締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
支援学校卒業後の生活について以前こちらでトイ...
支援学校卒業後の生活について
以前こちらでトイレトレについて質問させていただき、色々なお答えを受けてとても参考になりました。ありがとうございます。
小3ダウン症男子、特別支援学校に通っています。子どもの将来について不安があります。発語がなくオムツも取れないので、生活の自立や一般就労は難しいです。
就労支援A型、B型、生活介護、(夜間の居場所として)グループホームなどいろいろなかたちの卒業後の居場所があることは教わったのですが、子どもが将来どんな生活をするのか、どのくらいお金がかかるのか、親亡き後も暮らしていけるのか具体的にイメージができません。
支援学校高等部を卒業されたお子さんをおもちの保護者の方に情報を聞く機会がなく、ぜひこちらで卒業後の生活について具体的なお話が聞けたら・・と思い質問させていただきました。
どうぞよろしくお願いいたします。
以前こちらでトイレトレについて質問させていただき、色々なお答えを受けてとても参考になりました。ありがとうございます。
小3ダウン症男子、特別支援学校に通っています。子どもの将来について不安があります。発語がなくオムツも取れないので、生活の自立や一般就労は難しいです。
就労支援A型、B型、生活介護、(夜間の居場所として)グループホームなどいろいろなかたちの卒業後の居場所があることは教わったのですが、子どもが将来どんな生活をするのか、どのくらいお金がかかるのか、親亡き後も暮らしていけるのか具体的にイメージができません。
支援学校高等部を卒業されたお子さんをおもちの保護者の方に情報を聞く機会がなく、ぜひこちらで卒業後の生活について具体的なお話が聞けたら・・と思い質問させていただきました。
どうぞよろしくお願いいたします。
この質問への回答
たさん こんにちは
た さんは、支援学校のPTA活動には注目してらっしゃいますか?
たぶん年に何回か、PTA主催の進路講演会や見学会が催されていると思います。
★施設の見学会
★生活支援センターの説明
★学校の進路状況
★年金講座
★先輩ママの体験を聞く会
★親亡き後の生活を考える講演会
…などなど、実施されている学校があるようです。プリントが届きませんか?小学生の方にももれなく配布されると思いますよ。
お時間があるようでしたら、実際にPTA活動をしてみることもお勧めします。
おかげで進路の知識が増えた❣️
見学に優先的に参加してきたから高校生になって実習が始まっても安心❣️
と喜んでる知り合いの方がいらっしゃいますよ。
ご参考まで。
た さんは、支援学校のPTA活動には注目してらっしゃいますか?
たぶん年に何回か、PTA主催の進路講演会や見学会が催されていると思います。
★施設の見学会
★生活支援センターの説明
★学校の進路状況
★年金講座
★先輩ママの体験を聞く会
★親亡き後の生活を考える講演会
…などなど、実施されている学校があるようです。プリントが届きませんか?小学生の方にももれなく配布されると思いますよ。
お時間があるようでしたら、実際にPTA活動をしてみることもお勧めします。
おかげで進路の知識が増えた❣️
見学に優先的に参加してきたから高校生になって実習が始まっても安心❣️
と喜んでる知り合いの方がいらっしゃいますよ。
ご参考まで。
枝っちゃんさん
ご回答いただきありがとうございます。
ご指摘いただいた通り、日中の生活の場と、生活拠点の場(グループホーム)がごっちゃになってしまっていました。
教えていただいたおかげで、整理することができました。ありがとうございます。
はなこさん
ご回答いただきありがとうございます。
経験談をお話ししていただき、とても参考になります。事業所によって内容はさまざまで、早めにいろいろな場所を見学しておくと良いのだなぁと感じました。
お子さんの通っている事業所は10:00~16:00と学校に比べて大分通所時間が短いのですね。デイも利用できなくなるので、仕事を続けられるかどうか少し心配があります・・
丁寧に教えていただき、ありがとうございました。
※グループホームについて追伸も確認しました。ありがとうございます。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
ご回答いただきありがとうございます。
ご指摘いただいた通り、日中の生活の場と、生活拠点の場(グループホーム)がごっちゃになってしまっていました。
教えていただいたおかげで、整理することができました。ありがとうございます。
はなこさん
ご回答いただきありがとうございます。
経験談をお話ししていただき、とても参考になります。事業所によって内容はさまざまで、早めにいろいろな場所を見学しておくと良いのだなぁと感じました。
お子さんの通っている事業所は10:00~16:00と学校に比べて大分通所時間が短いのですね。デイも利用できなくなるので、仕事を続けられるかどうか少し心配があります・・
丁寧に教えていただき、ありがとうございました。
※グループホームについて追伸も確認しました。ありがとうございます。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
知的重度のアラサー息子のハハです。
支援学校内で地域別の活動はしてませんか?
息子の卒業した支援学校では、いくつかの市町村から
通っていたので、例えばA市支部、B町支部、と分かれての
活動をしていました。支部活動では必ずこれをする、という
ことはなく、自由にやってました。例えば運動会翌日の休日は
支部で遊びに行く、卒業を祝う会をする、などですが、活発な
ところは支部で施設見学をしていました。学校でもあると思います。
また地域の親の会などでも実施していました。チャンスがあれば
まずは地域内の施設見学をされることをお勧めします。
高等部になると実習が始まります。息子のところは高1は校内、
高2から施設、企業の実習です。確か高1の夏休み中に学校から
施設見学の日程表をもらい、必ず2か所以上見学するように言われ
ました。もちろん、親子でです。で、施設2か所、行かないけど一度
見ておきたいので企業1か所行ってきました。学期末に二者面談が
あり、二学期に実習希望先を提出し、学校の方で日程調整をします。
高2の5月には「実習説明会」があり、同じ施設や企業ごとに保護者が
集まり、説明を聞き、施設によっては実習のお礼にコーヒーなどを渡す
場合には保護者同士で担当を決めたり、お金を集めたりなどなど。
で、次はざっくり書きます。生活介護の場合はお給料は3000円ぐらい。
就労支援Bだと、最初は9000円、その施設が利用者に還元するように
努力するところなら、上がります。二十歳になると「障碍者年金」を
申請して、もらえるようになります。ですが、グループホームで生活する
ようになると、ほぼ年金分は支払いに回ります。あくまで我が家の例
です。なので今からお金をしっかり貯めてください。
お子さんの状況から考えると、トイレが自立できれば就労支援Bか
生活介護が合っているかな。素人考えですが。グループホームは
介護が必要な方でも入れますので、あまり心配しなくて大丈夫です。
それよりも他者と生活するのですから、暴力暴言がないことのほうが
大事です。今からショートスティ体験をすることもお勧めします。
...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
支援学校内で地域別の活動はしてませんか?
息子の卒業した支援学校では、いくつかの市町村から
通っていたので、例えばA市支部、B町支部、と分かれての
活動をしていました。支部活動では必ずこれをする、という
ことはなく、自由にやってました。例えば運動会翌日の休日は
支部で遊びに行く、卒業を祝う会をする、などですが、活発な
ところは支部で施設見学をしていました。学校でもあると思います。
また地域の親の会などでも実施していました。チャンスがあれば
まずは地域内の施設見学をされることをお勧めします。
高等部になると実習が始まります。息子のところは高1は校内、
高2から施設、企業の実習です。確か高1の夏休み中に学校から
施設見学の日程表をもらい、必ず2か所以上見学するように言われ
ました。もちろん、親子でです。で、施設2か所、行かないけど一度
見ておきたいので企業1か所行ってきました。学期末に二者面談が
あり、二学期に実習希望先を提出し、学校の方で日程調整をします。
高2の5月には「実習説明会」があり、同じ施設や企業ごとに保護者が
集まり、説明を聞き、施設によっては実習のお礼にコーヒーなどを渡す
場合には保護者同士で担当を決めたり、お金を集めたりなどなど。
で、次はざっくり書きます。生活介護の場合はお給料は3000円ぐらい。
就労支援Bだと、最初は9000円、その施設が利用者に還元するように
努力するところなら、上がります。二十歳になると「障碍者年金」を
申請して、もらえるようになります。ですが、グループホームで生活する
ようになると、ほぼ年金分は支払いに回ります。あくまで我が家の例
です。なので今からお金をしっかり貯めてください。
お子さんの状況から考えると、トイレが自立できれば就労支援Bか
生活介護が合っているかな。素人考えですが。グループホームは
介護が必要な方でも入れますので、あまり心配しなくて大丈夫です。
それよりも他者と生活するのですから、暴力暴言がないことのほうが
大事です。今からショートスティ体験をすることもお勧めします。
...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
あごりんさん
ご回答いただきありがとうございます。PTA主催の見学会は、申し込むのですがなかなか人数制限で行けず・・
確かに自分がPTAの係りとなれば優先的に参加できますね。教えていただきありがとうございます!
音楽部さん
ご本人からの経験談、参考になります。ありがとうございます。
実習の機会がこれから多くあるのですね。安心しました。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
ご回答いただきありがとうございます。PTA主催の見学会は、申し込むのですがなかなか人数制限で行けず・・
確かに自分がPTAの係りとなれば優先的に参加できますね。教えていただきありがとうございます!
音楽部さん
ご本人からの経験談、参考になります。ありがとうございます。
実習の機会がこれから多くあるのですね。安心しました。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
あの私は当事者の立場ですがコメントします。いらないならスルーしてください。
まず上記の就B(就労支援b、就労支援A)就A生活介護とグループホームは施設形態が別というか別物です。
グループホームは住まいの場でそのほかは就労の場や日中の活動の場です。
ですのでグループホームに住みながら生活介護、就B就Aなどに通うという選択が出来ます。
進路というのは卒後の日中活動の場や就職の場のことだと考えるのだとしたら一度グループホームは除外してください。
進路を学校生活終了後の生活として広く考えたらグループホームは進路の選択です。ただグループホームという活動の場はないよ。グループホームに住みながら事業所(生活介護、就B就A)に通えますよということで蛇足ながらお伝えしました。
3年生とのことでこれから中学部、高等部になればそれぞれの就B就A生活介護は学校から実習という形で体験させていただけると思います ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
まず上記の就B(就労支援b、就労支援A)就A生活介護とグループホームは施設形態が別というか別物です。
グループホームは住まいの場でそのほかは就労の場や日中の活動の場です。
ですのでグループホームに住みながら生活介護、就B就Aなどに通うという選択が出来ます。
進路というのは卒後の日中活動の場や就職の場のことだと考えるのだとしたら一度グループホームは除外してください。
進路を学校生活終了後の生活として広く考えたらグループホームは進路の選択です。ただグループホームという活動の場はないよ。グループホームに住みながら事業所(生活介護、就B就A)に通えますよということで蛇足ながらお伝えしました。
3年生とのことでこれから中学部、高等部になればそれぞれの就B就A生活介護は学校から実習という形で体験させていただけると思います ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
こんにちは。
今春支援学校の高等部を卒業して、福祉事業所に通所している子供がいます。
まず子供さんの高等部入学くらいの状態を見て、子供さんに合うであろう事業所を探すことになります。
事業所は確かに分類としては分かれていますが、A型にしてもBにしても、生活介護でもカテゴリーとしては
分かれてはいますが、作業内容などBでも生活介護に近い所もありますし、生活介護でもBに近い所もあります。
A型も内容は様々で、私の自治体などはB型に近い作業をするところから
一般企業に近づけた内容を行っているところとさまざまです。
まだ小学生ですので、伸びしろも残されているので現状でここと目星をつけることなく
さまざまな事業所を見学されることをお勧めします。
私は子供が幼稚園の頃よりそういう見学のチャンスをいただければ、さまざまなところを見せていただきました。
将来的な生活については、我が家も来年の年金申請に向けてアタフタしているので
詳しい方にお譲りするとして、わが子の例です。
自力で通所できるので公共機関で通所しています。
送迎もしている事業所もあります(していない所もあります)。
10時から16時の間事業所でお仕事をします(事業所で違います)。
うちの事業所は学校のようにこまめに休憩時間を設けているので、休み休みといった感じです。
お金は昼食代の一部と通勤費がかかっています。
重度の方などは通所に送迎を使っても利用料はかかりません(公費がおります)
場所によって昼食費用もバラバラです。
当然、お給料・工賃と言った収入の金額も違います。
かかるお金も障害程度や利用する場所等、一概に決まった金額とはなりません。
自治体によってはA型に入ることが前提で、Aで難しい場合のみB型や生活介護にとなっているところもあります。
高等部併設の学校ならば、進路指導などにお聞きになれば教えていただけるはずです。
まだまだ先のことと思わずに、事業所などを見て目を肥やすことは良いことだと思いますよ。
追伸、グルホは住まいの場ですが、自治体で全く状況が違います。
わが市町村は本当に少なくて、今どうするかというのが問題となっているところです。
福祉事業所が併設で持っている場合もありますので、それも含めて見学してみてくださいね。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
今春支援学校の高等部を卒業して、福祉事業所に通所している子供がいます。
まず子供さんの高等部入学くらいの状態を見て、子供さんに合うであろう事業所を探すことになります。
事業所は確かに分類としては分かれていますが、A型にしてもBにしても、生活介護でもカテゴリーとしては
分かれてはいますが、作業内容などBでも生活介護に近い所もありますし、生活介護でもBに近い所もあります。
A型も内容は様々で、私の自治体などはB型に近い作業をするところから
一般企業に近づけた内容を行っているところとさまざまです。
まだ小学生ですので、伸びしろも残されているので現状でここと目星をつけることなく
さまざまな事業所を見学されることをお勧めします。
私は子供が幼稚園の頃よりそういう見学のチャンスをいただければ、さまざまなところを見せていただきました。
将来的な生活については、我が家も来年の年金申請に向けてアタフタしているので
詳しい方にお譲りするとして、わが子の例です。
自力で通所できるので公共機関で通所しています。
送迎もしている事業所もあります(していない所もあります)。
10時から16時の間事業所でお仕事をします(事業所で違います)。
うちの事業所は学校のようにこまめに休憩時間を設けているので、休み休みといった感じです。
お金は昼食代の一部と通勤費がかかっています。
重度の方などは通所に送迎を使っても利用料はかかりません(公費がおります)
場所によって昼食費用もバラバラです。
当然、お給料・工賃と言った収入の金額も違います。
かかるお金も障害程度や利用する場所等、一概に決まった金額とはなりません。
自治体によってはA型に入ることが前提で、Aで難しい場合のみB型や生活介護にとなっているところもあります。
高等部併設の学校ならば、進路指導などにお聞きになれば教えていただけるはずです。
まだまだ先のことと思わずに、事業所などを見て目を肥やすことは良いことだと思いますよ。
追伸、グルホは住まいの場ですが、自治体で全く状況が違います。
わが市町村は本当に少なくて、今どうするかというのが問題となっているところです。
福祉事業所が併設で持っている場合もありますので、それも含めて見学してみてくださいね。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
今、不明熱で小4ダウンの子が入院中です
回答
心配ですね…
子供ショートステイで検索してみてください。
18歳未満、原則7日以内で、親がみられない時に預けられる場所があります。
兄が...
4
オムツの事です
回答
オムツ代支出を抑えたいと言うことですよね。
確かに、来月からペーパー類は値上がりしますし、大変ですよね。
私は親の介護を数年経験したりシ...
2
まだ、小学生なのですが、たとえば、中学生のダウン症が風邪をひ
回答
お子さんが中学校に行くのは数年後のことなので、その時になったら制度もお子さんの様子も変わっているのではないでしょうか。
それでも今の状況を...
2
賃貸?持ち家?独立できない子供がいる
回答
確認ですが、お子さんの転校を含みますか。
今、手厚い療育などが受けられる地区でしょうか。
家も大切ですが、お子さんの環境はもっと大切。支援...
7
小学生3年生です
回答
春なすさん、ごまっきゅさんありがとうございます。
兄弟、友達と入るので出来れば紙オムツを探してます。
3
療育手帳(知的軽度)を持っていての就労、精神障碍者保健福祉手
回答
こんばんは
就労場所にせよ、就労内容にせよ、それは持ってる手帳やらの種類よりもお子様のその時のスキルではないでしょうか?今の段階で希望した...
10
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
『私は、もう私みたいに苦労してしまう人を増やしたくないとそう考えています。』
そう思うのは簡単ですが、実現するとなるととても難しいことなん...
10
2人目を持つかどうか悩んでいます
回答
第2子の決め手はアドバイスできませんが、他のことでいくつか。
障がいがあると、大きくなっても手がかかります。
これは大きくなるほど取り巻...
13
牛乳パックが開けられなくて困ってる小1の息子がいます
回答
先生に相談してみるのが良いと思います。
指先を使うのは案外難しいみたいですよ。
他の方もおっしゃってたように、楽天で買う前に紙パックの好き...
9
子どもが障害者で、前向きな親のエッセイなどの書籍を探していま
回答
あめさん、こんばんは。
前向きになれるかは分かりませんが、私が読んだものを。
コミックエッセイ系だとSAKURAさん(親視線)、モンズー...
8
感覚過敏(触覚敏感)持ちの女性(女子)の方に質問です
回答
まず綿100%ですね。最近は、縫い目のないものやタグなしもありますから探してみてもいいかもしれません。
いお○等の自社ブランドでもお手軽な...
10
子どもと自分の仕事で悩んでいます
回答
特性のある子の場合、親が働いていなくても、保育園に入れる自治体もありますので、育休中から少しずつ慣らしてみてはどうでしょうか。
8
支援学級や支援学校(高等支援学校も含む)に在籍してた軽度の障
回答
21歳の娘の母親です。
娘はIQ70軽度知的障害と2年前に診断済みです。
本人は受容できずにいます。
どうすれば良いのか。。。
どうす...
10
皆様の知恵と知識をお貸し下さい
回答
今まで療育でしたことを家で実践することが一番だと思います。療育は、日常生活の中で続けていって始めて実のなるものだと思いますから。
もちろん...
7
「障害が受け入れられない私」が読むべき本を探しています
回答
あめさん。
障害を持ってても、前向きに、出来ることを頑張り、子供の事を理解して、成長をみまもる。
確かにそんな母親なら、まわりから、反感を...
17
高2の息子が目がボヤける、眩しい、そして食事やお風呂と必要な
回答
あんみつさん、こんばんは。
息子さん、視力はどうなのですか?
何度も繰り返しているというのは、目の症状のことでしょうか?
(ぼやける、...
1
療育手帳却下されそうでこわくて…私はちいさいときから遅れをし
回答
最新のIQで判断されます。
一番最新のが、知的障害に当たるなら、療育手帳は却下されないです。
6
人は傷つくとどうなるんですか?どうなっていくんですか?
回答
人に寄りけりです。
強くなる子もいれば、そのままダメになっていく子もいます。
10
いつもお世話になっています
回答
娘さんの支援級在籍は、通級ですか?
それとも入級?
通級だと、時間が決まっているので限度がありますが、入級であれば朝から下校時まで支援級に...
9
いつもお世話になっております
回答
プロフィール拝見しました!お子さんの年齢だと、「おかあさん、何してんの?」てなるかもしれませんが、うちの娘は、気分のムラで食べない食材にた...
10