締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
発達障害でも読解力のある子は普通の子達と授業...
発達障害でも読解力のある子は普通の子達と授業を受けられますか?
娘は広汎性発達障害と診断されて特別支援学級にいます。
発達障害だと読解力が低いように思われていますが、娘は英語と国語が得意で理数科目が苦手なようです。
うちの子のように発達障害を抱えていても読解力が高い子がいると思うのですが、
そういう子供を国語の授業だけでも普通の子達と一緒に授業を受けさせられないでしょうか?
娘は広汎性発達障害と診断されて特別支援学級にいます。
発達障害だと読解力が低いように思われていますが、娘は英語と国語が得意で理数科目が苦手なようです。
うちの子のように発達障害を抱えていても読解力が高い子がいると思うのですが、
そういう子供を国語の授業だけでも普通の子達と一緒に授業を受けさせられないでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
『大人の当事者』ある晴れ渡った日さん
お返事ありがとうございます。
読解力が低いのではなく、苦手な分野がある、ということなのですね…勘違いをしていました。
お返事ありがとうございます。
読解力が低いのではなく、苦手な分野がある、ということなのですね…勘違いをしていました。
こんばんは 発達障害かもしれないねこです。 私は現在高校生ですが中学生の時は特別支援学級に居ました。 私は小学生の時から国語が得意で数学などは現在も苦手です。読解力が高ければ普通学級でも授業を受けられると思いますよ! 私もそうでしたから
質問の答えになってるか分かりませんが…頑張ってください!! ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
質問の答えになってるか分かりませんが…頑張ってください!! ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
みのりさん
お返事ありがとうございます。
嫌な顔されるのでは…と思って私が萎縮してしまっていましたが、もっと学校と話し合って、子どもの成長に最適な環境を整えていこうと思います。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
お返事ありがとうございます。
嫌な顔されるのでは…と思って私が萎縮してしまっていましたが、もっと学校と話し合って、子どもの成長に最適な環境を整えていこうと思います。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
受ける、受けないは学校が決めることではありませんから、お母さんやご本人が受けたいと思えば受けて良いんです。そのための配慮は学校は断ることはできません。特にこの4月からは。
今何年生ですか?支援学級では教科書に添っていない学習をすることもありますので、やり方などすでに違ってきているかもしれません。何度か普通級に加わってみて、少しずつ慣らしていってあげてください。
また国語力が優れているのはすばらしいことです。
せっかくのその力がお子さんの苦手な特性(例えば長く集中できない、聴覚に過敏性がある、不注意・・・)などで発揮されにくいことがあるなら、それに対する配慮を学校に伝えてくださいね。
遠慮せず、どんどん学校に物申してください!(^_-)-☆ ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
今何年生ですか?支援学級では教科書に添っていない学習をすることもありますので、やり方などすでに違ってきているかもしれません。何度か普通級に加わってみて、少しずつ慣らしていってあげてください。
また国語力が優れているのはすばらしいことです。
せっかくのその力がお子さんの苦手な特性(例えば長く集中できない、聴覚に過敏性がある、不注意・・・)などで発揮されにくいことがあるなら、それに対する配慮を学校に伝えてくださいね。
遠慮せず、どんどん学校に物申してください!(^_-)-☆ ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
特に問題ないと思います。発達障害のお子さんは普通級でもたくさんいますし、それなにりやっている子もたくさんいますので、お子さんが支援級に決めた理由は解りませんが、広汎性発達障害は範囲が広いので、子供一人一人の特性は全く違います。お子さんが普通級で勉強してそれが子供の成長に繋がるなら、それはとても素晴らしい事だと思います。支援級からの交流をするということですよね。とても良い事だと思います。
お子さんの気持ちも大切ですし、その為の支援も必要かと思いますので、その際には、普通級の担任、支援クラスの担任とのスケジュール調整も必要かと思います。支援コーディーネーターに良く相談されて支援プランを練り直す必要があると思いますが、頑張ってください。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
お子さんの気持ちも大切ですし、その為の支援も必要かと思いますので、その際には、普通級の担任、支援クラスの担任とのスケジュール調整も必要かと思います。支援コーディーネーターに良く相談されて支援プランを練り直す必要があると思いますが、頑張ってください。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
我が家の場合ですが、支援級をすすめられましたが、できるだけ多くの授業を通常級ですごすことを話し合い支援級に在籍しました。本人の意思もありますが、学校側からは介助はつかない中で授業を受けられればという約束がありました。学校の方針、市教育委員会など、地域によって対応や考えはあると思いますが、学校側との話し合いは必要ですね。子供さんの課題をどこまで理解してもらえるか、これも大変なことですが。
...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
ASD+ADHDの中3息子の進路について相談です
回答
確かに理想は自分で調べて希望校を考えることでしょうが、それができないから困っているのですよね。
物事を客観的に見れないタイプ、自分から行...
17
合理的配慮についての質問です
回答
やっちんさんへ
回答ありがとうございます。
"意見書"って初めて聞きました。お医者さんに頼むことも出来るんですね。詳しく調べてみます。
高...
6
高機能広汎性発達障害、ADHDを持つ中学2年生男子の母親です
回答
ミルキィさん。
なんて言葉かけていいのかわからないですけど。
息子さんの居場所、帰れる場所が欲しいんじゃないかなと感じました。
学習の遅れ...
6
至急お願い致します
回答
英語、4本線のものを持っていったら、いらん!といわれて、普通のノートになりました。
(中高一貫で、春休みにアルファベット終了)。
基本は、...
13
皆さんお世話になります
回答
ゆななさんへ
今は、支援級にいて、情緒学級所属です。
11
公立中学校支援級在籍のお子様がいる方教えてください
回答
こちらの地域は、支援級は国語と数学が基本授業。他は普通級に在籍し学習が基本となってます。
しかし、生徒の状況に応じて他教科を支援級で受ける...
10
学校というか教育委員会の対応についての質問です
回答
国じゃなく、お住まいの自治体の教育委員会だと思います。
因みに、我が市では支援級判定で、普通級の在籍にした場合。
普通級での勉強につい...
10
発達障害のサポートで、東京都城東地区でおすすめの地域がありま
回答
なつみんさん
追加情報ありがとうございます。
支援級自体は、今住んでる所にもありまして、なつみんさんの言われる通り、
支援級という言葉自...
6
4月から新1年生の息子です
回答
こんばんは、親御さんとしては心配ですよね。
うちの子は高機能の発達障害なのですが、
投薬前はやっぱり人の話を聞いていなかったり、どんくさか...
14
中学校特別支援学級に所属していれば、支援計画書ってありますよ
回答
学習指導要領におきましては個別支援計画書作成の旨が記載されており,本来支援級担任の先生は取り組まなければなりません。
しかしながら,これら...
14
内申書について、お話を聞かせて頂きたいです
回答
息子の時は、特に障害名は高校に伝えませんでした。私立なのですが、個別相談の時に、苦手な事を話した程度です。反対に学校側からは「何か学校に期...
12
私は中学三年生です
回答
学校へ行くという事が,何を目的としているかだと思いますよ。
辛いながらも通う=乗り越えている(成長している)とは言い切れません。
辛いのが...
12
学校からの連絡、みなさまどんな感じですか?中学校に入ってから
回答
こんばんは
お返事拝見しました。
拝見して思ったのは、なんかしらの配慮をお母さんから学校に求めている場合、電話はこれだけ学校はやっています...
12
中学校の特別支援学級について教えて下さい
回答
すみません、回答ではないのですが
現在同じく進学で悩んでいる者です
小学校の面談で言われたのは、
中学では教科担任制になるので
今のように...
8
書字障害を持つ中学1年生男子の母です
回答
お子さんは高校受験がないので、
たとえ人の2倍3倍かかっても、そこがお子さんの凹なのですから
今が訓練のチャンスです。
30分の課題が2つ...
7
支援学級に入っていて、公立小学校から私立中学校に入学された際
回答
うちは、小学生ですがちょっとしたいじめやいじわるトラブル、学校への不信、支援員のつくはずの授業でついておらず、本人がパニックになり相談して...
4
小学一年生の息子です
回答
ドイツ在住7年目のものです。
息子は秋から小学一年生、
幼稚園ではデンマーク語、父親とはドイツ語、私とは日本語を話しています。
私の個人...
7
インクルーシブ教育について中1長男先日2回目の発達検査をしま
回答
ハジメパパさん、こんにちは😃
私は地域の中学校を諦め?
いや、懇談とかに行って
こりゃダメだ
と、見切った立場なので
推測でしか言えない...
13
はじめまして
回答
こんにちは。はじめまして。
うちの場合は言語のLCSAのテストを病院(児童精神科の診療クリニック)で受けることができました。
「読み書き」...
4
私はASD、ADHD、うつ病を持つ高校3年生です
回答
こはるさん続きです
こはるさんの状況は、とても気になります。
今の学校を無事に卒業できたとしても、次はどうなるの?という悩みは続きますね...
10