質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

場面緘黙のお子さんの就学児検診はどうしました...

場面緘黙のお子さんの就学児検診はどうしましたか?事前に学校に伝えたのでしょうか?

幼稚園に通っていますが、園では発語なしのジェスチャーやうなずきで先生とコミュニケーションを取っています。初めての所では動かなくなる可能性があります。

療育と病院に通院しています。療育先で市の教育委員の方と1回就学相談をして、通常級か支援級か相談して決める感じです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/112444
退会済みさん
2018/08/01 07:37
場面かん黙ではないですが、就学前検診の前に発達障害がある点について、学校側に伝えておき、お願いして当日個別に相談というか「こういう子です」と話を聞いていただく場を設けました。

教育委員会に、そのようにしてもよいか?を聞いたところ、良いのではないか?とGOサインをもらったということもあります。

その前にも夏場には学校に説明には行っていて、就学前検診では教育委員会との話し合いなどの経過や今の園での様子、就学後に考えられる心配事などを伝え、実際の就学までどのように学校と連絡調整すればよいか?等を相談し、見通しをたてながら準備していきました。

就学前検診の場面で、話せないなど、意思表示が言葉で全くできない点は、学校にしっかりと伝えて、対策を一緒に考えてもらえべきです。そうやって、お子さんにとっての「できた」体験に繋げては?と思います。

また、就学前検診はご存知かとは思いますが、完全な流れ作業です。私のところは親が各自連れていきます。かなりざわざわしていて定型の子でも緊張します。待ち時間もそれなりに長いです。
検診の場面では校医と学校側の教員がペアになって対応していますが、子供達はたいてい受付順でナンバリングされナンバーで管理されますので、◯◯さんは障害がある。等の申し送りがあってもまず徹底されることは難しいと思います。

なので、環境調整が必要になってきます。
カードなどに「場面かん黙という疾患(←表現は難しいですが)のため、言葉での意思表示が全くできません。また極度の人見知りでもあります。ジェスチャーや指差し等での意思表示にご協力お願いします。」等と書いて持たせておき、それと一緒に意思表示カードとして、「はい」「いいえ」「わからないのでもう一度説明してください」等を指差して示せるようにするなどしておくと受診はスムーズだと思いますが、そういった合理的配慮を受け入れてもらえるか?など、事前に調整しておくとよいと思います。
人見知りが強いなら、ごく早めに受付してトップバッターで検診を受ける等の工夫も必要です。
また、かん黙については、知識のある人とない人がいますから、まずは学校側にどの程度の理解があるかを探るためや、理解を促すためにも、事前には必ず学校に説明にいき、「その子にできること、できないこと」を伝えて対策をしておくべきだと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/112444
退会済みさん
2018/08/01 07:39
はじめまして。小学3年の娘が場面緘黙症です。
娘の時は、事前に調査表の提出があり、診断名や検診時に配慮が必要な事がありますか?というのがあったの記入しました。多分、私が住んでいる市は他と違うと思います。就学時健診は、幼稚園の先生が進学する学校に連
れて行ってくれて、親の付き添いがなかったです。健診の様子は分からないですが、特に何もなく普通に終わりました。結果ももらいましたが、場面緘黙症には触れられていなかったです。事前にお子さんのことをお知らせしたほうがお子さんは安心すると思います。
教育相談(就学相談)は、療育先で教育委員と療育と幼稚園の先生と相談しました。療育は支援級、親、医者は普通級、幼稚園、学校は加配等の多少の配慮があれば普通級でいけるのではないかという状況でした。一応、希望通り、普通級で加配と通級指導教室が週に1回になりました。加配は、学校からは無理かもと聞いていましたが、授業の半分はクラスにいてくれたと思います。ですが、娘ではなく申請されていないやんちゃなお子さん、勉強が苦手なお子さんにつかれていました。その分担任の先生が親身になって娘に接してくれました。先生からではなく娘からそう聞いています。相談の時は大人が話をしていて、娘は弟とおもちゃで遊んでいました。教育委員会の方も事前に娘の状態を先生から情報をもらっていたので、無理に話すこともせず、娘には頷きで答えられる内容を話しかけてくれました。
私も進学に不安がありましたが、思っていた以上に学校の先生が場面緘黙症に理解があります。たまたま、良い先生に恵まれただけかもしれませんが、今、娘の学校にいる先生なら誰が担任になっても大丈夫な気がします。
...続きを読む
Minima saepe ut. Sit cumque quia. Quis quia ut. Voluptatem consequatur dolores. Nam et id. Nobis est cum. Qui voluptas ullam. A tempora quas. Sit eaque itaque. Nemo in consequuntur. Voluptatibus perferendis quis. Quaerat nesciunt deserunt. Quidem et soluta. Sed beatae quam. Nisi eligendi quam. Atque et voluptas. Commodi minima non. Ut hic ex. Aut labore tenetur. Vero nam corporis. Distinctio non et. Qui quia mollitia. Enim magni tempore. Iste quod dolore. Voluptatum voluptatem eos. Voluptatem est et. Sed non illo. Est quo fuga. Itaque pariatur eum. Mollitia voluptatum dolorem.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

年長さん…先取り学習について

いつもアドバイス有難う御座います。とても助かってます。今回は来年度年長になる、境界知能+ASD傾向の娘の、学習に付いてです。現状未診断です...
回答
こんばんは 知り合いのお子様ですが、就学先で集団生活に課題がありそうということで小集団の幼児教室に入れたところ、数に興味を持ち始めてあっと...
17

怖がりの対処法(自閉症?)5歳になった、年中娘の相談です

発達は全体的にゆっくり…境界知能で、怖がりです。怖がりも年々克服してきたかなと思ったのですが、最近悪化している気がします。合わせて最近、療...
回答
5歳ということなので、怖がりを緩和させるためにも、今は不安にはしっかり寄り添い付き合っていくことを勧めます。 不安が強いことはやらねばな...
7

今月三歳になる息子が自閉症スペクトラムと診断されました

昨日幼稚園の誕生日だったのですがまさに公開処刑でした。ステージの上に椅子が用意してありましたが他の園児が座っている中ステージの上をウロウロ...
回答
みるかさん、はじめまして🐱 3歳になると、定型のお子さんは本当に色んな事が出来てくるので、発表会や参観などに参加するのは親としては本当に...
5

年長6歳の息子で、自閉症スペクトラムとADHDの診断あり、2

年前から病院でOT訓練しています。検査の日に調子がよかったのか療育手帳は該当せず精神手帳はありです。コミュニケーションはとれますが、こだわ...
回答
続きです。 あとは、年長さんあたりって、子どもが精神的にすごく成長する時期です。 幼さのある子とそうでもない子の差がはっきりつきはじめる...
20

いつもお世話になっております

うちには年中の娘(ASDの診断あり、ADHDもありそうだが未診断)がおり、幼稚園と療育を併用しています。その娘の対応についてのご相談なので...
回答
「朝のお支度アプリ」なるものがいくつかあります。 うちはタブレットにそのアプリを入れて、朝のお支度のモチベーションを上げました。 イラスト...
6

言語発達遅滞の4歳半の年中の男の子がいます

おいかけっこやお友達の変顔が大好きでお友達の名前を言っては〇〇くんに見せる、とか〇〇くんとやりたいと言います。お友達が大好きな優しい息子で...
回答
率直に言いますね。 DQが70ギリギリとのことですが、この子は少し言語や認知、社会性が遅れていますから、ご近所や園の同い年の子とうまく遊...
7

自閉症スペクトラム、知的ボーダーの三歳半の娘がいます

近々、療育センターで医師の診察(約30分)があります。前回の診察では、医師から診断名を告げられ、その後療育センターにて個別療育(月1)が始...
回答
柊子さん。 コメントありがとうございます。 いつもご丁寧に教えてくださり、ありがとうございます。 限られた時間ですが、色々と相談してこよう...
6

トイレトレーニングについてです

先週からパンツを拒否するようになってしまいました。春から幼稚園に通い始め、パンツにお漏らし→報告なし→着替えを繰り返し、帰宅後はオムツ、と...
回答
のんのんさん、こんにちは。 オムツでも全然問題ないですよ。 息子は排便だけはオムツで立ってする、というこだわりができてしまい、オムツが外...
32

パートで働こうと思い、就活中です

パート先は、なるべく長く勤められそうな所を希望しています。勤め先には、子供が発達障害だと言う事は、お話した方が、いいのでしょうか??子供は...
回答
お子さんの特性が重いか軽いかによっても違ってくると思います。 公認になれば、急な欠勤や早退に協力してくれるかもしれません。 カミングアウト...
8

言葉の遅れで4月から個別療育に通いはじめました

単純性言語遅滞です。年中になりやっと言葉で伝えようとしていますが宇宙語が出て来たかんじです。私との会話は少ない語彙と表情とジェスチャーです...
回答
麻の葉さま 隣の隣町にありました‼車で1時間くらいかかりますが、言語療法ができる所を見つけました。療育に毎週、言語療法に月に1回〜2回行っ...
6

はじめまして

5歳の自閉症スペクトラムの息子がいます。息子は小さいころから病院の診察が大嫌いで、毎回大暴れして困っています。子供に合う病院はないかと、い...
回答
tomokoさん、りらさん、izuママさん ご返答ありがとうございます。 tomokoさん 本当にそのとおりですよね。 5歳なのだから、...
10

転勤族の方、教えて下さい

主人の仕事の都合で、4年住んだ場所を離れて、来年引っ越す事になりそうです。今住んでいる場所は夫婦共に実家から遠く、縁もゆかりも無い土地。再...
回答
私も主人の転勤で、7年住んでいた山梨県から東京都に引っ越ししました。 引っ越ししてすぐに当時6歳の息子は蕁麻疹がでて、小児科を探しました。...
4

息子がスマホ中毒です

知的障害、自閉症の年長さんです。息子がスマホ中毒で、暇さえあれば見ています。YOUTUBEが大好きで、YOUTUBEにあきたら音楽を聴く。...
回答
映像は高刺激ですのでハマりますよね。 YOUTUBEだと自分の好きな所をピンポイントでリピートできるのでビデオよりハマりやすいと思います。...
5

未就学もしくは園児のお子さんで発達障害の検査を受けたきっかけ

や理由を教えてほしいです。現在3歳で発語が遅く療育通っているのですが、そこの先生には検査を受けるメリットがないので受けなくていいですと言わ...
回答
療育の先生が言った意味の無いはIQをはかる<知能検査>の方かと思います^^ 言葉がゆっくりなお子さんの場合は、言葉が一気に出てきた時に数値...
7

Q.感覚過敏な子どものリュックについて・親としての向き合い方

ASD軽度知的の年少の男の子を育てています。感覚過敏のためか、身につける物で困ることが多いです。(靴がボロボロなのに新しいスニーカーを拒否...
回答
年小さんで知的ありなら、私ならリュックは無理に背負わせません。 園側にも、相談のうえで無理させないでくれ。と申入れると思います。 集団生...
9

年長児で、この一年半ほど、療育(OT)に通っています

軽度の知的発達の遅れがあり、自閉症スペクトラム症もあると思います。(愛護手帳取得済み)父母も、同様の特性があったと思いますが、検査などはし...
回答
質問者さんは祖母さんなんですか?実の娘の子どもの話ですか?質問者さんが養育されている?同居されているとか、育児をお手伝いされているんでしょ...
14