締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
子供達が病院で受けたWISC-Ⅳの結果が出ま...
子供達が病院で受けたWISC-Ⅳの結果が出ました。
先生のお話では娘は通級を続ける事、息子もなるべく早く通級などでソーシャルスキルを身につけた方が良い。後は二人とも得意な事を伸ばしてあげる方が良いとの事でした。
初めての検査だったのと軽くショックも受けていたので、結果だけを聞いて帰ってしまったのですが、帰宅後に結果を見ながら得意な事を伸ばすというのはどうすればいいのだろうと悩んでしまって…。
それでお聞きしたいのですが、得意な事を伸ばすというのは、どんな事をしていますか?よかったら教えて下さい。
wiscの結果を詳しく書いてしまったので
数値だけ、消させて頂きました。
先生のお話では娘は通級を続ける事、息子もなるべく早く通級などでソーシャルスキルを身につけた方が良い。後は二人とも得意な事を伸ばしてあげる方が良いとの事でした。
初めての検査だったのと軽くショックも受けていたので、結果だけを聞いて帰ってしまったのですが、帰宅後に結果を見ながら得意な事を伸ばすというのはどうすればいいのだろうと悩んでしまって…。
それでお聞きしたいのですが、得意な事を伸ばすというのは、どんな事をしていますか?よかったら教えて下さい。
wiscの結果を詳しく書いてしまったので
数値だけ、消させて頂きました。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
自閉スペクトラム症の娘(小2)を持つ母です。
うちの子より随分と結果の数値が高いので、いろんな技を身に付けるのは早いかなぁ、なんて感じました。
人にはいろんなタイプが居るそうです。例えば
・視覚優位者
状況を写真のように二次元画像で捉え、脳で処理するタイプ
状況を動画で捉えて、三次元で考えるタイプ
・言語優位者
言葉で聞いたことを映像に変換してから考えるタイプ
言葉で聞いたことを図式化してから考えるタイプ
・聴覚優位者
文字や文などを、音という形で耳から取り入れ、情報処理するタイプ
音楽的なイメージで文字や文を脳に取り込むタイプ
・身体感覚優位者
一度食べた味を、自宅で再現できたり、ダンスなどを直ぐに覚えられるタイプ
<参考>医師のつくった「頭のよさ」テスト 認知特性から見た6つのパターン
皆が皆、これらのどれかにスッパリ分けられるわけではありませんが、お子さんを見ていて、こっち寄りじゃないかなぁ? と感じる所はないでしょうか?
私の長女(自閉スペクトラム症の娘)は、音楽やダンスが非常に得意で、聴覚優位な点を持つ、身体感覚優位者です。
言葉の理解が遅れていて、言葉だけの指示は理解し難いのですが、歌やダンス(メロディーがあったり、身振り手振り付き)だと一発で覚えます。
次女(発達に遅れがない娘)は言語優位者で、言葉が非常に達者で、事柄を映像で記憶しているようです。おそらく、言語優位者の動画タイプです。
私自身は言語優位ですが、聞いた言葉を画像に起こすことで脳に定着させられるタイプ。
こうした特徴を掴むと、得意・不得意やアプローチの仕方が分かってくると思います。
「医師のつくった「頭のよさ」テスト 認知特性から見た6つのパターン」
この本を読むとお子さんの特性などが掴みやすいかもしれません。
うちの子より随分と結果の数値が高いので、いろんな技を身に付けるのは早いかなぁ、なんて感じました。
人にはいろんなタイプが居るそうです。例えば
・視覚優位者
状況を写真のように二次元画像で捉え、脳で処理するタイプ
状況を動画で捉えて、三次元で考えるタイプ
・言語優位者
言葉で聞いたことを映像に変換してから考えるタイプ
言葉で聞いたことを図式化してから考えるタイプ
・聴覚優位者
文字や文などを、音という形で耳から取り入れ、情報処理するタイプ
音楽的なイメージで文字や文を脳に取り込むタイプ
・身体感覚優位者
一度食べた味を、自宅で再現できたり、ダンスなどを直ぐに覚えられるタイプ
<参考>医師のつくった「頭のよさ」テスト 認知特性から見た6つのパターン
皆が皆、これらのどれかにスッパリ分けられるわけではありませんが、お子さんを見ていて、こっち寄りじゃないかなぁ? と感じる所はないでしょうか?
私の長女(自閉スペクトラム症の娘)は、音楽やダンスが非常に得意で、聴覚優位な点を持つ、身体感覚優位者です。
言葉の理解が遅れていて、言葉だけの指示は理解し難いのですが、歌やダンス(メロディーがあったり、身振り手振り付き)だと一発で覚えます。
次女(発達に遅れがない娘)は言語優位者で、言葉が非常に達者で、事柄を映像で記憶しているようです。おそらく、言語優位者の動画タイプです。
私自身は言語優位ですが、聞いた言葉を画像に起こすことで脳に定着させられるタイプ。
こうした特徴を掴むと、得意・不得意やアプローチの仕方が分かってくると思います。
「医師のつくった「頭のよさ」テスト 認知特性から見た6つのパターン」
この本を読むとお子さんの特性などが掴みやすいかもしれません。
うちの子はワーキングメモリーが飛び抜けて低いタイプ。
運動は全体にみると得意ではない(手足首などが自分で回せない)が好きで、走ることには長けている。なので、習い事に向かうのも私は自転車、息子は走る。それが練習になって、クラスでも速い方になった。
手先が不器用で思い描いているように工作もできないが、色の使い方は周りの子より長けている。同じレンガの色も息子は3〜4色混ぜて作る。色彩が素晴らしいし、力の加減が苦手だからこそ力強い色の塗り方ができる。
聞いて理解する力は弱くても、聞いて暗唱はできる。(おうむ返し好き)これを使って音読はできるようになれる。九九の暗唱もおうむ返しを取り入れつつ、視覚優位だから本人は書く。
WISC-Ⅳの結果の数値だけでは得意な点は見えてこないと思います。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
運動は全体にみると得意ではない(手足首などが自分で回せない)が好きで、走ることには長けている。なので、習い事に向かうのも私は自転車、息子は走る。それが練習になって、クラスでも速い方になった。
手先が不器用で思い描いているように工作もできないが、色の使い方は周りの子より長けている。同じレンガの色も息子は3〜4色混ぜて作る。色彩が素晴らしいし、力の加減が苦手だからこそ力強い色の塗り方ができる。
聞いて理解する力は弱くても、聞いて暗唱はできる。(おうむ返し好き)これを使って音読はできるようになれる。九九の暗唱もおうむ返しを取り入れつつ、視覚優位だから本人は書く。
WISC-Ⅳの結果の数値だけでは得意な点は見えてこないと思います。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
よく会話して、よく観察すると少しづつ見えて来たりわかってきますよ?
でも
先日、ベテランの訪問看護師で精神科専門で更に発達障害児を主に対象としてる訪問看護ステーションの代表なので実績もある人が『親や家族みたいに近い存在の人より第三者から見た方が得意分野が分かりやすいんですよ』と言われました。
なので客観的に見るのが良いって事なんだと思います。
色んな事を試したりさせてみるのも良いのかも知れないですね?
習い事みたいじゃなくて一緒にボール遊びや運動をしてみたりLEGOやカードゲームなど
何のお題も出さずに絵を描かせたり。
そう言う本もありますよ?
ここのコラムも参考にしてみてはどうでしょう。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
でも
先日、ベテランの訪問看護師で精神科専門で更に発達障害児を主に対象としてる訪問看護ステーションの代表なので実績もある人が『親や家族みたいに近い存在の人より第三者から見た方が得意分野が分かりやすいんですよ』と言われました。
なので客観的に見るのが良いって事なんだと思います。
色んな事を試したりさせてみるのも良いのかも知れないですね?
習い事みたいじゃなくて一緒にボール遊びや運動をしてみたりLEGOやカードゲームなど
何のお題も出さずに絵を描かせたり。
そう言う本もありますよ?
ここのコラムも参考にしてみてはどうでしょう。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
初めまして。うちの息子もなかなか得意なことが見つけられず、習い事は興味無し、決め台詞は『おれの人生、生きてくのに必要はない』
毎回息子には笑わせてもらってます。
たまたま昨日通級の講習会に参加したので、その時のお話を。得意なことではなく、まずは好きなこと、それがどんな不思議なこと、変なことでも否定せず、継続させてあげられるようにするのがまず一歩だそうです。
トイレが大好きで、スーパーなんかに行ったら、スーバー中のトイレに立ち寄ってからじゃないとならないお子さんがいたそうです。それが年齢とともに変化して、紙でトイレを作る→粘土で作る→パン職人となったそうです。
色々な機会を与えるのも大切だとも、習い事詰め込めってことではないんですって。買い物はネットではなくお店に行く。すると道すがら何か新しい発見があったり、新しい興味がわくこともある。これだけでも将来違ってくるそうです。些細なことでも体験を積み重ねることだそうです。
焦らず、見つけていけるよう私も頑張ろうと思います。お互いに得意なことに結びつく発見ができるといいですね。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
毎回息子には笑わせてもらってます。
たまたま昨日通級の講習会に参加したので、その時のお話を。得意なことではなく、まずは好きなこと、それがどんな不思議なこと、変なことでも否定せず、継続させてあげられるようにするのがまず一歩だそうです。
トイレが大好きで、スーパーなんかに行ったら、スーバー中のトイレに立ち寄ってからじゃないとならないお子さんがいたそうです。それが年齢とともに変化して、紙でトイレを作る→粘土で作る→パン職人となったそうです。
色々な機会を与えるのも大切だとも、習い事詰め込めってことではないんですって。買い物はネットではなくお店に行く。すると道すがら何か新しい発見があったり、新しい興味がわくこともある。これだけでも将来違ってくるそうです。些細なことでも体験を積み重ねることだそうです。
焦らず、見つけていけるよう私も頑張ろうと思います。お互いに得意なことに結びつく発見ができるといいですね。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
息子さん娘さん年齢は近いですか?
まだ難しいかもしれないけど、お互い、発達にいろいろあるもの同士、よい話し相手、相談、共感できるようになるといいなあと思います。
うちは支援、小2ですが、歴史にはまって、本を読んだり、歴史を覚えたりして楽しんでいます。
好きなことって、勉強が進むんですよね。
古戦場跡や、昔のお城跡などにハイキングにいったり、新聞を作るなど、やってます。
お二人、何が好きですか?
できれば、ネット、テレビではない手段で楽しめる趣味があればとことんさせてみては?
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
まだ難しいかもしれないけど、お互い、発達にいろいろあるもの同士、よい話し相手、相談、共感できるようになるといいなあと思います。
うちは支援、小2ですが、歴史にはまって、本を読んだり、歴史を覚えたりして楽しんでいます。
好きなことって、勉強が進むんですよね。
古戦場跡や、昔のお城跡などにハイキングにいったり、新聞を作るなど、やってます。
お二人、何が好きですか?
できれば、ネット、テレビではない手段で楽しめる趣味があればとことんさせてみては?
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
5歳年長ASD長男がいます
WISCは受けていなくてわかりませんので、得意なことについてだけ…
長男の場合は、たまたま聴覚過敏が音感がとても良い(絶対音感です)ことに繋がっていたようです
これは入園前にもなんとなーく歌の音程を合わせに行けるなぁとか思っていましたが、年少時に園の先生から聞いた曲を勝手に弾いているから、ピアノを習った方がいいと言われて始めました(元々やる予定を前倒しした形ですが)
それ以外だと、恐竜が昨年くらいから大好きになり、恐竜図鑑でカタカナを読めるようになったので、恐竜図鑑は2種類(今度クリスマスにもう1冊別の出版社のものを買う予定です)、それ以外にも恐竜関連の本がたくさんあります
フィギュアもあるかな
ただ与えているだけではつまらないので、恐竜展に行ったり、本人が書いてきた恐竜の絵をファイリングさせたり(小学校の練習になるかな?とフラットファイルを使っています)、白亜紀だのなんだのが好きなので、薄めの図鑑に載っている恐竜を時期ごとに付箋を貼って種類分けをして、カラーコピーした紙を切って、模造紙に貼り付けて、恐竜年表を製作中です
得意というより好きなことですが、好きなことから得意が見つかると思います
どんなおもちゃが好きか、遊びが好きか、本が好きか、テレビが好きか、子供たちと一緒に過ごしながら、好きなことを見つけて、なぜ好きなのか?を分析してみると、その子の得意なこと、伸ばしてあげたいところなどが見つかるかもしれません ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
WISCは受けていなくてわかりませんので、得意なことについてだけ…
長男の場合は、たまたま聴覚過敏が音感がとても良い(絶対音感です)ことに繋がっていたようです
これは入園前にもなんとなーく歌の音程を合わせに行けるなぁとか思っていましたが、年少時に園の先生から聞いた曲を勝手に弾いているから、ピアノを習った方がいいと言われて始めました(元々やる予定を前倒しした形ですが)
それ以外だと、恐竜が昨年くらいから大好きになり、恐竜図鑑でカタカナを読めるようになったので、恐竜図鑑は2種類(今度クリスマスにもう1冊別の出版社のものを買う予定です)、それ以外にも恐竜関連の本がたくさんあります
フィギュアもあるかな
ただ与えているだけではつまらないので、恐竜展に行ったり、本人が書いてきた恐竜の絵をファイリングさせたり(小学校の練習になるかな?とフラットファイルを使っています)、白亜紀だのなんだのが好きなので、薄めの図鑑に載っている恐竜を時期ごとに付箋を貼って種類分けをして、カラーコピーした紙を切って、模造紙に貼り付けて、恐竜年表を製作中です
得意というより好きなことですが、好きなことから得意が見つかると思います
どんなおもちゃが好きか、遊びが好きか、本が好きか、テレビが好きか、子供たちと一緒に過ごしながら、好きなことを見つけて、なぜ好きなのか?を分析してみると、その子の得意なこと、伸ばしてあげたいところなどが見つかるかもしれません ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
兄が妹を嫌がります
回答
そもそもあなたが不安が強く、何かあるとすぐ不安になり毅然とした態度が取れず子供たちに振り回されっぱなしなんですよ。皆さんにカウンセリング勧...
6
鉛筆、すぐに芯が折れます
回答
こんにちは。
鉛筆削りで、芯の太さが調節できるものがありますよね。
太目に削ってみてはいかがでしょう?
小学校低学年の時に、鉛筆の正しい...
2
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
『声のものさし』のように、『ぶつかるものさし』も作ってみると良いのかもしれませんね。
お母さんにぶつかられるのは嫌じゃないということでした...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
「嫌だったね」と『嫌な気持ちになったこと』を肯定してあげたのでしょうか。
『嫌な気持ちにならないための工夫』が役に立つと受け入れられるよう...
3
適当すぎるデイサービス・・・娘も通わせる?小3の息子が通って
回答
娘さんはまだ話せないのなら、個別型デイやSTがいいのでは?
デイで走り回るのは危険です。
うちの子は、柱に足が当たって、指を骨折しました...
3
「交流級、席を真ん中にして!」と言うべき?小3、情緒支援級在
回答
むしろ、後ろが配慮です。
いやがってやっといってる交流で、わざわざ真ん中の席で、存在をアピールする必要あるんですか。
それよりは、隅でもい...
13
放デイで児童指導員をしている者です
回答
あなたもデイも呆れるほどプロ意識がない、安心して利用できない。
あなたがすることは、辞めた職場のことは忘れること、呼ばれても断ること。
...
8
発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ
回答
先日見た精神科医YouTuberの益田先生の動画でも似たような話されてました。(益田先生は言われてた側)先生もおめめパッチリのイケオジです...
4
息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません
回答
主さんのご投稿を、拝見するたび。いつも思い感じることがあります。
以前も申し上げましたけど、私はお子さんたちのことよりも、主さんのメンタ...
11
同級生と比較したがる・・・支援級在籍の小学生がいます
回答
前にも申し上げましたが、主さんの場合。
お子さんとの距離が、近過ぎるんですよ。
お母さんの対応が、間違っているとは思わないけれど、もう少...
1
女の子のデイサービス利用、心配です
回答
私ならお兄ちゃんと同じデイにします。
お兄ちゃんが嫌がらなければ。
かおみしりですし、信頼関係ないのですか?
それと私は、週末毎回都合よけ...
7
交流級、嫌がるなら行かなくてもOK?支援級在籍の小学3年生の
回答
今は無理をしていく意味はないとおもいます。
ただ、一人で入って行ける、友達がいない孤独感をやりしごす、または馴染んで行けるよう、先生方と相...
3
ママ友ができにくい
回答
ママ友はいません(^-^;)
主さんとスタンスは違い、一匹狼タイプで特に欲しいと思いません。
多分、自閉傾向があるのだと思います。
働く...
8
デイサービスを使うより、幼稚園の延長保育を使うべき?もうすぐ
回答
週2なら、幼稚園で預かってもらい、疲れちゃうのでなるべく早く迎えにいってあげるほうがいいかもしれませんね。
まだ年少さんですし、体力的も...
14
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
朝の方がいいとは思いますね。午後からは、お昼寝ぽい時間帯ですから。
今、その時間におひるねをさせているのなら、朝の方がいいと思います。
そ...
12
言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません
回答
私も2歳頃からSTに訓練してもらえる場所を探していて結局通い出したのは年中からです。
私の地域ではSTはとても少ないので
言語訓練に通っ...
8
学習机の椅子、何を使っていますか?前回、学習机の購入で相談し
回答
うちは、コイズミのその椅子を使っています。高さ調節が簡単で、足置きもあって、動かしやすいけど座ればピタッと止まって落ち着きます。クッション...
4
学習机はどのようなものを買いましたか?小2の息子がいます
回答
うちは天板に引き出しが大きいのと小さいのが二つ。背もたれのある椅子の付いただけのシンプルな勉強机で、成長に応じ三段階に高さの変えられるやつ...
7
1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用
回答
息子さんはどうしてデイサービスに行きたがらないのでしょうか?
行きたがらなくても、どうにか行かせた方がいいですよ。
息子さんの言うこと全部...
13
賃貸?持ち家?独立できない子供がいる
回答
ぶっちゃけ、ココで聞く内容じゃないですね。
「家」に関することは、「何を優先したいのか」が、本当に、家族それぞれで変わります。
ついでに言...
7