質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

発達障害児をつれて海外駐在をしたことのある方...

2018/08/05 21:08
8
発達障害児をつれて海外駐在をしたことのある方がおられましたらご自身の経験を教えて下さい。

①診断後の駐在か、現地での診断か
②診断、検査、療育の費用はいくらで、自己負担かどうか
③就学先のタイプ、現地校、日本人学校、現地の支援校など
④お子様の語学力、適応するまでの期間
⑤その他、駐在にあたり日本で準備したこと、しておけば良かったこと

息子は今年に入りASD+ADHDの診断がおりました。知的な遅れのないタイプです。海外駐在経験者ですが、当時は息子は幼く診断前でした。そう遠くない未来に欧米(特に米)への駐在の可能性があります。診断が下りた今、変化を嫌う息子を連れて渡米するかどうかは決めていませんが、パパっ子でもある息子は夫と一緒に暮らしたいと言う気もしており、気は早いですが備えたいのですがあまり情報がなく困っています。

ご自身のご経験以外でも、HPなど参考になるようなものがありましたら教えて頂けたらと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/112752
海外駐在はただ行くだけでもすごく大きな決心だと思います。でも良い機会なので是非行ってきて欲しいです。

うちは幼稚園の年少から年長にかけてで、発達検査は夏休みなどの長期連休に一時帰国した時にしました。

日本人用の幼稚園通わせたので言葉の問題はなかったです。もっと重度の意思表示も難しい子たちの話を伺ったら、英語だと同じものの表現数が少ないので、逆に通じる、というような事をいうお母さんが多かったです。日本人の医療関係の人はまず日本語から!と言いますが。

発達障害に関して言えば、アメリカの方が進んでいて、うまくできるんじゃないかと期待してしまいます。楽観し過ぎでしょうか。

変化を嫌う子たちではありますが、意外と受け止めて成長の機会にする事もあるようです。そこは子供に行くか行かないかの判断はさせず、行くのは親の方針だからで押し切った方が良さそうです。
https://h-navi.jp/qa/questions/112752
さくらさん
2018/08/06 21:37
さちこ97さん

コメントありがとうございます。
変化に敏感ですが、意外と受け止める、というのはあるかなと思いました。息子は今の幼稚園が引越しのため3園目なのですが、それなりに適応しています。ただ、周りも本人も幼いからかなぁ、と思っています。

さちこさんのお子様は現地で療育などはされましたか?

また、親の決断で押し切る、はある程度の年齢まではその通りですね。 ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/112752
R2018さん
2018/08/08 11:21
日本人学校がないとのことですが、補習校もないのですか?身バレしそうなので詳しいことは書けませんが、意外にそういうところに日本で臨床心理士や言語聴覚士をしていたという保護者がいたり、そういう知り合いがいる、という人に出会ったりします。そこでプライベートレッスンをお願いしている人もいました。行く予定の場所にお知り合いはいらっしゃいませんか?とにかく行く前にしっかり調べた方がいいですよ!! ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/112752
akiさん
2018/08/30 21:59
海外駐在経験者です。
未就園〜年少の間、海外駐在していましたが、途中帰国しました。
長期休暇中に、日本の精神科へかかり、ADHDの判断が出て、心理士、医師より、可能であれば帰国を勧められました。
理由は、
・4〜7歳の年齢が非常に重要な時期である事
・安心した環境で、祖父母含めフォローできる大人の人数が多い環境を勧める
・心と身体をゆっくり休ませられる環境を勧める
我が家もパパっ子でしたが、パパも仕事が忙しく平日はほぼ触れ合えず週末も一日のみ。
日本では、祖父母のサポートもあり、大人の人数が多い。
海外の治安にもよりますが、日本の方が安全安心。
療育可能な幼稚園が日本にはある事。
海外では、日本人幼稚園でしたが、先生の理解がなく、対応に疑問を持った事も決断の理由です。
また、駐在した場所には、日本語が話せる心理士などは居ませんでした。
我が家の場合、帰国後に療育は進んでいるため、帰国の決断をして良かったです。
ただ、海外経験が無ければよかったか、というと、そういう訳でなく、貴重な経験ができたのは良かったです。
1年など、短期間で駐在される、また赴任先の環境が整っているのであれば、海外帯同でも良いのかなと思います。
我が家の場合、再度小学校高学年以降に海外赴任の可能性がありますが、その際は、1年限定などで帯同できればしたいと思っています。
...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/112752
R2018さん
2018/08/07 20:38
http://www.groupwith.info/htdocs/index.php?action=pages_view_main&page_id=82

アメリカの大都市なら日本語で療育をしてくださる心理士さんがたくさんいると思います。あとは日本人学校でも大規模なところなら支援級や通級もありますよね。 ...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/112752
さくらさん
2018/08/08 07:22
Rene2018さん

リンクありがとうございます!
日本人学校がある都市なら心配なさそうですね。ですが、赴任先にはなさそうです。ただ、日本人の心理士さんもいらっしゃるのですね、現実味を帯びてきたら詳しく調べたいと思います。 ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると5人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

初めまして

いつも勉強させていただいています。今の発達障がい児の施設等は、数も内容も多様化が進み迷うほどです。私の私的な感覚では、未就学児の「児童発達...
回答
放課後等デイサービスと言っても託児所の様なただ子供を預かるだけの所や学習支援に力を入れてる所や自立に向けての支援に力を入れている所等様々で...
7

今後の療育について

小学二年生の息子がいます。ASD、ADHDと診断されたばかりです。診断されたばかりなのもあり、普通級にのみ通っています。来年度のことは教育...
回答
中学生の息子が居ます。 低学年から通ってるデイに現在も利用。 普通級ですが、この1年クラスへは行けません。学校へ行くときは別室登校。又は自...
10

読み書き障害について

5歳男の子、自閉症スペクトラムと2歳半で診断されています。田中ビネーでは、知的はなしです。年中で、療育では3歳台から読み書きの継続して練習...
回答
おはようございます。 書くことについてですが、全てはスモールステップなんですよ。 まず、クレヨンのような太いもので持ち方を練習します。ク...
9

どういうタイプの児童発達支援を選ぶべきか迷っています

先日、幼稚園のことでもこちらで相談したのですが、児発も悩んでしまっているので質問させてください。先月4才(年少)の息子がADHDとASDの...
回答
最初は親子通園できるところをおすすめしたいです。こどもの特性に応じた対応のしかたが学べて、家庭でも役に立ちますし、支援の手が少なくなる就学...
9

来年就学の息子の放デイについて質問です

IQ77、DQ80。ADHD、LD、ASDの傾向が少しずつあるとの診断で、情緒級を希望しています。先月から相談支援専門員に相談し、今から通...
回答
放課後等デイサービスは、かなり増えている状況ですが、地域によっては足りない所もあるのでしょうね。 今、相談員は不足しています。絶滅危惧種と...
5

はじめて質問致します

長文ですいません。よろしくお願いします。現在3歳の保育園に通っている子供がいます。半年前、2歳8ヶ月でASDと、ADHD(こちらは仮)で診...
回答
こんばんは。 ①娘は効果がありました。 まずオムツが外れました。 母子通所だったので相談もできたし、先生方の対応をその場で見て体験できた...
15

こんにちは

ASDとADHDの診断を受けた年長の息子の療育について教えて下さい。来年、小学生に上がるため、放課後デイを探しています。(週1で個別指導塾...
回答
こんにちは😃 良いデイがたくさんあって、いですね✨ 私なら、CとDにします。 個別指導塾に通っておられるなら、勉強のサポートは不要と思う...
6

療育はどうやって始めましたか?2歳4ヶ月のダウン症児です

近くに療育が受けられる病院が無く、地域の発達相談(PT)で月1で診ていただいていました。歩けるようになって1ヶ月が経とうとしていますが、ま...
回答
親の会とかありませんか?地域の事情はそれぞれですので、教えくれる人がいるといいですね。 お住まいの地域の支援学校が教育相談をしているような...
12

療育について質問です

療育とはどういうものでどこで受けるのでしょうか?3歳の時に受診し自閉症スペクトラムとADHDと診断されました。今幼稚園年中の5歳の男の子で...
回答
柊子さん 詳しく丁寧に教えていただきありがとうございます。 とても理解できました。 りたりこでみなさんが週に何回も療育に通っているのを見て...
2

現在、幼稚園年長(5歳)の男の子で、昨年9月園から発達障がい

の疑いがあるとのお話があり、その後すぐに家庭支援センターに行き、心理士との面談・発達検査(新版K式発達検査2001)を受けました。結果は発...
回答
初回90分、お疲れさまでした。 年長さん……ですか。来年度のことを考えるとき、おそらく選べる選択肢はほとんどないのではないかと思います。別...
4

こんにちは

現在4歳になる男の子がいます。今年に入り自閉症スペクトラムと知的障害と診断受けました。病院の先生から療育に通うのが良いと言われましたが、1...
回答
こんにちは。 ウチは2歳10ヶ月で発達遅延と診断され療育を始め、5歳7ヶ月で数値は追いついたものの発達に大きな凸凹があると言われました。 ...
7

4歳の息子について、園での様子と療育での様子が違うことについ

て教えて下さい。他動、こだわりの強さ、癇癪、耳からの情報が入りにくいなどがあり3歳頃から小規模集団の療育を利用しています。ASD診断済です...
回答
家ではいい子だけど外では崩れたり、逆に外ではいい子だけど家では崩れたりといった差があること自体は、健常児でもあることです。まして発達障害の...
11

療育について悩んでいます

よろしくお願いします。4歳4月から幼稚園年中の息子がいます。身辺自立はある程度できていて、1番困っているのは待てない、集中力がなく座ってい...
回答
うーん。 集中力が今ひとつなく、落ち着きがないならば 当初は1時間療育が限界と思います。 楽しくトレーニングすると考えると、そのぐら...
12

何度かこちらで療育について質問させてもらっています

よろしくお願いします療育は通いはじめて1ヶ月経ちましたが、課題をするところまではいかず、少しだけ教室のなかに入ったりすることができました。...
回答
根本的なところで、利用して一ヶ月とかそこらでは慣れないもので、拒絶反応が出たり、微妙な時期だろうと思います。 対策としては一番先に教室に入...
7