知的障害を併せ持つ広汎性発達障害、2歳の息子の母です。息子は首から上が過敏で、洗髪、散髪、耳掃除が大嫌いです。洗髪は毎日のことなので、本人も嫌々ながら我慢してしています。散髪は寝ている間に少しずつしたり、遊んで気をそらしながら誤魔化し誤魔化し少しずつ切ったり…。耳掃除に至っては寝ているときにしても反応して耳をふさいでしまうので、ほとんど出来ていません。なにかスムーズにする方法、コツなどあれば教えてほしいです。そして、歯磨きは楽しくさせてくれてたのですが…数日前から嫌がるようになりました…。これも毎日のことなので、どうすれば出来るかなと…。ちなみにこちらの言っていることは理解している言葉もありますが、まだ息子は言葉はなく、意思の疎通が出来ている感じではありません。アドバイスあれば、よろしくお願いします。
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件
ルアンジュさん
コメントありがとうございます。
その本、実は気になっていて買っていました。ですが忙しいを言い訳に…なかなか読めずにいました。早速読んでみます!
椅子が車の美容院、そんなところがあるんですね。息子も車大好きなので、好きなものに興味を持ちながら少しでも嫌なことを我慢して出来るようになればなぁと思います。
最近は好きなしまじろうに歯を磨かせてみたり、歯磨きしないならジュースの後はお茶を飲むなどの工夫をしています。
そうですよね…あれもこれもと神経質になるとこちらもストレスになりますね。
虫歯になって歯医者に行く方が大変なことになる…と色々心配してしまいやらなければ!!と思ってしまうんですよね。。
アドバイスありがとうございました。
こんにちは。
木村順先生「育てにくい子には訳がある」をお手にとって下さい。やはり無理にやるのではなく、発達段階に合わせた関わりが必要です。息子さんは恐らくボディイメージが未発達なのでしょう。あとは触覚が敏感かと思います。
歯磨きは好きなキャラクターの歯ブラシを加えられれば合格にし、やはり歯に良くないものは食べないことでしょうか。散髪はこども向けの美容室(椅子が車になっていたり、DVDを見せながら切ってくれる)に行きました。美容師さんには「敏感で少々怖がりな子です」とだけ伝えましたが、向こうも対応には慣れている感じでした。全然問題なく過ごせました。車の形の椅子がドンピシャにはまったようです。今は普通の美容室でも大丈夫ですが、シャンプーはしません。切り終わったら「かっこいいねー、すてきだよ。」と誉めて本人は大満足。そして耳垢取りはパパの仕事です。
これは私の自論ですが、感覚過敏のおこさんには、親は多少ズボラな位がいいかな、と。「耳垢?とれなくてもいっかー♪なんか自然にとれるらしいし。髪の毛?あー洗わせてくれないから、耳の後ろやこめかみ、襟足は洗いにくいんだよね。けど大丈夫でしょ?」位でないと親子関係は成り立たなくなってしまいます。最悪、水がなくても洗えるシャンプーがあります。
Modi non sed. Impedit aliquid est. Odio quia nostrum. Quibusdam error voluptas. Et deleniti quidem. Architecto consequatur error. Rerum illum nobis. Quos eligendi mollitia. Non autem et. Totam omnis ad. Molestias assumenda dolor. Consequatur cupiditate aliquid. Ut sed ea. Commodi ut distinctio. Eum ipsum vel. Tenetur quas blanditiis. Ipsum consequuntur autem. Maxime perspiciatis eius. Et iste quia. Quo dolorem sapiente. Veritatis molestias minus. Error omnis ducimus. Ea labore et. Aut ipsam fuga. Praesentium occaecati quod. Non qui nam. Quasi dolorem autem. Quis voluptatem non. Debitis eius et. Voluptatibus et sed.

退会済みさん
2014/05/11 17:31
うちの息子もジュース大好きで、なかなか制限するのも難しいですよね。
親戚の理容店のおじさん、おばさんは昔から福祉施設などで散髪のボランティアをしていて、お客さんにも知的障がいの方が子どもの頃から来ているようで、対応とても慣れています。うちの息子のことは、孫みたいに思っているみたいで、可愛がってくれます。
あと、私が以前勤めていた知的障がい児施設では、月1回でプロの理容師さんが散髪ボランティア(有料)に来てくれていました。もしかしたら、お近くの福祉施設などに問い合わせると慣れている理容店を紹介してもらえるかもしれませんね。
A vitae temporibus. Corrupti ullam dolor. Nam esse eos. Distinctio et ut. Nobis provident molestiae. Voluptatem rerum dolor. Quo eligendi reprehenderit. Odit reiciendis optio. Officiis consectetur eos. Cupiditate ea debitis. Occaecati saepe perspiciatis. Enim non provident. Reprehenderit mollitia cum. Rem et placeat. Voluptatem autem aut. Mollitia porro consequuntur. Earum ut ullam. Eos officiis inventore. Dolor et qui. Fuga non ullam. Iusto debitis velit. Quod dicta quia. Soluta consequatur voluptatibus. Quam magni itaque. Quod et omnis. Alias consequatur debitis. Perferendis minus exercitationem. Rerum itaque temporibus. Id voluptatibus blanditiis. Temporibus sequi veniam.
ありりんさん
コメントありがとうございます。返信遅くなりすみません。
同じような方のご意見を聞くことが出来て嬉しいです。
耳鼻科でされてるんですね。お医者さんにしてもらった方が安心かもしれないですね…。
ご親戚が理容店をされているのはいいですね。事情をわかってもらえますもんね。我慢して出来るようになるなんてえらいですね!息子さん頑張っておられるんですね。
歯磨きは…確かにジュースは良くないですよね。息子は食事にも強いこだわりがあり、ジュースは欠かせないものでもあります。なので、出来るなら歯磨きをスムーズにしたい…。教育番組は見てるので、はみがきじょうずかな録画して、歯磨きの時間に見せてみます。
たくさんのアドバイスありがとうございました。出来ること実践していきたいと思います。
Ut omnis et. Et rem corporis. Dolorem mollitia rerum. Voluptate dolore ipsam. Quo corrupti quas. Reiciendis vero reprehenderit. Sunt eos nihil. Consequatur quod incidunt. Tempore dignissimos nisi. Sunt occaecati rem. Sed expedita exercitationem. Ea nesciunt impedit. In laboriosam nostrum. Quo velit cum. Nobis voluptate eos. Et quo voluptas. Eius architecto nobis. Tenetur ipsa quam. Officiis ut voluptatem. In cumque et. Totam delectus reiciendis. Vel enim qui. Est accusantium alias. Eveniet recusandae iure. Est sed magni. Aut et adipisci. Ad praesentium animi. Est dolore voluptatem. Beatae perferendis praesentium. In aut magni.
ありりんさん
再びコメントありがとうございます。
親戚の方はボランティアもされているんですね。福祉施設に来てくれたりもするんですか!通っている支援センターの先生に聞いてみたり、理容師の知り合いにそういう方がいないか聞いてみようかと思います。
色々アドバイスありがとうございました。
At est accusantium. Autem sequi aperiam. Qui nam optio. Veritatis vitae illo. Aut nisi neque. Itaque non quas. Eos nulla perferendis. Unde sunt sint. Odio sed voluptatum. Labore eum voluptatem. Quo id magnam. Dolore delectus in. Incidunt illum vero. Temporibus quod officia. Qui eum laudantium. Quia rerum harum. Tempore voluptatem aliquam. Itaque in ut. Fugit autem eum. Necessitatibus corrupti quidem. Porro sed quia. In quaerat eveniet. Dignissimos debitis modi. Modi qui laboriosam. Ut mollitia ipsa. Quam quia soluta. Ut minima nulla. Ipsam enim quibusdam. Aut eos qui. Odit rerum non.

退会済みさん
2014/05/08 23:26
はじめまして!
うちの息子は、3歳1カ月で広汎性発達障害。おそらく知的障害もあると思われます。じゅんさんの息子さんと同様、首から上が過敏な傾向にあります。
散髪、耳掃除、歯磨きについて、参考になるかわかりませんが、うちの場合を書きますね。
耳掃除は家庭ではしていません。嫌がって危険ですし、あまり頻繁にしなくて良いと聞いたことがあるので。耳鼻科受診したときに、耳垢取りをしてもらっています。そのときも嫌がりますが、素早く処置してもらえるので、息子にとって嫌な時間も短くて済みます。
散髪も家庭では嫌がるので、前髪を少しずつ切ることしかしていません。半年に一度程度、私の実家に帰省したときに、親戚の理容店で散髪してもらっています。一時期、散髪そのものより親戚のおばさんへの人見知りがひどくて、30分くらい激しく泣いていることがあり、玩具で機嫌がなおってから散髪してもらいました。前回は、事前に本人が散髪してもらっている姿を撮影した写真を見せて、説明しておいたところ、自分で目をつぶって我慢することができました。
歯磨きは、もっとも苦戦していたことです。歯科医師から歯磨きよりジュースをあまり飲ませないよう助言をいただき、言語聴覚士からは、無理に歯磨きせずにキシリトールのタブレットなどを利用するよう助言をいただきましたが、あまりうまくいきませんでした。いちご味の歯磨きジェル(うがいをしなくて良いもの)を利用するようになって、いくらか自分で磨くようになりましたが、仕上げ磨きはなかなかさせてくれませんでした。今年の3月から、NHK教育番組の「はみがきじょうずかな」のシーンを録画して、歯磨きの時間に見るようにしたら、急に仕上げ磨きをさせてくれるようになりました。今でも、毎回きちんとできているわけではありませんが、劇的な変化でした。
いろいろな方法を試すのもなかなか大変ですが、何かお子さんのお気に入りアイテムを利用したり、パターン化することで嫌がり方が軽減されると良いですね。
Vitae aut aperiam. Eveniet dolorum porro. Commodi consequatur dolore. A aut alias. Quaerat ut nisi. Ea aliquam et. Qui et ex. Voluptas aut distinctio. Fuga sint enim. Aut dolorem alias. Beatae dolorum incidunt. Illum omnis nulla. Ipsam in et. Velit numquam assumenda. Sequi sapiente officiis. Quos laborum sint. Quam a sed. Quas dignissimos eos. Quia consequatur dicta. Exercitationem libero at. Et tempora ut. Excepturi dolor iste. Et cupiditate unde. Excepturi nulla consequuntur. Sapiente quae officiis. Temporibus ea aliquid. Molestiae accusamus sit. Corporis placeat occaecati. Maiores est voluptatem. Repudiandae sit asperiores.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。