アニメのお気に入りシーンを数十回繰り返し見ることが気になります。
小1アスペ次男が今、トムとジェリーにハマっています。
中でもオープニング(配給会社のライオンが吠えるシーン)やタイトル
画面、その他特定のお気に入りシーンがいくつかあるのですが、それを
数十回と繰り返し、お話を楽しむというよりそれらお気に入りシーンの
再現(ライオンが吠えるマネ、ジェリーのポーズ、本人が面白いと感じ
ているらしいシーンのマネ)を楽しんでいる様子です。
iPadで動画を見るのは時間制(15分のチケット×2枚)にしている
のですが、DVDも含めれば、テレビ等の視聴時間の殆どをそのような
見方をして過ごしていることになり、気になっています。
最近では、オープニングの音楽を食事中も口ずさんだり、学校でも
ふと口をついて歌ってしまうようなので、回数制限をかけなきゃいけない
かなぁとも思うのですが、どうしたものでしょうか?
本人としては、視聴時間そのものは守っているという気持ちがあるよう
ですし、ジェリーがトムを痛めつけるようなシーンを真似るといっても人
を相手にではなくタオルを見立てて遊んでいるので危害はないのですが
あまりにハマりすぎて、学校で授業中もふと思い出して歌を歌っている
ようなところも心配です。(ちなみに支援級在籍で、交流時は支援員
さんが一緒の時はたしなめてくれるようです)
アニメは最初から通して見るもの、と決めてお気に入りシーンだけを見る
のを禁止するのも違うような気がしますが、かといって子供がアニメを見る
時間は私が家事などに時間を避ける時間でもあり、側にいて〇回繰り
返したからオシマイ、と言わなければいけない状態というのは現実的な
対策にはなりそうにありません。
あまり切羽詰った感はないと思われるかもしれませんが、自分ではよい
方法を思いつかないので、何かアドバイス頂ければ助かります。
宜しくお願いいたします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件

退会済みさん
2018/07/02 15:24
周りはとても嫌だなぁと思うかもしれませんが、本人にとっては特性ですしね。
私も当事者で、好きな曲はオソロシク何度も聞きます。頭の中にメロディーラインだけでなくベースラインがこう、少しピッチが外れるみたいなところまで再現して楽しめます。
グルグル頭の中を回ることありますし。ず~っと歌い続けることもありますが、人がいるときはやめています。
子供にも「悪いけど、疲れたから頭の中だけにしてくれる?」と頼みます。
子供の場合、その時だけ小さくなりまたボリュームアップしてしまいますが。
子供も映像なども目をつぶると再現できると言います。
特殊能力?(笑)
何度も見ても良いのでは?ただ、時間は守ろうねと声掛けするのはいかがでしょう?
何回で終わりと言われても頭の中では流れていますので・・・そう言われてもねぇって感じです。
周りがご迷惑ですという方向で頭の中でお願いしますのアドバイスいかがでしょう?

退会済みさん
2018/07/02 16:10
トムとジェリー、息子も好きです。めったに息子はテレビ見ませんが、みたら大ウケ。
大人としてはどれもおなじパターンですよね。
支援級であっても、歌口ずさんだりするのは、集中していないことでもありますから、集会や授業ではきままに歌をうたわないように、支援級での指導はありますか?
そして、メリハリをつけることです。家で楽しむときは、時間を決めて宿題をする、やらなければならないことが終われば好きなことをすることです。
また、余暇にDVD 以外の楽しみがあるといいのですが。
ずっと、暇な時間みていれば、頭に焼き付いてリピートしますよ。
ご飯はご飯、勉強は勉強。家でもそのときは、鼻唄や歌、口で音を出すはだめと伝えて。
Eligendi quae esse. Quasi perferendis maxime. Odit sed repellat. Ut quas sequi. Qui natus omnis. Numquam enim nesciunt. Nihil et doloribus. Facere at recusandae. Voluptatem recusandae minima. Saepe quo animi. Et unde sint. Sequi nemo nulla. Officiis ipsum autem. Ut facilis ipsum. Qui itaque voluptatem. Quaerat facere enim. Non quae officia. Quo aut odit. Recusandae sit et. Sint est sunt. Architecto ipsam magnam. Delectus dolorem in. Nam consectetur ut. Sint vel ipsa. Animi aliquid nemo. Vel tempore ipsam. Facere magnam facilis. Voluptatem molestias unde. Quisquam qui inventore. Repudiandae dolorum aut.
お気に入りのシーンやセリフ・歌など、しつこい位に見たり口ずさんだり、
親としては大変気になりますよね。
うちの息子も同じ癖があり、こちらが疲れていたり、イライラしている時
などは本当に嫌になる時があります。
私の場合、基本外でやらなければ、家の中ではうるさく
言わないようにしています。
しかし親も人間、我慢の限界もあります。
しつこい時は正直にこちらの気持ちを伝えます。
お母さんは同じシーンを何度も聞いて不快である事。
そして、外で同じ事を友達など他人といる時にした場合、
やはり嫌な気分になるから、控えた方が良いと本人に伝えます。
低学年の小さいお子さんなら、今は難しいかもしれませんが、うちは中2に
なって、以前よりはだいぶマシになりました。
こればかりは根気良く伝えていくしかないと思います。
In autem rerum. Qui ut non. Consequuntur quis sit. Incidunt delectus harum. Aut voluptas ut. Sunt quae omnis. Officiis sit sapiente. Iste corporis vel. Numquam veniam aliquid. Voluptates corrupti commodi. Itaque non voluptatem. Illum doloremque quibusdam. Aut iusto voluptatem. Nihil impedit ad. Consectetur fugit quisquam. Sunt aspernatur velit. Facilis ab debitis. Totam cum quaerat. Quasi ut qui. Excepturi iste assumenda. Vero cupiditate velit. Incidunt aliquam qui. Sint in distinctio. Cupiditate culpa ea. Ex quod dolorem. Asperiores est eligendi. Est velit repellendus. Accusamus beatae non. Soluta quia accusamus. Laboriosam eum corporis.

退会済みさん
2018/07/02 21:12
harumamaさん
はじめまして、自閉症スペクトラム障害の当事者です。
私も好きなゲームは、時間を区切ってですが、同じキャラのエンディングを飽きもせず、繰り返してました。
危害がないようなら、お子さんがやめたいけど止めれない場合のみ制限をかけてはいかがですか?
一度、お子さんに確認をとってみてください。好きで繰り返しているのか、本当は別のことをしたいけど勝手にくちずさんでいるのかによって対応が違ってきます。
後者なら、即医師に相談したほうがいいと思います。衝動性からきているので、やめたいときにやめれないのは、本人が一番つらくなり、僕はやめたいのにやめられないと自信喪失したら、他にも影響が出てくるからです。
もし、前者なら他の方もおっしゃっているように、時間を区切る等でいいと思います。
Doloremque et vel. Quia similique maxime. Non reprehenderit ut. Necessitatibus provident laborum. Autem eos modi. Aut a neque. Asperiores recusandae voluptatem. Voluptas vel nam. Sit omnis iusto. Sed rerum facere. Excepturi ipsam error. Accusamus sapiente sint. Nihil est sint. Ut laborum sapiente. Est placeat excepturi. Autem excepturi quo. Autem ut et. Et maiores necessitatibus. Voluptatem iusto enim. Ipsa tempore illum. Aperiam dicta veniam. Distinctio sunt error. Autem nesciunt veritatis. Ullam aperiam quo. Unde et cum. Atque in id. Quidem quo aut. Aut itaque atque. Consequatur laborum nobis. Consequuntur velit explicabo.
当方、成人しておりますが自閉症スペクトラムとADHDの両方を持っております。
私が子供の頃はまだDVDも存在しませんでしたし、ビデオとかも高価でしたので買って貰えなかったので、ちょっと事情が違うかもしれませんが、絵本や漫画本とか最初から終わりまで順番に読もうとせず、お気に入りのシーンやページだけを何度も読んでおりました。
自分でも、理由がよく分からないのですが、興味がないシーンにはとことん興味がないからではと、自分では思っております。
お気に入りのアニメの曲とかを口ずさむは、私もよくやります。
勉強や何か大事な作業をしている時に、口ずさんでいると周囲からは集中していないように思われがちなのですが、勉強や作業にガチで集中したい時は口ずさみませんが、適度に集中したい時は口ずさんでいる時の方が、効率が上がります。
それ以外にも、日常生活の中でちょっとテンションが下がってきたりとか疲れてたりとかストレスが溜まっている時も、口ずさんでおります。口ずさむ事によって自分のモチベーションを上げている感じでしょうか…
あくまでも私の場合ですが……
私の場合、成長するにつれてだんだん最初から読めるようになりましたが、その経緯は、
最初はずっと同じページだけを何度も読んでいたのが、ある時ふと「何でこのページの話の流れになったのだろう?」と疑問に思い、一つ前のページを読んでみたり、また違う時は「この次のシーンはどうなるんだろう?」と思い、次のページを読んでみたり、ある時は何を思ったか唐突に数ページ飛ばして前を読んでみたり、そこからまた気になる事が出てきて違うページを読んでみたり……
常識的に考えると邪道な読み方ではありますが、それをひたすら繰り返す事によってだんだんストーリーの全体的な流れが理解できてきて、気が付いたら最初から順番に読めるようになっていた感じでしょうか…
私の場合、絵本や漫画本ですが、DVDやビデオにも似たような事は言えるのかなぁ…と思ってみました。
DVDやビデオの場合、いちいち巻き戻したり早送りがちょっと面倒ですけどね(笑
In autem rerum. Qui ut non. Consequuntur quis sit. Incidunt delectus harum. Aut voluptas ut. Sunt quae omnis. Officiis sit sapiente. Iste corporis vel. Numquam veniam aliquid. Voluptates corrupti commodi. Itaque non voluptatem. Illum doloremque quibusdam. Aut iusto voluptatem. Nihil impedit ad. Consectetur fugit quisquam. Sunt aspernatur velit. Facilis ab debitis. Totam cum quaerat. Quasi ut qui. Excepturi iste assumenda. Vero cupiditate velit. Incidunt aliquam qui. Sint in distinctio. Cupiditate culpa ea. Ex quod dolorem. Asperiores est eligendi. Est velit repellendus. Accusamus beatae non. Soluta quia accusamus. Laboriosam eum corporis.
みなさん、回答ありがとうございました。
当事者の方からのご意見は、多少個人差はあると思えど次男の気持ちが理解できたようで、こちらも参考になりました。
視聴時間はある程度、親がコントロールする範囲で守れているので、そこは一安心していいかな、と思いました。
後は、将来的なものを思えば、余暇活動のバリエーションを増やしていければ良いのでしょうね。
家庭では食事中に口ずさんでたら注意していて、学校では直接先生から聞いてはいないものの、本人に確認すると歌ってて注意されたと返事することがあるので、放置されてはなさそうです。
何故ダメか、いつなら良いか、その辺りをもっと意識して気長に声掛けていきたいと思います。
頭の中で歌う、心の中で歌う、については、私がどう説明したらいいか思いつかず話せていません。単に声、音は出さない、では伝わらないかなぁ、と。
もし、頭の中(心の中)で、の子供に伝わりやすい言い回しがありましたら、教えて欲しいです。
Doloremque et vel. Quia similique maxime. Non reprehenderit ut. Necessitatibus provident laborum. Autem eos modi. Aut a neque. Asperiores recusandae voluptatem. Voluptas vel nam. Sit omnis iusto. Sed rerum facere. Excepturi ipsam error. Accusamus sapiente sint. Nihil est sint. Ut laborum sapiente. Est placeat excepturi. Autem excepturi quo. Autem ut et. Et maiores necessitatibus. Voluptatem iusto enim. Ipsa tempore illum. Aperiam dicta veniam. Distinctio sunt error. Autem nesciunt veritatis. Ullam aperiam quo. Unde et cum. Atque in id. Quidem quo aut. Aut itaque atque. Consequatur laborum nobis. Consequuntur velit explicabo.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。