受付終了
普通学級所属で、ADHD.スペクトラムの中2女子です。たぶん、周りは、ちょっと変わった子というくらいの認識かな?と思います。
本人は、絶対誰にも言わないで!病院にも薬も嫌がります。
朝、どうしてもギリギリセーフかアウトの時間にしか起きません!
余裕を持った時間配分をしないので、親がイライラします。常識が、通用しません。朝ごはんも食べず、歯も磨かず、きがえて、コンタクトいれて、出かけます。
親は、いろんなことを試して起こそうとしますが、反抗するばかりです。
毎日の事だし、これからも時間に間に合うように起きることは、大切だと思います。
よい方法を知ってある方、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。
コンサータやストラテラは、嫌がります。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答35件

退会済みさん
2019/05/09 23:48
ほっとく。
本人がそのままの生活で痛い目にあったり、あれ?ということにあい、考える機会があれば自力で何とかするかもしれません。
ですが、親に某かの対応について説得されて対応を変えることは見込めないと思いますよ。
遅刻が多すぎて、高校進学に響くとしても、それが彼女の精一杯なのでは?
そう判断すればよいと思いますよ。
カウンセラーに親が相談しても親としての心のもちようを指導されるだけです。
子どもが困らない限りどうにもなりません。
こんばんは。
娘さん、学校は楽しいのでしょうか?
小学校のころから、生活が夜遅く活動する事に慣れてしまっていますよね。夜更かしだから起きられないとか、起立性障害とかではなく、ソフトな行き渋りなのではありませんか?
と、いうのも家の娘も昨年度の行き渋りの時、身支度せずに出かけようとしていました。
今は解決したので、しっかり身支度していますよ。そんなことどうでも良くなっていたと後に娘が言っていました。
娘はストレスから聴覚過敏がひどくなり、いまも寛解とはいかないですが、よくなってきて学校に頑張って行っています。
お風呂のような無音のところで耳をリセットするのか、お風呂は長めです。
それから、片付けも苦手です。娘さんの学校生活がどのようなのか書いてないのですが、遅刻ギリギリな原因は学校生活が関係していませんか?
娘は吹奏楽部で耳を酷使するので、お風呂リセットは多めにみています。でもクラブが楽しいから学校生活を頑張っているので、辞める選択肢を持っていません。
でも夜更かしにならないようにお風呂リセットは声かけはします。
家の娘のストレスの原因は、スクールカウンセラーが間に入って解決してくれました。学校には守秘義務で言わないでくれたりもするそうです(うちはオープンにしていました)。あくまで中立です。
ここではお子さんをみていないのでいい方法はなかなかだせませんが、お母さんの味方を増やしましょう。TL拝見して、家の娘と似ているところがあったので、他人事とは思えなくなりました。
せめて身支度はして欲しいですよね。
でも、色々うるさく言ってもやらないときはやれないのです。少し遅刻してもいいから黙っているのもいいのでは?と思いました。
Consequatur aut sint. Maiores aliquid et. Soluta consequatur in. Blanditiis et deserunt. Voluptas temporibus cupiditate. Laboriosam ad earum. Nesciunt eligendi earum. Ad earum voluptate. Sint totam ut. Architecto odit est. Sunt incidunt ipsum. Illum similique vitae. Eveniet non nam. Rerum aut minus. Vitae in maiores. Facere nam doloribus. Veniam quo quia. Autem sed ea. Libero qui qui. Rerum alias suscipit. Pariatur quae ea. Vitae et natus. Vero sunt culpa. Reiciendis voluptate suscipit. Voluptas nisi eligendi. Aliquid deserunt illo. Quis eos debitis. Possimus dolorum pariatur. Tenetur sed voluptates. Iure expedita asperiores.
dinoさん
正直、質問する前より落ち込んでいます。
どうしようもなくなって、勇気をだして、ここに質問したのですが、ショックです。
自分に都合のよい回答だけを受け取ればよいとは、思ってません。
でも、あなたみたいに、冷静で、有能な支援者さんなのか、研究者さんなのかわかりませんが、みんながみんな冷静な気持ちで、正論を受け入れることは、できません。日々、仕事と家事に追われながら、朝から夜まで毎日毎日、うまくいかない子育てに、落ち込みながら、一生懸命、自分を奮い立たせながら過ごしている人間もいることをわかってください。
子どもが1番大変なんでしょうが、親だって、大変なんです。なんと伝えたらよいのかわかりませんが、結局、私の対応が悪いのだと言われたようで、無能さを突きつけられたようで、悲しいです。
Dolorem consequatur nemo. Minus aspernatur reiciendis. Ab eligendi eos. Sunt praesentium ut. Illo voluptas qui. Nesciunt soluta nulla. Velit voluptatem qui. Ea ipsam repudiandae. Optio libero non. Aliquam et ratione. Dolorem voluptatem consectetur. Sed non odit. Consequatur iusto cumque. In facere quae. Odit nam vitae. Voluptas enim aspernatur. Occaecati qui non. Id sunt mollitia. Facilis nesciunt voluptatem. Quae expedita amet. Rerum rem sed. Rerum ut vel. Tenetur aut eaque. Qui voluptatem laboriosam. Atque vel consequatur. Omnis et impedit. Itaque qui dolores. Distinctio est vitae. Perspiciatis veniam et. Minima commodi animi.
かぶちゃんさん。
お子さん 本人が、嫌だと、どうにもできなくて、
辛いね。
今は、思春期だし、そっと、しとくのが、いいのかも?
Voluptatem minus eius. Ad non molestiae. Consequatur ut aspernatur. Reiciendis architecto et. Eum doloribus quia. Qui ducimus aut. Beatae et consequatur. Tempore omnis quisquam. Doloribus officia voluptas. Atque sapiente error. Temporibus exercitationem ab. Corporis accusantium qui. Et quisquam vel. Eaque vero eius. Odit animi placeat. Enim accusamus est. Sit est rerum. Inventore at sint. Fugiat accusantium perspiciatis. Quod repellat a. Hic esse ipsam. Facilis consequatur illum. Molestiae at maiores. Illum ipsa quo. Molestiae necessitatibus aut. Veniam libero nulla. Minus et quas. Aliquid at quisquam. Reiciendis illum dolor. Fugiat illo qui.
お役に立つかは分からないですが、
二度寝が止められない時期があり、
一般に睡眠時間が90分サイクルと聞いたことがあるので、
起きたい時間が7時だったら、5時半に目覚ましを一度かけるようにして
強制的に二度寝を作って、7時に起きてます。
二度寝ができた満足感がなぜかあります。
Est ut neque. Eum ut nihil. Ea doloribus eos. Aut enim et. Illum voluptas sit. Minus ut dolorum. Voluptas voluptatibus fugit. Nisi est ab. Earum fugit quae. Delectus dolores qui. Repellendus dolorum nemo. Non voluptas provident. Facilis blanditiis aut. Iste qui rem. Sed accusamus at. Nihil similique omnis. Necessitatibus sunt sit. At recusandae ducimus. Recusandae blanditiis illo. Dolore impedit molestiae. Omnis ipsum quos. Ut iure eligendi. Qui in nisi. Id modi est. Sequi qui officiis. Debitis possimus iure. Odio quia quod. Eaque repellendus vitae. Sed aut est. In velit sapiente.
何をやっても変わらなかったです。
良かれと思われること全てやりました。
やればやるほど
あれほどやったのに、と余計に怒りが増しました。
ペアトレに参加し声かけの仕方から変えました。
朝から怒ることは出来るだけ避けました。
遅刻しても登校できていればいい。
それだけでも頑張っている。
あまりお子さんを追い込みすぎぬよう気を付けましょう。
本人もどうしようもなく苦しんでいるのなら、なおさら追い込むのは危険です。
末っ子は高校までお子さんと似た状況でした。
中学、高校までは、朝淡々と声かけ。
送迎。遅刻多数。欠席多数。
昨年予備校、声かけなし、10時にバス(朝食なし、お弁当持参)
今年予備校、声かけなし、早寝早起き、朝食も食べられるようになりました。
体力が付きました。
上の子たちも二十歳くらいから、精神面、体力面のバランスがとれてきました。
まだまだ見守り中ですが、思春期の難しさもありますので、柔らかく話し合うことも必要だと感じています。
少しでも参考になればいいのですが。
お体大切になさってくださいね。
Consequatur aut sint. Maiores aliquid et. Soluta consequatur in. Blanditiis et deserunt. Voluptas temporibus cupiditate. Laboriosam ad earum. Nesciunt eligendi earum. Ad earum voluptate. Sint totam ut. Architecto odit est. Sunt incidunt ipsum. Illum similique vitae. Eveniet non nam. Rerum aut minus. Vitae in maiores. Facere nam doloribus. Veniam quo quia. Autem sed ea. Libero qui qui. Rerum alias suscipit. Pariatur quae ea. Vitae et natus. Vero sunt culpa. Reiciendis voluptate suscipit. Voluptas nisi eligendi. Aliquid deserunt illo. Quis eos debitis. Possimus dolorum pariatur. Tenetur sed voluptates. Iure expedita asperiores.
この質問には他29件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。