質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

発達障害と持病を持ち合わせた高校生の子供がい...

2018/11/13 23:20
8
発達障害と持病を持ち合わせた高校生の子供がいます。進路を決める時期になり、専門学校と大学で悩んでいます。
将来のためには何を考えて選択すべきかアドバイスを頂けるとうれしいです。よろしくお願いいたします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/120717
銀猫さん
2018/11/13 23:41
専門分野への情熱を高く保てるなら専門学校。
(毎日の忙しいカリキュラムに耐えられる。仕事に直結した内容。)

知識への欲求が高い、深く物事を考えたい。はたまた東大京大(慶応早稲田)を狙える。
将来の目標が医師や学校の先生、研究者など、大学に行かないと道が無い職業なら大学。

将来の目標がまだ確固たるものではなく、精神面の発達とモラトリアム期間を必要とする。
なんかよく分からないけど、4年後は自立しないといけない。就職の際、「学歴」という後ろ盾が必要、でも大学です。専門学校はそんな時間無いので。

プロフェッショナルの道を既に極めはじめていて、自営、創業が出来るなら学歴は関係ないかと。

お子さんと本(「13歳のハローワーク」や、「お仕事図鑑」など)を一緒に見つつ、今実現可能な選択肢と、将来のこと、お金のことを話し合われると良いと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/120717
おまささん
2018/11/13 23:47
こんばんは。
漠然とした質問ですね。
おこさんは興味がある事はありますか?
受験に耐えられそうなメンタルの持ち主ですか?
将来のことをお母さんに心配で考えさせるくらい子供っぽいおこさんなのでしょうか?
それとも何も話をしてくれないコミュニケーションが家族でも上手く取れないおこさんなのでしょうか?

家の息子も選択授業の時期が来ました。
迷っていると言うけど、私に聞いてくることはなく、友達や先生と決めるみたいですよ。
私なんて言わば金を出すだけの役割です。

大学がいいと思います。過去のクエスチョンをみましたが、社会に出るのをあと四年遅らせる事ができるからです。
その間に何かしら社会に出て行ける自信や強い信念を得る事ができたらいいのかな?と思います。
何を考えて選択するのがいいのか?なんて
本人しかわからないのです。そんなこと親が責任をとる必要はないのです。
持病があるなら、近い所に通うのが最優先の選択なような気がしますが、それも本人の采配で決まりますよ。

お母さんは息子さんの出す答えを受け止める準備だけしておきましょう。 ...続きを読む
Eveniet tempore cupiditate. Facere voluptatem voluptatum. Nesciunt eius earum. Officiis sed in. Non voluptatem architecto. Magnam et enim. Ut quo repellat. Nihil est ut. Eos enim blanditiis. Rerum et perferendis. Consequatur officiis aliquid. Voluptatem maiores dolorem. Molestiae et consequatur. Illum qui aut. Odit ut quaerat. Non vel quia. Incidunt dicta ut. Quis ea velit. Optio voluptas nihil. Ut doloribus maiores. Eos qui fugit. Non eos eligendi. Velit libero molestias. Iste error dolore. Voluptas molestiae unde. Illum qui in. Sit possimus ratione. Consequatur molestias temporibus. Consequatur provident blanditiis. Voluptas possimus sed.
https://h-navi.jp/qa/questions/120717
春なすさん
2018/11/14 05:18
将来のために、ではなく、将来の目標を決めてから進学先の選択ではないでしょうか。
就職は無理だからととりあえず大学に入ったものの、勉強についていけなかったり、人間関係や目標を見失って、留年、休学退学を悩んでいる人が周りに結構いますので。
うちの子は入れないので逆に、違う道しか選択出来ません。まだ高学年ですが、うっすらとは考えています。 ...続きを読む
Doloribus laborum voluptatum. Ad qui pariatur. Molestiae quia optio. Quasi dolor a. Vero sint rerum. Corrupti assumenda pariatur. Et laudantium ab. Consequuntur distinctio nemo. Sed dolores amet. Voluptas eveniet soluta. Excepturi aperiam molestias. Repellat voluptatibus et. Quia earum rerum. Dolorem quaerat est. Dolor a voluptas. Odit soluta voluptas. Id a magnam. Ullam quam pariatur. Quibusdam assumenda tempore. Soluta et voluptatem. Earum ex corrupti. Eaque facere alias. Explicabo ut nobis. Cum delectus nihil. Quisquam voluptatem tempore. Adipisci nesciunt velit. Architecto ratione tenetur. Iste fugiat voluptas. Minima natus hic. Totam sint ea.
https://h-navi.jp/qa/questions/120717
退会済みさん
2018/11/14 07:35
個人的な意見です。

専門学校と大学で悩むというのは、そもそも何がやりたいと決まってないからでは?

例えば保健師さんや看護師などは、大学でも専門学校でもなれますけど、そういう記載がないところをみると、本人が何を学んでみたいか?もなく、漠然でもこのあたりにいっとこという気持ちもなく…なのではないかと。

決まっているのなら、親の資力と本人の体力、精神力と学力がみあったところに行くのがよいと思います。
自宅から楽に通える範囲で選択してはどうでしょうか?

何にも決められてないとしたらこの先行くのは、大学とか専門学校と名のついた託児所ですよね?
モラトリアム期間と言えば聞こえがいいですけど、贅沢がすぎますし、それに応えられ成長できる子なのかどうか?

卒業後はいきなり現実に突き落とされる訳ですが、そういう現実に向きあえる数年間になる選択になるのかどうか?
今の時点で何も決められてないならビミョーだと思いますけど。

持病もあるなら、しっかり稼ぎがあって、確実な仕事でもないかぎり、病気、障害、仕事とプライベートとバランスはなかなかとれませんよね。
公務員受験専門学校とか、医療系で資格のとれる専門学校にでも入れては?と思います。

でなければ、条件だけ示して自分で決めさせる事かと。
流されてでもきちんと資格を取得して卒業できるとか、無謀なトライでもしっかり向き合って頑張れるタイプなのかなどの見通しもありますしね。

発達障害にまして持病があることを考えたら、もっと現実的な選択になるのでは?
夢を求めるにしても、そもそも夢がないとダメですし、学歴がむしろ無駄な足かせになってる当事者も散見します。
大学出てるのに、電話も出られない、あれもだめ、これもだめ。何ができるの?ってそれも言えない。
それは勤務先で孤立します。いいとしして…というか、大学も出てるのに何してたの?って言われます。

少なくなくとも、私は○○で○○できないのです。なので助けてと自分で言えないとダメですし、言えて解決するわけでもありませんし。

学歴や学閥がいつまでもものを言うところで就職できる当事者は、そもそも高卒あとの進路選択で決められてないなんてことはないと思います。本人が決められるかどうか?まずはそこの見極めが必要かと。 ...続きを読む
Et asperiores et. Officiis iure omnis. Est impedit sunt. Dicta voluptatibus beatae. Ut sequi dolorem. Ullam impedit tempore. Totam voluptatum expedita. Et in atque. Et vero laborum. Illum nisi enim. Non alias natus. Illum a tempore. Voluptatem magnam facere. Quia mollitia tempora. Aut maiores vero. Repudiandae distinctio quos. Laudantium ut cumque. A fuga qui. Molestiae laborum odit. Vel doloribus et. Deserunt eveniet et. Iure saepe et. Inventore non ea. Tempore et dignissimos. Quia autem doloremque. Aut sed veritatis. Assumenda quo fugiat. Suscipit quia excepturi. Eos iure officia. Vero reprehenderit commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/120717
将来のために何を考えて選択すべきか

前回のご質問も拝見しました。
うちの末っ子と似ているなと感じました。

我が家は
家から通える
専門的な道で資格が取れる(会社勤めは難しいかも?と話し合いを重ねて本人が決めました)
家から遠い場合は、寮があり、三食ついていること。
出来ればバイトが出きると良いが、学業を優先。(本人はバイトはしたいらしい)

まずは、大きな課題は、自分で起きて行動できること、ここをクリアしなければならないと思いました。

今、浪人中です。
己の身体とストレスと向き合って闘いながら、予備校通いです。
私は一切起こしません。催促もしません。
未だなかなかスッキリと起きれることは少ないですが、そのことにおいて、私への八つ当たりは減り、自分の問題として解決しようと考えるようになれたのは大きな成長です。

とにかく朝起きて行動できるようにするには本人が危機感を持ち自分でなんとかしようとしてくれないと前に進めないですよね。

どちらへ進むにしても、ちゃんと自分で起きて行動できるための環境は、わが子には必須です。家から出せばなんとかぶつかりながらもやっていくだろう、とは到底思えないので、突き放しはしますが、まだしばらくはフォローの準備だけはしないといけないだろうなと思っています。

ということで、我が家の末っ子の場合ですと
優先して決めた条件は

基本的な生活を(自立して)送れる環境
自分で決めた資格を取れる大学

です。
参考まで🍀😌🍀 ...続きを読む
Quasi rerum eaque. Molestias ex mollitia. Debitis aperiam voluptas. Aut non aperiam. Eum repellat omnis. Fuga quas ea. Quas mollitia et. Perferendis porro est. Eum eius voluptatibus. Qui et qui. Ut ut placeat. Beatae enim ex. Expedita distinctio perferendis. Rerum animi at. Autem nulla laudantium. Voluptas iusto corrupti. Non ducimus unde. Qui enim non. Quod ea cum. Odio dolorem provident. Iure sed sint. Voluptas omnis quaerat. Ut maxime repellendus. Et cumque totam. Dolorem animi ut. Iure et exercitationem. Repellendus quibusdam quis. Repudiandae et dolores. Consequatur eos dolorem. Voluptatem quasi eligendi.
https://h-navi.jp/qa/questions/120717
なのさん
2018/11/14 08:34
質問拝見させて頂きました。
進路を決める時期との事、再来年あたりに高校卒業という事でしょうか?

専門学校や大学など、今はどこも専門的特化させた分野を持つ学校が増えてきたかなと思います。
絶対的にこのような道筋で必ずというものはありませんが、例えば、、、、、
まずお子さんがどういう職種に就きたいのかなど具体的想像をしまして、その分野に近い勉強を学べる所へというのもひとつの手かなとは思います。

今の時代を持ってもですが、専門学校も大学も、その先の就職においては、はっきりとした個々の目標と同等に如何に自分をアピールできるかが重要にはなっております。
現在、発達障害と持病を持ち合わせているとのこと、その持病がどの程度日常において影響を与えるかも重要な問題にもなるでしょう。ここを軽く考えては、いざ就職しても継続できないという事も起こります。

専門学校や大学といった、高校卒業後の進路は、基本その先の目標の為の道に過ぎず、まずはお子さんと時間をかけて話し合いをしてみてはと思います。
また、そのさい、幾つか候補をあげるなか、具体的にどういう学びの流れがあるなど、親も調べてみるのも良いと思います。ある程度絞ったとしても、その専門学校や大学が家から通えるのか、一人暮らしになってしまうかなど、そこまでしっかり考えなければ、ただの夢で終わってしまいます。
経済的問題もありますので、どうぞ様々な角度から考察しまして、納得できる選択をお子さんが取れるようにと思います。

...続きを読む
Doloribus laborum voluptatum. Ad qui pariatur. Molestiae quia optio. Quasi dolor a. Vero sint rerum. Corrupti assumenda pariatur. Et laudantium ab. Consequuntur distinctio nemo. Sed dolores amet. Voluptas eveniet soluta. Excepturi aperiam molestias. Repellat voluptatibus et. Quia earum rerum. Dolorem quaerat est. Dolor a voluptas. Odit soluta voluptas. Id a magnam. Ullam quam pariatur. Quibusdam assumenda tempore. Soluta et voluptatem. Earum ex corrupti. Eaque facere alias. Explicabo ut nobis. Cum delectus nihil. Quisquam voluptatem tempore. Adipisci nesciunt velit. Architecto ratione tenetur. Iste fugiat voluptas. Minima natus hic. Totam sint ea.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると23人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

私の家は、弟が自閉症で特別支援学校に行っていて、父もおそらく

ADHDと自閉症です(診断は受けておりませんが、本人も認めています)。今回の相談事は主に父についてです。父は人の気持ちが分からなかったり、...
回答
こんにちは 同じ歳の子どもがいます。 様々な病を抱えて一人暮らしをする事を主治医はなんといっているのでしょうか?診断されているのですから、...
5

高校1年の息子についてです

改めてwisc-ivを受けるか迷っています。(長文になります)幼少期より、こだわりの強さやユニークな感覚、人混みでの身体が重くなる様子があ...
回答
こんにちは。 もしお子さんが将来精神障害者保健福祉手帳を必要になったら、wiscはその時受ければいいのではないでしょうか。 wiscは大...
14

高3のASD傾向の息子です

来年大学受験の予定ですが、11月から学校に行かなくなってしまいました。11月は3日しか登校していません。夏休み前も10日間ほど欠席しました...
回答
分かってるとの事なので、その先として自分が取るべき行動が何かを明確に理解できているかの確認を話し合いのなかで誘導してみては如何でしょうか。...
7

大学受験を目前にした高3男子の母親です

わが子の初めての大学受験を経験します。高1の時に、勉強のことがきっかけで不登校になり、進学校から単位制の高校に転学しました。幼少の頃から育...
回答
はじめまして。 ウチの娘はまだ高一ですので、受験というものに考える時間がたったので、よかったのですが、読ませていただく限り、娘に似た感じだ...
16

来年の春から大学生になる高校生です

私はADHDの多動性と一部の不安障害(スピーチ恐怖等)があるのですが、私は親から大学生になってからバイトに行くように言われているのですが、...
回答
あまりお勧めできないのは、飲食店のホールなどの接客系ですね 逆に荷物の仕分けのような裏方で働くものはいいかも知れません 多動性の強さと...
12

中3息子がいます

小さい頃から違和感を感じることがあり、幼稚園から小6まで5回にわたり、発達検査を学校で受けさせたいと申し出ました。しかし、本人は大変おとな...
回答
ペッツさんお辛いですね? 私の息子(高2)も大人しくて問題行動が無かったせいで発見が遅れました。 受験の時は、成績が悪く、行ける高校が無い...
14

今年高校1年になりました

僕は小さいころから人に怒られることが多かったです。というか毎日何十回と怒られていました、らすぐに調子に乗ってしまう。相手の気持ちを考えて行...
回答
大丈夫だよ〜とりあえず落ち着くからね〜まずコップ半分の水を飲んで下さい〜 提出物を忘れてもまだ世の中の勉強をし始めた高校生のあなたはイイん...
12

閲覧ありがとうございます

どうしてもモヤモヤする出来事があったので皆様のご意見を聞かせていただきたいです。初めての投稿ですのでお手柔らかにお願いします。私は15歳、...
回答
お互いに特性がある者、同志、 ぶつかったり、言葉の行き違いが起こってしまうのは致し方ないんじゃないですか。 後悔されておられるのなら、...
7

Wiscの数値は、大幅に変わりますか?今中1の発達障害の子供

がおります。今まで発達検査は、年長と小3でWiscを受けました。言語と処理速度が凹で知覚推理とWMは平均でした。中学に入学する時に就学相談...
回答
中学入学前に必要になり小6で受けて以来、受けていないですね。高校にも小6の結果を提出しました。発達支援センターや教育委員会の機関で受けたの...
3

高校3年生の息子の受験についてです

小学5年生から不登校で、グレーゾーン(広汎性発達障害の傾向)に社交不安症を合併しているとの診断を受けており、今は通信制高校に在籍しています...
回答
質問を読んだ感想を正直に申し上げますと、遅い、の一言です。大学受験については詳しい回答がありますので、その先の社会に出た時のこと、親亡き後...
11

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
IQの数字と「学校の勉強」は連動してないと思います。 我が家の息子は、MENSAに入れるくらいのIQを持っていますが、中学卒業まで支援学級...
29

中学校3年生の息子について質問です

不登校になり暴言を毎日母親にぶつけます。耐えられないような暴言が多く、本当に疲れてしまいます。家から出てこれないのですが、本人は高校は行く...
回答
児相でも相談に乗ってもらえないのはおかしいですね。担当者替えてもらったりしてみては。 児相は忙しいですから、例えば役所の家庭児童相談などに...
7

手帳を取得すべきか?中3自閉症(知的なし)の娘、4月からは普

通高校に進学予定です。今まで診断なしで療育や通級を利用できていたので、手帳を持ったことがありませんでした。デイも通っていません。今は診断さ...
回答
早速ありがとうございます。 本人には告知済みですが、手帳の話はまだです。私が情報収集しているところです。 支援を受け始めた時は今と違う...
11

高校1年生グレーゾーンの息子について、アドバイスをお願い致し

ます。長文で申し訳ありません。息子は、小学低学年まで通級に通っており、自閉的な傾向を持つグレーゾーンであると言われていました。幼稚園入園の...
回答
春なすさん、早々のアドバイスありがとうございます。 差別解消法について、詳しいの知識はありませんでしたので、早速調べてみます。 本当にあ...
11

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
>7月の個人面談では担任から「付いていけているし、支援級へ行かなくてもいいと思う」と言われた 小学校の担任の先生が考える「付いていけてい...
18

高校3年生なのですが、現在は放課後等デイサービスに通っている

のですが、卒業後に大学に通いながら利用できる所はありますか?
回答
申請すれば特例で20歳まで延長できる制度があるらしいですね。 申請して認められる条件が、どういったものかはわかりませんが。 もともと通...
4