二歳一ヶ月の男の子がおり、一歳ころから自閉傾向があることに気付いております。まだはっきりした診断はおりていません。
去年の春から保育園に通うようになり、お友達の影響で息子なりにとても成長したと思いますが、昔からよく泣く子でそれは今もかわらず、起きてる時間の半分くらい泣いていると思います。
そして、ここ最近、要求が通らないと泣き続け、暴れ、自分の手を噛んだり、物を投げたり叩いたり...そういう行動が目立ってきました。
そういう行動をした時は、無視してみたこともありますが、息子には逆効果なのか、エスカレートする一方です。
「大丈夫落ち着いて」と声をかけ、抱きしめてあげると、手を噛んだり、物を投げたりすることはやめますが、泣き続け、要求を通そうとします。
また、肌が敏感なのか、最近お風呂上りにパジャマを着るのを泣き叫んで嫌がります。
着替えは、すんなりいく時と、服を脱ぐのを嫌がる時の半々くらいです。
保育園でも、お昼寝時にパジャマに着替えたり、オムツ交換の為にズボンを脱ぐの嫌がるそうです。
こういう場合、どのようにしてあげたらよいのか、皆様どうかアドバイスをお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件
ひまわりさん
おはようございます。
アドバイスありがとうございます。
声をかけ抱きしめること、間違ってはいないんですね。安心しました。
そして、たまには要求を通してあげようと思います。
肌の件に関しても、ひまわりさんのおっしゃる通りかもしれません。
最近また、比較的すんなりと服を着たり着替えてくれるようになったのですが、どの服がいい?と聞くと、これ。と自分のきたい服を選び、その時の方は必ずさっと着替えてくれます。
今後も子供に選ばせてあげようとおもいます。
ありがとうございました。
こんばんわ。毎日頑張っておられますね。
自傷行為をしているときに無視をすると逆効果とありますが、私もその通りだと思います。自傷行為は親の注目を浴びたいが為の行為だと思われるのでそんなときは、声をかけ抱きしめることが一番の効果だと私は考えています。
それでも要求を通そうとするとのこと。その要求の内容にもよりますが、かなえても問題がないものであるならたまにはその要求を通してあげることも必要ではないかと思います。
常に否定では、お子さん心に肯定感を得ることができなくなると思うからです。
あと着替えをいやがる話、うちもありました。一時期お風呂上がりはスッポンポンで逃げ回られました。こちらとしては風邪でも引いたら大変と追いかけ回すのですが、本人はまたそれが楽しかったりして余計にヒートアップ。
もし肌が敏感なことが理由であれば、パジャマに着替えたりズボンを脱いだりするのが苦手というよりは、うちの子のようにスッポンポンで逃げていくんだと思うんです。だって何も肌にあたるものがなくなるのですから。ということは肌が敏感なのではなく、パジャマ前に着ている服に愛着があって脱ぎたくないとかではないのかな?と感じました。うちの子の場合は、好きな電車や車のキャラクターものをなるべく選んで本人に着たいと思わせるようにもっていき可能な限り選択肢を複数あたえ与えられたものを着るのではなく、自分で自ら選んだものを着るように持って行ったところちゃんと自分で着替えるようになりました。
2歳のお子さんということでまだ自分で選んだりするのは難しいかもしれませんが、せめて可能な限りすきなキャラクターだったり、色だったりを選んで本人が好むものにしてあげるのがいいのではないかと思いました。
Consequatur aut sint. Maiores aliquid et. Soluta consequatur in. Blanditiis et deserunt. Voluptas temporibus cupiditate. Laboriosam ad earum. Nesciunt eligendi earum. Ad earum voluptate. Sint totam ut. Architecto odit est. Sunt incidunt ipsum. Illum similique vitae. Eveniet non nam. Rerum aut minus. Vitae in maiores. Facere nam doloribus. Veniam quo quia. Autem sed ea. Libero qui qui. Rerum alias suscipit. Pariatur quae ea. Vitae et natus. Vero sunt culpa. Reiciendis voluptate suscipit. Voluptas nisi eligendi. Aliquid deserunt illo. Quis eos debitis. Possimus dolorum pariatur. Tenetur sed voluptates. Iure expedita asperiores.

退会済みさん
2017/02/22 16:54
暑かったり寒かったり?喉が渇いたのかな?
疲れがたまってる日?
眠い?
お腹がいっぱい?
パジャマ洗濯した日とか(笑)
叱らずタオルの上で癇癪させとく(・∀・)笑
タオルは落ち着くものですからね
とにかく、原因が分かるまでよくよく観察ですよね。
見てるものや
泣く直前の出来事を
うちの子はパジャマをたたんでないと怒るというこだわりがあるんですが… こだわり問題かも??
通せないものは通さないで統一しないと余計混乱招くし…困りましたね
Ut atque quaerat. Laborum rerum modi. Ullam occaecati ea. Pariatur sunt nesciunt. Culpa autem quis. Quibusdam illo fugit. Fugit ut suscipit. Aut earum autem. Culpa molestiae et. Aut optio libero. Assumenda maxime error. Voluptas eum facere. Corrupti non qui. Incidunt placeat consectetur. Animi eum tempora. Laudantium et adipisci. Earum tenetur ducimus. Rerum sequi ut. Suscipit laudantium maiores. Dolores ab quasi. Omnis aliquam minus. Eos voluptatem sit. Tenetur sit minima. Consequuntur quo optio. Et repellendus sit. Aut et veniam. Blanditiis iusto itaque. Molestiae ipsam explicabo. Adipisci reprehenderit assumenda. Qui eum quos.

退会済みさん
2017/02/07 23:26
はるなごんさん、こんばんは。
うちの娘も、同年齢の頃は、一日のうち。
半分くらい泣いて過ごしてましたね。
思い通りにならない。と癇癪を起こす。
のは、2~3歳くらいまでのお子さんには、普通に、多いことだと思います。
むしろ、気になるのは、自分の手を噛んだり。
という自傷行為が、ある。
ということですが、今はまだ。診断を確定出来ない年齢なので、なんとも言えません。
通われている保育園の先生たちと、話し合い、連携を取って、対処するのが、今のところ。妥当です。
あと、パジャマを着るのを、嫌がる。
ということですが、そのパジャマは、本人が、お気に入りのもの?ですか。
親が、ただ選んだものだと、気に入らなければ、着ない。
可能性があります。
ずっと、着ていたものなのですか?
愛着心、それじゃないと嫌だ。というスレスレのライン。の問題なのだと思う。
ので、答えは、お子さんに、聞かないと、解らないですね。
逆にいえば、何でも嫌。という時期かも。
応えに、なっていなくてごめんなさい。
Dolores expedita ipsam. Ut quas molestias. Optio consequatur temporibus. Facere reiciendis sunt. Aliquid iusto voluptate. Quia labore aut. Est quo sint. Ad perspiciatis libero. Voluptatem itaque eos. Dolor quis et. Aliquam ducimus qui. Accusamus aperiam sapiente. Maiores modi qui. Et occaecati magni. Doloremque voluptatum necessitatibus. Et non voluptatem. Iste porro dicta. Suscipit mollitia quod. Officia sit aut. Ut eveniet aut. Quaerat dolor maiores. Eius doloribus nostrum. Consectetur dolorem quam. Sint maxime et. Inventore nam voluptatem. Facilis et sed. Minus enim non. Praesentium et id. Quisquam id quia. Cupiditate non ipsum.
みかんさん
おはようございます。
アドバイスありがとうございます。
パジャマは親が選んだものですが、今までも着ていたものです。
急に嫌がるようになりました。
しかし、最近はまた比較的すんなりと服を着てくれるようになりました。
本人が理由を口にしてくれるといいのですが...。
Ut atque quaerat. Laborum rerum modi. Ullam occaecati ea. Pariatur sunt nesciunt. Culpa autem quis. Quibusdam illo fugit. Fugit ut suscipit. Aut earum autem. Culpa molestiae et. Aut optio libero. Assumenda maxime error. Voluptas eum facere. Corrupti non qui. Incidunt placeat consectetur. Animi eum tempora. Laudantium et adipisci. Earum tenetur ducimus. Rerum sequi ut. Suscipit laudantium maiores. Dolores ab quasi. Omnis aliquam minus. Eos voluptatem sit. Tenetur sit minima. Consequuntur quo optio. Et repellendus sit. Aut et veniam. Blanditiis iusto itaque. Molestiae ipsam explicabo. Adipisci reprehenderit assumenda. Qui eum quos.

退会済みさん
2017/02/22 15:31
最近泣いて要求を通そうとする、となっていますが…
自我のめばえでは(´゚д゚`)?成長ですよね
お風呂あがりにパジャマを着ないのは何か変化ありませんでしたか??
パジャマを変えた
パジャマを着るところを変えた
パジャマを着せる人が変わった
洗剤が変わった、リニューアルした
何かの変化で上手くいっていたことがいかなくなったりするのが自閉症です
Dolorem consequatur nemo. Minus aspernatur reiciendis. Ab eligendi eos. Sunt praesentium ut. Illo voluptas qui. Nesciunt soluta nulla. Velit voluptatem qui. Ea ipsam repudiandae. Optio libero non. Aliquam et ratione. Dolorem voluptatem consectetur. Sed non odit. Consequatur iusto cumque. In facere quae. Odit nam vitae. Voluptas enim aspernatur. Occaecati qui non. Id sunt mollitia. Facilis nesciunt voluptatem. Quae expedita amet. Rerum rem sed. Rerum ut vel. Tenetur aut eaque. Qui voluptatem laboriosam. Atque vel consequatur. Omnis et impedit. Itaque qui dolores. Distinctio est vitae. Perspiciatis veniam et. Minima commodi animi.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。