質問詳細 Q&A - 園・学校関連

広汎性の小1の息子は公立小学校の普通級に在籍...

2016/06/19 10:39
22
広汎性の小1の息子は公立小学校の普通級に在籍してます。
学習面のサポートについて、個別の評価をお願いしたいと担任にお願いしたところ、他児の目もある為難しい、と言われました。
文字は下手ですが書けます。算数も指を数えて頑張っています。
しかし、花マルがなかなかもらえない、せっかく頑張って書いた字を修正される、などの事が続き、すっかり自信を無くしつつある様子です。
授業中にやりづらさからパニックを起こし始めています。
早く何とかしてあげたいのですが、学習面についての合理的配慮、皆さんはどう活用していますか?
また、配慮をよくして下さる担任に当たった方は、どう話を進めていますか?

宜しくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/31817
saisaiさん
2016/06/19 14:48
学習面について個別の評価というのはどういうのかが分からないのですが
普通クラスの場合、発達障害だからと評価に配慮は入ったことは無いです。
出来る配慮は宿題を減らしてもらうとか、集団で活動する際に加配の先生に見てもらうとか
ぐらいです。
まだ1年生なので、字の修正は仕方ない事かと思います。
授業中のパニックの方が気になります。
あまり頻度が高くなるようであれば、支援級の方が落ち着けるのかもしれません。
普通クラスの場合、子供の数も多く、先生も特別に配慮するわけにはいきません。
特に低学年の場合、まとめるだけでも大変なことだと思います。

https://h-navi.jp/qa/questions/31817
お気持ち分かります。
うちの広汎性小4息子も、本人なりに頑張って書いた字に花マルがもらえないことにイライラするときがあります。
そんなときは、私が、丁寧に書けたこと、課題を最後まできちんとやり遂げたことを評価し、以前に花マルをもらった箇所を見せて、今回は残念だったけど、またいつかもらえると思うし、母から見ればよく書けていると思うとなだめています。

学習面での個別評価は、、どうでしょうね、普通級だとなかなか難しいんじゃないかなぁと思いました。

学習面での配慮といえば、宿題の量を減らしてもらうとか、席を前のほうにしてもらうとか、一斉指示の後の個別の声かけなどよく聞きますね。

うちは自己肯定感が低いので、通級の担任との面談のときに、息子がもっと自分に自信を持てるようになってほしい、そういう取り組みはできますか?とお願いしたところ、がんばりノートというものを提案されました。
在籍級の先生と息子が週ごとに一つの目標を決めて、毎日それが達成できたかどうか評価してもらい、マルが百個たまったら、通級の個別の時間に息子の好きなことができるというものです。いわゆるトークンシステムですね。目的は、在籍級の担任の先生に褒めてもらう機会を多くすることです。なので、目標はそんなに難しいことではなく、頑張れば達成できるものです。
この取り組みによって劇的に変化があったわけではないのですが、注意ばかり受けている息子にとっては、褒められてほんのりいい気分になるという感じです^^; 低学年向けかなという気もしますが。

在籍級の担任に配慮をお願いしたい場合、通級や療育、医療機関、スクールカウンセラーなどの利用があれば、それらの方々にも協力いただければ、話が通りやすいと感じましたよ。
...続きを読む
Accusantium laborum illo. Corporis vero eligendi. Incidunt delectus est. Sint accusamus reiciendis. Et dolor dolore. Dolorem minus enim. Mollitia ducimus dolores. Ipsa ut nulla. Quo rerum dolor. Voluptatem ex ut. Sit voluptatem fuga. Ea dolorem fugit. Doloribus aliquam sequi. Similique deserunt eum. Est consequuntur provident. Sint error doloremque. Labore et quae. Consequatur minus quis. Et dolores blanditiis. Vero optio dolorem. Vel facere nihil. Aut dicta qui. Aut ea quo. Repudiandae et necessitatibus. Ex dolorem ipsum. Sed architecto repudiandae. Repellendus rerum ut. Dolores accusantium reiciendis. Accusantium hic perspiciatis. Consequatur et natus.
https://h-navi.jp/qa/questions/31817
退会済みさん
2016/06/19 16:12
おうちでも学習みてあげて、自信をつけてあげることはできませんか?
うちは支援なので評価は甘いです。
全部はなまる。
返ってきたプリント全部百点。

ペン習字、通い始めました。
そこの先生の教え方がすばらしく、くうかんの使い方、字のなりたちとか教えてくれて、むすこも話きいて、なんとかやってます。
字の教え方、学校の先生だったから、必ずいいとこはみつけてほめてくれるし、その子にできる範囲の指導をしてますよ。

ダメだしのかず、少し減らしてもらい、ここだけ直そう、とかそういう指導、ペン習字ではされてました。
直すとかならず、見せたあとよくなったとはなまる。
ダメだしだけじゃなく、直したら○、そんな指導していただけたらいいね。 ...続きを読む
Quia ex culpa. Deserunt officiis error. Sed pariatur excepturi. Maiores reprehenderit odit. Ex iusto dolores. Cumque et occaecati. Fugit ipsum omnis. Vel rerum voluptatibus. Repellendus vel quam. Et itaque dicta. Pariatur debitis corrupti. Nisi facere velit. Ut est saepe. Iste blanditiis maxime. Cum rerum placeat. At tempora reiciendis. Numquam reiciendis nesciunt. Adipisci quod debitis. In dolores voluptatem. Ut in beatae. Earum in enim. Temporibus quia accusantium. Dolorem facilis quis. Necessitatibus consequatur veniam. Molestiae necessitatibus sequi. Voluptatem aut adipisci. Fuga ut harum. Nihil deleniti voluptate. Dicta deserunt a. Et aut iste.
https://h-navi.jp/qa/questions/31817
twinkleさん
2016/06/19 16:24
saisai様

早速のご丁寧なお返事ありがとうございます。
すごく参考になりました!
息子も自己肯定感が低く、また、
担任との関係構築が薄いままの中、担任が他児に大きな声で注意しているのを
見たり聞いたりする中、担任が怖い、というイメージが入ってきているようなので、まずは
担任との関係性を高める方法の一つとして、個別の課題で褒めてもらう機会を作って頂くという例、早速
相談してみます。
今週末にちょうどスクールカウンセラーとの初面談を予定していますので、色々相談してみます。
本当にありがとうございました。

*************************************
ストロベリー様

迅速なお返事ありがとうございます。
saisai様からのご返答にもありましたが、やはりみんなと同じ課題中の個別の評価は
難しいですよね。。。
パニックは、担任が大きな声で他児を注意(結構厳しく)する際、普段より制限された活動が続いた時など
に起こることが多いです。前者については自他の確立の問題もありますが。
本当、まさに低学年の先生はまとめるだけで必死という感じです。

本人は、学校楽しい、学校行きたい、ともいうのですが。
本当に本人なりに頑張っていることを評価されないことが続いているので、可哀想になってきました。
スクールカウンセラー、担任と早急にこれからのサポートについて、進めていきたいと思います。
合理的配慮という法律も名ばかりか、教師一人ひとりには響いてないですよね。。。と愚痴りたくなります。。。(すみません)
ご回答、ありがとうございました。

...続きを読む
Velit ea sapiente. Consequatur recusandae culpa. Rerum architecto qui. Quasi voluptatem quibusdam. Et sequi dolorum. Velit consequatur quisquam. Odit itaque laborum. Delectus facilis autem. Beatae esse architecto. Itaque qui et. Sunt et quod. Eum velit autem. Nobis quia eos. Est et ipsum. Natus praesentium sint. Aliquam quo et. Adipisci possimus esse. Exercitationem pariatur aperiam. Aliquid iure sint. Dicta vel architecto. Ut asperiores dolorem. Dignissimos qui saepe. Sit non rerum. Ipsa perspiciatis aliquam. Dicta sunt accusantium. Adipisci repudiandae autem. Sit et optio. Dolorem quis natus. Quo qui temporibus. Asperiores vel labore.
https://h-navi.jp/qa/questions/31817
twinkleさん
2016/06/19 16:30
たけのこさん様

ご回答ありがとうございます。
おうちでは、小さなころから勿論、ハナマルばかり、決して否定的に採点することはないです。
支援級の先生は理解があって本当に素晴らしいと思います!
すべての子にもそのような指導方法はあてはまると思うので、たけのこさん様と同感で、
支援級、普通級にかかわらず
教員方の意識も変えていって頂きたいものですね。
ありがとうございました。
...続きを読む
Possimus quasi suscipit. At qui dolor. Vel quia rerum. Autem voluptatem facilis. Exercitationem explicabo in. Tenetur unde debitis. Eligendi cum fugit. Autem autem ex. Nesciunt vitae illo. Consequuntur repellat sapiente. Assumenda nulla dolorem. Voluptas ea sunt. Natus excepturi odio. Eaque sed error. Ut deleniti beatae. Enim aut hic. Provident modi saepe. Qui ducimus ea. Nihil unde omnis. Illum quia eos. Molestiae asperiores nesciunt. Et quia et. Cum exercitationem vel. Eveniet perferendis ex. Possimus perspiciatis similique. Autem iusto error. Praesentium id inventore. Ullam id eaque. Ipsam labore deserunt. Optio dignissimos repellat.
https://h-navi.jp/qa/questions/31817
こてつさん
2016/06/19 17:26
うちも普通級でした。
低学年の頃はこだわりがひどく失敗することが許せなかったので、
提出物やテストなどに「×」や直しが書かれると用紙をやぶったりしてひどい癇癪を起しました。
自己肯定感も低くなる一方だったので、担任にお願いして息子の提出物やテストには
間違えても「×」をつけず、無印にしてもらうようにしました。
その代わり、無印の所は自宅でやり直させて再度提出し「○」をもらうようにしました。
先生にも手間をかけずにすみ、本人も癇癪の原因を取り除いてもらったことで
だんだんとミスも受け入れれるようになりました。
忙しい普通級の先生でも工夫次第で配慮できると思います。
小さなことでもいいので何かできることはないか担任とお話してみて下さい。 ...続きを読む
Possimus quasi suscipit. At qui dolor. Vel quia rerum. Autem voluptatem facilis. Exercitationem explicabo in. Tenetur unde debitis. Eligendi cum fugit. Autem autem ex. Nesciunt vitae illo. Consequuntur repellat sapiente. Assumenda nulla dolorem. Voluptas ea sunt. Natus excepturi odio. Eaque sed error. Ut deleniti beatae. Enim aut hic. Provident modi saepe. Qui ducimus ea. Nihil unde omnis. Illum quia eos. Molestiae asperiores nesciunt. Et quia et. Cum exercitationem vel. Eveniet perferendis ex. Possimus perspiciatis similique. Autem iusto error. Praesentium id inventore. Ullam id eaque. Ipsam labore deserunt. Optio dignissimos repellat.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

もうすでにノイローゼです

助けてください。前回から回答頂いてる方ありがとうございます。来年小学生の娘がいます。私が住んでる地域は学校選択制というものがあり、学校を選...
回答
選べる選択肢は悩みのもとですね。 ただ気になったのは交流級にする必要あるのかな? 置いてけぼり←支援が緩くなると想定でき通常級にほぼいる...
14

小学校の支援級ではどこまで支援してもらえるのか?どこまで求め

ていいのか?何をしてもらえばいいのかわからないです。不満や疑問、要求やらでもやもやしています。小学校1年生男の子で、支援教室に在籍(通常級...
回答
1朝、学校に行く時間を調整することかな。先生に引き渡せる時間に行って、渡した後の行動をある程度、決めておくことですね。先生と一緒に支援の部...
11

公立中学校支援級在籍のお子様がいる方教えてください

希望する教科を全て、支援学級で受ける事ってできますか?現在小6の自閉症スペクトラム、学習障害の子供がおります。小学校は支援級在籍ですがほぼ...
回答
ちなみに、こちらの自治体は特別支援教育にめちゃくちゃ力を入れているところですので「ウラヤマシイ」と言われるような内容です。 ・支援学級も教...
10

就学について

こんにちは。6歳年長男子、ASD+軽度知的(療育手帳B2)、来年就学です。地元の小学校の支援級か、特別支援学校か、進路について考えていると...
回答
続きます 支援学級では先生の人数が少ないため、適切なサポートが受けれない場合もあります。新任の先生なんて事も結構あります。具体的には、癇...
11

茨城県の中学校情報について教えて下さい

茨城県に転勤で引っ越し予定のため、学校情報を求めています。高等学校のことや就労のことを考えて、どこに転校させるのが良いのか悩んでいます。自...
回答
お引越しされる市に事情を話し、学校を紹介してもらい学校に見学に行くのが良いのではないでしょうか。今のお子さんには支援学校の方が良いのか、支...
2

私は中学三年生です

小学校入学してからずっと集団行動するのが苦手で大きい音も苦手でした。2年生の三学期についに登校を拒否してしまい、そこからママに無理やり連れ...
回答
続きです 友達についてですが、本当の友達なら主様について理解しまします。そう言った友達が10年、20年とお付き合いが続きます。 本当の...
12

学校の担任とうまくいきません

まだまだ先が長いのに……問題が2つあります。まったく解決せず悪化してます支援学級に入ってますが、国語と算数のみになりあとは教室にいます。帰...
回答
こんばんは。 九九と言うことは、2年生ですよね? プロレスごっこしながら帰りの会は、ひどいですね… 通常級の出来事ですよね? 担任に伝え...
24

ADHD.学習障害グレーの小2男子がいます

WiskでIQ110が出ていますが、ワーキングメモリーが20以上低く凸凹が大きいです。現在、OT.STの療育を各月1回受けており、学習のつ...
回答
以前ここのコラムでデイジーという電子教科書が紹介されていました。 登録すれば無料で使えるそうです。 デイジー教科書は、教科書の内容をデジ...
16

以前質問した際も、ぼんやり考えてはいたのですが…ついに就学の

時期が、来ました。また、皆さんの実体験や、ご意見がいただけたらありがたいです。ウチの子は、今、年長の女の子です。ハッキリと診断は受けていな...
回答
こんばんは。学校によって違います。 と、いうか支援級は受け持つ先生にどれだけのスキルがあるかでも違います。 例えば、我が子の学校は新しく赴...
21

小1の男の子、広汎性発達障害、軽度知的障害です

小学生の子がいる方、学校や地域の夏祭りなど、保護者参加の行事はどうしてますか?先生がついてみてくれることはなく、保護者は店番、子どもは子ど...
回答
リララさん ありがとうございます✨ 学校が対処を考えてくださるんですね✨ うちも学校のお祭りは秋にあり、そのときは支援の先生がどうするかま...
3

情緒支援級在籍の息子がいます

現在、国語と算数はドリルで個人学習?で通常級より進みは早いです。いずれは、交流級で学んでもらいたいですが、今はほぼ交流なしです。運動会、音...
回答
たけのこさん 回答ありがとうございます。 そうなんですね。1年生の時は嫌々ながらも交流の機会が結構あった気がしたのですが、 担任が変わり嫌...
6

はじめまして

どうか教えてください。皆さんの中で、ご自身やお子さんが、精神科で、「疑い」ではなく、確定診断として学習障害の診断を受けられた方はいらっしゃ...
回答
成人になって自閉症スペクトラム障害と診断を受けた当事者です。 学習障害だけの評価でなく、他の発達障害も一緒に検査すると思います。 私は...
4