったので、そういった時の対応をお願いするために、先生方にお伝えしました。

小2から小3まで通っていたロボット教室は、長男より特性の強いお子さんも何人もいる環境でしたので、特に何も伝えませんでした。

練習全体を見てみて、それほど問題がなければ特に伝えなくても良いのではないでしょうか? ...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/108083
かやさん
2018/06/21 21:15
こんにちは。
習い事関係では診断名までは伝えたことないですね。
もちろん今は本人の様子を見て、問題ないレベルと判断してです。最初に特性をさらっと言って挨拶しただけです。多分先生もすぐ忘れてます。
たまに、おもしろいやつだな~とか言われてるので(苦笑)

本人の意向ということは、お子さんは自分の事がわかっているのですね。まだ1年生なのにすごいです。
であれば、ご本人の意向通り診断名までは言わなくていいかと思います。

障害の事を言うと入会を断られたという話もよくでますよね… どの程度とか特性とか関係なく障害って言葉のインパクト自体が強いので、伝えるのは必要最小限に抑えてます。 ...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

学童から遠回しに退所を迫られています

(ほぼ愚痴のような長文です)4月から小学校入学と同時に学童保育を利用してきました。子供はASD+ADHD傾向強め、支援級在籍です。療育は空...
回答
学童って結構難しいと感じています。 保育園と違って、指導員も資格があるわけではないし、人数もけっこう厳しい状況で運営しているのが現状です。...
7

新版K式発達検査とWISCについてです

現在、小1・知的学級在籍の三男のことです。今までは療育手帳のときと年1の発達検査で新版K式を受けていました。3月に療育手帳の更新があるため...
回答
今現在、普通級の子が何か問題行動等があって、このこの支援体制どうしたらいいだろうか という判断材料にするために検査受けて、その検査結果や今...
11

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
たぶんね、お母さんであるユーチャリスブーケさんご自身が、不安になりやすい人なんだと思います。 一度過去ログからご自身の立てた質問一覧を読み...
25

知的障害児、中学生以降の進路について支援学級知的クラスに通っ

ている、小学2年男児の母です。中学以降の進路がイメージできず、アドバイスいただけたらと思い質問しました。小学校入学前に療育手帳取得。A判定...
回答
A判定の男の子ですね。 1番は地域に親の会があるのなら、そちらで訪ねる方が地域の情報も入ってくるので機会がありましたら、聞いてみてください...
11

友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り...
回答
落ち着いて。目の前のことに一喜一憂しないで。 不登校寸前とか、支援級は嫌がるかも、転校させる?って先走りすぎです。 担任に相談して、スク...
17

ADHD.ASD・診断あり、田中ビネー検査IQ90のの現在年

長の息子がいます。授業中の多動が改善しません。三年間・週1は小集団療育での、座って工作等やSSTの内容に通いました。就学に向けた内容(ひら...
回答
やるべき課題はやってからの離席なら、手持無沙汰の状態で待っていられないのかな。 支援級でしたら、やるべき課題が終われば休憩してよいので、困...
16

3歳に自閉症と診断され、それから療育を頑張って続けています

春から小学校1年生になりました。学校では特別支援クラスに所属しながらほとんどサポートありで通常クラスのみんなと過ごしてます(^-^)一生懸...
回答
私なら、ですが、 「それをするなら誰もいない場所でやりなさい」と言うと思います。 自分の部屋があれば、そこに行きなさい、と言います。ベッド...
12

いつもこちらでお世話になっております

今回もよろしかったら皆様の貴重なアドバイスを宜しくお願い致します。現在、保育所等訪問支援事業の利用を検討しております。この制度を利用されて...
回答
保育園の時にしか、訪問支援を利用していないのですが・・・ 家の場合は特にそれが役立ったとも感じませんでした。椅子が高すぎる、とか、そういう...
10

こんにちは

小2支援級在籍の男の子かいます。自閉スペクトラムとADHDの診断がついています。療育についてアドバイスいただきたいです。長文でうまくまとめ...
回答
私ならば、3でしょうか。 コミュニケーション面は、学校にお願いして、なるべく交流にしてもらって様子を見ます。いづれ通常級であれば尚更です...
12

小学一年生の息子がいます

現在【境界域知能+自閉スペクトラム症】という障害をもっており、特別支援学級のある小学校に通わせています。学校以外に、土曜日限定で放課後デイ...
回答
すくすくスクールというのは、学童のようなものなのでしょうか? 平日学校+放課後すくすくスクールに土曜日放課後デイ。 けっこう過密ですね。...
12

こんばんは

いつも参考にさせていただいています。困ったことがあり、投薬と医師への伝え方についてアドバイスいただきたいです。よろしくお願いいたします。小...
回答
そういうクリニックもあり、そういう病院を好んで使う人もいますよね。 診療所を決める時は先生の経歴等は紹介されているはずなので医師の経歴を...
7

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
こんばんは、嫌な気持ちになったらごめんなさい。 もうその年齢だと、知能指数が上がる可能性は限りなく低いかとおもいます。 療育手帳B2をお持...
14