質問詳細 Q&A - 園・学校関連

年長の子供と、入学予定の小学校の通級クラスの...

年長の子供と、入学予定の小学校の通級クラスの見学に行きます。子供にどう伝えればよいか悩んでます。発達検査は「入学前に得意な事と苦手な事を見てもらうよ」で納得してました。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ひなぎくさん
2022/01/17 18:34
皆さまありがとうございます。
本人に少人数学級のメリットや通級の情報をしっかり伝えて見学に誘ってみようと思います。とても勉強になりました。ありがとうございます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/166470
退会済みさん
2022/01/16 19:36
うちの小学校の通級利用の下見は保護者のみでした。

通級の内容にも依りますよね、ゲームとか多いなら楽しいから気に入ってもらいやすそうですけど。

私なら、正直に『君が弱いところを伸ばしてくれる、普通の授業より楽しい、少人数制のスペシャルな時間だよ!』とか説明しちゃいます。
https://h-navi.jp/qa/questions/166470
夜子さん
2022/01/16 20:09
ひなぎくさん、はじめまして🐱

一番ある意味気を使う時期ですよね。。
なお、もう通級に通うことは決定していて、通級の週の回数も決まってますか?
ウチの場合は、マンツーマンで週の1回、通級で1コマを過ごすことが決まっていたので、その後の授業の事も想定して、「○○には二人担当の先生がいるよ」「教室も2つあるよ」、 「苦手なところが楽しくできるところだから、先生に会いに行こう」と話をしました。
なお、ウチの場合は、他のお子さんが通級を受けている状態は見学はできず(マンツーマンということもあり、他の人がいると緊張してしまうお子さんが多かったため)、先生とご挨拶、お話だったので、大人同士話をして、場所や先生に慣れるまではおもちゃで遊ばせてもらい、遊びながら仲良くなる形で先生が接してくれたので、その後の通級は一人で行っていました。
通級の対応はまだまだ地域性もあるので、対応が異なるかもしれませんが、ご参考まで😸 ...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/166470
銀猫さん
2022/01/16 20:32
家の息子の場合は支援級でしたが・・・

通常級 支援級

の図を書いて、

・生徒が少ない(支援級〜人、通常級 40人くらい)
・わからないところを聞きやすい
・友達の◯◯くんがいる
・出来なくても置いていかれない
・運動会や遠足は一緒にやる

等、色々違いがわかるようにして「お父さんとお母さんは、まずは支援級から行った方が良いと思う。まずは1年通ってみてほしい」と、ちゃんと説明しました。息子の場合は「へー、そうなんだ」という感じで特に抵抗はありませんでしたし、たぶん全部は解っていなかったと思います。

支援級について理解して、立ち位置みたいなのがおぼろげにわかった感じなのは3年生後半〜4年生くらいからでした。それでも、あの時ちゃんと説明をしておいてよかった、と思ったことが数回あります。

ちなみに、IQは平均で他害もなく、処理速度凹、ちょっとお喋りが多めの子です。就学相談ではIQから一応の通常級の判定でした。 ...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/166470
なのさん
2022/01/17 09:46
発達検査の結果としてはどうだったのでしょうか?
通級クラス見学においては、その検査結果も踏まえ説明するのも良いとは思いますよ。

我が家の場合、検査結果の全体数値は普通でしたが、各項目間での得意不得意差が激しいという事もあり、自分を理解したうえで指導してくれる教室と理解されないままの教室のどちらが良いのかを本人に確認しまして、本人より支援級希望を受け支援級利用となりました。

まずはお子さん自身の望み、現状の能力、今後どういう環境であれば成長が見込めるかなど踏まえたうえで、通級という選択もあるのだと説明し、とりあえず見学には行くだけ行くとするのも良いとは考えます。 ...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小学校の学校見学での確認点について、質問があります

来年就学の5歳娘がいます(自閉スペクトラム、知的平均)今春に発達検査、診察を経て、また情緒が安定してることもあり、医師からも家庭の希望から...
回答
ぷにこさん。 まずは、学校の雰囲気だと思います。 それから、学校の先生の、色でしょうか? 少しでも、お話出来る、雰囲気だと、安心ですね。 ...
11

来年小学校入学を控えた娘の就学相談の件で悩んでいます

3歳の時点では軽度知的障害と自閉症スペクトラムとの診断を受け、療育センターでの療育を経て幼稚園に入園し、現在は児童デイも週一回通っています...
回答
同じ感じです。失礼な事言って申し訳ありません。息子なのですが3歳の時に言葉の理解力が少ない事で診断してもらい療育施設を紹介してもらい母子通...
12

LITALICOになりましてから初めて投稿致します

現在年中5歳自閉症の息子の小学校を探しています。海外生活が長く、息子は日本で暮らした経験が無いので担当医も無く、日本の障がい児に対する学校...
回答
私もあまり確かな回答ではないのですが知っている範囲で (間違っているかもしれませんので分かる方がいたら訂正してください) まず発達検査はす...
4

小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて

発達系の病院は未受診ですが、発達検査で発達凹凸があり情緒学級に就学しました。ASDと、ADHDの気もあります。(就学前に担当の心理師さんに...
回答
支援学級では自分のペースで勉強できるからいいけど、交流級では先生の指示通りに動かないといけないし、周りとコミュニケーションがとれないとグル...
10

来年から小学校に通う子どもの就学について悩んでいます

wiscⅤ全体IQ77自閉傾向ありで、5人程度の少人数であれば伸び伸びやれていますが、集団になると落ち着きがなくなります。手帳はもっていま...
回答
低学年なら情緒でもいけるかもしれないので、とりあえず情緒から開始しては? 我が子が卒業した小学校で、1年生普通学級、2年生情緒支援学級、3...
5

年中の長女の登園渋りについて質問です

乳児期(1歳児クラス)から保育園に通っていました。スムーズに登園できたことは数えるほどしかなくいつもぐずぐず言いながら教室の前で逃走するか...
回答
切り替えて、次の場所に行くのが苦手なのかなぁと感じます。 園では問題なく、家で癇癪が酷いということですが、 園では周囲に合わせて我慢をし...
1

年長の息子がADHDとASDの両方の特性を少しずつ持ってると

診断されたばかりです。療育はこれから探します。親から見てると息子は自分にも人にも負けず嫌いで、アンガーマネジメントが苦手だなと思ってます。...
回答
息子は、普通級で入学して支援級を2つ経験しています。 支援級の話をします。分かりやすいようにA・Bで支援級を示します。 Q:情緒が乱れた...
3

4歳8ヶ月ASDの診断を受けた息子がいます

転居予定で小学校の学区に迷っています。やや人数が多い学年4クラス、全校750人程度。小規模の20〜30人、2クラス、全校250人程度。小規...
回答
それだけIQが高いと支援級では物足りないかと思います。 子供が情緒級に居ましたが、発達凸凹があっても高い知能だと支援級の学校における立ち位...
7

ASD年中女の子です

加配はついていないです。去年の夏頃から、名前をもじったふざけたあだ名で、クラスの子達から呼ばれておりました。勿論、悪意がある感じです。1人...
回答
娘さんがイジメられている感じなんですよね。 どこに相談するかは御自分で判断するべきことかな、と思いますが。 選択肢としては、園に相談する、...
3

自閉症グレー五歳です

来年年長になります。小学校のことは療育センターや保育園から案内があり、入園準備のように書類をいただいて準備していくものだと思って過ごしてい...
回答
まだ年中さんなんですよね? 就学相談は、年長さんになってからですよ。来年の4月に年長さんに上がったらば、自治体で早くて5月。遅くても6月...
5

初めて利用させていただきます

他の方々のQ&Aを見たことがないので、場違いだったらスミマセン。私は小さな田舎町に住む者です。現在町の保育園の年長組に通う息子がいます。息...
回答
そらいろのたねさん 今朝ご回答に気が付き、今頃の返事ですみません。ご回答嬉しいです! 籍も教室も行っている授業も全く別ではありますが、定...
10

年長の娘がいます

現在就学先の決定で迷っています。就学相談の判定では「情緒級でサポートを受けながら生活することが望ましいのではないか。でも普通級でもやってい...
回答
文章だけ読む限り支援級で、出来たら交流がそこそこある学校だとよいかな、と思います。 地域によっても学校によっても、交流が盛んだったり、全...
6

はじめまして

初投稿します。幼稚園年長の娘がいます。IQ78。実年齢5歳10ヶ月。約1年4ヶ月の遅れがあります。児童発達支援(放課後等デイサービス)2カ...
回答
自分が楽なママ友は、奇跡です。 自分が話したいことを話して、聞きたいことだけ聞きたいなら、それはママ友相手じゃなくてカウンセラーにお願い...
8

今、年長で療育に通っています

小学校就学以降、放課後等デイサービスを利用しようと思って見学を始めたのですが、どこも満員ばかりで順番待ち状態です。ただ、ある施設から「発達...
回答
児発と放課後ディ、どちらもやっているところはそんな話があるようです。 うちは、違いましたが。 空きはタイミングもあるかと思います。 春の...
6