締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
グレーゾーンの年中児のことで相談です
グレーゾーンの年中児のことで相談です。
とにかく負けたり間違えることが苦手です。
例えばテレビのリモコンを使ったクイズでも間違えるだけで泣きながら怒ります。
また輪投げやボール投げ等、失敗するのが怖いのか中々やりたがりません。
やったとしても1回失敗しただけで嫌になり、怒ります。
リタリコの個別等でも負けてもまぁいいかと訓練をしていますが、それも中々…
何かアドバイスや同じ境遇の方がいたら意見交換させていただけると助かります。
よろしくお願いします。
とにかく負けたり間違えることが苦手です。
例えばテレビのリモコンを使ったクイズでも間違えるだけで泣きながら怒ります。
また輪投げやボール投げ等、失敗するのが怖いのか中々やりたがりません。
やったとしても1回失敗しただけで嫌になり、怒ります。
リタリコの個別等でも負けてもまぁいいかと訓練をしていますが、それも中々…
何かアドバイスや同じ境遇の方がいたら意見交換させていただけると助かります。
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
我が子も発達グレー、同じ状態で幼稚園の頃がピークでした。
今も傾向は残っていますが、見通す力がつくに従って軽くなっていきました。
我が子で効いたのは、
●年長さん頃
⇨母親が、間違えたら本人の真似して同じ様に喚いて泣いてみる方法です。
匙加減が必要ですが、例えばテレビのクイズなら先にやらせてって言って、間違えて母親が泣きながら怒る…。
で、本人がフリーズしたりパニックになる様なら速やかに、「ま、いっか。次頑張ろ!」と演技はやめる。
もしオロオロと慰めてくれようとしたら良い傾向、もう少し続けます。
「ママ、次があるよ。泣かないで」とか言って慰めて〜とか小声で誘導して、慰めるセリフを言わせます。
「だよね!次があるよね。慰めてくれて嬉しい!ありがと😊」とか言って大袈裟に喜ぶ、という寸劇をやっていました。
すると、本当に本人が失敗した時にも、寸劇と同じような声かけをすると、何故か本人も寸劇のセリフで返事⇨本人の怒りや悔しい思考からの切り替え に繋がりました。
●数字の概念ができてから(小学生以降)
上手くいく自信度を先に%で言わす、というのもやりました。
当たらない予測を立てさせて、先に覚悟させる感じです。
「ママは、縄跳び10回連続飛ぶ!自信度は、50%ぐらい!」とか言って、私が先に失敗してみせたりしました。
先に親が失敗して見せておくと、失敗するイメトレできるのか安心するのか良い感じでした。
我が子は、夢みがちな女子なので参考になるかわかりませんが…何かの役に立てば幸いです😅
今も傾向は残っていますが、見通す力がつくに従って軽くなっていきました。
我が子で効いたのは、
●年長さん頃
⇨母親が、間違えたら本人の真似して同じ様に喚いて泣いてみる方法です。
匙加減が必要ですが、例えばテレビのクイズなら先にやらせてって言って、間違えて母親が泣きながら怒る…。
で、本人がフリーズしたりパニックになる様なら速やかに、「ま、いっか。次頑張ろ!」と演技はやめる。
もしオロオロと慰めてくれようとしたら良い傾向、もう少し続けます。
「ママ、次があるよ。泣かないで」とか言って慰めて〜とか小声で誘導して、慰めるセリフを言わせます。
「だよね!次があるよね。慰めてくれて嬉しい!ありがと😊」とか言って大袈裟に喜ぶ、という寸劇をやっていました。
すると、本当に本人が失敗した時にも、寸劇と同じような声かけをすると、何故か本人も寸劇のセリフで返事⇨本人の怒りや悔しい思考からの切り替え に繋がりました。
●数字の概念ができてから(小学生以降)
上手くいく自信度を先に%で言わす、というのもやりました。
当たらない予測を立てさせて、先に覚悟させる感じです。
「ママは、縄跳び10回連続飛ぶ!自信度は、50%ぐらい!」とか言って、私が先に失敗してみせたりしました。
先に親が失敗して見せておくと、失敗するイメトレできるのか安心するのか良い感じでした。
我が子は、夢みがちな女子なので参考になるかわかりませんが…何かの役に立てば幸いです😅
わかります!
うちの子も運動会のかけっこでは
抜かれた時に膝から崩れ落ちました……。
最後まで走れても悔しさに逃げ回る。
勝負は好きだけど、負けるのが嫌いなタイプでした。
今は、負けてもまぁいいかが出来るようになってきました。
やはり経験が大事みたいです。
家でも絶対に手を抜かず、本気で挑みます。
経験がいつかその気持ちを押さえてくれます! ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
うちの子も運動会のかけっこでは
抜かれた時に膝から崩れ落ちました……。
最後まで走れても悔しさに逃げ回る。
勝負は好きだけど、負けるのが嫌いなタイプでした。
今は、負けてもまぁいいかが出来るようになってきました。
やはり経験が大事みたいです。
家でも絶対に手を抜かず、本気で挑みます。
経験がいつかその気持ちを押さえてくれます! ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
家の子もそうです。
まゆさんがカピバラさんが言うように、こればっかりは経験と慣れしか無いような気がします。
発達障害がある子って、今我慢したら次は貰える可能性が高まる、とか、間違えても直せばいい、
とか、弱いみたいですね。次を見通す余裕が無い感じ。間違ったり負ける可能性のものに尻込みしたりもしますね。初めてやるんだから負けて当たり前じゃん!上手に出来なくて当たり前じゃん!何度も言ってます。
「これは負けるどアレでは勝てるもんね」みたいな得意な事を1つでも見つけて伸ばしてあげれたら最高ですが!なかなか、です。
ちなみに、徐々に、徐々に弱まって来ている気がします。
泣き崩れる→ウザイくらいに悔しがる→うつむいて立て直すのにちょっと時間がかかる
くらいには、、、💦(今小学校2年生です)あと「くやしいー!」と声に出して紛らわす事も出来るようになって来たかもしれません。
つい最近の事ですが、◯✖️ゲームを教えたところ、(#の中に◯✖️を順番に書いて1本になった方が勝ちのやつです)弱すぎて、、、、私がどうしても勝ってしまって久しぶりにちょっと泣いていました。これはお手軽に負ける練習になるなー、と、たまにやってます。何度もやると目に見えて薄まってきますよ。「もうやらない」となるとお手上げになるので、加減が難しいですが。
あと、「どうせ」という言葉は絶対使わないで、と家ルールも作っています。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
まゆさんがカピバラさんが言うように、こればっかりは経験と慣れしか無いような気がします。
発達障害がある子って、今我慢したら次は貰える可能性が高まる、とか、間違えても直せばいい、
とか、弱いみたいですね。次を見通す余裕が無い感じ。間違ったり負ける可能性のものに尻込みしたりもしますね。初めてやるんだから負けて当たり前じゃん!上手に出来なくて当たり前じゃん!何度も言ってます。
「これは負けるどアレでは勝てるもんね」みたいな得意な事を1つでも見つけて伸ばしてあげれたら最高ですが!なかなか、です。
ちなみに、徐々に、徐々に弱まって来ている気がします。
泣き崩れる→ウザイくらいに悔しがる→うつむいて立て直すのにちょっと時間がかかる
くらいには、、、💦(今小学校2年生です)あと「くやしいー!」と声に出して紛らわす事も出来るようになって来たかもしれません。
つい最近の事ですが、◯✖️ゲームを教えたところ、(#の中に◯✖️を順番に書いて1本になった方が勝ちのやつです)弱すぎて、、、、私がどうしても勝ってしまって久しぶりにちょっと泣いていました。これはお手軽に負ける練習になるなー、と、たまにやってます。何度もやると目に見えて薄まってきますよ。「もうやらない」となるとお手上げになるので、加減が難しいですが。
あと、「どうせ」という言葉は絶対使わないで、と家ルールも作っています。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
はじめまして。
年中さんですよね?
目標が高すぎませんか?
負けて悔しいをわかるだけでOKかな。
息子は小1くらいまで、トランプで負けて、泣いたりぶちまけてましたよ(^-^;)
息子さんなりの成長があると思うので、今は注目し過ぎないことが良いのかも。
例えば、1回だけ輪投げやってみよーとか
失敗?輪が入らなくても大丈夫!
お母さんも入らないこともあるよ!だけど残念だね…でおしまいと手本を見せるとか。
リタリコで訓練しているなら、それほど家庭では気にしなくても良いのでは?と思います。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
年中さんですよね?
目標が高すぎませんか?
負けて悔しいをわかるだけでOKかな。
息子は小1くらいまで、トランプで負けて、泣いたりぶちまけてましたよ(^-^;)
息子さんなりの成長があると思うので、今は注目し過ぎないことが良いのかも。
例えば、1回だけ輪投げやってみよーとか
失敗?輪が入らなくても大丈夫!
お母さんも入らないこともあるよ!だけど残念だね…でおしまいと手本を見せるとか。
リタリコで訓練しているなら、それほど家庭では気にしなくても良いのでは?と思います。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
うちもそうでした。
一人でやるパソコンの知育ゲームや、幼稚園での集団のゲームでは、癇癪を起しました。
それによって友達も離れ、「ゲームオーバー」の表示を見ると、恐怖心からゲームを拒絶するようになりました。
「過程が楽しければいいんだよ」「友達の勝ちを褒めてあげようね」といつもなだめてきました。
その特性が薄まるかどうか?だと思います。
「負けを許せない怒り」が他の形に変わる、表に出なくなるという事がありました。
発散が下手なので表に出なくなると、劣等感や絶望感をため込むようになりました。
許せない代わりに、周りから離れて行きました。
成長すれば、アンガーマネジメントによってコントロールできるようになるのが、「怒りを入れる器」が小さいために簡単に溢れ、嫌だった記憶が増幅されて心に刻んでしまうのです。
お子さんは、失敗をジョークに出来ますか?
何かのはずみの失敗を、家族や友人と笑える穏やかな関係を持つことが増えるといいと思います。
テレビで高校野球の球児を見ていると、負けた悔しさを成長につなげている素晴らしい場面だなと思います。
お子さんにはどう見えるかな? ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
一人でやるパソコンの知育ゲームや、幼稚園での集団のゲームでは、癇癪を起しました。
それによって友達も離れ、「ゲームオーバー」の表示を見ると、恐怖心からゲームを拒絶するようになりました。
「過程が楽しければいいんだよ」「友達の勝ちを褒めてあげようね」といつもなだめてきました。
その特性が薄まるかどうか?だと思います。
「負けを許せない怒り」が他の形に変わる、表に出なくなるという事がありました。
発散が下手なので表に出なくなると、劣等感や絶望感をため込むようになりました。
許せない代わりに、周りから離れて行きました。
成長すれば、アンガーマネジメントによってコントロールできるようになるのが、「怒りを入れる器」が小さいために簡単に溢れ、嫌だった記憶が増幅されて心に刻んでしまうのです。
お子さんは、失敗をジョークに出来ますか?
何かのはずみの失敗を、家族や友人と笑える穏やかな関係を持つことが増えるといいと思います。
テレビで高校野球の球児を見ていると、負けた悔しさを成長につなげている素晴らしい場面だなと思います。
お子さんにはどう見えるかな? ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
皆さん本当にありがとうございます。
一つ一つのメッセージ読ませていただきました。
昨日リタリコで先生にも再度相談をさせていただき、家でもやれることはやっていこうと思います。
ジャンケンは負けてもいきなり怒ることはないのですが、後出しをしがちなんですよね…特性が薄まるように親子で頑張っていきます。
また何かあればご相談させてください!!
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
一つ一つのメッセージ読ませていただきました。
昨日リタリコで先生にも再度相談をさせていただき、家でもやれることはやっていこうと思います。
ジャンケンは負けてもいきなり怒ることはないのですが、後出しをしがちなんですよね…特性が薄まるように親子で頑張っていきます。
また何かあればご相談させてください!!
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
デイサービスを使うより、幼稚園の延長保育を使うべき?もうすぐ
回答
他の方も書かれているように、上のお兄ちゃんがデイに行けばいいと思いますよ。
もっといえば、該当の日は上の子が付き添いなしで下校することがで...
14
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
抜け出しについて、11時半に終わるものを十分早めて終わって、幼稚園へ連れて行き、さあ食べて!って。どう思いますか?
そんな慌ただしいなか...
12
言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません
回答
療育は、「通えばその回数分だけ望む方向に成長する」魔法
ではありません。
幼児が通う「べき」ことは、何もありません。親の送迎しやすい場所...
8
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
えまなはさんは苦労したんですね。
たとえば、学校で一斉に検査し、発達の凸凹や知能検査をして、その結果を指摘してくれていれば、その後の苦労は...
10
2人目を持つかどうか悩んでいます
回答
4歳差で兄妹、高齢出産です。
1人目が1歳前から発達がゆっくりと言われ診断名はなかったです。
2歳まで、とにかく日々どう過ごすか考えていた...
13
アファンタジアをご存知の方おられますでしょうか
回答
kitty❣️さん回答ありがとうございます。
近々読ませていただく予定です。
2
年長男児保育園加配付き
回答
最後に
濡れたオムツやパンツは即変えましょう。
臭わない、濡れてないが気持ちよく
臭いや濡れた感触が気持ち悪いと思えないと改善しにくいで...
11
どんな家を購入しましたか?発達ナビの質問とちょっと離れてしま
回答
どうでもいい情報でしょうが
重量鉄骨というのは軽量鉄骨ではないということで、つまりRC造かなぁーと思って回答しますが
エレベーターの買...
9
お子さんの発達障がいで病院に行かれてる親御さんに質問です
回答
現在はOTの処方箋が3ヶ月で切れるので、そのタイミングで受診しています。
OTを卒業したら投薬有無、手帳取得有無や本人の適応状況次第ですね...
18
育児を放棄した父親家庭崩壊してるよ・・・何回もこちらで相談さ
回答
こんにちは、うちが出した結論ですが、
家族だからって別に仲良くしたり、いつも一緒にいる必要はない。
お互い親と子の義務は果たす。
で良いの...
10
土日、どうやって過ごしていますか?ASD特性アリの小1の息子
回答
それと。
乗り回すので自宅で禁止したオモチャを義実家に置いてあるのですよね。
それは、義実家においても使用禁止ではないですか?
なぜゆ...
16
悩みを分かち合うママ友達はどこにいる??もうすぐ小1になる息
回答
地域の親の会に入っています。入った理由は(当時は)親の会に
入っているほうが、後々いいよ、という理由だけ、です。私の地域に
ある作業所は元...
13
家の購入はいつしましたか?来年小学生になる息子がいます
回答
家を買うなら小学生になる前がいいと思います。
学校を引っ越さなくて済むので。
家の諸々のことはわからないですけれども。
私は皆様の意見と...
8
普通級の就学前相談、どのくらいしましたか?4月から小学生にな
回答
普通級の就学前相談?
とは、どういう意味で。でしょうか?
障害児、もしくはその疑いのある子の「就学相談」という事ですよね?
私は、就学...
14
時計を買いたいけど決まらない・・子供が時間を守って行動するに
回答
こんばんは。
家の時計で時計に興味を持たせる事に疑問があります。楽しくないもん。
アーテック(artec)さんすうとけい7962https...
7
何曜日にするのか決められない来年小学生になる6歳の息子がいま
回答
様々な回答をありがとうございます。色々と考えましたが水曜日にしようかなと思います。
やはりお兄さんがいていいロールモデルになってくれたらい...
8
子どもが障害者で、前向きな親のエッセイなどの書籍を探していま
回答
本を否定している訳ではありませんが、障害児育てました〜のようなその手の本は、私はあまり読みません。図書館で何冊か借りて読んだ事はあります。...
8
消しました
回答
お返事拝見しました。
①我が家は学区内だったので、学校をかえることはなかったので、30分は友達としゃべりながら帰るには苦痛はなかったと思い...
19
いつもお世話になっております
回答
りえさん、おはようございます🐱
就学に向けては色々考えちゃいますよね。。
なお、年中で完全にオムツだけど、ひらがなは読めるというのは、...
13
消しました
回答
親などの扶養義務者が負担する教育費は贈与税の対象になりませんよね。確か
それと、高校や大学の学費は保護者名義になると思いますよ。
また...
6