質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

はじめまして

2020/09/04 06:52
14
はじめまして。
アメリカから日本へ引っ越しを考えています。
最近、こちらのサイトを知りました。まだ初心者ですので、
質問内容が不適切、不明でしたら、お許しください。

アメリカで染色体異常で生まれたきた息子(8歳)と
いずれは、日本に家族で帰国の予定です。
こちらでは誕生から、いわゆる療育のプログラムに登録されましたが、日本では、年齢に応じて検診などに参加しておりませんので、息子の記録や情報が全くない状況です。

質問1)
障害のある家族とアメリカなど海外から日本に引っ越した経験があるかたはいらしゃいますか?
経験談をどんなことでも良いのでシェアしてくださると助かります。
そして、海外での資料(医療記録やIEPなど)は日本でも認められましたか?

質問2)
皆さんの経験上、学校入学に必要な書類などを揃えるのに、ゼロからの出発だとどの程度の時間がかかるか、想定がつきますか? 
学校入学に必要書類を揃える為にゼロから医療検診、療育の面接・エバリュエーション、IQ Test?がおそらく必要だと区役所で言われました。
自治体にもよると思いますが、療育の診断を受ける予約が取りづらいなどを、他の方のご意見で見かけました。帰国後、書類を揃え学校に入学できるまで時間がかかると、未就学の状態が続くのか気にしております。
どんなことでも構いませんので、皆様の経験談をよろしくお願いいたします。

PS:息子は8歳。知的も身長・体重も幼稚園年中から年長さんほどです。
成長に時間がかかりますが、可愛い時間が長くてラッキーだと思い毎日過ごしています。
日本語はひらがなの読み・日常会話はできます。


回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/155028
春なすさん
2020/09/04 09:13
ごめんなさい、海外ではないですが、学校入学の書類は日本国籍があり、住民票があればそれ程はかからないと思いますよ。国籍はアメリカですか?

公的な療育、は日本の場合は就学時前までしかありません。療育的なものとして、放課後ディサービスや塾のような個人の療育施設がありますが、地域によるかと思います。診断は、基本病院、児童精神科などでドクターが診断します。
染色体の場合は、大学病院や子ども病院などの小児科で診断にはなるのかな、と思います。大学病院なども予約は混んでいるので一月先位にはなるかも知れません。

どの地域に住むかによりかなり違うと思いますので、ある程度決まったら役所に問い合わせるとよいと思います。

学校は、特別支援学級か支援学校かな、と思いますが、その辺りも学校や地域の役所で相談でしょうかね。

追記、8歳だと、4月から通常学級ならば三年生に転入、になりますよね。

病院で診断、IQ検査、療育手帳や特別児童手当なども役所で手続きです。学校にも、必要あれば診断書の内容やIQ検査結果伝えたらいいと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/155028
ナビコさん
2020/09/04 09:37
就学前の海外の資料があるなら、ぜひ提出された方が、お子さんのことが相手側にわかっていいと思います。
英文だと読めないので、親が日本語訳をつけないといけないでしょうけど。

原因不明の知的障害じゃなく、染色体異常が原因なら、児童精神科・神経小児科などの診断がなくても話が通じると思います。

日本では、就学前に療育を受けていない子も多いですよ。
就学前に親が気づいてないケースもありますから。
何となく気づいていても、認めない親もいますし💧

IQ(知能検査)は就学する際に、教育委員会が検査してくれるんじゃないかな。
「就学相談したい」と言えばいいと思います。




...続きを読む
Ipsa eum iste. Et animi cupiditate. Earum totam perspiciatis. Corporis est et. Est minus ipsam. Eveniet aspernatur molestiae. Id enim ullam. Libero totam consequatur. Temporibus sequi eos. Voluptatem at ad. Beatae ipsam aut. Pariatur tempora natus. Odio velit in. Consequuntur cum omnis. Asperiores et occaecati. Velit placeat quae. Ducimus saepe distinctio. Eos reiciendis omnis. Reiciendis qui sed. Laborum similique quidem. Sit sit cupiditate. Fugit et nam. Aut dolorum ullam. Odit dignissimos voluptas. Rerum vitae voluptatem. Impedit minima mollitia. Voluptatem inventore mollitia. Rerum dicta porro. Quibusdam vitae fuga. Quasi libero quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/155028
saisaiさん
2020/09/04 09:40
恐らく、ここには海外から引っ越してきた方はいないかもしれません。
FBの軽度発達障害のこどもたちの親の会ではたまに見かけます。FBに登録しているようなら
探しても良いかもしれません。
質問2)ですが、
医療検診は学校指定の病院で検診をするだけなので、1日で出来ます。療育の面接?はよく分かりませんが
児童福祉センターなど、行政の機関で予約をして面接になると思います。
IQのテストは本来、入学前検診の時にに全員が受けます。なので、通う予定の学校に確認をしてみてください。
ほとんどが入学前検診で2月に新入生が必ず受けます。
母子手帳があれば良いのですが、ありますでしょうか?恐らく、予防接種の確認もされます。
受けていないものがあれば、受けるように言われます。
療育の診断は発達検査の事かと思いますが、これは入学後でも大丈夫です。
現在のかかりつけ医、もしくは診断されたときの病院で書面で診断名等を記載していただき、提出すれば
発達検査が時間がかかることは分かっていますので、対応できると思います。
...続きを読む
Atque qui dolore. Perspiciatis eius nisi. Nam ipsam ullam. Rerum ut nihil. Consequuntur molestiae laborum. Iure distinctio odit. Qui asperiores quia. Deserunt omnis et. Et quod facere. Repellendus eos tempora. Ea quidem exercitationem. Dolorem quia molestiae. Blanditiis aut eaque. Sed delectus autem. Quasi est id. Corrupti hic et. Quisquam numquam laborum. Culpa et nesciunt. Totam et illo. Unde rerum et. Sunt in adipisci. Quia laboriosam mollitia. Non totam error. Quas quis nihil. Sit in ipsum. Eum eos ex. Iste ea libero. Sit est atque. Nihil quia est. Nobis et pariatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/155028
退会済みさん
2020/09/04 13:04
区役所に問い合わせて、◯◯が必要だろう。などという不確かな回答をされたのは、タラレバな質問になったからだろうと思います。

帰国タイミングや帰国後の居住地がほぼ決まっからでないと、具体的な話をしにくいと思いますね。
また、現時点でのはなしを仮にしてもらって、今は必要でもこの先はわからなかったり、対応に必要な時間も伸びたり、短縮されたりは普通にあります。
不確定な話をする事になってしまいます。

義務教育のうちに引っ越すならば学齢期の子どもが転居してくると、可及的速やかに就学の手続きを役所はしてくれるようですよ。(他の方も言うとおり、国籍や住民票の話しはありますが)

例えば、発達障害のある母親が転居時に就学手続きをまるっと怠っていて、周りに指摘されて4月6日のお昼過ぎとかに役所にいったというのに、翌日入学式と始業式に問題なく参加できたということがあると聞いたことがあります。(お子さんが通常級相当だったからよかったのかもですが。)

私自身が経験者ではないですが、聞いたはなしでは、様々な海外の資料が使えなくはないようですが、問題は翻訳。
外国語のできる職員はいても、専門用語バリバリの資料をスラスラ読める人はあまりいないですし、評価として用いるならネイティブチェックも必要だと言われることもあるそうです。

万に一つでも誤訳を元に評価するということでは不味いので、両親が翻訳した資料ではサラッと認められないケースもあるようでした。
特に医療に関してはそういう問題が生じやすいようです。

福祉支援については、その辺はわりとナアナアというか、臨機応変な対応をしてくれなくもないという印象ですが、これも確実ではないです。

お子さんが日本語でコミュニケーション可能とのことですが、日時会話ができるかよりも、日本語で簡単な指示が通るかどうか?だと思います。

母国語が英語だと本人にとっては負担にはなりますし、最悪なのはセミリンガル状態であることだと思います。

セミリンガルの人はもちろん、母国語か日本語でないと、聞かれた事に対して正しく答える事が出来ないケースが多いのですが、(でもセミリンガルを中心に話し言葉としてはとうとうと話す。)

続きます。 ...続きを読む
Dolor ut ratione. Voluptas aut natus. Et in ipsa. Ut quia dolor. Distinctio a temporibus. Quaerat sequi quia. Et deserunt suscipit. Enim sed autem. Culpa temporibus dolore. Suscipit corrupti voluptatem. Sint fuga nisi. Temporibus excepturi nam. Dolorum sint occaecati. Ea itaque fugiat. Molestias ad nemo. Consectetur error sed. Temporibus voluptatem qui. Iure veniam dolorem. Porro et soluta. Nobis quis sed. Odio praesentium aut. Voluptates iste dolores. Est consequatur sint. Quia aliquid totam. Voluptas porro blanditiis. Id dolorem aut. Repudiandae ad dolor. Qui error vel. Quaerat magnam rerum. Omnis reprehenderit quos.
https://h-navi.jp/qa/questions/155028
退会済みさん
2020/09/04 13:05
続きです。
知的にのんびりしていたり、発達障害で認知の歪みが大きかったりすると、聞かれた事に正しく答えられない…が倍倍に発生するので、やたらと拗れてしまうことはありました。

知的障害がないとか、力があれば数年のうちに日本語のシャワーの中で過ごすうちに落ち着いてくるようですけども

十代に入ってからだと、日本語への適応力がやはり落ちる子どもがいるので帰国は遅くない方がいいのかなと思いますよ。

就学先ですが、年齢相応だと二年生か三年生だと思いますが、お子さんのポテンシャルがどうなのかはともかくとして、就学先としては固定の特別支援級や、特別支援学校に通うのが妥当だとは思いますが、基本どこに通うかを決めるのは教育委員会です。
保護者の意向は汲んでくれますが、対応出来ないのでこちらに。という話が出ても不思議ではないですね。

帰国予定が決まってからいついつどこに何歳、何学年で帰国するという話しになろうかと思います。
おそらく、教育委員会に直接連絡したあとで、指定校と相談になり、教育委員会が最低限何を欲しがるか?だとは思いますけども

IQテストの結果はマスト
これまでの支援の情報も必要だろうとは思いますが、同じものを実現してもらえることはないのかなと。

また、体験入学というような仕組みもあるらしいのですが、出来るところと出来ないところがあるようです。

療育については、年齢的にOTやPT、ST、心理士が施す訓練のようなものは医療機関でリハビリの指示がでない限り受けられない可能性が高いです。
ソーシャルスキルトレーニングについては、どこに就学して何をサポートしてもらうのかにもよりますが、おそらく放課後デイサービスというサービスを利用することになるでしょう。

内容は託児機能しかないところから、そうでないところまで様々ですし、地域によってはサービスそのものを実施する機関が少なくほとんど通えない場合もあります。

母子手帳や、乳児健診を受けておらず記録が無くても、それに類する発育の記録や訓練評価の記録があったり、教育相談でも福祉の相談でも発育の様子は親御さんから必ず聞き取りがあるはずですのでそれで足りるのかなとも思います。
現在で、何が準備できるのかは確認しつつ、備えるしかないのかなと思います。 ...続きを読む
Explicabo rerum tempore. Sit voluptatibus deleniti. Suscipit est nobis. Ea fuga a. Sequi cum corporis. Aut ut reiciendis. Dicta aut omnis. Beatae et pariatur. Dolores eaque debitis. Ullam enim non. Adipisci autem vitae. Molestias libero quos. Et vel nulla. Error neque reiciendis. Adipisci odio vel. Similique voluptas est. Placeat ut repudiandae. In sunt in. Nesciunt qui eius. Reprehenderit voluptate inventore. Dolorem et dolor. Nostrum amet et. Soluta ea dolores. Nobis deleniti ut. Possimus voluptatem modi. Praesentium amet nostrum. Modi omnis nulla. Suscipit aut assumenda. Earum rerum adipisci. Itaque ad sunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/155028
Jin4Usさん
2020/09/04 14:34
RUIDOSOさん
知識が全くなく、予定も曖昧なままの質問に、丁寧にお答えいただき本当にありがとうございました。私も言葉の発達が気になっており、日本語のことを考え、早めに帰国をと思っております。(コロナの影響で主人は入国できないのですが。。。)
各カテゴリーに分けての詳細は大変参考になりました。ご意見を参考にしながら、帰国後の予定を考えていきたいと思います。

SAISAIさん
ご回答いただきありがとうございます。検診や診断など的確なお返事をいただき大変参考になりました。思っていたほど、時間がかからず必要な検診や診断が出るのかもしれないのですね。案じるより易しかもしれませんね。頭で考えて、膨大にやることが多い気がしましたが、スッキリしました。

ナビコさん
ご回答ありがとうございます。そうですよね。就学後に診断が出る方も多いですよね。うちの息子は染色体異常としたはっきりとした原因があるので、書類などは出しやすいのかもしれないのですね。帰国後、すぐに相談機関に出向きたいと思います。

春なすさん
お時間を割いてご回答いただきありがとうございます。国籍は日米両方持っています。(22歳までにはどちらかに決めるルールです。)地域は実家のある東京になる予定です。まずは、帰国後、医療関係者と教育委員と要相談ですね。帰国後の初めの一歩が見えてきました!
...続きを読む
Nulla eveniet vel. Et voluptates ea. Aut sed ratione. Quia laboriosam temporibus. Tempore officiis voluptatem. Temporibus omnis dolor. Eveniet sapiente odio. Dolor minus vel. Quis perferendis sed. Eveniet perspiciatis ut. Fugiat in et. Animi possimus sunt. Velit nulla est. Aut in quidem. Voluptatum magnam qui. Aut deserunt est. Voluptas consequuntur provident. Fugit veniam et. Autem nulla reiciendis. Voluptatem aliquam doloremque. Veritatis magnam est. Maiores voluptatum iure. Est eos molestias. Debitis a id. Cupiditate aut labore. Et iusto ea. Ad necessitatibus cum. Voluptas omnis repellat. Incidunt laboriosam blanditiis. Inventore est dolore.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

発達障害などについて勉強中です

みなさんどうやって勉強したのか教えて下さい。ASD、軽度知的障害の小1の娘がいます。娘の事が分からなすぎて、どうして育てにくいのかなぜ出来...
回答
成人当事者です 私自身は大人になってから、診断を受けたのですが、女性向けの発達障害の書籍は特に読みました 娘さんとのことなので、宮尾益知先...
9

軽度の知的障がいあります

算数の計算の宿題が苦手になり、不登校になり、引きこもるようになりました。食事も1日一回。家庭でできる本人への自立へのフォローと療育機関と学...
回答
本当に計算の宿題だけのせいで不登校なのですか? でしたら、宿題を免除してもらっては。 学校は、短時間登校から始めるとか。 主治医の見解はど...
3

初めまして

いつも勉強させていただいています。今の発達障がい児の施設等は、数も内容も多様化が進み迷うほどです。私の私的な感覚では、未就学児の「児童発達...
回答
初めまして😊 13歳の支援学校🏫中2・女子の母です🌸 児童デイサービスには姫さまが小1の時から、お世話になってます。 今も三ヶ所通って...
7

1人の障がい児が移動支援と行動援護の両方を同じ時期に利用(支

給を申請)することはできますか?利用目的によって使い分けることの可否を知りたいです。
回答
小6の自閉症の息子がいます。 移動支援と行動援護の両方を申請し、支給されています。 ただし行動援護の資格を持つ方が少ないのが現状のようです...
6

放課後デイの職員です

相手は、小学生四年。発語なし、理解なし。2度目のデイでは、そう言う子供を叱るとき、当然普通に叱っても、治らないので、大声で叱るスタッフがい...
回答
放課後デイで働くにあたり、障害児対応の知識のある職員はいらっしゃらないのでしょうか? 困った行動をやめさせるマニュアルがあれば良いですよ...
8

先日WISCを受けましたが今まで認識していた”ワーキングメモ

リー”に加えて”処理速度”もかなり悪いことがわかりました。レゴの組み立てとかは得意なくせに、確かに何かを書いたりするのは遅いし、視覚優位な...
回答
書字にこだわらなくても、黒板を写真にとってもらう、介助の先生に書いてもらうでもいいのではないですか?PCだって大きくなる頃は音声入力が主流...
8

初めまして

皆さんに、ご相談です。私は元々テニスをしていて、全国大会などに出場するレベルでした。ある、発達障害児(知的障害があるけれど、運動能力が高い...
回答
こんにちは。 そういう場所があったらいいな、と思います。 思うのですが、皆さんが書かれていることを思います。 我が子も特別支援学級の子ど...
7

子供の一人、小6の女の子のことです

療育をしていますが、嫌がって行かないときがあります。ほぼ、行かず、月一回だけ行く感じです。内容に興味がないらしく、ダウン症の子と、学年も違...
回答
まず、どのような内容の療育なのでしょうか。内容によると思います。 療育は、生きる力、社会に適応できる力、集団に入りやすくするような集団療育...
4