締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
通知表の事で悩んでいます
退会済みさん
通知表の事で悩んでいます。
小学校4年、重度難聴の娘が普通小学校に通学しています。
昨年までは聾学校に通いました。
担任の先生から、娘の通知表の事についてお話がしたいと聞かれました。
訳を聞いてみたら、通知表の中で、国語での話す、聞く能力の評価についてどう評価したらいいのか困っている様子でした。
また、主任の先生と話す機会があり、話す、聞く能力の評価はこちらでは判断が出来ない為、
評価が難しいので、最低限の配慮として
斜線を引いても良いかと聞かれました。
娘は重度難聴なので、
聞く能力だけは難しいけど、
話す能力として小学校はどの段階として評価しているのか具体的に教えてほしいと伝えた方が良いのか、話す能力基準が漠然していてわかりづらいところがあるので、
また、話す時どこが悪いのか?ここをこうしてほしいとかピンポイントな支援を頂き、娘本人努力次第で、評価は変わってくるのでしょうか?
もし、通知表に、話す、聞く能力の空欄に、どうしても、評価が出来ない場合は、
斜線か評価せずとか
どちらが記入して良いのか分かりません。
アドバイスをお願いします!
宜しくお願い致します。
小学校4年、重度難聴の娘が普通小学校に通学しています。
昨年までは聾学校に通いました。
担任の先生から、娘の通知表の事についてお話がしたいと聞かれました。
訳を聞いてみたら、通知表の中で、国語での話す、聞く能力の評価についてどう評価したらいいのか困っている様子でした。
また、主任の先生と話す機会があり、話す、聞く能力の評価はこちらでは判断が出来ない為、
評価が難しいので、最低限の配慮として
斜線を引いても良いかと聞かれました。
娘は重度難聴なので、
聞く能力だけは難しいけど、
話す能力として小学校はどの段階として評価しているのか具体的に教えてほしいと伝えた方が良いのか、話す能力基準が漠然していてわかりづらいところがあるので、
また、話す時どこが悪いのか?ここをこうしてほしいとかピンポイントな支援を頂き、娘本人努力次第で、評価は変わってくるのでしょうか?
もし、通知表に、話す、聞く能力の空欄に、どうしても、評価が出来ない場合は、
斜線か評価せずとか
どちらが記入して良いのか分かりません。
アドバイスをお願いします!
宜しくお願い致します。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
お子さんはどの程度話せるのですか?
こうすれば、というアドバイスのできる支援って今の段階でできていないのかもしれません。
評価できるレベルにないということなのかもしれません。
専門的な支援を部分的にでもうけられないか?
また、訓練する場は学校にはないと思いますから、どこか訓練できるところを探すことだと思います。
訓練で、話し方や、方法について教えていただくのがよいのでは?
聴覚の支援学校に相談できる場所はないですか?通っていないとしても、耳の聞こえない人たちのための支援について、情報を集めては?
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
こうすれば、というアドバイスのできる支援って今の段階でできていないのかもしれません。
評価できるレベルにないということなのかもしれません。
専門的な支援を部分的にでもうけられないか?
また、訓練する場は学校にはないと思いますから、どこか訓練できるところを探すことだと思います。
訓練で、話し方や、方法について教えていただくのがよいのでは?
聴覚の支援学校に相談できる場所はないですか?通っていないとしても、耳の聞こえない人たちのための支援について、情報を集めては?
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
兄が妹を嫌がります
回答
こんにちは。
うちは下の子が3歳ぐらいから2人で遊んでくれたので私は楽でした。
保育園の卒業文集で、他の園児から見て「〇〇ちゃんてどんな子...
6
鉛筆、すぐに芯が折れます
回答
鉛筆はFやHを試してみてはいかがですか?
また、学校で鉛筆の持ち方の練習をしてもらえないでしょうか?
人差し指親指に力が入りすぎ、力を...
2
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
半年とか数ヶ月単位で悪化したり良くなったりを繰り返すのはごく普通の事です。
お子さんの年齢なら半年に1回ではなくて、少なくとも学期ごとの通...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
「嫌だったね」と『嫌な気持ちになったこと』を肯定してあげたのでしょうか。
『嫌な気持ちにならないための工夫』が役に立つと受け入れられるよう...
3
適当すぎるデイサービス・・・娘も通わせる?小3の息子が通って
回答
まず息子さんを娘さんのお世話係にしてしまうのは良くないと思います^^;
息子さんには息子さんの課題がありデイに通われているのに、そこに妹...
3
「交流級、席を真ん中にして!」と言うべき?小3、情緒支援級在
回答
それから、まだ小3ならば、中学生になる残りの3年間で。
今、足りていない凹凸の部分が、学校生活で大きく伸びる可能性が、ない。とも言えない...
13
放デイの他害児とその対応について②お世話になっております
回答
茉莉花様、再度ご回答くださりありがとうございます。
私も何だかんだ退所はないかなと思っています。
ここまで「お互い様」とグダグダ来ていて...
10
放デイの他害児とその対応について初めて質問させていただきます
回答
驚きました。
その手紙は管理者も確認済みなのでしょうか?
何年生のお子さんかわかりませんが、正直に書いたことは百歩譲って、相手に渡すべきで...
16
放デイで児童指導員をしている者です
回答
こんにちは
お給料が発生していないのに、来てほしいといわれても断るべきだったと思います。
さらにはこのように数回呼ばれて行くうちに、ケガを...
8
発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ
回答
他サイトでもわが子自慢をしよう!!でそんな話題になったことありますね^^
サイトのメンバーの子達でASD48、ジヘーズ組んじゃうか(笑)っ...
4
息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません
回答
たまたま、ユーチャリスブーケさんの周りに
上だけ障害あるけど下は定型児~というご家庭が集まっているのか、
ユーチャリスブーケさんが下の子は...
11
オムツが取れない3歳半
回答
3歳半でオムツが外れていないというのは、珍しいことではないと思います。
また、自閉があるのなら、さまざまな感覚の関係で、「トイレが怖い」と...
3
「自転車の空気を抜くイタズラは、事故に繋がらない!だから謝ら
回答
以前の投稿も見ていて思うのですが、お子さんだけでなく、お母さんの方も何らかの支援が必要なんじゃないかと感じます。
お子さんと一緒に、専門医...
17
同級生と比較したがる・・・支援級在籍の小学生がいます
回答
前にも申し上げましたが、主さんの場合。
お子さんとの距離が、近過ぎるんですよ。
お母さんの対応が、間違っているとは思わないけれど、もう少...
1
女の子のデイサービス利用、心配です
回答
ちょっと考え過ぎ?じゃあないでしょうか。
飛躍し過ぎている気がします。
誰もが性的いたずらを、するとは思いませんけどね。
そう決めつけて...
7
交流級、嫌がるなら行かなくてもOK?支援級在籍の小学3年生の
回答
これは学校と相互に相談して判断すべき案件と思います。
ここでの助言に頼るべき内容と思いませんね。
嫌な理由が表出している部分だけだとし...
3
ママ友ができにくい
回答
おはようございます
ママ友とどうしたいのか?にもよりますよね。
子育ての話をしたいの?ならばやはり同じ環境のママ友を探す(支援級の)がいい...
8
デイサービスを使うより、幼稚園の延長保育を使うべき?もうすぐ
回答
上のお子さんが送迎付きのデイに通った方がいいかと思います。
上のお子さんがデイにいかない理由がありましたか。あるいはこれからデイ見つけるの...
14
小学2年女子診断なしですがwish-5で凸凹の差が46ありま
回答
あと一年での成長はあるとして、教卓のしたにかくれるとか、ぐるぐる回るも学年が上がるにつれ、周りから指摘されることがあるかもしれません。
通...
11
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
うちは年少の後半から月に2度の療育に通っていましたが、(療育センター以外は、他にはどこも通ってない。)療育の時間は、16時くらいの時間に毎...
12