受付終了
度々失礼致します。
下記2つ、皆さまに聞いてみたいです。
①門限について
基本的に言っても守る気がありません。
遊ぶ相手の門限に合わせるだけで、フリーターの子と遊ぶ時は相手に門限が無いので夜12時近くに帰って来る時もあります。
親としては心配と言う話をしていますが全く聞きません。
これも皆さんからアドバイスを頂いた、親の理想の押し付けになってしまいますか?
あと2年もすれば「18歳になったから私の自由にするから何も言うな」と言って来るのは想像出来ますが。
②平日に学校を休んで遠方のライブへ行こうとします。いつも一緒に行く子(違う高校の友達)は「学校を休めないから無理」と言われると、同じクラスの子を焚きつけて行こうとしてます。
先の事を予想出来ないので、こういう話をペラペラ学校で話していますから、先生の耳にも入ると思います。
来週から学年末テストなのですが、担任の先生からプレッシャーをかけられ、「だったらワザと低い点を取って退学する」と言い始めました。
個人的にプレッシャーをかけられた訳ではなく、クラス全員に言ったのだから、叱咤激励だと言っても理解出来ません。
家内の話だと、どうも他の高校に通っている友達が留年しそうだから退学して、通信やりながらフリーターになると言う話を聞いたのもあるみたいです。
この場で、皆さまから色々アドバイス頂き、
*親の理想の押し付けをやめる
*実年齢の7掛け位の年齢の感覚で対応する
*子供の発言に過度に反応しない
*出来るだけ少しの事でも褒めて、自己肯定感を上げてあげる
は意識するようにしていますが、結局まだ子供の言葉に過剰に反応しているからこのような質問をしてしまっているのですかね…
長文申し訳ございません。
私自身も気持ちの切り替えや、趣味などに時間を割くとか子供の事を考える時間を減らさなければいけないなあとも思っています
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答12件
こんにちは
①は家族のルールですから、守らせるか?はご家庭での判断です。どこにいるかがわかるアプリとかいれたらどうですか?もしくはいつでもLINEで場所をきけるようにしては?そもそも門限って何が不安で作ってますか?お子様が警察にお世話にならないようにですか?帰ってこないわけではないだけ優秀ですよ。もし、わたしなら口うるさい(私を信頼してないからうるさく言う)親のいるところに帰ってきませんけどね。
②は遠方ライブへ行くお金はどうやって手に入れているのでしょうか?学校休んでライブにいくのは自己責任として、それを可能にするためのお金の出どころが問題では?学校をやすんで出かける頻度にもよりますが、推し活があってこそ頑張れるのが現代の子どもなんですよね。半年に1回ならいいよっていうかも。その代わり他人を巻き込むのはいけないというかな?
退学したいなら当てつけみたいなことしなくても退学すれば?って思います。退学っていうと親が言う事を聞いてくれると誤学習しているんですよ。本人はそれほど退学したいわけではないと思います。しかし、通信の高校でいまより楽して卒業したいとはかんじているかも。なので通信にいくなら自分で学費を出すよういえばいいのでは?
親の理想ってなぜそうしなくてはならないのかをしっかり語れますか?自分達はそうしてきたから当たり前!ではぺらっぺらの理由で納得しませんよ。いま時の子ども達の世界をもっと勉強してください。通信に通う子だって沢山いますし、そこから大学に行く子も沢山いますよ。
今どきの子どもを取り巻く環境をもっと勉強してください。三十年くらい前で止まってますよね?
ただ、理想とルールや約束の区別もつかないのにお子様を説得することができるか?はわからないなぁ、とぶっちゃけ思います。
こんにちは。
娘さんは、遊びたい。自由にしたい。小言を言われたくない。私の勝手でしょ?といった所でしょうか?
本当の意味で善悪の区別がまだついていないように思います。
そして・・・【こうしたらこうなる】といった見通しが全く立てられないように感じました。
(親が思う)悪い子と付き合うのも、娘さんの特性からなのかもしれないと思いました。
そういった子達に憧れる、引かれる、一緒にいて楽しいといった感じなのかな?
今は、親の言う事なんて全く理解できないし、入ってこないように感じます!
ただ今が楽しければいい。
楽しい事をしたいと思っているように思います。
親が言えば言うほど逆効果の様に感じます。
今迄、運が良く事件事故に巻き込まれていないだけだと思います。
危機感能力が低いように感じます。
退学がどういうものなのか?
退学した後どうなるのか?
本当に見通しがついて理解できているのでしょうか?
家族がフォローするよりは、学校の先生や児童相談所等、専門の方に入ってもらった方が良いのでは?と思いました。
Sunt debitis qui. Corrupti est asperiores. At dolorem odio. Totam sit provident. Officia accusantium id. Ea aut voluptas. Quis libero quia. Dolorem dolorum consequatur. Consequuntur dolore soluta. Est consectetur quidem. Facilis optio recusandae. Rerum facilis excepturi. Quia excepturi et. Aut deleniti beatae. Itaque tempora corrupti. Vel eos non. Aut laborum sit. Autem in enim. Magni sit aperiam. Ducimus id dolor. Minus minima nemo. Eos totam iure. Beatae vitae tenetur. Aut iure nesciunt. Totam quas cumque. Esse dolores mollitia. Illo occaecati asperiores. Voluptatibus et eligendi. Est voluptates unde. Magni qui tempore.
こんにちは。
何を言っても聞き入れそうにないので、好きなようにさせてはどうでしょう。
勉強する気がない子に、学費出さなくていいですよ。
「高校やめてもいいけど、もし将来高卒資格が欲しくなったら、自腹でお願いします」と念押しを忘れずに。
学校に行かないなら、働いて自分の生活費を自分でなんとかしてもらわなくてはなりません。
まずは、おこづかいやスマホ代を自分で賄ってほしいですね。
ゆくゆくは自立出来るよう仕事探してね☆って感じで。
もしおこづかいが欲しいんだったら、門限は守ってもらわないとダメですね。
ルールを守らず権利だけ主張する、は通りません。
自分の行動は自分が責任を取らなくてはいけません。
そのことを成人の日に向けて、学んでいってほしいところですね。
失敗しても取り返せる、という経験も貴重な糧となると思います。
Quia deserunt autem. Non commodi ducimus. Eum labore non. Quia qui velit. Illum blanditiis eum. Minima aut eos. Reprehenderit et aliquid. Reprehenderit vel voluptates. Quasi omnis sit. Vel voluptas et. Est ipsam numquam. Omnis facilis aspernatur. Ab temporibus fuga. Eum nisi labore. Quisquam consectetur modi. Nihil quidem aut. Laborum voluptas aut. Rerum tempore temporibus. Harum omnis et. Et culpa quidem. Labore vel hic. Numquam quaerat maiores. Sunt accusantium dolores. Ad modi tempora. Eveniet omnis ut. Iste soluta fugit. Nobis nulla labore. Illo autem omnis. Blanditiis possimus doloribus. Tempora occaecati dolores.
娘さんは学業やスクールライフに興味がなく、その時楽しければいいという短絡的な性質なんだとおもいます。
本当に、アルバイトしながら通信でいいんじゃない?
アルバイトで食べていけるだけ稼げるのなら。
そして、悪い友達の影響ではなく娘さん自身が周りを巻き込んで、一人になりたくないんだとおもいます。
娘さん、たとえば、ネイリストや美容師などやりたい仕事はありますか?
部活もやってないですよね。
残念ながら、父親が普通と思っている高校生活を送るのはむずかしいんだとおといます。
夜中にあそびあるくと、悪い大人と関わるリスクもあります。
犯罪に巻き込まれないよう注意しなくてはなりませんね。
そして最近流行りのおそろしい闇バイトに手をださなければいいですね。
あまりに難しいなら学校通信にしたら?とおもいます。
たぶん、学校なんて、ライブのためにやすんでも悪いと思ってないんだと思います。
娘さんにとって、学校へ行って帰って勉強して寝るというような暮らしは興味のない事柄なのだと思います。
どうしたら、改善するかは、なにか学校へ行って勉強する意味づけができればよいのですが、難しそうですね。
Ea similique animi. Ab sapiente et. Consectetur ab sed. Est maxime reiciendis. Repellendus excepturi ut. Ratione ut ea. Officia qui excepturi. Eius enim odio. Exercitationem qui cupiditate. Nihil harum atque. Asperiores quis voluptatem. Tenetur omnis rerum. Necessitatibus ipsum aut. Sit eligendi quis. Qui nihil ratione. Quos est et. Vel non neque. Aperiam sint ut. Unde enim officiis. Placeat accusamus ut. Officiis in ullam. Possimus sunt minus. Veritatis blanditiis ut. Omnis voluptatem quae. Neque ut quo. Aperiam iste expedita. Inventore assumenda dolorem. Voluptatem et sed. Perspiciatis ut ullam. Quod aliquid sit.
イマドキの通信制は手厚いですが、登校するべき時に登校する、課題を期日まで提出する……そういうことが求められます
決してアルバイトばかりしていれば良いわけではありません
自分で学び、自分で管理することもある程度は必要になりますよ
私は成人済みの当事者で、通信制高校卒ですが、昔の通信制高校は全日制高校より卒業が難しい!と言われていました
なので、サポート校というシステムを利用して、通信制を卒業した子が多数です
ちなみに、私が高一の時にお子さんのようなちょっとやんちゃな子がクラスにいました(ADHD診断済みの子でした)が、その子はお金の貸し借りでクラスメイトと親を巻き込んだ大トラブルになり、退学処分になりました
通信制=楽、自由、とかいろいろイメージがあるのでしょうが、正直言って考えが甘いなぁと思います
平日に学校を休んで遠方のライブへ行こうとするなんて、どこの学校でもあり得ません
大人でも遠方のライブに行く方は多数いますが、そんなにホイホイ行けるものではありません
仕事や家事をがんばって、そのご褒美として行くものです
ましてや高校生が学校休んで、遠方のライブに行こうとするなんて……信じられません
多くの高校生さん達は、バイトや学業をちゃんとやって、お年玉とかでお金を工面して、ライブに行きます
お子さんがやってるのは、ライブに行きたいを言い訳にした、ただのサボりです
サボりたいから、わざわざ遠方のライブにまで行きたいのでは?
門限について、追記ですが
私の高校時代は、門限がめちゃくちゃ厳しく、正直なところ他所のお友達が羨ましいと感じたこともありました
友達と楽しく遊んでいる時に、母親に『遅い!いつまでほっつき歩いてるの!!』(夕方6時頃)と電話で一喝されました
門限を守らせたい!とあまりにも頑なになると、余計に聞かなくなると思います
母は、私が高校生の時にそんなこと言ったことは、もう忘れてますが……言われた私は10数年経つ今でも覚えてます
"あんまり遅くなるのは心配だから、最低限帰る頃に連絡だけはして"…にしておいて、連絡がきたら『連絡くれてありがとう、気をつけて帰ってきてね』で良い気がします
今は、遊び歩くことが楽しくて、それに夢中なんだと思います
そんな時に親の言葉なんて右から左だとも感じますね
Distinctio labore est. Voluptatem voluptate magni. Ut laboriosam omnis. Sint minima debitis. Et aperiam aliquid. Reiciendis in ut. Voluptas ullam optio. Expedita esse sequi. Quia aliquam iste. Voluptas voluptatibus nam. Vel aut et. Ipsum asperiores veniam. Voluptatibus recusandae quod. Nihil et voluptatibus. Praesentium asperiores sunt. Quasi dolorem occaecati. Ut debitis quos. Unde iure non. Dolorem et repudiandae. Labore beatae hic. Voluptate ex deserunt. Possimus sit magni. Enim neque excepturi. Voluptas debitis repudiandae. Vel dolor voluptas. Recusandae reiciendis dolorum. Est qui rem. Est itaque tempore. Et sunt soluta. Quasi natus aperiam.
以前から質問のたびに拝見させていただいていましたが……親御さんの価値観は一昔前くらいのものなのかなぁとずっと感じていました
いろんなことが心配、心配、どうしよう、どうしたら…….の連続なのは、親御さんだけで、娘さんは多分そこまで考えてないですよ
同じひとつの物事に対しての親御さんと娘さんの見方や考え方に、かなりの温度差がある気がします(娘さんの精神年齢的に、そこまで考えるのを求めるのは無理かな…と思います)
これまで、お悩みをひとつ質問されて、何となくひとつ解決して、また新たな問題が出て、質問して……娘さんの行動や発言に振り回されすぎて、堂々巡りな気がしますね
娘さんに対しては、《こうして欲しい》《こうなって欲しい》が多く、過干渉なのかな?と
親御さんだけでも、カウンセリングを受けられたらいかがですか?
私は親の気持ちはわかりかねる、若輩者ですが、高校時代をどう謳歌しようと、今の高校を留年しようが、通信制高校に進路変更しようが、最後は娘さんの自由というか……娘さんの自己責任だと思います
今のご時世、通信制高校への転校もさして珍しいことでもないですしね
ただ、通信制高校のシステムは学校により、大きく違います
そもそも本気で通信制高校への転校を考えてるというよりは、どちらかというとお友達に流されてますよね
私には、娘さんが本気で転校したいようには、文章からは見受けられないですね
ただ、何となくお友達から話を聞いて、楽そう、良さそう…イコール私も興味があるくらいなのかな?と
今の娘さんは、どんな形でも良い、とにかくお友達と関わって、繋がっていたい、お友達と一緒に楽な方、楽しい方に行けるならそちらに流れていきたいんだけなんだと思います
Rerum et vero. Voluptates voluptatum repudiandae. Odio qui eveniet. Reprehenderit nostrum et. Inventore eos aliquam. Sit officia sint. Corporis incidunt similique. Ullam in necessitatibus. Temporibus suscipit vero. Aut natus soluta. At aspernatur et. Enim quod ipsa. Ad sapiente ipsum. Accusamus repellendus nemo. Dolores ullam qui. Culpa sint voluptates. Error reiciendis et. Commodi rerum debitis. Repellendus qui vitae. Culpa vero non. Quidem porro sint. Unde nisi optio. Omnis quis est. Et numquam assumenda. Magnam sed quasi. Deserunt sed maxime. Et et tempora. Dolorum rerum officia. Doloribus qui facere. Dolores fugit nam.
この質問には他6件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。