質問詳細 Q&A - 園・学校関連

今度、小・中学校の先生向けの研修会の講師をし...

2018/06/27 21:31
11
今度、小・中学校の先生向けの研修会の講師をします。
先生方からよく質問されるのは、保護者との連携の取り方です。
担任も自分一人ではどうにもならないことが多く、保護者のみなさんの協力を求めているようです。

みなさんは、担任の先生と普段どのような関わりをもっていますか?
また先生方に知ってほしいこと、お願いしたいことがあれば、研修の参考に教えていただきたいです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

nekoさん
2018/08/08 23:28
たくさんのお考えを教えていただき、ありがとうございました。
研修会で活用させていただきました。

いくつかの疑似体験を取り入れ、子どもの視点にたって考えることが大切であることや、事例検討を通して、一人で考えるのではなく、みんなでアイデアを出し合うことで、支援の幅が広がることなどを体感してもらいました。障害のある児童生徒という視点で理解しようとするのではなく、〇〇さんという1人の人間として理解していくことが大切であることを伝えました。基礎的な理解で知ったつもりにならず、1人ひとりのニーズを的確に把握し、子どもや保護者と共に歩める先生方が増えてくれると嬉しいなと思います。

参加してくれた先生方からは、「疑似体験で、子どもたちの困り感を少し理解できた」「これまでの自分の言葉かけが、子どもを追い詰めていたかもしれないことに気づいた」「保護者やスクールカウンセラーなどみんなで子どもを支えていきたいと思った」などの感想がありました。

ありがとうございました。


回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/108985
退会済みさん
2018/06/27 21:37
私の子供は困りごとがわかりづらく。先生には信じてもらえないことが多かったです。
何をしてほしいとかではなく話を聞いて欲しい。一緒にその中で成長できるきっかけを探ってほしいです。
勝手に決めてしまったりこの親が変だと思われているような態度が非常に傷付きます。

どんなに本などで勉強してもうちの子には合わない場合もあります。
一緒に考えてほしい・・・そんな風には思いますが。時間も限られる中で難しいのでしょうね。
https://h-navi.jp/qa/questions/108985
うちの子は半不登校なので、ほぼ毎日付き添いしています。
どうしても本や研修での知識に偏りがちな先生が多く、また、経験が少ないからスモールステップの間隔が分からない先生も多いと感じています。
一見頑張っているように見えなくても、発達障害(グレー含む)の子たちはとても頑張っていることを分かって欲しい。
理解の一環で感覚過敏の擬似体験を取り入れてほしい。
普通学級在籍だからって、周りの子と完全に同じ様には無理。 ...続きを読む
Eos nihil a. Eum quasi quis. Id ea unde. Veritatis pariatur ut. Sed quia quo. Saepe hic recusandae. Voluptas ea quibusdam. Voluptate architecto beatae. Suscipit beatae porro. Ut in ut. Ratione maiores aut. Incidunt debitis aperiam. Impedit sit occaecati. Nemo debitis tempora. Qui atque cupiditate. Quia commodi ex. Quo repellendus consequatur. Repellat et aperiam. Magnam occaecati eius. Autem beatae et. Omnis veritatis id. Perferendis qui ut. Doloremque ut tempora. Sunt sit nihil. Deserunt porro quaerat. Qui distinctio quia. Saepe molestias temporibus. Fugit iusto tempore. Nostrum saepe nulla. Sit eveniet hic.
https://h-navi.jp/qa/questions/108985
普通級の先生方がメインの講習会なら、
『気になる行動のある子がいたら、支援級の先生にも相談すべき。支援級の先生も気になるなら親にも相談すべき』
だと思いますね。
うちの子は特別支援学校なのでそんな事ないんですが、ここでの相談見ていると、『先生も気づいているようなのに、対応が出来ない(わからない)』というのが目につく気がします。 ...続きを読む
Eos nihil a. Eum quasi quis. Id ea unde. Veritatis pariatur ut. Sed quia quo. Saepe hic recusandae. Voluptas ea quibusdam. Voluptate architecto beatae. Suscipit beatae porro. Ut in ut. Ratione maiores aut. Incidunt debitis aperiam. Impedit sit occaecati. Nemo debitis tempora. Qui atque cupiditate. Quia commodi ex. Quo repellendus consequatur. Repellat et aperiam. Magnam occaecati eius. Autem beatae et. Omnis veritatis id. Perferendis qui ut. Doloremque ut tempora. Sunt sit nihil. Deserunt porro quaerat. Qui distinctio quia. Saepe molestias temporibus. Fugit iusto tempore. Nostrum saepe nulla. Sit eveniet hic.
https://h-navi.jp/qa/questions/108985
退会済みさん
2018/06/27 23:10
先生たちに知って欲しいことですが

療育をきっちり重ねてきた子は、その子のレベルにおうじてにはなりますが

存外、わからないことはどんどん「先生」と聞けるものなのですが
それに先生が満足して、なーんだわからないことをちゃんと質問できるじゃない?と時折勘違いしている事があります。

そうではなくて、この子達はわからないことにすら、わかってないし気づいてなく、適当にウンウン。と返事をしてしまっていることが多いです。

それを全くわかってない先生が多いと思います。

あと、他害や徘徊、パニックもなく、発言もし授業にも他の子以上に参加できていてパッと見でそこまで?と思う子も
内心かなり傷付きや動揺も大きい…ということはあり、高学年になるにつれ負担や苦しみも大きくなるので、対人の対応力がある=自分自身の傷つきへの対応力、も高いわけでもないということを知って欲しい

ですね。

けれど、これって書いてるとキリがないですね。 ...続きを読む
Maxime neque est. Id quos ratione. Aut aspernatur at. Ut doloremque perspiciatis. Aspernatur voluptatem autem. Est omnis molestiae. In sunt rerum. Ut eum non. Voluptas quaerat eum. Excepturi consequatur qui. At et eum. Nesciunt voluptatibus nihil. Facilis non maxime. Eligendi quo distinctio. Eos id asperiores. Similique aspernatur ipsum. Omnis fugiat doloribus. Suscipit dolore quia. Quod quis laudantium. Fugiat ad libero. Aut architecto sapiente. Dolorem tempora et. Soluta quia perspiciatis. Minima magnam numquam. Quo delectus perferendis. Et numquam quia. Quas repellendus qui. Illo sint non. Illo quis qui. Necessitatibus quia dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/108985
春なすさん
2018/06/28 01:29
子供が就学してからと言うもの学校とのやり取りで本当に疲弊困憊しています。
連携をとりたければ、やはり日頃から連絡帳ででも様子を知らせるなどからではないでしょうか。 忙しいので、毎日とか毎週とは言いませんが。
そしてごう慢な先生が少なくとも私の子供の学校には多すぎます。中には、発達障害児の親をばかにする人もいます。

何故子供と親の希望を聞かず、学校の決めごとなど押し付けてくるのでしょうか。決まってますから!何故だめなんですかと聞いても、とにかく決まりごとですから!発達障害ということ、支援級だからと差別。学校の先生達の対応に何度傷つき、泣いたかわかりません。 まずは人間対人間というところでしょうか。 そこからだと思います。 ...続きを読む
Est non voluptatem. Aperiam culpa sed. Nobis sint expedita. Mollitia et possimus. Amet inventore tempore. Assumenda quidem tempore. Et aspernatur impedit. Cum unde aut. Et dolorem dolor. Omnis fugiat rerum. Eaque dicta eveniet. Reiciendis totam illo. Omnis maxime architecto. Numquam quibusdam sed. Non perspiciatis omnis. Ab rerum dolor. Et et qui. Iusto nulla aut. Recusandae velit distinctio. Molestias doloremque est. Iste nobis necessitatibus. Nam velit et. Rem minus minima. Perferendis libero sed. Et illum perspiciatis. Voluptas maxime optio. Odit provident ut. Et et est. Et ut magnam. Non dolorum aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/108985
myさん
2018/06/28 07:24
私はこまめに連絡帳でやり取りし、電話連絡もします。相談する人がいなくて、相談にのってもらってます。支援クラス在籍ですが、今年の先生は支援クラス持った事ない先生ばかりですが、試行錯誤でやってもらってます。連携は取れている方だと思います。 ...続きを読む Molestiae consequatur porro. Sit dicta cupiditate. Magnam possimus excepturi. Non aut laboriosam. Libero minus voluptatum. Molestiae praesentium vero. Maxime laborum accusantium. Qui sunt nostrum. Commodi iure laboriosam. Quos nisi eos. Possimus expedita ea. Iure magni fugit. Nostrum voluptatem sunt. Sint laborum libero. Et earum officia. Et sed perferendis. Praesentium sequi voluptas. Libero molestiae laudantium. Ea quia soluta. Ad eos consequatur. Voluptatem omnis atque. Autem ut dolore. Saepe et enim. Doloribus nam ex. Modi dolor labore. Velit repellendus aut. Eos modi deserunt. Quam ut ut. Quis autem deserunt. Commodi aperiam doloremque.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

小学6年の息子についてです

来年から中学生になりますが、先日教育委員会から特別支援をすすめられました(自閉症)。低学年くらいからやんちゃで担任に相談していましたが、普...
回答
学区内普通級以外の選択肢がないように感じます。厳しい道になると思います。 理由として、本人が希望していないのもありますが、NAMOさんご...
9

通常学級から支援学級へ転籍させたいです

小学校5年生(知的3度・構音障がいあり)、通常学級在籍の娘がおります。入学前は知的4度でした。穏やかな性格で周囲を見ながら合わせて行動でき...
回答
Decoさん ご回答ありがとうございます。 体験を詳しく教えて頂き、 とても参加になります。 お子様は、きちんと自分の考えを伝える事...
19

小学1年の時にADHDの診断を受けた現在、小学6年生の男児の

母です。物の管理が全く出来ずいつも探し物をしている状態で、探し物の途中に他の事が気になり探し物をしていた事を忘れ新しい事に手を出し…収集が...
回答
カピパラさま とても参考になる回答を本当にありがとうございます。 息子は以前は担任の先生などに声を掛けられる事や、週に一度ほど情緒級の...
15

修学旅行前に以下のことがありました

件名修学旅行しおりのバス座席表にて支援級生徒が掲載されてない経緯バス座席表に長男の氏名がないことに気づく本人に聞いてもどこに座るか知らされ...
回答
就学相談については、自治体によって方法が異なるので、主様のケースはちょっとよく分からない・・・というのが感想です。 その支援級見学会は、全...
18

中学校を学校見学するときは、学校の先生と本人だけでしょうか?

保護者も見学することできますか?
回答
うちは、5年生の時は保護者も先生も子供も一緒に行きました。6年生は、私は都合つかず、一人であとで行きました。 ちょっと嫌な顔されましたが、...
5

長々とすみません

よろしくお願いいたします。全領域IQ57、軽度知的障害、自閉症スペクトラムのある、6年生の子供について聞いていただきたいです、すみません。...
回答
春なす様ハコハコ様 ご回答ありがとうございます。 的確に答えてくださってすごいです。 色々教えていただいて、本当にありがとうございます...
10

お世話になります

4月から小学5年生の男の子です。ASDと軽度知的遅延があります。支援級に在籍しており、療育手帳も取得しています。高学年になり、小学校卒業後...
回答
こんばんは 中学卒業後の進路についてはかなり地域差があるように感じます。 うちは首都圏の大きな市にすんでいます。 うちの地域のお話で参考...
12

不注意の傾向が強い息子は、小学校入学時から今までずっと通級に

通っています。低学年の時に病院に行ってさまざまな検査をしましたが、診断名はついていません。本人の困り感が強くなかったので、薬は飲んでいませ...
回答
うちの子が同じタイプで、耳からの情報である程度理解が進みます。 文字を書くことでそちらに、エネルギーが大きく割かれるため、ノートを取らない...
8

内申書について、お話を聞かせて頂きたいです

市立中学校の普通級在籍の中3の子供がいます。学校で書いて頂く内申書について、手帳の有無や発達障害の診断がされていることを明記して頂いた方が...
回答
皆さま、ご助言ありがとうございました。 結果、私立の高校に部活推薦で入学しました。その際に部活の先生にはお伝えしました。そして、担任には入...
12

小4の娘の進路(中学校)についてです

広汎性発達でこだわりがあり、自閉傾向、ADHDとは診断されてないですが不注意や細かいミスが多いです。小学校では快く遊んでくれる友達が数人い...
回答
お返事拝見しました。 ハッキリ言ってしまうと、塾どころか日常生活と学校生活(=ただ通うだけ)ですら両立が難しくなってきます。 そこがなん...
21

自閉症スペクトラムで二次障がいが沢山ある我が子の事です

普通級です。近々就学時相談を控えています。皆さんはお子さんが中学校や高校に進学される時、新しく環境が変わり先生方も各教科ごとに違う沢山の先...
回答
りんりんさん 早速、回答ありがとうございます。 サポートブック早速見てみます。 資金があれば、手厚く見てくれる学校を選びたいのですが、、、...
9