締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
小学校1年生の娘のことなのですが、言葉が未熟...
小学校1年生の娘のことなのですが、言葉が未熟だったり、読み書きや計算が苦手だったり、落ち着きがなかったりするので、学校に相談してWlSC―Ⅲの検査をして頂きました。
検査の結果は、全体の知的能力は50(精神発達遅滞領域)、言語性知的能力は47、動作性知的能力は64、でした。
スクールカウンセラーの先生からは「いずれ療育手帳を取得した方が良い」という話も出ました。
また、授業についていけないので3学期から通級することになりました。
これから、娘にはどうしてあげたら良いでしょうか?
よろしくお願いいたします。
検査の結果は、全体の知的能力は50(精神発達遅滞領域)、言語性知的能力は47、動作性知的能力は64、でした。
スクールカウンセラーの先生からは「いずれ療育手帳を取得した方が良い」という話も出ました。
また、授業についていけないので3学期から通級することになりました。
これから、娘にはどうしてあげたら良いでしょうか?
よろしくお願いいたします。
この質問への回答
はじめまして。
小学校2年、個別支援級に在籍している娘の母です。
3学期からの通級は始まりましたか?
地域によって違うと思いますが、私の住んでいる地域の通級は勉強というより、コミュニケーション力の向上に力を入れています。勉強面が心配な子供達は通級ではフォローしてもらえないので、普通級の中で少人数の取り出し授業をお願いするか、個別支援級に在籍します。なのでアネモネさんの場合とは違うかもしれませんが・・・
うちの娘は意志疎通できますが会話は苦手、学力、理解力はほどほどありますが、大人数の一斉授業では内容が理解できないです。
うちは個別支援級在籍で、国語算数は一人一人説明し勉強をすすめてくれているので、現在は普通級の進度に近い範囲で勉強がすすんでいます。
アネモネさんの娘さんも個別に教えてもらったら伸びる可能性もあるのではないでしょうか!
うちの娘はリーフプログレスにも通っていて、苦手な項目をピックアップして教えてもらっています。
個別支援級は考えていないようでしたら、くもんとか個別指導の塾とか、リーフプログレスとかで個別の指導を受けてみたらいかがでしょうか。勉強がすごーくできるようになるのは難しくても、勉強嫌いにならず、学校に楽しく通えることができれば、他の面も含めて成長していくと思うので。
通級、楽しく通えるといいですね!
小学校2年、個別支援級に在籍している娘の母です。
3学期からの通級は始まりましたか?
地域によって違うと思いますが、私の住んでいる地域の通級は勉強というより、コミュニケーション力の向上に力を入れています。勉強面が心配な子供達は通級ではフォローしてもらえないので、普通級の中で少人数の取り出し授業をお願いするか、個別支援級に在籍します。なのでアネモネさんの場合とは違うかもしれませんが・・・
うちの娘は意志疎通できますが会話は苦手、学力、理解力はほどほどありますが、大人数の一斉授業では内容が理解できないです。
うちは個別支援級在籍で、国語算数は一人一人説明し勉強をすすめてくれているので、現在は普通級の進度に近い範囲で勉強がすすんでいます。
アネモネさんの娘さんも個別に教えてもらったら伸びる可能性もあるのではないでしょうか!
うちの娘はリーフプログレスにも通っていて、苦手な項目をピックアップして教えてもらっています。
個別支援級は考えていないようでしたら、くもんとか個別指導の塾とか、リーフプログレスとかで個別の指導を受けてみたらいかがでしょうか。勉強がすごーくできるようになるのは難しくても、勉強嫌いにならず、学校に楽しく通えることができれば、他の面も含めて成長していくと思うので。
通級、楽しく通えるといいですね!
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
就学について
回答
こんばんは。
うちの子の学校の支援級より、かなり手厚いという印象です。
(うちの息子は支援学級で4年生です)
支援級を選んだ場合、一つ気...
11
4歳知的障害、今後の進路について
回答
集団生活に向けて、伸ばしておきたいところがどう伸びているのか?は、療育の先生方の意見を参考にしてみては?
決めるのは親ですが、冷静な分析...
13
現在小学校5年生の男の子で1年生のときにADHDと自閉症スペ
回答
こんにちは
参考になるかわからないのですが、
身内の一人が通級、もう一人がハイブリッドキッズアカデミー(iPadを使った読み書きその他の支...
1
現在小学1年生支援学級に在籍しています
回答
こんにちは。
支援学校のHPにいろんな行事の日程(今年度の)が
掲載されていると思います。学校見学会は親だけが
多いですが、運動会や文化...
2
3歳からの幼稚園選びについて
回答
ナビコ様
ご回答ありがとうございます!
②で過ごす中で惨めな思いをしないかは懸念していました。。
新しいところが苦手なタイプではないですが...
6
いつも参考にさせていただいております
回答
「お住まいの自治体名と、区域外通学・許可・就学指定校の変更・」あたりのキーワードで検索してみたら、教育委員会の要項や、要件・変更事項、特例...
9
初めて質問させていただきます
回答
田舎の支援校だと知的軽度は門前払いですからね^^;(こちらも同様です)
今の学校でやっていくしか選択肢が無いのであれば、距離感を教えるこ...
5
4月から中学2年生になる男の子です
回答
こちらは地方なので、チャレンジスクールも自立支援コースもまだないので分からないのですが。
調べてみると、大阪の方では既に何校かあるようで羨...
6
まず前置きを…自閉症グレー、知的障害診断済みの年少の息子です
回答
まだ成長するので何とも言えないですが、支援級を選択した場合は知的があれば知的級になり、知的がなければ情緒級になります。知的ある子が情緒級に...
15
自閉症スペクトラムと診断をうけている4歳の息子の幼稚園につい
回答
こんにちはー
う~ん、難しいですね~。
今の園は、安定して通うことができているのですね。
転園を考える理由としては、発達のんびりな子に...
5
長々とすみません
回答
支援学校に入学可能ということであれば、断然支援学校だと思います^^
支援学校高等部に入学を希望されているのなら尚更ですね。
スクールバス...
10
発達的には2歳で身体知的情緒ありです
回答
そもそも、小学校に上がる時に就学相談をしたかと思いますが、そこではどのように判定をされたのでしょうか?また恐らく教委は学校長と面談を、と指...
15
息子は現在小学6年生、自閉症スペクトラムで軽度知的障害(療育
回答
ぷぅちゃんさん、ありがとうございます。
ぷぅちゃんさんがおっしゃられるように、息子は軽度知的でも、情緒の方がとても強く出ています。
支援学...
13
いじめ問題について学校への対応に悩んでいます
回答
加害児童も揃い踏みで同じ中学に進学されるのでしょうか?
私立に排出されるならもう後追いはしないのが今後の「知恵」ではないでしょうか。正解で...
16
進路で迷っております
回答
ちびゆうさん、
息子は昼寝させていないのですが、夜の寝かしつけにも使えそうですね。
段ボールの中で懐中電灯やランタンを照らせば秘密基地のよ...
18
就学について、支援学校か支援級か悩んでいます
回答
我が子の小学校が、支援級在籍でも基本的に全ての授業を普通級でうける、先生が入り込むというスタイルになります。
1年生の時は8人に1人の担任...
10
お世話になります
回答
おはようございます。
副校長が少し教えてくれてもいいのにね!と感じました。とても個人的な感想ですが。
進路については皆さんが実直な回答を寄...
12
4月から新1年生の息子です
回答
今のところデメリットは感じていません。
クラスの子の偏見はないですし、本人は支援級の方が好きと言っています。
情緒級なので、国語と算数は...
14
以前にも質問させていただき
回答
りんりんさんも仰っておられますが、支援学校の場合。
都道府県の単位で教育委員会の就学相談が、窓口です。
まず在籍している支援学級の先生や...
5
体の弱い子供にオーバーワークを強いる先生、どこに相談したら?
回答
私だったらですが。
学校に様子を見に行くし、早くかえしてほしいときは、息子の学校は基本、お迎えです。
先生にばつを与えるとかではなく、私...
13