質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

29歳になる息子〔ADHD〕は、中学校での集...

2017/03/31 10:52
5
29歳になる息子〔ADHD〕は、中学校での集中学習で県立の定時制高校に進学し、無遅刻無欠席で卒業しました。推薦入学で専門学校に進学し、無事卒業しています。
この春、中学校を卒業した末娘〔当初は情緒障害でしたが、発達障害〕は、私への暴力や愛着障害、様々な母子問題で、去年の5月に児相の一時保護、思春期病棟入院を経て、今年からは養護施設で暮らしています。今は浪人生の状態です。小学校レベルの学習レベルを1年間でみっちり学習して、高校進学を私は切望してました。でも、回りのスタッフ〔精神科医含む〕が一同に養護学校進学を勧めるので、娘も同調し、養護学校〔就職に特化した〕に決めてしまいました。月に1度も面会できないので、じっくり話し合う事も無く...
息子がその昔、義父と義祖母からバカにされ、暴言暴力を受け、何としてでも高校卒業と頑張って来た経験から、末娘も、中学校からは特別支援学級に在籍し、高校進学を目指せるものと思い込んでいました。けれど、県によって取り組みが全く違っていて、ここでは発達障害の生徒はみな、養護学校入学が当たり前なのです。離婚を経て、私の地元に戻って来て、このようなコンセプトの下、娘は養護学校を卒業し、障害者雇用で就職する予定になっています。
知的障害が無くても、養護学校高等部にしか進学できない事に納得できずにいます。
だらだらと長文になり、すみません、わかりにくいとは思いますが、同じように悩んでおられる方はおられますか?
養護学校高等部に偏見がある私が、一番ダメなのでしょうけど、相談相手もおらず、悶々としています。アドバイス頂けたら、助かります。よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ashizimiさん
2017/04/01 15:32
お答え頂いた皆様、私のある意味歪んだ悩みに、真剣にアドバイスを頂き、心より感謝申し上げます!お陰様で、様々な情報に翻弄され、疲弊していた私は、ようやく救われました。
私はひたすら娘を信じ、見守って行こうと思います。
本当にありがとうございました(涙)

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/50887
はじめまして。娘さんと月に一度のコミュニケーションもままならず。相談もろくに出来ずに養護高等学校に決まってしまったような気がしてお母さんの気持ちが苦しいのですね。

お兄ちゃんと同じように普通高等に行ってほしいのですね。

娘さんの入学は来年の4月からかな?

私はお兄ちゃんよりきっと妹さんの方が人との距離を作るのが苦手なのかなって思います。その点から、支援するお医者さんなどは養護高等学校を進めたんだろうなって思います。

お母さんの気持ちは来年の4月までゆっくり見つめて実際の養護高等学校を見に行ったりして今は時の流れに身を任せるのがいいんだと思います。娘さんの笑顔がまた見れるといいですね。
https://h-navi.jp/qa/questions/50887
ニガツさん
2017/04/01 04:07
はじめまして。
特別支援学校の高等部にツテのある者です。
末娘さんに関する相談ということで、投稿者さんご自身も葛藤を繰り返してきたのだとお気持ちを察します。
どうして?行けるのに。
想像ですが、忍耐を重ねて子育てをなされているのでしょう。
さて。
生徒側には行った卒業までの道程を。そして教壇に立つ方から工夫する点を何度か伺ったことがあります。
はじめに、どんな高校や特支であっても都道府県、市町村、学校単位で対応が異なる点をご理解ください。

考え方はごく単純です。
骨折したときに内科へ行っても医師や正看、准看は対応が難しいですよね。
でも整形外科に行くと専門家ですから、自然に診断と処置をしてくれます。
これを学校に当てはめると、特支と高校では専門が別なのです。
結論から。特支がベストです。
理由は自由を経験できる利点にあります。
できなかったことの中の何か一つ二つができるようになりますから。
更に、特支の先生は熱心な方々が多い印象を受けます。

一方、高校の利点はというと、高卒の賞状にあります。学歴です。
高校ではいじめや留年はもちろんのこと、中退、転校も想定されます。
高校で留年すると、決まりが悪くなって居場所さえ失うのではないかと想像します。そうして消えていった人も居ました。
更に、投稿者さんよりも上の立場にいる親御さんが末娘さんに対するクレームが飛んでくると強制退学なんてこともあります^^;
ごめんなさい。
怖いお話になりました。脅す気はないのです。
実際に高校で見たこと体感したことを書きました。
クラスに発達の問題を抱える生徒が三人居るとします。この内、皆と一緒に卒業できる生徒は0か1です。
浪人して死にはしませんが、普通に合わせることによって希死念慮を持つ場合もあります。
併せて、投稿者さんは母子家庭ということでPTA活動に励んで親カースト上位にのし上がり学校を手中に収めるのも困難であると考察します。

以上の点からあらためて特支が末娘さんにとってベストであると考えます。
最後に。
特支で自由な雰囲気の中、高認へ挑戦するのもひとつの方法ですよ。
一歩一歩、です(^_^)
陰ながら応援させて下さいね! ...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/50887
メルモさん
2017/03/31 14:34
発達障害って知的な遅れがある無しでは、図れないものがありますので
私は親の会に入ってますが、知的に高くて大学出ても働けない子は結構います。
引きこもりも多いですし、高校すら退学してしまう子もいますよ
また実際知的に高くても発達障害の重さが、半端なくて、
支援校しか選択支がない場合もありますので
娘さんもいろいろと問題がおありのようですし、
どちらかというと後者タイプに近いのでは、ないでしょうか?
そうなると、普通の学校ではかなり厳しいのかもしれませんよ。
...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/50887
花子2さん
2017/03/31 15:06
娘さんの長い人生を考えたら、確実に就職が出来て支援や理解のあるところで働けたほうが安心ですよ。
愛着障害があると人を試したり、わざと傷つけるような言動をとったり、いかにも悪い人に騙されたりなど……社会生活はストレスが多いかもしれません。
発達障害があると、心の成長がゆっくりな場合もあるそうですよ。
もう小学生なんだから、もう〇才なのに~など突き放したりすると情緒不安になりやすいようです。
うちの次男は自閉症スペクトラムで甘えん坊です。ですが家で甘えて学校などでは友達とは距離を保てています。
児童クラブで女の子の背中を触ったりとかあったので、きつく注意をしたら分かってくれました。
家では、心の成長がゆっくりなんだと対応してますが~他の人には、そんな言い訳できませんからね。
発達障害によっては、人の優しさや愛情を感じにくい場合もあるようです。
私の元夫が今思えばアスペルガーだと思いましたが、イヤだったことばかり覚えていて……私との楽しい思い出などは覚えていないのか文句や不満が増えていましたね。
寡黙だったりコミュニケーションが難しい場合には知的な問題がなくても養護学校に通うようです。お子さんに人並みとか普通を押し付けて、ストレスが多いと結局は不登校になりますよ。
お子さんが笑っても過ごせる方向で考えたほうがいいです。 ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/50887
chihiroさん
2017/03/31 16:51
こんにちは。

自治体や学校によるようですが、中学校で特別支援学級に行くと内申点がもらえなくて、一般の高校を受験することができない、ということもあります。
(このため、一般の高校に行きたい場合は、普通の中学校・通常学級にいかないといけない!という話も聞きます)

知的な遅れの有無に限らず、情緒面での遅れ・特異な面がある場合は、障害者に理解がある職場で働く方がいいケースが多くあります。

発達に凹凸や遅れがある場合、環境がよければその子が持ついい面がグッと伸びてプラスの方向にことが進むことがよくあります。
反対に、環境に恵まれなかった場合、発達の遅れ自体の問題と、そこから起こる二次障害によって深い心の傷を負ったり、社会に適応できなくなったりします。

世の中には学歴・肩書き・支援学校などに固執し、偏見を持つ人も多く居ます。
しかし、大切なのは娘さんが過ごしやすい環境だと思います。
娘さん自身や支援してくださる人達が色々な事を考えて選んだ道だと思うので、そこに価値があることは理解してあげて欲しいです。

なお、どうしても養護学校が納得いかないなら、高卒認定試験などもありますし、合格すれば大学だって受験できます。これは娘さんの意欲次第ですが、探せば道は色々ありますよ。 ...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると5人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

広汎性発達障害の中1女子です

昨年、小6の時にダメ元で児相で発達検査を受けたところ、ギリギリ手帳を発行できるところ言われ、初めて手帳を持ちました。それで中学は悩んだ末に...
回答
もう自分の意見がしっかりある年頃なので、娘さんの話をよく聞いてみてください 支援級在籍だから勉強はしなくてもいい、手帳があったら必ず支援...
9

現在中一の息子

たぶん学力は、小4なみ。自閉症スペクトラムの診断をうけて、はや10年です。小学校時代は、集団に馴染めず離席など繰り返し。学校側から、再三の...
回答
厳しくなりますが、ハッキリ書かせていただきますね。 今さら言っても仕方ない事ですが、支援級向きだったのではないか?というところにつきます...
12

皆さん、こんばんは

軽度知的障害の息子の事です。この春から地域の公立小学校に通っております。中学校内の支援学級で学校生活のフォローもして頂いてはいますが、やは...
回答
書き込み、ありがとうございます。とても勉強になります。 そうですね。確かに焦りは無いと言えばうそになるかもしれません。 軽度で出来る事が...
9

海外在住で3人の子供がいて、長女が17歳です小学校5,6年の

時、年に数回、あれ?と思う行動が有ったのですが、思春期が始まったかなと、軽く流していました。しかし、6年生の時に外国語のスピーチ大会に出た...
回答
今は少し生活の状況が良くなっているのですね。それは娘さんの努力ですから、そこを評価してあげられると良いですね! 子供って親から「偉いね。」...
21

18歳の高校3年生です

小学校2年生から6年生の1学期まで通級に通っており、中学1年生の時に、注意欠陥多動性障害と診断され、高校も通学式の通信制高校に通っています...
回答
経歴と障害名より、ご本人の意思や状態が重要になってきます。 二級という事は社会活動の中で自立が難しい内容が多いのか、あるいは精神障害を併...
13

息子が高校受験を控えて初めて相談します

長男が今年4月より中3です。小4頃まで自閉傾向をともなう広汎性発達障害の⭐疑いで療育手帳を受け病院でも発達の様子を見て頂いていました。知的...
回答
療育手帳出ないIQ70以上なら普通の高校にしか進めないと思います。正直、実技は受験に関係ありませんよね。精神手帳が通院する事で取れたとして...
19

大学受験を目前にした高3男子の母親です

わが子の初めての大学受験を経験します。高1の時に、勉強のことがきっかけで不登校になり、進学校から単位制の高校に転学しました。幼少の頃から育...
回答
こんにちは。 まさに昨年のうちの末っ子三男を見るようです😂お疲れ様です。 今、浪人中! あと少しでセンター本番ですね。 息子はリビングで...
16

先程質問して、受け付け終了した癖にまた不安になりました

医師の診療は、今からでも遅すぎることはないですよね。投薬は小さいときの方が効果あり。といいますが、中一では遅いのでしょうか?息子は、今支援...
回答
すみません、再び投稿します。 お子さんの自発的な取り組み、素晴らしいですね。 きっと素直で真っ直ぐなお子さんなんだろうなと思います。 私...
16

はじめまして

中2男子(マイルドな自閉症スぺクトラムとの診断あり)高校進学について悩んでいます。幼稚園は自由に好きなことをさせる園・小学校は私立で先生方...
回答
心配ですよね。 うちは中1ですが、小学校時代との環境の変化で学校に行けなくなりました。 親は見守るしかありません。 中学生以上だと、本人...
10

始めまして~!中学2年の女の子の母です

就学前に広汎性発達障害と診断されました。小学1年生から支援学級に通い先生にも恵まれ順調に過ごしていたんですが小学校6年生ころから廻りのこと...
回答
私が思ったのは、娘さんは、自分に障害があること。 2次障害が出ていること。自分を理解してくれない学校や親に対して、不満があること。 とい...
6

LDで大学へ進学された方いらっしゃいますか?現在小2の息子が

幼稚園時代にグレーと診断されており、近いうちにまた検査を受ける予定ですが、最近ADHDとLDを疑っています。日常生活では、周囲の子に比べる...
回答
たびたび失礼します。 息子に診断がついてすぐあと、しばらく何の支援もつかず、すごく不安だったんですよ・・・。 おせっかいですみません。 結...
13

同年代の子と全く関われない娘について相談です

広汎性発達障害、中1の女の子です。知的には問題ありません。小2から支援級に移りました。今も所属は支援級ですが、本人の「高校に行きたい」との...
回答
かんちゃんさん 早速のお返事ありがとうございます。 交流の仕方、都道府県によって随分差がありますよね。娘さんの環境が羨ましいです。 こ...
16

ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく

ださい。城北地区に住んでいます。幼児期から発達障害診断が降りていて、過去2年支援級にいましたが現在普通級です。定期テストの学力は上位10〜...
回答
今は学校の成績を待って、1学期と同じならここ、上下するならどうしよう?、私立併願優遇を出すのか出さないのか?と考えている時期でしょうか。 ...
7

ASD中学生3年生男子の父親です

小学校6年生から不登校になり、中学もほとんど(10日前後/月)にしか学校に行かず、勉強もしたがらないので高校受験は全日制ではなく通信制に行...
回答
中学校は義務教育なので、たとえ1日も登校していなくても絶対に3月で卒業となりますけど、高校は全日制も通信制も、試験で合格点をとって単位をと...
1

私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです

私は幼少期に、知的障害のない発達障害と診断されました。詳しく言うとASDとADHDの混合で、当時はPDDと呼ばれていました。発達障害の方は...
回答
私だけがおかしい…とありますが、そんなことはないと思います。 皆さん、何かしらで躓いて就労支援を受けてらっしゃると思います。隣の芝生は青く...
8