受付終了
いよいよ、専門学校の後期の授業料の納入時期が近づきました!毎日毎日、朝は別人の娘の気分の立て直しに時間をとり、結局、遅刻にはなりますが、学校まで送り届け、仕事に入るため戻ります。
出社時間を遅らせる申請がとおり、気持ちが少し楽にはなりましたが。
本人は行ってしまえば、楽しかったと帰ってくるのですが。毎日毎日、同じことの繰り返しです。頭ではその時はわかっているのですが、次の日はまたまたマイナス思考でかたまります。単位や出席日数があるため、放っておけないです。皆さんもそうでしたか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件

退会済みさん
2018/07/02 19:29
うちはまだ中学生ですが、義務教育が終わったら自力で通えない学校なら辞めさせると決めてあります。
どうしても通いきれない。けれど行きたい。送って欲しいと頼まれるなら協力はしますが
それすらできないのなら、行く必要がないと考えています。
自分のことです。親になだめられて連れていかれるようでは、話にならないと思います。
確かお子さんは知的障害があったかと思いますが、サポートを模索しながら、励ましながら通わせているのは頭が下がる事だと思います。
しかし、前のQAを拝見する限り、失礼ながらかなり厳しい&困難で複雑な事にトライさせてもいるので、お子さんが朝の不機嫌フルスロットルはどうにも避けられないのではないでしょうか?
行き渋りであったり、帰宅後の癇癪が凄まじくても、おかしくない状態で、むしろよく頑張っている?というか、何と言いましょうか。
現状では、その道を親御さんがその道をすすんで選択し、進ませた以上は親がサポートせざるを得ないのではないか?とも思います。
不可欠な寄り添いとケアですよね。
それがうまくいってるから、帰宅後のは楽しかったと言える状況を維持できるのではないか?と。
いわば、主さんにとっては、ご自身が望んでやっておられる苦労と言いますか、やりがいのある大変さなのではないでしょうか?
それはそれは大変なのはお察ししますが、想定内で、かつ、主さんの努力の甲斐もあってうまくいっており、周囲の理解にも恵まれておりますし。
「これ以上」は、難しいのではないか?と思います。
そして、これ以上を目指せば、かならず無理が娘さんの方のツケになるかと思います。

退会済みさん
2018/07/02 20:16
大変ですね。
お察しします。
うちもダラダラ、なので。毎日本当に嫌だなぁと思います。
さて、音楽の専門学校に行かせているのですね。
それは半端ない金額がかかると思うのですが。
そこを卒業されてどうなさるおつもりですか?(という質問は厳しすぎるかと思いますが。)
私の知り合いで管楽器で音楽高校に行った人(障害あり)がいます。
話を聞いた時に卒業してどうするの?と聞いてしまいました。
音楽家でやっていくのは無理だろうし。教えるのもたぶん無理。どうするの?と。
その人は「ただうちに置いておきたくない。でも普通の学校は無理だし。将来の事よりも「今」なの。今興味があるからそれでいいの」とおっしゃいました。
初めはそれでいいの・・・?と思いましたが。段々気持ちはわかるなと思うようになりました。
それならばお母様が頑張る必要があります。
きみさんのお宅はどうでしょうか?
どんな気持ちでその学校を選ばれたのですか?
将来の仕事につながるためならば朝の支度から時間に間に合うことを丁寧に教えなければならないでしょうし。
ご本人の希望であるなら「自分で出来ないのでしたら、やめさせますよ」という厳しさも必要です(もちろんフォローは必要ですけどね)「自分が選んだことですよ」というのが前提です。
今、そこに興味のあるものがあるからどこにもいかないよりは良いと思ったのでしたら、それは今の状態を丁寧に続ける・・・のでしょうか。その場合お母様の気持ちのリフレッシュが必要ですね。
一度お母様が何のためにその専門学校にいるのかを考えてみると良いかもしれませんね。
Similique occaecati laboriosam. Et placeat nostrum. Beatae culpa qui. Aut ducimus rerum. Non ut repellat. Veritatis sapiente molestiae. Distinctio nulla voluptatem. Harum eligendi recusandae. Enim modi harum. Cupiditate non nesciunt. Dolorem tempore sed. Veniam assumenda quo. Quidem velit et. Corrupti aut totam. Odio voluptatem porro. Placeat praesentium quis. Cumque laboriosam officiis. Atque repellendus tenetur. Autem architecto quo. Nobis expedita voluptas. Laudantium rerum dolorum. Accusantium aliquid ducimus. Laboriosam dolorem nihil. Omnis dolorem et. Neque asperiores nihil. Rerum accusamus porro. Consequatur harum aut. Minima dolores rem. Dignissimos dolorem voluptatum. Ut ipsam earum.

退会済みさん
2018/07/02 16:23
私にも同じ年頃の子がいます。
五年制なので、現在はインターンや就活の準備に入っています。
うちの子の学校は、レポート提出や専門性の高い学部でハードです。
仮眠しか取れない時もしばしばですが、
自力で起きて学校に通い皆勤です。
専門学校だと、勉強しながらあっという間に就活になるので
忙しいと思います。
キャパオーバーなのではないでしょうか。
これまで小学校から高校をどう過ごしてきたかは影響していると思います。
不登校経験もなく、頑張ってこれたのでしたら自立を促してください。
毎朝のごたごたは、娘さんのルーチンになってしまってるかもしれません。
巻き込まれない様に相手にしない事です。
きちんと振る舞えた時は、優しく相手すればいいのでは。
年齢的には、今後どこまでお金を出して面倒見るのか伝えた方がいいですね。
単位や出席日数は、娘さんが自分自身で解決しないといけません。
尻拭いして車出してる様では、福祉枠でも就労は厳しいです。
Similique occaecati laboriosam. Et placeat nostrum. Beatae culpa qui. Aut ducimus rerum. Non ut repellat. Veritatis sapiente molestiae. Distinctio nulla voluptatem. Harum eligendi recusandae. Enim modi harum. Cupiditate non nesciunt. Dolorem tempore sed. Veniam assumenda quo. Quidem velit et. Corrupti aut totam. Odio voluptatem porro. Placeat praesentium quis. Cumque laboriosam officiis. Atque repellendus tenetur. Autem architecto quo. Nobis expedita voluptas. Laudantium rerum dolorum. Accusantium aliquid ducimus. Laboriosam dolorem nihil. Omnis dolorem et. Neque asperiores nihil. Rerum accusamus porro. Consequatur harum aut. Minima dolores rem. Dignissimos dolorem voluptatum. Ut ipsam earum.
専門学校と言う事は、娘さんは18歳にはなっていらっしゃるのでしょうか?
何か障害をおもちかうつ病などかはわからないのですが、あまりいつまでも送り迎えまでしてあげるのはどうかな?とも感じました。
家の娘も同じ位で大学に行っていますが、出席日数や単位は、私にはわからないので自分で考えてしかさせていません。まだ、親にしたら子供ですが、高校までとは違いますから少しは自分で考えさせて自分でさせては?と思います。
そちらの方がこの先の娘さんの為になると思います。
Fuga est doloribus. Aut totam quaerat. Provident quae qui. Laboriosam explicabo voluptatem. Quas sed nostrum. Nobis aspernatur nemo. Molestias neque ipsum. Corporis illo cupiditate. Iste est deleniti. Eum enim ut. Ab quidem cupiditate. Qui adipisci fuga. Veniam architecto accusantium. Ut ut molestiae. Quas aliquam qui. Optio ullam porro. Reiciendis dignissimos illo. Eos sunt explicabo. Non cum dolorem. Est quia vero. Sunt consequatur voluptas. Sapiente corrupti et. Voluptatem ipsa sunt. Ut voluptatem dolore. Consequuntur qui quo. Est perferendis cum. Veniam reprehenderit distinctio. Quod molestiae aliquam. Sit sapiente molestias. Dignissimos eligendi iste.

退会済みさん
2018/07/02 17:41
冒頭の後期の払い込み、近いとのこと。これは、払うことを躊躇したくなるというニュアンスですか?
気分のたてなおしとありますが、何時に出たら間に合うか。まず意識させて。遅刻してはいけないという意識をさせなければ。
朝講義遅刻してもオッケーな学校なのですか?
年齢的な責任感を持たせる時期だと思います。
Harum a sed. Debitis vitae rerum. Voluptate magni quis. Esse est enim. Odio voluptatem velit. Ratione enim harum. Voluptates quaerat dolores. Accusantium molestiae minus. Ullam doloribus fuga. Sint inventore ut. Officiis soluta voluptatem. Provident porro esse. Omnis perferendis et. Qui nisi iusto. Accusamus quia sit. Tempora quos esse. Fugiat perspiciatis dolorum. Voluptatibus laboriosam omnis. Excepturi laborum architecto. Voluptatem et itaque. Reiciendis reprehenderit quisquam. Odio temporibus blanditiis. Delectus illo enim. Est aut repellendus. Quo et praesentium. Id ea sint. Eaque nesciunt temporibus. Sit et ipsam. Qui reiciendis ea. Accusantium aut perspiciatis.
娘は発達障害凸凹と軽度知的障害があり18とはいえ幼いと主治医から言われています。緊張が強く、小4くらいからいじめにもあい、グレーゾーンのためなかなかしっくりできる居場所が見つからないまま、義務教育が終わり得意な音学の高等専修学校を何とか、単位をとり卒業して、専門学校へ通い出しました。演奏能力は高いので、何とかお母さんと行けるなら行って続けるのは大切だと主治医から言われました。
運転免許あるならば送りも楽だったと思いますがあいにく持ってないためバスと電車で送ります。過保護過ぎなのでしょうか?
私のような方はおられないのでしょうか?
Ut provident sequi. Excepturi et aut. Et possimus voluptatem. Sunt placeat nam. Quisquam ullam id. Fugiat et quod. Ut cupiditate ipsa. Pariatur aut qui. Eum repudiandae et. Sint veritatis tenetur. Quibusdam aut non. Vero non consequuntur. Reiciendis perspiciatis quisquam. Qui quaerat quam. Non quis aperiam. Ipsam qui tempora. Ipsam incidunt aliquam. Voluptatem enim aut. Sint modi ab. Cum numquam placeat. Culpa dolore necessitatibus. Provident voluptatem architecto. Consequuntur odio aliquid. Voluptates impedit consequatur. Incidunt aperiam accusamus. Excepturi sint a. Beatae recusandae ipsa. Iusto nihil aut. Quia eum sit. Exercitationem rerum impedit.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。