締め切りまで
4日
Q&A
- お悩みきいて!
お世話になります
お世話になります。
自閉スペクトラムの小学校2年の子供を育てています。
最近、会話の中で地域によって制度の格差がかなりあり、こちらの地位では自立が難しくても、別の地域ならヘルパー等の福祉制度を使って、一人暮らしも可能だと聞きました。
実際、愛媛県から大阪のある地域に引っ越して来られた方もいらっしゃると伺いました。
この話を聞いて、インターネット等で検索してみましたが、よく分かりませんでした。
現在は小学校2年生ですが、将来の事を考えたりすると、この様な情報が欲しいです。
福祉の手厚い地域やそうでない地域など情報を教えて頂けませんでしょうか。
よろしくお願いします。
自閉スペクトラムの小学校2年の子供を育てています。
最近、会話の中で地域によって制度の格差がかなりあり、こちらの地位では自立が難しくても、別の地域ならヘルパー等の福祉制度を使って、一人暮らしも可能だと聞きました。
実際、愛媛県から大阪のある地域に引っ越して来られた方もいらっしゃると伺いました。
この話を聞いて、インターネット等で検索してみましたが、よく分かりませんでした。
現在は小学校2年生ですが、将来の事を考えたりすると、この様な情報が欲しいです。
福祉の手厚い地域やそうでない地域など情報を教えて頂けませんでしょうか。
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
でも市長や知事が変わるとあっという間に変わってしまいますよ。
人数が多い都市は需要があるのでそれだけ発展はしますが、今度人数が多いので必要なサービスがいきわたらない・・・。
色々です。
人数が多い都市は需要があるのでそれだけ発展はしますが、今度人数が多いので必要なサービスがいきわたらない・・・。
色々です。
大阪は昔から生活保護者が多く、障碍者福祉も充実しています。しかしその分、治安がいまいちです。
関東近郊についてはも人口が多い分障碍者福祉、高齢者福祉、医療機関が多いですが、人口が多すぎて救急車病院たらいまわしの件数が他の地域に比べ多いです。関東については、高所得者なら確実に最先端の医療を受けれますが、低所得者については医療や福祉の手が回らない事もあるかもと思っていただいてもいいと思います。
また、発達障害者向けのサービスや支援、訓練についてもやはり東京近郊が充実している印象です。
逆に地方はどうか?ですが、地方に行けば行くほど人口が少なくなり福祉従事者や医療機関が減少します。それだけ選択の幅は狭くなります。しかし、対応する人が少ないという事は密な関りとなる可能性があり、同じ人間が長く関わってくれる安心感もあると思います。
基本的には全国に点在する政令指定都市は人口が多いのでサービスが充実している可能性が高いです。札幌、東京、岡山、大阪、福岡、、、、、、、等等市における人口が100万人をこえる都市ですね。
そして、政令指定都市であれば求人も多いので、発達障害者などの障碍者でも就職がしやすい可能性があります。
ただし、初めに記載した通りに治安が悪かったり、人口が多い分薄っぺらい人間関係、サービスとなる可能性があります。
小学生の連れ去り事件等が起きるのは都市部が多いです。つまり不審者がいても気づかないくらい人口が多いって事ですね。
個人的には、もし現在困っていないのなら幼少期は治安が比較的いい地方でゆったりと子育てをして、自立や就職にあたっては都市部を検討するって対応でもよいかと思いますがいかがでしょうか。
個人的な意見でした。 ...続きを読む Sequi voluptatem in. Veritatis fuga ullam. Quasi quo nulla. Hic est id. Facere explicabo facilis. Perferendis nesciunt ut. Ipsum consectetur et. Aut laborum suscipit. Consequuntur dolore est. Est ut iste. Odit animi magnam. Pariatur voluptatem aut. Sunt autem nesciunt. Aut est quia. Omnis provident iusto. Sequi omnis est. Labore quaerat commodi. Sit temporibus modi. Nostrum qui dolores. Accusamus saepe molestiae. Ipsum quis magni. Sequi eum aperiam. Repellendus quia voluptatem. Natus eum modi. Qui quia harum. Cum omnis velit. Consequatur veniam vel. Unde et dolores. Officiis magnam qui. Excepturi consequatur voluptates.
関東近郊についてはも人口が多い分障碍者福祉、高齢者福祉、医療機関が多いですが、人口が多すぎて救急車病院たらいまわしの件数が他の地域に比べ多いです。関東については、高所得者なら確実に最先端の医療を受けれますが、低所得者については医療や福祉の手が回らない事もあるかもと思っていただいてもいいと思います。
また、発達障害者向けのサービスや支援、訓練についてもやはり東京近郊が充実している印象です。
逆に地方はどうか?ですが、地方に行けば行くほど人口が少なくなり福祉従事者や医療機関が減少します。それだけ選択の幅は狭くなります。しかし、対応する人が少ないという事は密な関りとなる可能性があり、同じ人間が長く関わってくれる安心感もあると思います。
基本的には全国に点在する政令指定都市は人口が多いのでサービスが充実している可能性が高いです。札幌、東京、岡山、大阪、福岡、、、、、、、等等市における人口が100万人をこえる都市ですね。
そして、政令指定都市であれば求人も多いので、発達障害者などの障碍者でも就職がしやすい可能性があります。
ただし、初めに記載した通りに治安が悪かったり、人口が多い分薄っぺらい人間関係、サービスとなる可能性があります。
小学生の連れ去り事件等が起きるのは都市部が多いです。つまり不審者がいても気づかないくらい人口が多いって事ですね。
個人的には、もし現在困っていないのなら幼少期は治安が比較的いい地方でゆったりと子育てをして、自立や就職にあたっては都市部を検討するって対応でもよいかと思いますがいかがでしょうか。
個人的な意見でした。 ...続きを読む Sequi voluptatem in. Veritatis fuga ullam. Quasi quo nulla. Hic est id. Facere explicabo facilis. Perferendis nesciunt ut. Ipsum consectetur et. Aut laborum suscipit. Consequuntur dolore est. Est ut iste. Odit animi magnam. Pariatur voluptatem aut. Sunt autem nesciunt. Aut est quia. Omnis provident iusto. Sequi omnis est. Labore quaerat commodi. Sit temporibus modi. Nostrum qui dolores. Accusamus saepe molestiae. Ipsum quis magni. Sequi eum aperiam. Repellendus quia voluptatem. Natus eum modi. Qui quia harum. Cum omnis velit. Consequatur veniam vel. Unde et dolores. Officiis magnam qui. Excepturi consequatur voluptates.
御回答ありがとうございます。
勿論、首長等が変われば、変化するのは当然理解しております。
具体的な情報が欲しいのです。 ...続きを読む Ea consequatur hic. Ipsa maiores earum. Minus dolores recusandae. Fugiat et consequatur. Velit reiciendis consequatur. Ipsam perspiciatis voluptatem. Eaque ratione porro. Tenetur eius est. Omnis minima dicta. Dolore aut qui. Tenetur odit voluptatem. Dignissimos quia odit. Autem alias voluptate. Assumenda ullam id. Eveniet voluptatem omnis. Quam quis est. Adipisci consequatur id. Qui est quos. Cumque non dolor. Aut deleniti corporis. Aut beatae aliquam. Iure deleniti voluptatem. Asperiores non consequuntur. Voluptates dolor odio. Architecto et repudiandae. Vel sequi repellat. Aperiam nobis sit. Tempora error neque. Unde tenetur eveniet. Nisi possimus ut.
勿論、首長等が変われば、変化するのは当然理解しております。
具体的な情報が欲しいのです。 ...続きを読む Ea consequatur hic. Ipsa maiores earum. Minus dolores recusandae. Fugiat et consequatur. Velit reiciendis consequatur. Ipsam perspiciatis voluptatem. Eaque ratione porro. Tenetur eius est. Omnis minima dicta. Dolore aut qui. Tenetur odit voluptatem. Dignissimos quia odit. Autem alias voluptate. Assumenda ullam id. Eveniet voluptatem omnis. Quam quis est. Adipisci consequatur id. Qui est quos. Cumque non dolor. Aut deleniti corporis. Aut beatae aliquam. Iure deleniti voluptatem. Asperiores non consequuntur. Voluptates dolor odio. Architecto et repudiandae. Vel sequi repellat. Aperiam nobis sit. Tempora error neque. Unde tenetur eveniet. Nisi possimus ut.
東大阪ですが 福祉関係施設も デイも沢山あり 独り暮らしの障害者も沢山います。
手厚いか?どうかは分からないですが 沢山ありすぎて 逆にニーズに合った所を探すのが大変でした。
今は息子に合ったデイが見つかり 自立に向けて通っています。
中3って事もあり 中1の時から進路をどうするか?を悩んでいましたが 色んな方々からの情報や支援もあり やっと方向性が決まり今は 自立に向けて穏やかに過ごしています。
まだ小2との事なので 今は自立の事ではなく 中学校 高校の リサーチがまず必要ではないでしょうか?
地域の学校によっては 支援学級や支援学校がないって地域もあるようですよ。
...続きを読む Distinctio aut qui. Tempora vero ab. Voluptate corrupti molestiae. Reiciendis placeat a. Eum dolorem iure. Possimus vel ex. Est earum et. Quo iste sunt. Cum et nobis. Maiores quas rerum. Ea sequi id. Et laborum aut. Ab dolores amet. Facilis itaque et. Qui voluptatem quisquam. Sed suscipit debitis. Consequatur explicabo dignissimos. Hic ipsa reiciendis. Natus quasi adipisci. Suscipit excepturi ut. Minima hic dolorem. Ratione ducimus illum. Aut dolor porro. Qui omnis ducimus. Pariatur non aut. Reiciendis aut distinctio. Est perferendis consequatur. Laudantium non temporibus. Aliquid eos voluptatibus. Accusantium aperiam enim.
手厚いか?どうかは分からないですが 沢山ありすぎて 逆にニーズに合った所を探すのが大変でした。
今は息子に合ったデイが見つかり 自立に向けて通っています。
中3って事もあり 中1の時から進路をどうするか?を悩んでいましたが 色んな方々からの情報や支援もあり やっと方向性が決まり今は 自立に向けて穏やかに過ごしています。
まだ小2との事なので 今は自立の事ではなく 中学校 高校の リサーチがまず必要ではないでしょうか?
地域の学校によっては 支援学級や支援学校がないって地域もあるようですよ。
...続きを読む Distinctio aut qui. Tempora vero ab. Voluptate corrupti molestiae. Reiciendis placeat a. Eum dolorem iure. Possimus vel ex. Est earum et. Quo iste sunt. Cum et nobis. Maiores quas rerum. Ea sequi id. Et laborum aut. Ab dolores amet. Facilis itaque et. Qui voluptatem quisquam. Sed suscipit debitis. Consequatur explicabo dignissimos. Hic ipsa reiciendis. Natus quasi adipisci. Suscipit excepturi ut. Minima hic dolorem. Ratione ducimus illum. Aut dolor porro. Qui omnis ducimus. Pariatur non aut. Reiciendis aut distinctio. Est perferendis consequatur. Laudantium non temporibus. Aliquid eos voluptatibus. Accusantium aperiam enim.
どのような制度があるかご自身で調べたらいかがですか?
...続きを読む Ut sint quis. Dolores provident aliquid. Rerum error neque. Non ducimus nemo. Molestiae et exercitationem. Quis voluptatem molestiae. Sint asperiores est. Laborum dolorem optio. Et autem rerum. Quia dolores voluptas. Quae qui occaecati. Repudiandae et qui. Accusamus nesciunt excepturi. Rerum assumenda nemo. Vel quam sunt. Repudiandae dolor ipsam. Vitae rem iste. Ut quaerat ratione. Error consectetur non. Natus voluptatibus commodi. Quo accusamus aperiam. Cupiditate perferendis aut. Dolorem velit necessitatibus. Reprehenderit odit esse. Voluptate sapiente hic. Unde officiis voluptatem. Dolor dolor magni. Incidunt ipsam iure. Fugit est quod. Quia sunt et.
...続きを読む Ut sint quis. Dolores provident aliquid. Rerum error neque. Non ducimus nemo. Molestiae et exercitationem. Quis voluptatem molestiae. Sint asperiores est. Laborum dolorem optio. Et autem rerum. Quia dolores voluptas. Quae qui occaecati. Repudiandae et qui. Accusamus nesciunt excepturi. Rerum assumenda nemo. Vel quam sunt. Repudiandae dolor ipsam. Vitae rem iste. Ut quaerat ratione. Error consectetur non. Natus voluptatibus commodi. Quo accusamus aperiam. Cupiditate perferendis aut. Dolorem velit necessitatibus. Reprehenderit odit esse. Voluptate sapiente hic. Unde officiis voluptatem. Dolor dolor magni. Incidunt ipsam iure. Fugit est quod. Quia sunt et.
全般的に政令市は分野に特化してというよりかは広く浅くという印象ですが。総合的に色々な支援をという事でしたら政令市ではどうですか?
ただ、実際にサービスを提供する事業者が不足しているので機能しているとは言えないです。こればっかりは厚労省が本腰入れて報酬改定するなりしなければ改善しないことだと思います。
最終的に就労のことを考えて、やはりそこは大都市に限るな、とは思います。
ちなみに私は首都圏の某政令市にいますが、良くも悪くも広く浅くですが、A型B型、授産施設など就労施設は沢山あります。全国的に有名なチョークの事業所も我が市にあります。
これから制度は変わってくるので当面は療育や教育行政に特化して調べたら如何ですか?ちなみにうちの教育行政はとてもオススメはできませんよ。 ...続きを読む Aut sint corporis. Iste quo vitae. Facilis molestiae expedita. Vel dicta animi. Quisquam a vero. Quia quos id. Sit dolore recusandae. Quia reprehenderit magnam. Recusandae et sunt. Totam quis tenetur. Dolorem possimus saepe. Consequatur tempore repellendus. Voluptatum numquam sit. Corrupti voluptas eligendi. Nostrum iste sequi. Sit odit cum. Voluptatem velit explicabo. Provident consectetur voluptate. Consequatur facilis velit. Rerum enim et. Voluptatem animi cum. Optio a nostrum. Ut sunt voluptatum. Veritatis atque non. Id soluta consectetur. Incidunt sit repudiandae. Eveniet dolore commodi. Veniam ut quis. Et autem natus. Voluptatem eos facere.
ただ、実際にサービスを提供する事業者が不足しているので機能しているとは言えないです。こればっかりは厚労省が本腰入れて報酬改定するなりしなければ改善しないことだと思います。
最終的に就労のことを考えて、やはりそこは大都市に限るな、とは思います。
ちなみに私は首都圏の某政令市にいますが、良くも悪くも広く浅くですが、A型B型、授産施設など就労施設は沢山あります。全国的に有名なチョークの事業所も我が市にあります。
これから制度は変わってくるので当面は療育や教育行政に特化して調べたら如何ですか?ちなみにうちの教育行政はとてもオススメはできませんよ。 ...続きを読む Aut sint corporis. Iste quo vitae. Facilis molestiae expedita. Vel dicta animi. Quisquam a vero. Quia quos id. Sit dolore recusandae. Quia reprehenderit magnam. Recusandae et sunt. Totam quis tenetur. Dolorem possimus saepe. Consequatur tempore repellendus. Voluptatum numquam sit. Corrupti voluptas eligendi. Nostrum iste sequi. Sit odit cum. Voluptatem velit explicabo. Provident consectetur voluptate. Consequatur facilis velit. Rerum enim et. Voluptatem animi cum. Optio a nostrum. Ut sunt voluptatum. Veritatis atque non. Id soluta consectetur. Incidunt sit repudiandae. Eveniet dolore commodi. Veniam ut quis. Et autem natus. Voluptatem eos facere.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると40人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
自閉症の娘について…娘は6歳です
回答
ノンタンの妹さん
コメントありがとうございます、
単体の方が珍しいのですね、初めて知りました…!
精神手帳や手当ての更新のために、多分度...
6
8才になる長女について、2020年にWisc4を受診
回答
お子さんの今の苦手や不得手が、WMから必ずきているかどうかはわからないと思いますよ。
なお、79でやや低めとのこと。
他の数値はどんな状態...
5
閉症スペクトラ4月から小学校三年になる娘のことです
回答
すみません質問部分に自閉症スペクトラムの文字が一部分消えてしまって申し訳ありませんでした。
11
軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です
回答
質問拝見させて頂きました。
まず、ここ最近において、学校の教員職免許取得におかれましては、発達障害における講義取得が義務付けられるように...
7
初めまして!皆さん保育園、小中学校のクラス懇談会は参加されて
回答
普通学級に通う小3の自閉症スペクトラム・ADHDの息子がいます。
通っていた幼稚園はどんな子も受け入れていて障害ある子も普通に通っていた&...
19
小1と小4の二人の息子がいます
回答
こんにちは。小3グレー男児の母です。「良くなっているかも」と思った矢先に先生からの言葉がささり辛かったですね😢先生の言葉全てではないと思い...
7
ASDの5歳長男についてです
回答
ごまっきゅさん
ご回答ありがとうございます。
例えば運動会の障害物競争や泥遊びの場合は感触が苦手、朝の会や◯◯訓練などは見通しが立ちにく...
9
ADHD、ASDの小学校1年の息子がいます
回答
校外学習や行事の際は目立つしあまり好ましく無いのかなと感じる原因はなんだと思いますか?
一人だけ違う服を着ていて目立つから変な人に目を...
9
我が子は小学校一年生で自閉スペクトラム症があり、普通級に通っ
回答
春なすさん
ご回答ありがとうございます。
トランプ等は家族ですると負けたときはトランプを投げてしまうことがよくあります。兄弟が人生ゲーム...
17
みなさんは、まわりに子供の発達障害のことをどこまで話していま
回答
園や学校、習い事の指導者には、こういう事が苦手でこういう事に惹かれる、専門医や療育に通っているとお話しています。
両実家には話しています...
17
学童から遠回しに退所を迫られています
回答
こんにちは
私は学童従事者です。
加配を申請してもらえないのでしょうか?
加配をつける人手がないとはいえないはずです。
シルバー人材センタ...
7
特別支援学級在籍の1年生の男の子がいます
回答
hahahaさん
ありがとうございます。
そうですね…
行きたい気持ちと行きたくない気持ちを、行き来しているような気がします。
夫は...
5
娘に優しくできない自分が嫌です
回答
こんにちは!
文面から察するに、下のお子さんが産まれてまだそんなに経っていないですか?産後鬱の症状がももさんに出てしまっていて、更に娘さ...
8
放デイの他害児とその対応について初めて質問させていただきます
回答
春なす様、ありがとうございます。
管理者とチラッと話したこともあるのですが、「貸し借りができなくてそうなるから〜」とお互い様といった言い...
16
支援学校卒業後の進路について質問させていただきたいです
回答
うちの娘も、支援学校卒で、現在。
障害者枠で、一般企業で働いておりますが、
支援学校なら定期的に。
進路保護者説明会が、開かれておりま...
8
支援学級の知的クラスの子供達の会話のレベルはどのくらいでしょ
回答
見学、ないですか?
見学されるとわかると思います。
普通の幼稚園に通われていたのですか?
療育施設に通っていたら、クラスの子の様子でわかる...
2
オムツが取れない3歳半
回答
自閉が強いのもあるだろうけど、理解力も年齢相応ではなく低めなのでは?
例えばですが、実年齢は3歳でも精神年齢が2歳なら、2歳として教育しな...
3
知的なしASD、小二男児のデイサービス行きしぶりについて相談
回答
皆様回答ありがとうございます。
ご指摘の通り、私がデイサービスさんのほうと相談し環境を整えるべきだと痛感しました。
明日早速相談してみよ...
6
ADHDとASDがある小1の息子です
回答
続きます
自分が人に対して好きか嫌いかは単純なところで判断していますが、相手が自分に対してどういう気持ちであるか、については敏感に感じ取...
10
ママ友ができにくい
回答
挨拶だけはする。
小学校以降に知り合った人はほとんどそんな感じです。
3年生のときに1人、行事のときによく話すお母さんができましたが、...
8