質問詳細 Q&A - 園・学校関連

一人っ子5歳年長男の子です

一人っ子 5歳 年長 男の子です。今年の8月で6歳になり、来年小学校です。
園の一学期が始まり、担任の先生から、一斉指導が理解できてない為、行動がみんなよりワンテンポ、ツーテンポ遅い、もしくはできない事が多々あり、心配です。との指摘されました。
指示だけでは理解できないため、お友達の行動を見て、付いていっているよです。
本人に確認したら、困ってて、いつもお友達を見て何をすればいいか行動している。と言ってます。
園の連携(市の指定)療育施設に相談してとの園からの指示で相談しましたが、このタイミングで療育に通うのは意味がない為、市の教育委員会に相談して。との事。
市の教育委員会に相談した所、学校見学してください。との事で、特にアドバイスもなく話は終わりました。
園としても、これからできる接し方などのアドバイスなどもらえるはず!と聞いてましたが、何もアドバイスもなかったので、親としては何かできる事はほかにないかと考えております。
もし私と同じような経験のある方など、経験談などアドバイスいただけますととても助かります。
可能であれば、診断書などなしでも、通える、もしくは、トレーニングできる方法なども教えて頂きたいです。
文章が苦手な為、理解に苦しい文章・内容でしたらすみません。
みなさんのお知恵をお貸し頂きたいです。よろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ヘイホーさん
2022/07/19 20:46
みなさま、お忙しい中、ご丁寧なご回答ありがとうございました。
もうすぐ小学校に上がるこのタイミングでの指摘だった為、私としても焦ってしまい、何をしたらよいのか不安でしたが、みなさんのアドバイスを参考に、今できる事を進めていきたいと思います。
お忙しい中、本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/170076
こんばんは、おそらく先方としては、
小学校の通常級が難しいのでは?と言いたいんだと思います。
学校見学の予約はしましたか?

未診断での公費での療育はもしかしたら、お住まいのところでは、就学前までかもしれません。

未診断での療育、それこそリタリコさんなど利用しては如何でしょうか?
比較的高額ではありますが、
払えそうでしたらリタリコさんに直接電話して問い合わせてみては?

https://h-navi.jp/qa/questions/170076
ナビコさん
2022/07/19 17:54
療育先を探すより、就学先をどうするかが優先だという意味でしょうね。

年度途中だと、療育の空きはない可能性がありますが、障害福祉課で療育施設の一覧リストがあるかもしれないので、リストを見て施設に問い合わせてみるとか。

うちの地域の場合ですが、公費で療育の場合、「通所受給者証」がいるのですが、取得条件として「診断があり、診断書を提出できる。」もしくは「診断はないが、保健センター・児童相談所の職員が療育の必要性があると認めて意見書を書いてくれる。」のが条件です。

役所で親子面接もあるので、取得まで3か月くらいかかります。
また、療育施設を見つけてくることも条件になってます。
「療育先が決まってないけど、先に受給者証下さい。」ではダメなようです。

この辺は、自治体により違いがあるので、うちの地域の場合です。

教育委員会の就学相談を申し込んだなら、2学期に園にお子さんの視察に来たり、知能検査を受けると思われます。

一斉指示理解ができない理由が、知能検査からみえてくる場合もあります。


...続きを読む
Possimus nihil unde. Eos inventore officiis. Labore earum vel. Debitis dicta in. Rerum possimus voluptatem. Qui asperiores voluptatibus. Iusto perspiciatis aut. Fugit deleniti qui. Sit eius et. Earum autem dicta. Cum totam fugiat. Laborum corrupti et. Vitae aut soluta. Et excepturi velit. Quod vel et. Minima sapiente similique. Debitis non vel. Autem error quidem. Aspernatur est quia. Omnis quidem ipsa. Facilis voluptate quia. Esse fugit ut. Enim dolores aspernatur. Quaerat fuga commodi. Enim rem minima. Ut id culpa. Sapiente qui odio. Facilis a nesciunt. Quo quia nostrum. Et delectus minus.
https://h-navi.jp/qa/questions/170076
退会済みさん
2022/07/19 18:24
学校見学、できるだけ早く相談して。
見学では、支援級のお話もあるかもしれませません。
通う予定の学校では、支援級はあるのか。普通級の場合はどのようなフォローが可能か。または、通う予定以外の学校で、通いたい学校があるか。見学や話をきいて、今後の参考にされたらよいと思います。
また、発達の検査についてもされたらよいと思います。
わたしの住む自治体では、夏頃、発達に対して心配がある子たちは幼稚園から、支援センターで診察を受けて、発達検査をうけるようにいわれます。幼稚園の先生は障害とかについてはいう立場にはないので、心配ですとつたえてくるとおもいます。
療育を受けるには、こちらでは診察が必要ですが、ただ、民間の有料の療育ならば、診断や検査をしなくても通えますが、高額です。療育を公的なサービスで受ける場合は、発達障害とまではいかなくても、その疑いがある場合でも、そのような診断書がもらえるので、それを持って療育の事業所にあきがないか問い合わせを。
よくわからない場合は、自治体の児童福祉を扱う課や保健センターにきいてみてください。

普通級に通うつもりであっても、発達外来には行った方がよいとは思います。


...続きを読む
Ad quia excepturi. Voluptatem blanditiis qui. Fugiat et odit. Mollitia at possimus. Odio vero et. Explicabo enim magnam. Minus quas ut. Et eum quia. Et sit voluptatibus. Doloremque accusamus similique. Exercitationem voluptas ut. Et officia dolor. Voluptatibus non quibusdam. Beatae blanditiis aut. Voluptatem voluptate harum. Sed aliquid consequatur. Maiores distinctio autem. Consequatur consequuntur quae. Alias labore ullam. Rerum impedit ex. Atque iusto magnam. Dicta et eum. Eveniet et debitis. Eos ut odit. Quis alias aut. Tenetur ad ipsa. Officia beatae laboriosam. Temporibus non repellendus. Dignissimos incidunt corrupti. Corrupti ratione ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/170076
先ずは学校見学・就学相談しましょう。

学区の学校に電話しましたか?
まだでしたら、
○園から一斉指示が通じないと指摘され、本人も理解できないと言っている
○学校見学・就学相談したい
○発達検査が必要なら受けたいと思っている
と伝えてみてください。

並行して教委か療育センターに、知能検査や発達検査を受けられないか、電話で問い合わせると良いと思います。

トレーニングについては、入学に間に合わせようと焦るよりは、入学後に利用できれば…くらいの気持ちで準備しても良いんじゃないかな。 ...続きを読む
Corporis rerum omnis. Laboriosam repellat explicabo. Doloribus itaque quas. Nihil repudiandae rem. Modi esse nihil. Iste eum mollitia. Ea iste commodi. Dolores odio neque. Sit velit temporibus. Quaerat dolorem et. Consequuntur quam quos. Dolor repudiandae dolorum. Doloremque expedita deserunt. Possimus nemo tempora. Reiciendis quas architecto. Hic nobis eveniet. Adipisci perferendis aliquam. Provident sed veniam. Laborum omnis doloribus. Itaque magni repellat. Dicta cum possimus. Ut molestias modi. Sequi deleniti voluptatibus. Nesciunt minima similique. Repudiandae et ullam. Facere animi modi. Sed laborum eos. Enim vel est. Officia et eum. Quis delectus quos.
https://h-navi.jp/qa/questions/170076
こんばんは。
5歳、年長、男の子の母です。一斉指導が聞き取れない、お友だちを見てから行動するから集団に遅れるは、視覚優位なのかな?と感じました。息子も視覚優位です。耳で聞くより、目で見た方が理解が得意な子と以前に保健センターで教わりました。対策ですが、
1,視覚支援カードを使う
2,集団指示の後に個別で指示を出してもらう
3,短文で指示を出してもらう
4,先生の話をスルーしないように、前から3番以内の席にしてもらう
でした。
息子は常に2列一番前で話をしっかり聞きながら横のお友だちのやる事を見て集団について行っています。
まずは、相談する場として市役所の障害福祉課
もしくは保健センター等お話を聞いて説明をくれる場所が必要ではと思います。
児童発達支援事業所(療育を受ける場所)はこれから手続きをするには時間がかかりますが、これから先を見据えて息子さんへの支援を考えると受給者証はとっておいた方が良いかなと思います。
市の教育委員会に相談してくださいは就学相談を
受けてくださいの意味だと思います。就学相談の
手続きは自治体によって異なり、私の息子も相談の最中でどの就学先を選べば息子がより多く学びを得るか、学校見学や体験授業を経験しながら、行先を見定めています。わが家は支援級で考えて
いますが、就学相談=支援級ではありません。
普通級や通級指導教室も選べます。

ヘイホーさんと息子さんにとってどうか良い道が開けますように。 ...続きを読む
Magnam quia nesciunt. Quos delectus quas. Molestiae inventore aut. Reprehenderit distinctio ab. Quasi id voluptates. Expedita in fuga. Nam id impedit. Est doloremque ea. Commodi earum dolorem. Dolorem itaque est. Repudiandae accusantium dignissimos. Repudiandae mollitia distinctio. Facilis qui et. Quia qui doloremque. Quia animi aut. Velit recusandae consectetur. Accusamus ipsum aut. Est iusto incidunt. Labore doloribus non. Voluptas sunt sed. Qui dolores nihil. Est porro ullam. Quis hic repudiandae. Dolores ad hic. Doloremque magnam quod. Voluptatem ipsa et. Earum possimus nesciunt. Ut perspiciatis et. Officia in accusantium. Pariatur architecto nihil.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

今4歳、4月から年中さんになる発達グレーの息子と2歳の定型発

達の娘がいます。普段は保育園と週2で療育園へ行き、月1で総合病院でSTとの言語リハビリに行っています。4月からは週5で通える療育園に転園し...
回答
うちの子は支援学級だけど、知的の支援学校に行くなら、それなりに知的が重いケースだと思います。 (軽いと支援学級判定になる) そもそも支援学...
6

こんにちは

発達性運動協調障害と診断されて、1か月になります。5歳男の子です。(年長)日常生活での不器用さに加えて、ADHD(診断はされてないですが)...
回答
こんばんは。 うちの四年生の息子は、y-taroさんの息子さんのように運動に対しての診断はおりていませんが、ADHDで激しくトロくさいです...
2

保育園年長男の子がいます

年少の時から発達障害グレーで、半年に一度市の発達相談を受けていたのですが、今年に入り、園舎が新しくなって保育園が縦割りに変更になったこと、...
回答
◎進路(支援級)が決まっている ○放デイがメインの療育(児童発達支援?)に通っている ○週一で発達相談している ◎発達相談の担当、保育園の...
2

4月から新1年生の息子です

就学前相談では通常学級の判定を受けましたが視覚優位の面と体育が苦手で親としては支援学級希望でした。4月から通う小学校の支援学級は国語、算数...
回答
こんばんは、親御さんとしては心配ですよね。 うちの子は高機能の発達障害なのですが、 投薬前はやっぱり人の話を聞いていなかったり、どんくさか...
14

自閉症スペクトラムと診断された5歳9ヵ月の娘の件です

2歳から4歳まで通っていた保育園では園長・先生・クラスメイトに恵まれていたおかげでとても明るく好奇心旺盛な元気な子でした。(無症状)4歳か...
回答
こんばんは どのような幼稚園、保育所でも年長さんになると小学校を意識した活動になります。 この小学校に向けての活動がまるまるお子さんには辛...
15

こんにちは

年長の不注意優勢型ADHD傾向のある男の子がいます。療育センターにも未満児から通っていますし、児童精神科を受診し、リハビリも定期的に受けて...
回答
なのさん 念の為、市区町村教育委員会としての全体的取り組みなのか確認も良いと思います。 ↓ コロナ渦では仕方がないことです。しかし、小学...
17

お世話になります

7歳の娘の事です。診断はされてませんが育てにくさから就学前は療育に通っていました。6月より小学校に入学しました。本人の強い希望で毎日付き添...
回答
学校はどんな子でもストレスはあると思いますが、奇声や常同行動でひるんでいるようでは、発達障害児(グレーも)の親は務まりません。 身体症状が...
9

幼稚園との連携について質問させて下さい

今年年中になる息子がいます。障害名は伝えずに(診断名はついてませんが、自閉症だと思いながら療育しながら育てています)医師は診断名は必要ない...
回答
yuiさんは、もっと自信を持っていいと思いました。 行きたくない幼稚園なのに、「お弁当が楽しみ」って言ってくれる。それって、お子さんが楽...
8

5歳年中、男の子、未診断

5月に受けた新版K式発達検査DQ94運動面において、低緊張であり、首すわり、腰座りは平均よりも3ヶ月ほど遅く、10ヶ月の頃から理学療法に通...
回答
お書きになっていることでは「対人不安がとても強く」が一番気になりました。 私が現時点の状態で判断するなら、入学時は情緒の支援級を選ぶかなと...
12

もうすでにノイローゼです

助けてください。前回から回答頂いてる方ありがとうございます。来年小学生の娘がいます。私が住んでる地域は学校選択制というものがあり、学校を選...
回答
>>ナビコさん はい! 娘は校区の学校に行くつもりです。 なので今から変えるのもなと思ってるところです。 書いてなかったのですが、学校...
14

支援学級の見学

ADHDグレーゾーンの息子入園から1ヶ月くらいで発達の指摘をされました。そこから発達支援センターへ週1で通い学んでいます。発達検査も2回し...
回答
普通は見学に就学予定者が見学となれば、万全の準備をし、いつもよりいい姿を見せるくらいに気をつかってます。不安にさせないために。 それができ...
13