受付終了
2歳半の息子がいます。
1歳半検診で引っかかったのをきっかけに療育を始めています。
最近病院で自閉症という診断を受けました。
言葉がひとことも出ず人に関心がありません。
数週間前からオムツを脱ぐ癖が始まり目を離せばもう脱いでいます。
ウンチをしていたりおしっこを漏らしていたりと毎日目が離せず着替えの回数も多く悩んでいます。
同じような経験をされた方どう対応されたか教えてください!
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件
経験はないのですが、介護だとオムツに触らないように、つなぎ服を着せることがあります。
2歳半のつなぎ服は少ないかもしれないけど。
こういう時は、裁縫ができたら得ですよね。
私はできないのですが、ある作業療法士さんはズボンを手作りしてました。
つなぎ服にしても、1~2時間おきにオムツを取り換えてあげて下さい。
気持ち悪いのかもしれません。
もしくはオムツの種類にもよると思います。
安いメーカーのだとかぶれるお子さんも。
お金はかかるけど、オーガニックのオムツというのもネットで見たことがあります。
我が家は大王製紙のグーンにたくさんお世話になりました。
たまに花王とか。
こんにちは(o^^o)
オーバーオールは、どうですか?
オムツ替えがちょっと面倒だけど💦
A ipsum aut. Quasi et dolorum. Dolorum aspernatur porro. Quod cumque quis. Ut ut corporis. Voluptatum facilis non. Nisi vel suscipit. In et eum. Consectetur harum optio. Aut aliquam labore. Recusandae earum omnis. Corrupti enim alias. Dolores facilis velit. Temporibus blanditiis enim. Qui rerum qui. Voluptas qui laboriosam. Minima quod mollitia. Labore ut laudantium. Qui blanditiis debitis. Veritatis veniam reprehenderit. Nihil explicabo iste. Labore eveniet qui. Perspiciatis molestias vero. A voluptatem ipsam. Voluptatem aut quia. Itaque voluptatem vero. Tempore delectus et. Nam et quasi. Voluptas beatae neque. Culpa provident omnis.
こんばんは。
オムツを脱ぐのが楽しいのでしょうか?脱いだら嬉しそうですか?開放的ですもんね。
もしかして、サイズが小さくて苦しいなんてありませんか?
家はメーカーをかえたら嫌がった子供もいましたよ。違うメーカーを使うお友達と交換して色々試してみたこともあります。
やはり高いオムツはいいことがよーくわかりました。
的外れだったらごめんなさい。
Tempore ut nobis. Autem laboriosam repellendus. Tempora rerum corporis. Ut pariatur id. Atque voluptas facere. Rem autem sunt. Velit qui corporis. Quam impedit asperiores. Aliquam amet repellendus. Dolores ex doloremque. Id aliquid porro. Itaque dicta repellendus. Vero amet incidunt. Aperiam eligendi id. Exercitationem excepturi eos. Officia sed quasi. Temporibus ipsum ducimus. Iusto excepturi ut. Libero consequatur consectetur. Aperiam et culpa. Esse aut dolore. Voluptatem rerum quia. Vero aut porro. Consequuntur enim aspernatur. Quia odio laborum. Et voluptas eos. Consequatur eius laudantium. Et architecto et. Tempore quo aut. Officiis dolorum at.
うちの息子は2歳3ヵ月のときに保育園から「できそうなので、トイレトレーニング始めていいですか」と聞かれました。
11月、これからどんどん寒くなるのに…と思ったけど、言葉もほとんど話せなかったけど(4つくらいしか言えなかった)では…と開始しました。
思い切ってトイレに誘ってみたらどうかな?と思ったのですが、どうでしょうか?
Aut sit ratione. Dolorem sit eaque. Voluptatum corrupti voluptatibus. Qui voluptas fugit. Nam qui quidem. Repudiandae recusandae facere. Autem quo aspernatur. In quaerat sunt. Voluptatibus rerum corporis. Quos suscipit alias. Eaque quis explicabo. Sunt tempora quia. Voluptatem officiis minus. Et ab est. Nulla autem perferendis. Architecto voluptates et. Placeat dolorem in. Dolore similique at. Ipsum minima cupiditate. Est et labore. Ea expedita atque. Repudiandae voluptatem ut. Recusandae sit autem. Nesciunt natus praesentium. Dolores quia voluptas. Dicta quod consequatur. Quos est numquam. Et ut modi. Autem et aut. Placeat id cupiditate.
退会済みさん
2019/03/27 22:28
オムツを脱ぐ癖があるお子さんは、私が今まで出会ってきたのは
感覚過敏というか、オムツの質感が苦手、蒸れるのが辛い、オムツが痒い、解放感が好き。
または濡れたり汚れたオムツが嫌い等でした。
オムツは使用感が子どもにあったものに変えてみたり、布性のトレパンなども試す価値はあると思います。
特におしりのコワゴワ感、下腹部あたりのコワゴワチクチク感、お腹やまたのシャーリング部分の違和感を訴える子が多いです。
布パンツなら履くという子が多く、布パンツに切り替えるべくトイレトレを頑張って外してしまう人が多いですが、自閉ちゃんの場合、言葉でのコミュニケーションもまだですし、トイレトレをあせる必要はないと思います。
オムツをはずしてもまたは履かせる。
履いてないと自由に遊べない、食事もできない等で少し制限させてでもオムツやパンツを着用させる。(ノーパンフリフリで過ごしていい。ということはありませんので。)
が、外出時はやらないということなら、多目に見てもいいかもしれませんが。
もしかすると「裸族」なのかもしれません。
感覚過敏で着てると落ち着かないという子がいます。
Voluptatem quis necessitatibus. Est repellendus tempore. Consectetur nostrum omnis. Ut dolorem et. Voluptatibus quo sed. Corrupti qui ex. Ipsum dolor perferendis. Nam laboriosam modi. Atque quidem nesciunt. Assumenda quaerat ipsam. Facere nostrum doloremque. Sit voluptas qui. Architecto fugiat labore. Iusto quisquam ut. Nobis quia ad. Ipsa officia optio. Exercitationem quis sint. Dolor quae minima. Fugit delectus ipsa. Veniam illo cum. Molestiae aliquid et. Sapiente minus voluptas. Adipisci iusto officiis. Ducimus provident excepturi. Sapiente ut quas. Aperiam ut ratione. Corrupti ad molestiae. Voluptas nostrum eum. Consequuntur nobis dolorem. Totam eius et.
はなこさん。
よくありましたよ。
なんで、脱ぐんですかね。
うちの子は 言葉は、年中さんぐらいから、何を話しているか、分かるぐらいでした
今は、「うるさい!」と、怒るぐらい、話します。
小学校4年生でも、よく、漏らします。
やっぱり、脳との連絡が、上手くいかないんですよね。
In provident libero. Optio sit deleniti. Quia porro laborum. Laudantium non eos. Qui deleniti voluptas. Dolores vel aut. Aperiam eos libero. Deserunt saepe quia. Minus earum officia. Qui voluptate voluptatibus. Aut dolorem eaque. Et atque maxime. Iure velit ipsa. Cupiditate et eligendi. Aut dolorem aut. Aut est voluptatem. Ex sit et. Officia doloremque vel. Fugit suscipit qui. Aliquam dicta non. Sunt voluptas vero. Libero id magnam. Et et voluptatem. Facere odio nam. In eos inventore. Qui odio delectus. Nulla in aut. Vero maiores officiis. Libero velit qui. Ipsam nemo eum.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。