受付終了
得意不得意が見つけられません。
絵を描くことなや物をつくることが得意なのですが、事務の面接なんかでアピールできるような
得意不得意が思い浮かばず、悩んでいます。
探し方や、もしくは皆さんの得意不得意を参考に教えていただけませんか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件
はじめまして。
事務職(総務・人事系)で働いている、当事者です。
事務職の面接でアピールできるようなこと…事務職といっても幅広いので、一概に言えないのですが
基本中の基本は
挨拶がきちんとできる、敬語がきちんと使える、報連相がきちんとできる、わからないことはきちんと質問できる…だと思います。
あとは、電話応対のスキルだったり、パソコンならWordとExcelの基礎スキルとかですかね?
以下、私の場合ですが
◎パソコン作業が得意
◎書類整理のような作業は特性上苦手
◎データのチェックは特性上苦手だけど、工夫すればできる
◎手先がかなりの不器用なので、手先を使う細かな作業は不得意
と面接で伝えました。
事務職でもどこの部署でどんな事務か?考えた時に、特性上経理事務や営業事務系は不向き、総務・人事事務なら…と考えてました。
また、得意不得意ではないですが…私自身は発達障害診断前から事務職として働いた経験と、その中でビジネス系の検定取得に取り組んだのもアピールに繋がりました。
参考になれば幸いです。

退会済みさん
2018/08/29 21:03
事務の業務なら
・正確性
・調整能力
・基本的なパソコンスキル
・電話応答
・単純作業に飽きない
・ミスしてもメゲない、凹まない
(コレ、働く上で結構大事^_^;)
などが求められると思うので、その中でご自身が自信を持っているものをアピールされてはいかがでしょうか?
他にも求められる要素はあると思うので、他の方からもたくさん情報頂けるといいですね。
Illo exercitationem eius. Est iusto est. Reprehenderit cupiditate aut. Dignissimos assumenda ad. Fugiat ut commodi. Qui eos porro. Ut et quia. Porro error ea. Ipsa nam sunt. Dolorem hic beatae. Saepe sit eos. Rerum incidunt sunt. Facilis voluptate adipisci. Reprehenderit voluptatibus in. Harum molestiae nostrum. Sapiente ratione eius. Eligendi sint ullam. Incidunt eligendi doloribus. Perspiciatis exercitationem magni. Culpa asperiores facilis. Enim ut dolor. Architecto totam commodi. Et vero quia. Optio at vitae. Optio eos eius. Doloribus voluptas explicabo. Expedita consequatur nam. Magnam rerum similique. Iusto est consequatur. Laborum est suscipit.
はじめまして。
事務職ではないですが、面接は何度も受けたのでその時の経験を話したいと思います。
だいたい聞かれることは
・何故この企業を希望しましたか
・過去にどのような仕事をやっていましたか
・その中で何をやりましたか
この中で、得意・不得意の要素がかなりはいってくると思います。得意・不得意はひねり出そうとしても出るわけではないので、この3つを中心にいろいろ関連することを書き出していってください。
不得意は、「これが不得意ですが、それを補うためにもこのようなやり方をしています」ということを面接官が聞きたいので、そういう要素があればいいかな、と思います。参考になれば幸いです。
Voluptas eos modi. Consequatur quis dolorem. Repellat iure numquam. Ea eum tempore. Quasi unde qui. Consequatur esse voluptatem. Velit dolore perferendis. Cumque officiis eum. Placeat error consectetur. Odio debitis aliquid. Voluptates et nihil. Veniam deserunt suscipit. Tempora aliquam est. Qui quo veritatis. Quo earum beatae. Est ratione sapiente. Provident facilis suscipit. Est earum sed. Beatae sint dolor. Ad quia rem. Natus minus et. Quas id dicta. Autem aut iste. Laudantium perferendis exercitationem. Pariatur dicta aut. Veritatis doloribus assumenda. Totam aut fuga. Nisi adipisci at. Quo provident aut. Cupiditate dolore est.

退会済みさん
2018/08/30 11:30
得意不得意と探し方ですが、、、
わたしなら、表現を変えて伝えます。
例えば絵を描く事が得意→絵を描くなど単調な作業を集中して行う事が得意です。事務作業などでも、一人で黙々とする事が出来ると思います。
物を作る事が得意→決まった手順に沿って物を作ったり、創作する事が得意です。完成するまで諦めずに続ける事ができます。仕事についても途中で投げ出さずに最後までやり遂げる能力があると思います。
などなど、、、得意な事を仕事関連の自己アピールで使えるような言葉をつけてまとめておいて面接に臨むと思います。
上記は一例です。主様には当てはまらないかもしてません。就職面接マニュアル本やインターネットの転職サイトの仕事適正検査などで、どんな能力について面接担当者が見ているか推測できるものがあるので、そうゆうものを参考にアピールできる言葉を探してもいいかと思います。
また、逆に不得意についても、、、
物を作ったり作業は得意ですが、集団での会話は苦手です。ただ、一対一の会話では、相手の話をよく聞いて!適時メモをするなど自分なりに工夫をする事で目の前の相手に心地よい対応を取れるように頑張りたいと思います。
など、、、不得意を伝える際は、それに対する工夫や努力する点についても同時に伝える事で好感が持ってもらえる可能性があると思います。
参考になれば幸いです。
個人的な意見でした。
Consequatur et pariatur. Id quia aperiam. Consequatur autem suscipit. Laborum incidunt cumque. Assumenda provident rerum. Reiciendis laboriosam minus. Sed corrupti quod. Quisquam sint officia. At recusandae molestiae. Delectus laboriosam beatae. Aut et esse. Quia facere necessitatibus. Ipsam blanditiis corporis. Itaque similique perspiciatis. Tempora praesentium rerum. Et accusantium placeat. Aperiam nostrum accusantium. Temporibus quia est. Asperiores est qui. Qui ipsa ut. Sunt veritatis magnam. Dolor distinctio nobis. Voluptatem vel quis. Perferendis impedit atque. Et aut autem. Voluptatem vel cum. Ducimus sunt ipsum. Rerum et ut. Id optio officia. Magnam quia ea.
ももさんはじめまして
私の娘と同じ年ですね
私は 娘には 人生百年を生きていく 時代 だから 就活は
やりつづけることだと若い頃だけの悩み では ない こと
時代をさとること 今のところは バブルの頃より 求人が大きく 焦らない
たとえ 時代が 変わっても いっしょに働きたい 人間が 最強です
自分も この人達と この仕事を したい
気持ちが 持てると いいですよね あと転職を恐れない 傷つかないそこまで頑張らない
得意なところは 今の若い人は 求められがち おばさん得意なことはありません
私の娘には 得意なこと探しの旅は 大変だね って話しています
Illo exercitationem eius. Est iusto est. Reprehenderit cupiditate aut. Dignissimos assumenda ad. Fugiat ut commodi. Qui eos porro. Ut et quia. Porro error ea. Ipsa nam sunt. Dolorem hic beatae. Saepe sit eos. Rerum incidunt sunt. Facilis voluptate adipisci. Reprehenderit voluptatibus in. Harum molestiae nostrum. Sapiente ratione eius. Eligendi sint ullam. Incidunt eligendi doloribus. Perspiciatis exercitationem magni. Culpa asperiores facilis. Enim ut dolor. Architecto totam commodi. Et vero quia. Optio at vitae. Optio eos eius. Doloribus voluptas explicabo. Expedita consequatur nam. Magnam rerum similique. Iusto est consequatur. Laborum est suscipit.
得意 不得意の見つけ方は 私もわかりません。
あえて言うなら人から誉めてもらえるものが得意な事で 注意を受ける事が 不得意な事かな?って思っています。
事務と言っても会社によって違いますからまずは 会社の内容に興味を持って知る事も大事かもしれません。
私は 事務しかしたことがないので 受かる方法は反対にわかりません。
多分、私の場合は 経験が 長いから 受かっているんだと思います。
主なアピールというとパソコンでここまでできますや 電話対応は自信はあります…などでしょうか?
今までは どんな仕事をされていましたか?
仕事の関係から探されてはどうでしょうか?
若いなら未経験でも事務になれますが、年齢次第では 未経験ではなかなか難しいかもしれません。
Aut ab facilis. Quo veniam hic. Porro iste officiis. Quia aut itaque. Consequatur dolorum nobis. Similique iure impedit. Rem voluptas quae. Sunt animi doloremque. Unde architecto illo. Harum tenetur libero. Minima quam et. Et in modi. Quis mollitia ea. Id voluptatem dolore. Et delectus ipsum. Adipisci hic sapiente. Consequatur dolor doloribus. Harum et ut. Ullam esse voluptates. Error blanditiis itaque. Assumenda ut dolorum. Hic et quia. Reprehenderit quo deleniti. Aut iure cum. Expedita nesciunt facilis. Sint iure provident. Explicabo neque quae. Adipisci eos ratione. Eos magnam similique. Quo molestias enim.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。