質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

通知表の事で悩んでいます

退会済みさん

2018/07/12 01:09
2
通知表の事で悩んでいます。
小学校4年、重度難聴の娘が普通小学校に通学しています。
昨年までは聾学校に通いました。

担任の先生から、娘の通知表の事についてお話がしたいと聞かれました。
訳を聞いてみたら、通知表の中で、国語での話す、聞く能力の評価についてどう評価したらいいのか困っている様子でした。
また、主任の先生と話す機会があり、話す、聞く能力の評価はこちらでは判断が出来ない為、
評価が難しいので、最低限の配慮として
斜線を引いても良いかと聞かれました。

娘は重度難聴なので、
聞く能力だけは難しいけど、
話す能力として小学校はどの段階として評価しているのか具体的に教えてほしいと伝えた方が良いのか、話す能力基準が漠然していてわかりづらいところがあるので、
また、話す時どこが悪いのか?ここをこうしてほしいとかピンポイントな支援を頂き、娘本人努力次第で、評価は変わってくるのでしょうか?

もし、通知表に、話す、聞く能力の空欄に、どうしても、評価が出来ない場合は、
斜線か評価せずとか
どちらが記入して良いのか分かりません。
アドバイスをお願いします!
宜しくお願い致します。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2018/07/12 10:06
saisai様
回答ありがとうございます。

心のモヤが取れた気がしました。
通知表で話す聞く能力で評価されないと、
近い将来、中学校の進路に影響されるか
心配していました。
そんな事はないですよ。と学校側は言っていますが、信用していいですよね。
ありがとうございます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/110572
saisaiさん
2018/07/12 08:00
斜線で問題ないと思いますよ。どちらにしても、学校側では判断は難しいと言われている状態では
他に方法は無いと思います。
本人の意思で改善できる部分ではないですよね?先生の声が聞き取れなかったら
理解できないし、それが聞き取れないせいなのか、本当に理解できていないのかを判断するのは
難しいです。
小学校の配慮は限られています。そもそも普通の小学校では難聴についての知識もありません。
ピンポイントの支援は難しいと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/110572
退会済みさん
2018/07/12 10:05
お子さんはどの程度話せるのですか?
こうすれば、というアドバイスのできる支援って今の段階でできていないのかもしれません。
評価できるレベルにないということなのかもしれません。
専門的な支援を部分的にでもうけられないか?
また、訓練する場は学校にはないと思いますから、どこか訓練できるところを探すことだと思います。
訓練で、話し方や、方法について教えていただくのがよいのでは?
聴覚の支援学校に相談できる場所はないですか?通っていないとしても、耳の聞こえない人たちのための支援について、情報を集めては?

...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

兄が妹を嫌がります

小3のアスペルガーの息子がいます。まだ小さい妹がいますが、その子を嫌います。・車の中で蹴らないで~・近づくな~・僕の机を触るな~「なんで●...
回答
こんにちは。 うちは下の子が3歳ぐらいから2人で遊んでくれたので私は楽でした。 保育園の卒業文集で、他の園児から見て「〇〇ちゃんてどんな子...
6

放デイで児童指導員をしている者です

色々あり7月中旬頃、勤務していた放デイを7月末で辞める事になりました。子供たちにはある程度伝えていたのですが。1人私にベッタリなお子さん(...
回答
こんにちは お給料が発生していないのに、来てほしいといわれても断るべきだったと思います。 さらにはこのように数回呼ばれて行くうちに、ケガを...
8

発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ

がありますよね。実際のところ皆さんの周りではどうですか?興味本位の質問で申し訳ありません。
回答
他サイトでもわが子自慢をしよう!!でそんな話題になったことありますね^^ サイトのメンバーの子達でASD48、ジヘーズ組んじゃうか(笑)っ...
4

オムツが取れない3歳半

オムツが取れません。「うんちやおしっこはオムツでするもの」と思っており、おしっこへ行きたくなって、便器に座らせても、全く出せずに我慢し、オ...
回答
3歳半でオムツが外れていないというのは、珍しいことではないと思います。 また、自閉があるのなら、さまざまな感覚の関係で、「トイレが怖い」と...
3

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
おはようございます ママ友とどうしたいのか?にもよりますよね。 子育ての話をしたいの?ならばやはり同じ環境のママ友を探す(支援級の)がいい...
8

小学2年女子診断なしですがwish-5で凸凹の差が46ありま

す。お尋ねしたいことは2つ①特別支援学級への転籍を迷っています②今後家で出来るフォローで良い方法があれば知りたいです前検査IQ117言語1...
回答
あと一年での成長はあるとして、教卓のしたにかくれるとか、ぐるぐる回るも学年が上がるにつれ、周りから指摘されることがあるかもしれません。 通...
11

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
うちは年少の後半から月に2度の療育に通っていましたが、(療育センター以外は、他にはどこも通ってない。)療育の時間は、16時くらいの時間に毎...
12